仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
広島と浦和の首位対決はスコアレス…快勝のFC東京が4位に浮上/J1・1st第3節
追加点を奪ったFC東京FW武藤嘉紀(左) [写真]=三浦彩乃
2015明治安田生命J1リーグ・ファーストステージ第3節が22日に各地で行われた。
ここまで未勝利の昨季王者ガンバ大阪は、敵地でヴァンフォーレ甲府と対戦。0-0で迎えた62分、阿部浩之の得点でG大阪が先制に成功する。さらに直後の64分に宇佐美貴史が追加点を決め、G大阪が2-0で甲府を下した。G大阪にとっては今季のリーグ戦初勝利となった。
5位清水エスパルスと11位松本山雅FCの対戦は、19分に松本の飯田真輝が先制点を奪う。後半はホームの清水が猛攻を仕掛けたが、そのままスコアは変わらず1-0で松本が勝利。今季からJ1に昇格した松本が、記念すべきJ1初勝利を飾った。
2連勝で並んだ首位サンフレッチェ広島と同じく首位の浦和レッズの対戦は、ホームの広島が主導権を握り攻め込んだが、浦和のGK西川周作を中心に無失点で切り抜け、0-0のスコアレスドローに終わった。両チームは勝ち点7で並び、首位をキープしている。
10位FC東京は、敵地で13位ヴィッセル神戸と対戦した。試合は33分にセットプレーから森重真人が得点し、FC東京が先制する。神戸は43分にPKを獲得したが、ペドロ・ジュニオールのシュートはGK権田修一に防がれてしまう。すると68分に武藤嘉紀が追加点を決め、FC東京が2-0で神戸に勝利した。
この結果、勝ち点7の浦和と広島が首位をキープしている。また3位のサガン鳥栖は横浜F・マリノスに敗れたため、勝ち点6で変わらず。4位に勝ち点5のFC東京が浮上している。
J1ファーストステージ第2節、その他の試合結果は以下の通り。
■J1 1st第3節結果
ヴァンフォーレ甲府 0-2 ガンバ大阪
アルビレックス新潟 3-2 柏レイソル
清水エスパルス 0-1 松本山雅FC
サンフレッチェ広島 0-0 浦和レッズ
横浜F・マリノス 1-0 サガン鳥栖
湘南ベルマーレ 0-0 ベガルタ仙台
名古屋グランパス 1-1 鹿島アントラーズ
ヴィッセル神戸 0-2 FC東京
モンテディオ山形 1-0 川崎フロンターレ
■J1 1st第2節順位表
1位 浦和(勝ち点7/得失点差3)
1位 広島(勝ち点7/得失点差3)
3位 鳥栖(勝ち点6/得失点差1)
4位 FC東京(勝ち点5/得失点差2)
5位 仙台(勝ち点5/得失点差2)
6位 川崎(勝ち点4/得失点差1)
7位 G大阪(勝ち点4/得失点差1)
8位 清水(勝ち点4/得失点差1)
9位 松本(勝ち点4/得失点差0)
10位 新潟(勝ち点4/得失点差0)
10位 柏(勝ち点4/得失点差0)
12位 湘南(勝ち点4/得失点差-1)
13位 横浜FM(勝ち点4/得失点差-1)
14位 山形(勝ち点3/得失点差-2)
15位 甲府(勝ち点3/得失点差-3)
16位 名古屋(勝ち点2/得失点差-1)
17位 鹿島(勝ち点1/得失点差-3)
18位 神戸(勝ち点1/得失点差-3)
■J1 1st第4節対戦カード(4月3日、4日開催)
鹿島 vs 鳥栖 ※3日
G大阪 vs 名古屋 ※3日
仙台 vs 清水
山形 vs 湘南
浦和 vs 松本
川崎 vs 新潟
FC東京 vs 甲府
広島 vs 神戸
柏 vs 横浜FM
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
