仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『マトリックス』監督最新作『ジュピター』の銃兵器公開! 伝説の“デッカード・ブラスター”をオマージュ?
『マトリックス』『クラウドアトラス』の監督ラナ・ウォシャウスキーとアンディ・ウォシャウスキー姉弟が、『マトリックス』から16年ぶりの完全オリジナルストーリーで世界に放つ最新SF巨編『ジュピター』。いよいよ3月28日からと公開が迫ってきました。
本作は『マトリックス』から16年、ウォシャウスキー姉弟監督が全世界に放つSF巨編は、同作以来初となる完全オリジナル・ストーリー。独創性溢れる世界観と壮大な宇宙を舞台に、緻密につく込まれたスタイリッシュな映像と、手に汗握る迫力のアクションが展開。人類は、世界を統べる王朝に10万年前から<支配>されていたという驚愕の事実を知らされたヒロインが、未知なる冒険に巻き込まれていく様を描きます。
SF映画の金字塔へのオマージュを盛り込みながら、日本のアニメにも影響を受けたと公言する監督たちの圧倒的世界観に大満足できる本作。この度、本作の設定資料を入手! 狼のDNAを持つ賞金稼ぎの主人公ケインが扱う武器が、あの伝説の「デッカード・ブラスター」を彷彿とさせるフォルムなのです。
SF映画に登場する武器・兵器デザインは、武器ファンならずとも気になる所。なかもでも、リドリー・スコット監督作『ブレードランナー』(82年)のハリソンフォード扮する捜査官リック・デッカードが劇中使用する銃、通称“デッカード・ブラスター”は、伝説的銃としてファンの間で語り継がれるほど。その謎めいたシルエットが人気を呼ぶも、詳しい資料が存在せず、数多くのプロップレプリカやモデルガンが制作され、今もなお世界中のSFファンを熱くさせています。
また、ウォシャウスキー姉弟監督が手掛けた銃が登場するのは、突然襲われる事になったヒロイン、ジュピターを救うため、反重力ブーツを駆使しながらケインがバトルを繰り広げるシーン。映るのは一瞬だけかと思いきや、ジュピターがじっくり手に取るシーンもあってファン・サービス満点。その他、「エイリアン2」のM41Aパルスライフルなど、名作を思わせる兵器が登場します。
姉ラナ・ウォシャウスキーは「私たちは、20世紀の子供たちと言えるわけで、それはつまり、独創性に惹かれることを意味する。(あの時代は)独創性こそがいちばんの魅力だったし、何か違うもの、観たことがないものを観るといつだってワクワクしたわ。『2001年宇宙の旅』『ターミネーター』『レイダース』『エイリアン』のような作品を例に挙げると、それらはオリジナルの題材から映画用に脚本が書かれた作品なの。そういう文化の中で私たちは育ったので、それまで描かれなかった映像、語られなかったストーリーに惹かれるの」とコメント。
『マトリックス』第一作から数えて16年目にして遂に作り上げた完全オリジナルSF巨編は、きっと子供の頃に体験したあのワクワク感を呼び覚ましてくれるはず。チャニング・テイタム&ミラ・クニスがスタント無しで挑むアクションにも注目です!
テイタム&ミラがNOスタントで挑むアクション!
