セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

男性に聞く「モテそうな女」の定義5つ

男性に聞く「モテそうな女」の定義5つ

 

【モデルプレス】「モテそうな女」と「モテる女」は実際に同じとは言い切れません。しかし、男性の思うモテそうな女というのは、相手への好意を表している言葉が多いようです。

【他の写真を見る】男性に聞く「モテそうな女」の定義5つ

なので、「モテそうだね」と言われたら、少なからずあなたに興味があるという事なのかもしれませんね。では、男性の思う「モテそうな女」の定義は一体どういう人を表すのでしょうか?

そこで今回は男性の意見を基に、「男性に聞く『モテそうな女』の定義5つ」をご紹介いたします。

1.同性から褒められる

同性から褒められている女性は、「同性からの好感度が高い=性格が良い」と男性から判断され、それだけで信頼度が上がり、「モテ」に繋がると判断します。

逆に言えば、性格に問題がある子は、いくら綺麗でも同性から褒められる事は少ないと思っているようです。女の立場からしても、その判断は的を得ていて、少し納得してしまいますよね。

褒めるポイントは、「外見」、「性格」、「家庭的」と色々ありますが、どの褒めポイントであっても、その女性の性格の良さが伝わるようです。

2.心に余裕がある

出会いの場で、どこか余裕を感じる女性に対して、「モテそう」と感じるようです。

余裕を感じるポイントは、特に「聞き上手」なところにあるんだとか。自分の話ばかりしてしまっている女性に対しては、ガツガツしていると思う男性が多いんだそうです。

聞き上手な女性がモテるというのはよく聞きますよね。それは、相手のどんな話でも聞くことが出来る心の余裕を男性が感じているのかもしれません。

恋人募集中であれば、出会いを求め飲み会にも参加する事もあるでしょうが、恋人作りに必死になり過ぎた態度は、男性が逃げてしまう場合も少なくないので気を付けましょう。

3.美意識が高いと感じる

ファッション、ネイル、ヘアスタイルなどにこだわっていることが分かる美意識の高さに、「モテそう」と感じるようです。

女性にしかできないオシャレを楽しみ、自分の外見に磨きをかけていることで、「こんな女性を周りの男性が放っておかないだろうな」という印象を与えます。

自分に似合った物、見合っている物でオシャレを楽しみましょう。高級ブランドばかり身に着けていたり、どこか無理している感が強いファッションは、男性にとってマイナスなイメージに繋がり兼ねません。

自分に合った物でのオシャレこそ、自分自身を良く見せる魅力に繋がるのではないでしょうか。

4.話題が豊富

話をしていて楽しいと感じる話し上手な女性に対しても、「モテそう」と感じるそうです。

これは女性からしても、話し上手な男性に魅力を感じるのと同じことですよね。そんな豊富な経験を持ちあわせている知識と、誰とでも楽しい時間を共有できるところに魅力があります。

普段から幅広い知識を養うことで、どんな話題も一緒に盛り上がる事ができます。

5.気が利く

気が利く女性に魅力を感じる男性は多いようです。その分「モテそう」と感じるのでしょう。

気が利く女性は、先回りして物事を考える事ができる女性ですよね。自分がしようと思っていた事を先回りでしてくれる女性に、居心地の良さを感じる男性は多いみたいですよ。

例えば、飲み会などで遅れて来た男性にサッとメニューを差し出したり、手の届かない人へ料理の取り分けをしたりと、出会いの場でも、「気が利く」と思わせる仕草はたくさんあります。

常に周りに気を配れる素敵な女性でありたいですね。

いかがでしたか?