牛肉×鶏肉の肉々しい牛丼が食べたきゃタイへGO! チリでパンチも効いてるぞ
タイの「すき家」は日本らしくのれん付きなところも。店の外からもメニューの充実具合がうかがえる
国内の牛丼三大チェーンのひとつとも称されている「すき家」。牛丼だけでも「高菜明太マヨ牛丼」や「山かけオクラ牛丼」など変わり種もそろえ、定食や丼も充実させるなど、幅広い層をターゲットにしたメニューを展開している。それは日本だけではなく、タイでも同じ。そこで今回は、バンコクのすき家の気になるメニューを紹介しよう。
牛肉とバジル香る鶏肉が奏でるハーモニー
タイにすき家ができたのは4年前の2011年。現在ではバンコク市内に10店を展開し、日本人だけではなく現地のタイ人にも愛される店となっている。「なにも海外に行ってまで、日本で食べられる店に行かなくても……」と思う人もいるかもしれない。しかし、中には現地でしか展開されていない限定メニューもあるのだ。
以前、タイのすき家で展開されていた「プーパッポン丼」を紹介した。プーパッポン丼はカニのカレー卵炒めであるタイ料理の「プーパッポン」をトッピングした牛丼で、日本人にもタイの地元民にも愛される味に仕上げられていた。代わって2014年末からは、新メニューとして「ガパオ牛丼」がスタートしている。
牛丼だけでもこれだけ用意。日本とタイが合体した「ガパオ牛丼」は並で109バーツ(約400円)
ガパオ牛丼は牛肉と玉ねぎという通常の牛丼の具に、バジルの葉と鶏ひき肉をチリで炒めたの「ガパオガイ」というタイの料理をトッピングしたもの。牛と鶏、日本とタイのコラボレーションともいえる、新しい牛丼なのだ。
味はというと、牛肉だけでは単調になりがちなところを鶏ひき肉の違った食感とうま味が見事にカバー。そして、チリの辛さが全体を引き締めている。値段は、ミニで99バーツ(約370円)、並で109バーツ(約400円)、大盛で139バーツ(約510円)だ。
ちなみに、タイのすき家では牛丼に加えて豚肉を使用した豚丼がある。また、タイでは宗教上の理由などから牛や豚が食べられないという人がたくさんいるため、鶏肉を使用した鶏丼の用意もあるのだ。
「トムヤムクンラーメン」にお酒のあても
もちろん、タイのすき家でも本家・日本同様、牛丼以外にラーメンやサイドメニューも充実している。醤油ラーメンや豚骨ラーメンといった通常のラーメンに加え、「トムヤムクンラーメン」といったタイ独自のラーメンもあるのだ。
また、サイドメニューでは、かき揚げ、鮭、餃子、たこ焼きなどの一品料理も。タイのすき家ではアサヒビールを注文することもできるので、サイドメニューをお酒のあてに、最後は牛丼でしめるという食事の楽しみ方も可能だ。
メニュー一覧。牛丼のほか、鶏丼や豚丼、ラーメンも種類が豊富
ちなみに現在、アサヒスーパードライをはじめとして、いくつかの日本のビールはタイのビール会社によるライセンスで製造されている。そのため、日本国内だと財布の事情でビールより発泡酒という人も、タイだと日本より低価格で日本のビールを楽しむことができる。そんなビールを片手に、タイを旅行・出張する際には、日本とタイが一体になった新しい牛丼にも挑戦していただきたい。
※1バーツ=3.69円で換算。記事中の情報は2015年3月取材時のもの
カルビー、親子向け絵本連動型スナック「ポテトリオ」を2つの味で発売
カルビーは23日、新ブランド「ポテトリオ」から「ポテトリオ うましお味」と「同 チーズ味」をコンビニエンスストア先行で新発売する。
「ポテトリオ うましお味」(左)と「同 チーズ味」(右)、オープン価格
サクッと軽い食感!