https://www.youtube.com/watch?v=UpbzTUyT6os
(C)2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND VILLAGE ROADSHOW FILMS(BVI)LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
-ガジェット通信は賢く情報を活用する読者のため「ネット上の議論、ネットカルチャー、デジタルガジェット情報、ライフスタイル提案、時事ニュース」等を提供するニュースサイトです。ガジェット通信
代表復帰の宇佐美が豪快ミドル…G大阪、今季リーグ戦初勝利
2015明治安田生命J1リーグのファーストステージ第3節が22日に行われ、ヴァンフォーレ甲府とガンバ大阪が対戦した。
前節のホーム開幕戦で名古屋グランパスを1-0で破り、1勝1敗で9位につける甲府は連勝を狙う。一方、1分け1敗で13位につけるG大阪は、リーグ戦初勝利を目指す。
開始早々の1分、G大阪は右サイドの米倉恒貴からのクロスをゴール前で大森晃太郎が頭で合わせ、積極的な姿勢を見せる。ところが、11分に明神智和が負傷交代を余儀なくされるなどなかなか流れに乗りきれず、前半はスコアレスで折り返した。
ハーフタイムに大森晃太郎に代え今野泰幸を投入したG大阪は、後半の立ち上がりから流れをつかむ。54分、阿部浩之がミドルシュートを放ったが枠外へ。55分には米倉からのボールにパトリックが走りこんだが足下に合わず決めきれない。
試合が動いたのは62分。左サイドの倉田秋からのクロスを宇佐美貴史がシュートミスしたが、流れたボールをを阿部がゴール左上に沈め、G大阪が待望の先制点を奪った。
直後の64分には、ペナルティエリアの外でボールを受けた宇佐美が右足一閃。「あのテンポでシュートを打つというのはイメージ通り。気持ちよかったし、2点目というのは大事なので、チームに貢献できた」と振り返る会心のゴールだった。
ホームの意地を見せたい甲府は87分、ペナルティエリアの僅か外でFKを獲得。アドリアーノが右足で放ったFKはバーの上へ。
その後、G大阪は今季ベガルタ仙台から移籍加入した赤嶺真吾が移籍後初出場を果たすなど、最後まで甲府に攻め入る隙を与えない。結局0-2で終了し、G大阪が今季初勝利を挙げた。
次節、甲府はFC東京と、G大阪は名古屋と対戦する。
【スコア】
ヴァンフォーレ甲府 0-2 ガンバ大阪
【得点者】
0-1 62分 阿部浩之(ガンバ大阪)
0-264分 宇佐美貴史(ガンバ大阪)
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
松本、清水相手に1点差を守りきりJ1初勝利…飯田が決勝ゴール
飯田の得点を喜ぶ松本イレブン
2015明治安田生命J1リーグ・ファーストステージ第3節が22日に行われ、清水エスパルスと松本山雅FCが対戦した。
開幕戦で鹿島アントラーズを相手に快勝し、第2節ではアルビレックス新潟とスコアレスドローに終わった清水。一方、J1初挑戦の松本は、開幕戦で名古屋グランパスをあと一歩まで追い詰めたものの引き分け、前節はサンフレッチェ広島に惜敗を喫した。
清水のホームで行われた一戦は、アウェーの松本が序盤から攻勢に出る。14分、左サイドからクロスが上がると、中央のオビナがワントラップから振り向きざまにシュート。これがゴールネットを揺らしたが、オフサイドの判定で幻の得点となる。
続く19分、松本の岩上祐三が浮き球のパスを送ると、抜けだした池元友樹がシュート。清水GK杉山力裕が一度は防ぐが、こぼれ球を飯田真輝が押し込み松本が先制する。
一方の清水は30分に長沢駿がミドルシュートを放つが、松本のGK村山智彦にセーブされてしまう。
すると33分、清水のヤコヴィッチがPKを与えてしまい、大きなピンチを迎える。キッカーのオビナが放ったシュートは大きく枠を外れてしまい、松本は追加点を挙げることが出来なかった。前半は松本が1点をリードして終了する。
後半はお互いになかなかシュートまで持ち込めない展開が続く。77分、清水の平岡康裕がロングボールの処理を誤ると、こぼれ球を拾ったオビナがキーパーとの一対一になりかける。しかし、ペナルティエリア右から放ったシュートは枠を外れた。