素敵な出会いを求めている女性であれば、誰でも「モテたい」と思ってしまいますよね。そのためには、「モテそうな女」と思ってもらえるように、何かひとつ武器を見つけましょう。その武器で「モテそう」と思ってもらえれば、男性の狩猟本能を掻き立て、自ずと「モテる女性」に繋がっていきますよ。(modelpress編集部)

PR

可愛いんだけどちょっとナシ…「男に元ヤン認定される女の特徴」6つ

可愛いんだけどちょっとナシ…「男に元ヤン認定される女の特徴」6つ

 

最近では、地元好きで上昇志向が低めの新保守層“マイルドヤンキー”などという言葉も流行っています。時代によってヤンキーの定義も多様化してきて「自分とは関係ないだろう」と思っていても、周りから元ヤンだと思われている可能性も……。

今回は『gooランキング』の、「“もしかして元ヤンキー?”と思ってしまう女性の特徴ランキング」を参考に、男性に「あの子元ヤンかも?」と思われかねない特徴についてチェックします。

 

■6位:自分の子どもが小さい頃から、茶髪や襟足だけ長い髪型にさせている

確かにこういった髪型の子どもはたまに見かけますね。正式名称(?)はマレットヘア、80年代に流行したロックなヘアスタイルとのことです。

一部の層限定で定番として支持され続けているので、80年代スタイルが流行しても復活できないかわいそうなヘアスタイル。別名、ジャンボ・カット(プロゴルファーのジャンボ尾崎さんが襟足長めなところから)。

 

■5位:かなり明るい茶髪で、根元が黒くなっているのに放置している

都会では空前の黒髪ブームですが、元ヤンにはそんなの関係ありません。一度決めたらスジ通しますから。襟足長めが廃れないように、茶髪にするのもあたりまえ。惚れた男はお前だけ、みたいな?

 

■4位:怒ると、言葉遣いが極端に荒い

元ヤンは、大人になって丁寧な言葉遣いが板についても、ついつい逆上すると、昔使った荒い言葉が出てしまいます。ナメラレルのだけは許せませんから。「“上等”だよ?」精神は抜けていません。

「てめー!」なんて子どもにキレてるママもたまにいます。

ちなみに、“シカト決め込む”なんて表現も一般人はあまり使わないのでご注意を。

 

■3位:若くして子沢山

若くて子沢山でも元ヤンではない夫婦もたくさんいるとは思いますが……。ビッグダディの影響でしょうか? ついつい「昔はやんちゃだったのかな?」と思ってしまう人が多いようです。

 

■2位:眉毛が極端に細い

ひと世代前には普通の人の間でも流行していた細眉ですが、ヤンキーに流行は関係ありません。少し古い流行を簡単に手放さず大事にし続ける保守的な思考も、ヤンキー文化ならではなのかもしれませんね。

 

■1位:スエットパンツにサンダルを履いている

シャカシャカするジャージは確かに、ヤンキーをイメージしてしまいますね! 部屋着としては楽なのでコンビニくらいまで……と思ったら、そんな日にかぎって運悪く、意中の人に会ってしまう可能性も……。

「それはまずいな」と思ってマスクをするとさらに怪しいのでご注意を。

 

いかがでしたか? あなたがヒップアップさせたピンク内装のシーマなどに乗っていなくても、上記のファッションや言葉遣いだけで十分誤解されてしまうので、気をつけてくださいね。

デートの遅刻で使える「男性が胸キュンする言い訳」5つ

デートの遅刻で使える「男性が胸キュンする言い訳」5つ

 

【モデルプレス】絶対失敗したくない彼との大切なデート。もし遅刻してしまったら、あなたはどうしますか?

【他の写真を見る】デートの遅刻で使える「男性が胸キュンする言い訳」5つ

遅刻はだらしない女性だと思われてしまい、何においてもマイナスなイメージでしかありません。しかし、デートなら可愛い言い訳をして、相手を胸キュンとさせることで、マイナスなイメージを拭い去ることができる場合もあります。

では、一体どんな言い訳で男性は胸キュンするのでしょうか?そこで今回は、「男性が胸キュンする遅刻の言い訳5つ」をご紹介いたします。

1.緊張して眠れなかった

まずは、「ごめんなさい」と遅刻した事に対して謝りましょう。その後に、「昨日、緊張し過ぎてなかなか寝付けなくて…」と付け加えましょう。

デートをする相手の男性からすれば、「気持ちがあるからこそ緊張した」と遠まわしに好意を伝えてもらえているように感じ、キュンとなるようですよ。

これは寝坊した時に使えそうな胸キュン言い訳ですね。しかし、寝坊はだらしないというイメージが強くついてしまいます。本当に緊張して眠れない事もあるかもしれませんが、寝坊しないように十分気を付けましょうね。