同商品は、生地の中央が空洞になっているスナック。軽い食感を楽しむことができる、子どもも食べやすい一口サイズで、太陽・月・星をイメージした3種類の形状が特徴だという。ブランド名も、3つ(トリオ)の形のポテトスナックであることに由来している。
内容量は、60g。オープン価格。23日に全国のコンビニエンスストアで先行発売し、それ以外の店では30日に発売する。
パッケージには、イラストレーターの山本まもる氏が描いたキャラクターが登場。パッケージと連動したストーリーのオリジナル絵本が抽選で1,000名に当たるキャンペーンを実施する。同商品についている応募券6点分(2袋分)を1口としてハガキにて応募。応募締め切りは7月17日当日消印有効となる。
ファミマ、オリジナルドレッシング付きカット野菜「チョレギ風サラダ」発売
「FamilyMart collection チョレギ風サラダ」(198円・税込)
ファミリーマートは17日より順次、「FamilyMart collection チョレギ風サラダ」を、北海道、宮崎県、鹿児島県、沖縄県を除く全国のファミリーマート店舗で発売した。なお、地域により発売日が異なる。
本格オリジナルドレッシング付き、袋入りのチョレギ風サラダ
同商品は、プライベートブランド「FamilyMart collection」から発売となる、オリジナルドレッシング付きのカット野菜。
レタス、大根、人参、ねぎ、サニーレタスが入った袋入りのサラダ。ごま油やにんにくの香りが野菜の味を引き立てるオリジナルドレッシング付きで、洗わずにそのまま食べることができる。価格は198円(税込)。
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県では4月7日以降の発売で、北海道、宮崎県、鹿児島県、沖縄県では発売しない。
水卜ちゃんの肥大化が止まらない? 訴訟新入社員の世話役に
好感度ナンバー1の水卜麻美アナウンサー(27)が再び“膨張期”に入った。昨年の夏には、所属する日本テレビの看板番組『24時間テレビ』に向けて約5キロのダイエットを行い、かなりスリムになった。しかし、最近また顔がパンパンに膨れ上がってしまっている。本人すらも、もはや何度目か分からないダイエット期間に突入したというが…。
2015年に入っても水卜アナの人気はとどまるところを知らない。様々なメディアで『好きな女子アナ』といった趣旨のランキングが行われているが、軒並み上位にランクインしている。だが、それに比例するかのように、体重の方もどんどん増えてしまった。
「最近、また太ってしまった 。水卜はすぐ顔がパンパンになるから、体重の上下動がすぐに分かる(笑)。昨年の『24時間テレビ』の時はかなり頑張ってダイエットしたらしいけど、その反動がいまになって出たみたいだ。当時は5キロやせたらしいけど、反動で7キロぐらい太ったのでは? と言われている」(日本テレビ関係者)
確かに最近の水卜アナは、まるで『アンパンマン』のようにまん丸としたになっており、それには多くの人が気付いたことだろう。
「一説によると、プライベートがあまりうまく行っておらず、ついつい食べ過ぎちゃったという話もある。水卜も4月で28歳。いろいろと思うところもあるのだろう」(同)
さすがに水卜アナも、あまりの自分の顔の丸さを自覚してか「ヤバイ!」と感じ出したようだ。
「またまたダイエットするらしい(笑)。いつもは目標時期に向け てキッチリ体を仕上げてくることの方が多い水卜だが、今回はちょっと時間が掛かるかも。4月は歓迎会といった食事を交えた付き合い事なども多く入っており、そうなると節制ができなくなってしまうから」(制作会社関係者)
しかも、新入社員が入ってくる4月に、水卜アナは大役を任されそうなのだという。
「昨年、日テレ相手に裁判を起こし、見事に女子アナの座を勝ち取った笹崎里菜の世話役だよ。水卜が中心となっている通称“ミト会”が面倒を見ることになりそうだ。そうなると会食の機会も多くなり、ダイエット完了は当分先となりそうだ」(同)
パンパンのミトちゃんが好きというファンにとっては、しばらく楽しめそうだ。