追い付きたい清水は79分、右サイドを途中出場のミッチェル・デュークが突破しクロスを送ると、ピーター・ウタカが頭で落とし、長沢がボレーシュート。しかしシュートは左ポストに当たり、得点には至らない。さらに81分にもウタカに大きなチャンスが訪れたが、シュートは左に外れた。
その後も攻め続ける清水。89分には、途中出場の竹内涼がペナルティエリア手前左からシュートを狙ったが、枠の上へ外れた。
このまま松本が、清水の攻撃を耐えて1-0で勝利した。今季初めてJ1に昇格した松本にとっては、J1初勝利となった。
4月4日に行われる次節、清水は敵地でベガルタ仙台と、松本は敵地で浦和レッズと対戦する。
【スコア】
清水エスパルス 0-1 松本山雅FC
【得点者】
0-1 19分 飯田真輝(松本山雅FC)
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
インテル指揮官、長友の代表招集に応じず「代表には行かない」
インテルに所属する日本代表DF長友佑都 [写真]=Getty Images
21日、サンプドリア戦の前日会見に臨んだインテルのロベルト・マンチーニ監督が、日本代表に招集されているDF長友佑都について言及。「日本に帰さないことを決めた」と招集に応じない考えを明かした。
長友は、2月に行われたパレルモ戦で右太ももを負傷。4月上旬の復帰が見込まれているが、日本代表を率いるヴァイッド・ハリルホジッチ新監督は、今月末の国際親善試合に向けて「コミュニケーションを取りたい」と、長友を招集していた。
マンチーニ監督は、「今、長友は回復の途中だ。代表には行かない」明言。「インターナショナルウィーク明けには準備ができているだろう。彼は、我々にとって重要な選手だ。他のサイドバックの選手とは違う特徴を持っているからね」と、イタリアで調整を続けていく意向を示した。
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
中村獅童が挙式 新妻お披露目は5月末の披露宴か?
歌舞伎俳優の中村獅童(42)が、元読者モデルでファッション関係会社のOLだった沙織さん(31)と東京にある日枝神社で挙式した。久々に歌舞伎界に明るい話題を提供したニュースだった。
中村勘三郎さん(享年57)、市川団十郎さん(享年67)、坂東三津五郎さん(享年59)と相次ぐ巨星の訃報に見舞われた歌舞伎界。新歌舞伎座の建設と施行以来、何かと事故、事件、俳優や関係者の病気が続いたため、“歌舞伎座の呪い”が囁かれている。「歌舞伎座の上に高層ビルを作ったことにより、神が降臨できなくなった」などという噂も飛んだ。そんな暗い話題の多い歌舞伎界だったが、獅童の華やかな笑顔は新生歌舞伎界の幕開けを感じさせた。
獅童と沙織さんは、約3年前に結婚する予定だったが、獅童が兄と慕い尊敬していた勘三郎さんの大病、そして2012年12月に亡くなったことで、一度延期になった。そして、喪があけたら結婚と考えていた13年12月。今度は、最愛の母の陽子さん(享年73)が亡くなってしまう。そんな獅童の辛い時間を、陰で支え続けていたのが沙織さんだった。そして、この挙式を心待ちし、一番歓迎していたのも陽子さんだった。
陽子は沙織さんのよき理解者だったようで「息子の嫁になって欲しい。一番ふさわしい」と、周囲に話していた。
「歌舞伎の仕来りもそれとなく教えていたようです。沙織さんも素直に陽子さんに甘えていました。本当の親子のように」(歌舞伎関係者)
陽子さんは、沙織さんの晴れの日のために白無垢を準備していた。獅童は、母が残した白無垢に袖を通した沙織さんに「きれいだよ」と、心情を告白したという。歌舞伎俳優の中村時蔵(59)、中村歌六(64)、中村又五郎(58)、中村錦之助(55)ら、親族だけの挙式だったが、披露宴は5月28日に東京のホテルオークラで、俳優の先輩や仲間たち、友人ら約600人を招待して盛大に行う。
亡き両親に「これからも見守って」と報告した二人。「二人で手を取り合って、一緒に人生を歩んでいきたい」と誓った沙織さんがファンにお披露目されるのは、披露宴のときになりそうだ。