2.どの服もピンとこなくて

「ごめんなさい。昨日から悩んで決めていたんだけど、実際着たらどの服もピンとこなくて…。今日のデートで失敗したくなくて。本当ごめんなさい」と、デートしてくれる彼のために一生懸命オシャレしようとしていた事を伝えましょう。

これは、直接会った時だけでなく、事前の遅刻の連絡を入れる時に一緒に伝えてもいいでしょう。しかし、この言い訳をする時は自信のあるオシャレをしていかなければいけませんよ。

男性にとっては自分の為にオシャレをしてくれた事を嬉しく思い、あなた自身の好意も十分に伝わるでしょう。

3.これ作ってたの

手作りのお菓子など、差し入れを持って行く時は、この言い訳が使えそうです。

何よりも自分の為に手作りのお菓子などを作ってくれた事が遅刻を忘れるくらい男性にとっては嬉しいもののようです。しかし、もちろん謝る事を忘れてはいけませんよ。

デートで好意を伝えるには手作りのお菓子や料理の差し入れは効果的。貰って喜ばない男性は少ないはずです。

そんな愛情のこもったプレゼントを渡してスタートするデートは、お互いにとって距離を縮めやすくなります。しかし、もっと頑張って遅刻をしないよう段取りすると完璧ですよ。

4.まだ見られたくなくて

寝坊して遅刻しているにも関わらず、メイクも服もばっちりというのは男性によってはイライラポイントになる場合もあるようです。それを避けるためにこの言い訳。

「本当にごめんなさい。寝坊しちゃいました。○○君にはまだスッピン見られたくなくて、用意を優先しちゃいました」と、まだスッピンを見られたくないことを強調しましょう。

この先、スッピンを見せる機会があるというニュアンスに好意が伝わりキュンとなることでしょう。

5.○○君の事考えてたら、電車乗り過ごした

笑いにする事も胸キュン言い訳の裏ワザです。

何かを考えて電車を乗り過ごすという事はそうありませんよね。だからこそ、少しくクスッと笑えて、なおかつ好意が伝わりやすいこの言い訳で空気も和むはず。

この言い訳を使う時も謝る事は絶対ですが、真剣に、「ごめんなさい」を伝えた後は、少しいたずらっぽく無邪気に笑顔で伝えると良いでしょう。きっとその笑いが楽しいデートに繋がりますよ。

いかがでしたか?

好きな相手とのデートに遅れてしまった時は、「ごめんなさい」+「相手に好意が伝わるもの」がキーとなるようです。しかし、遅刻をしないに越したことはありません。このセリフは、何回も通用する言い訳ではないので、遅刻癖のある人は5分前行動を心掛けましょうね。(modelpress編集部)

女性が気のない男性に見せる言動 – 「お兄ちゃんみたい」「機会があれば」

女性が気のない男性に見せる言動 – 「お兄ちゃんみたい」「機会があれば」

 

何度も食事に誘ってくる男性。毎回「予定があります」とか「ずっと忙しいです」ってものすごく短い一言メールで断ってるのに、懲りない。そろそろ分かってもらえないかなあ……。今回はマイナビニュース会員のうち独身女性200名に、気のない男性にさりげなく「脈ナシ」と伝えたことはあるか教えてもらった。

Q.気のない男性にさりげなく「脈ナシ」と伝えたことはありますか?

はい 29.5%
いいえ 70.5%

Q.(「はい」と答えた方にお聞きします)どんな言動で伝えましたか?

■友達・お兄ちゃんみたい
・「~はお兄ちゃんみたいな存在です、とアピールした」(22歳女性/情報・IT/技術職)
・「『友達』アピールを必死にした」(30歳女性/通信/技術職)
・「相手の男性のような友達がいて良かったと言いました……友達以上にはならない事をアピールしました」(31歳女性/ソフトウェア/事務系専門職)
・「友達という言葉を多用したり、みんなで遊ぼうといった」(33歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「みんなでワイワイしましょう」(28歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

■彼氏の存在をほのめかす
・「『彼氏が~』と何気なく会話に入れてみたり、『今は一人が好き』と言ってみたりします」(32歳女性/情報・IT/技術職)
・「その人ではない人のことを『すてきだ、タイプだ』と言った、彼氏がいないのに『彼が~~』という話をたくさんして、恋人有りを演じた」(26歳女性/学校・教育関連/その他)
・「最近彼氏できて○○、とあたかも好意に気づいてない感じで伝えた」(27歳女性/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「彼氏の話をさりげなく出した」(25歳女性/運輸・倉庫/営業職)
・「付き合っている人がいるので、とあしらいました」(32歳女性/医療・福祉/専門職)

■好きなタイプ
・「その人と真逆のタイプの人を好きだと言う」(26歳女性/その他/その他)
・「好きなタイプを聞かれて、その人とは全く違うタイプをあげたら、少しがっかりしていた」(24歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「私あの人が好きなんですよね~、かっこよくないですか? と、その人も知っている人物を話題にあげる」(29歳女性/情報・IT/事務系専門職)
・「好きな人がいることをみんなの前で言った」(32歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

■誘われた時のお断り文句
・「また機会があれば~など」(27歳女性/情報・IT/事務系専門職)
・「休みの予定が詰まっている」(32歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「ちょっと忙しくなりそうといって連絡を絶った」(24歳女性/その他/その他)
・「忙しい、これからもずっと、と伝えた」(42歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)
・「連絡先をきかれたので携帯電話を持っていない、と明らかに分かる嘘をついた」(28歳女性/電機/技術職)

■返信はつれなく
・「メールの返事を短く簡潔にした」(31歳女性/金融・証券/秘書・アシスタント職)
・「そっけないメールを返す」(28歳女性/金融・証券/営業職)
・「連絡がきても返信をすぐにしない」(21歳女性/自動車関連/秘書・アシスタント職)
・「連絡がきても無視」(24歳女性/情報・IT/技術職)
・「質問されても流す」(33歳女性/医療・福祉/専門職)

■そっけない態度
・「さそわれても興味ないとつっけんどんに断る」(34歳女性/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「しつこく誘われても、毎回必要以上につれない態度で返した」(22歳女性/その他/その他)
・「誘われても曖昧な返事しかしないこと」(23歳女性/金融・証券/事務系専門職)
・「視線が絶対に合わないようにした」(32歳女性/その他/クリエイティブ職)
・「無視していく」(35歳女性/医療・福祉/専門職)
・「避ける」(28歳女性/機械・精密機器/技術職)
・「わかりやすく苦笑い」(32歳女性/金融・証券/営業職)

■その他、こんな言葉や態度でも
・「ぜんぜん最近ときめくこともないわ~と言った」(24歳女性/食品・飲料/営業職)
・「すてきな出会いがあるといいね、応援するね」(24歳女性/情報・IT/クリエイティブ職)
・「好きな人の相談を何度もしてみる」(34歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)
・「恋愛話を相談して空気を読んでもらう」(29歳女性/情報・IT/秘書・アシスタント職)
・「カラオケで、別れの曲ばかり歌った」(33歳女性/金融・証券/専門職)

■総評
男性にさりげなく「脈ナシ」と伝えたことがあるという女性は約3割という結果になった。どういう言葉や態度だと「脈ナシ」なのか、男性は参考にしよう。

まずは「お兄ちゃんみたいな存在」「友達だもんね」「みんなで行こう」の王道パターン。あなたと恋人になることは考えられないよ、2人で遊びに行く気はないよ、という”お断り”のメッセージを込めて発せられる常套句だ。また、「彼氏が~」と何事もなかったかのように恋人の存在をアピールしてきたり、違う男性をしきりにほめたり、「あの人が好き~かっこいい~」と言われたタイプが自分と正反対だったりした場合も、望み薄だ。

男性に誘われた時には「また機会があれば~」と社交辞令的に受け流すこともあるようだ。それでもしつこい男性には「これからずっと忙しい」「休みの予定が詰まっている」、連絡先を聞かれたら「携帯電話をもっていない」とあからさまなウソで切り抜けるという意見もあった。また、メールが来ても「無視」「返信しない」「質問を流す」など、つれない態度で分からせることもあるようだ。視線を合わせない、避ける、苦笑いするなど、男性のアプローチから逃げ回る女性もいた。

その他、「最近ときめくことがない」「応援するね!」「好きな人がいてね、相談なんだけど……」など、相手を男性として見ていないよ、という”脈ナシ”メッセージをいろいろな言葉に込めて工夫する女性の姿が浮き彫りになった。押しに弱い女性がいるのも確かではあるが、もしこれに類する言葉を繰り返し聞いたら、そっと身を引くのが得策かもしれない。

調査時期: 2015年2月13日~2015年2月16日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 女性200名
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません

(アリウープ)

彼はどのタイプ? 本当の男心を見抜く4つの軸 【前編】

彼はどのタイプ? 本当の男心を見抜く4つの軸 【前編】

 

■彼が何を考えているか、わかる?

好きな男性が何を考えているのか、彼が自分とどう関わろうとしているのかは、恋愛をうまくいかせる上でとても重要です。しかし、世の中のほとんどの恋愛指南書は、このことに関して大きな見落としをしています。それは、「男は~と考えている」「男は~という生き物だ」と、男性をみな同じ性質として捉えているところです。

恋ユニでこの記事を読む(写真付き)

あなたに少しでも恋愛経験があるなら分かるでしょう。男性にも色々なタイプがあり、好みも、性質も、生き方も、女性に対する考え方や関わり方も、大きく違うのです。

思い通りにしたい男性が、あなたの前に現れたとき、まずすべきことは、その男性を分類すること。そして、その男性に合った対処法を実行することです。恋愛においては、さしあたって、次の4つの軸を知っておくことが男性を分類する第一歩となるでしょう。

■男性の性質、4つの軸

1.セックス至上主義かどうか
2.察する能力が高いか低いか
3.押せ押せのアプローチをするか、受け身のアプローチをするか
4.男子校系か共学系か

今回はこのうち最初の2つの軸、見分け方、対処法を説明します。

1において、「セックス至上主義」というのは僕が勝手に付けた名前で、「女性とセックスすることで頭がいっぱいの性格、またはその性格をもつ男性」を指します。
もしあなたが、セックス至上主義の男性と付き合っているなら、彼が何と言おうと、彼はあなたの見た目を好きになっています。そして場合によってはあなたが若いことや、客室乗務員やモデルなどのステータスを好きになっています。
誠実な男性もいますが、浮気性だったり、恋人を短い期間でどんどん変えていったりする男性が多いです。これは逆に言えば、見た目のキレイな女性や、ステータスの高い女性は、この手の男性からばかりアプローチされるということです。
この反対が非セックス至上主義。女性に興味がなく、浮気はしませんが、仕事や趣味、男友達などにほとんどの時間を割きます。

2において、「察する能力が高い」というのも僕が勝手に付けた名前で、「常に『相手が“本当は”何を考えているのか』を察しようとする傾向の強い」事をさします。
察する能力の高い男性は、いつも相手を疑っています。たとえば合コンで女性が胸元の見える服を着ていると、「男を落とすための戦略だな」と思い、その女性を打算的と感じて印象が悪くなります。彼らは、疑いながら、彼女の行動を注意深く観察し、本当に信じられそうなものを拾って、相手のイメージを作っていくのです。
一方で、このような男性は、自分の言いたいことを言えません。早く眠りたいから帰って欲しいのに「もう、遅いから家に帰って」と言えず、我慢しています。この男性と付き合っている女性は、ずっとうまくいっていると思っていたのに、彼に「もう疲れた、別れたい」と急に言われて驚いたりするのです。
反対に、察する能力の低い男性は単純です。胸元が見えれば、Hな気持ちになり、デートに誘えば、「俺の事を好きかも」と思います。その一方で、女性の気持ちを無視したデリカシーのない発言をしたり、退屈な会話をいつまでも続けたり、自分の勝手な決め付けで嬉しくないプレゼントをしてきたりします。

1、2の男性の見分け方と対処法をCHECK項目で話しましょう。

■CHECK!彼はセックス至上主義?察する能力は?

▼A 「セックス至上主義か」をチェック!

次に当てはまる項目が多いほど、セックス至上主義の可能性が高い。
(1)女性に対して気軽に声を掛ける。
(2)女性がよろこびそうな店をよく知っている。
(3)マメ。
(4)ファッションはお洒落。髪型にも気を遣っている。
(5)一緒にいると楽しい。
(6)どの女性にも優しい。
(7)周りの人から「女好き」という噂がある。
(8)女性の流行りの文化に詳しい。
(9)どのような理由であれ、現実にもSNSにも女性の友達が多い。
(10)過去の恋人の見た目がキレイ。

・セックス至上主義の対処法

見た目をキレイにすること、女性らしく振る舞う事。彼が積極的にアプローチしてくるなら、付き合うまで体の関係を持たず、好きだと確信させない事です。世にある多くの恋愛指南書はセックス至上主義を対象に作られています。

・非セックス至上主義の対処法

これらの項目が全く当てはまらない男性、つまり非セックス至上主義なら、居心地の良さを重視することでしょう。彼が大切にしているもの、たとえば仕事や友達や趣味などを大切にし、邪魔をしない事です。彼と仲良くなれたなら、女性が積極的になって良く、自分から告白しても構いません。してはいけないことは多くの恋愛指南書にあるような、その男性を振り回す行動です。

▼B 「察する能力が高いか」をチェック!

(1)世の中で流行すると興味を失う
(2)世の中で良しとされているものを否定したり、批評するのが好き
(3)突飛なファッションはせず、なるべく普通でいようとする。
(4)カラオケなどで、他人が歌っている時、間奏の間しかトイレに行かない。
(5)飲み会でビールなどがなくなれば注いでくる。
(6)空調などで「寒いと思ったら言ってね」と先回りをして言ってくることが多い。
(7)人間関係の相談をすると「~という可能性もあるかも」と別の可能性を示唆する。
(8)「24時間テレビ」のような、“作られた善意”に見えるものが嫌い。
(9)人を誘うことより、誘われることの方が多い。
(10)一人を好む。

・察する能力が高い男性の対処法

小手先のテクニックを使わない事です。小手先のテクニックは全て裏目にでます。以前述べたブランディング(http://u-rennai.jp/contents/course/282)を実行する事で彼はあなたの演じた役割を信じるようになるでしょう。また、彼のストレスを貯めないために、「もし、不満があったら言ってね」と常に言い、もし彼が不満を言ったら、その不満を解消してあげることです。

・察する能力の低い男性の対処法

察する能力の低い男性は分かりやすいです。彼はして欲しいことを言うはずです。彼のして欲しいようにしてあげると、満足するでしょう。彼のテンションを上げたいなら、恋愛指南書やネットに書いてある、単純なテクニックを試しましょう。すぐに効果があるはずです。

次回(後編)で説明する分類と組み合わせ、彼にあった対象法をすることで、恋愛はずっとうまくいくはずです。

■恋の教訓
彼の趣向を細かく分析して
恋愛観がわかると
攻略法が明確になるはず。

■ぐっどうぃる博士 (恋愛カウンセラー)

理学博士(生命科学専攻)。現在は主に恋愛カウンセラーとして活躍。自身の体験と生命科学的視点を合わせた独自の恋愛メソッドを展開し人気を集めている。悩める女性の恋の問題が解決するサイト『恋愛ユニバーシティ』主宰。音声で恋愛を学べるiPhoneアプリ『ぐっどうぃる博士の音ライブラリ』やスマフォ・携帯公式コンテンツ『恋が叶う99のルール』もある。現在、テレビ、ラジオ、WEB、書籍、雑誌等など多方面で活躍中。また大手企業のマーケティングリサーチや企業のブランディング戦略にも参画。著書に『モテの定理』『恋愛マトリックス』(ソフトバンククリエイティブ)、「恋で泣かない女になる61のルール」(講談社)などがある。

■ぐっどうぃる博士の経歴はこちら
http://u-rennai.jp/goodwill/

P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe