仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
彼のはどれ?「乗っているクルマでわかる」男性の結婚適性3つ
気になる男性からドライブデートに誘われると、ドキドキワクワクしますよね。
ちょっと関係が進む予感もあって、「そろそろ彼から、告白されるかしら?」なんて、つい期待しちゃう女性も多いのではないでしょうか。
では、デート当日、いったい彼は、どんな車であなたを迎えに来るのでしょうか?
クロス・マーケティングの調査によれば、なんと、乗っている車の種類に、その男性の潜在意識があらわれていることも、多々あるようなんです。
そこで、同調査を参考に、乗っている車によって、結婚に適している男性かを見分けるポイントを、3つお伝えしますね!
■1:国産の軽自動車
同調査によれば、このタイプの車を好む男性は、節約意識や生活必需品への意識が高く、日常の足として軽自動車を活用していることが多いと考えられるそう。
軽自動車は低価格で利便性を追求している車も多いことから、堅実なタイプの男性であるといえるのではないでしょうか。
ひとことで言うと、“クルマ嫌いで節約重視”な傾向があるそうなので、このタイプはかなり堅実で、結婚後も女性が安心できるタイプ、といえそうですね。
■2:国産の普通車
このタイプの車を好む男性は、大多数を占める層であり、平均と大きな差は見られないものの、居住快適性やエコ・環境意識が高い傾向があり、国産車特有の居住性・環境性能の高さを評価して選んでいる可能性が高いのだとか。
居住快適性を求める男性は、ファミリードライバーに多かったそうなので、結婚後はいいパパになってくれる男性といえるかも?
■3:輸入車
このタイプの男性は、ステータスや個性的な表現を好む傾向が非常に高く、愛車を自己表現の1つと考えている人が多いそうです。
車を通じて自分のステータスや個性を表現しようという、自意識の強いタイプなのでしょう。
ひとことで表現すると、とにかく“自己表現”が強いタイプだそうなので、結婚後はその自意識の高さに、ちょっと苦労するかもしれませんね。
いかがでしょうか。
同社によれば、近年、自動車を取り巻くマーケットは変化していて、若者の車離れや社会の高齢化などの変化に伴って、人々の車に求める欲求も多様化しているそう。
だからこそ、購買意識・購買層を分析し、“今、自動車に求めるもの”を明らかにすることで、そこにその人の潜在意識があらわれるのだとか。
あなたの気になる彼の車は、どれに当てはまりましたか?
もう挫折しない!ランニングで「綺麗になる」コツを美女ランナーに聞いてきた!
「キレイでいるために、そろそろ何か始めなきゃ……」と考え始める30代。
でもジムに通う時間はないし、エステにはお金がかかる、食事制限はストレスが溜まる……と、実行できない理由はいろいろありますよね。
【この記事のすべての画像・動画を見る】
そんな女性におすすめの方法が、ランニング!
空いた時間に自分のペースで気軽にできて、お金もほとんどかかりません。
ダイエットになり、汗を流して代謝をアップさせれば肌もツヤツヤに。
ランニングを続けたら、良いこと尽くしですよ!
「ランニングを続けるコツ」を鈴木莉紗さんに聞きました!
今回は、3月22日(日)の「渋谷・表参道Women’s RUN」にエビアンランナーとして出場される鈴木莉紗さんに、ランニング初心者向けの「走り続けるコツ」や、「ランニングのメリット」についてお話を聞いてきました!
鈴木莉紗さんは、加圧トレーナーを務めながら数々の大会に出場し、市民ランナーの星として活躍中。
スポーツ雑誌の表紙モデルまでこなす素敵な女性です!
ランニングに目覚めたのはOL時代
そんな鈴木さんは、25歳までは一般企業に勤めるOLさんだったそうです。
「OL時代にストレス解消目的で走り始めてからすっかりランニングに夢中になって、色々な大会に出場するようになったんです。
当時は仕事が終わってから会社の近くを毎日のように走っていました」
仕事をしながら毎日ランニングを続ける秘訣は?
「“週に何回は絶対に走る”というノルマで自分を縛らずに、走りたいときに走るという気軽な気持ちで取りくんでみましょう。
女性は可愛いウェアを買って、モチベーションを上げるのも良いかもしれませんね。
それから、ランニングを始めると必ず自分の体や心に良い変化があらわれますから、その変化を楽しんでください」
肌のトラブルが減って太りにくい体質に!
鈴木さんはランニングを始めてから自信を持つようになり、性格が明るくなったそうです。
ランニングを始める前と後の写真を見比べると、表情が明らかに違うと話してくれました。
「肌のトラブルも少なくなったし、太りにくくなったので食事制限のストレスもなくなったんです。
体にも心にもうれしい変化がたくさんありました!」
ランニング初心者の女性が気を付けるべきことは?
「いきなり走らず、まずはウォーキングから。距離よりも時間を重視して、まずはゆっくりでも、できるだけ長い時間走ることを目標にしましょう。
最初からハードな目標を設定せず、最初の1ヶ月は30分、翌月は35分と、少しずつ時間を延ばしていくと体への負担が少なく長続きしますよ」
「ウォーターローディング法」とは?
そして初心者の方はとくに、水分補給を怠ってはいけません。
「きちんと水分補給しないと、脱水症状などのトラブルが発生する危険がありますし、せっかくのランニングの効果が半減してしまう可能性もあります」
そんな鈴木さんのおすすめの方法が「ウォーターローディング法」。
毎日1~1.5リットルの水分を飲み続けることで、ランニング中に大量に発汗しても運動能力の低下を防ぐことができるのです。
「ランニング中のコンディションがずっと良くなりますし、毎日たくさん水を飲むことはダイエットや美容にも良いんですよ」
汗をかくと、水分だけでなくミネラルも失われてしまいます。
鈴木さんによると、エビアンなど、カルシウムやナトリウムなどのミネラルがバランスよく含まれている「中硬水」を飲むとよいそうです!
ランニングで「人生」が変わる!
ちなみに、ランニングは婚活女子にもおすすめだそうです!
「ランニングを通じて結婚したカップルを何組か知ってますよ。
合同練習会などランニング系のイベントで男性と知り合うこともあるみたいです!」
確かに、スポーツマンと共通の趣味で盛り上がれるならオイシイかも?
それでは最後に、鈴木さんが「走り続ける」ことで得られたものは?
「人生が変わったと思います。自分に自信が持てるようになって、性格も外見も職業も好転しました。
それから、“自分の本を出す”という長年の目標も、ランニングのおかげで叶ったんです」
とても明るくてチャーミングな鈴木さん。
彼女のように「走り続ける」ことで、あなたも何かが変わるかも!
そんな勇気を与えてくれるインタビューでした!
※取材協力: エビアン
※参考: 『1日10分も走れなかった私がフルマラソンで3時間を切るためにしたこと』鈴木莉紗著、平塚潤監修、カンゼン刊
アレが解消される…!? 「美容男子」がいつもキレイでいる理由
ハンドクリームを塗ったり、洗顔後に化粧水をつけたり。あなたの彼氏は、やっていませんか?
「男のくせに、気持ち悪い!」なんていわないであげてください。男性だって、お肌が乾燥するのは嫌なんです。
美容に関心が高い男性は、増えているっていわれますよね。ですが、どれくらい増えているとおもいますか。
ジャストシステムが、20~40代の男女600名に対して、男性の美活に関するアンケートをおこなったところ、30代男性の美活が熱いという実態があきらかになりました。
20代よりも30代が美容に気をつかうって、ちょっと気になりませんか。調査結果をもとに、詳しく紹介します。
■6割がスキンケア、7割がデオドラントケア
調査によれば、スキンケア用品を日常的に使っている男性は30代が最も多く59.0%。ついで、20代が58.0%、40代が40.0%という結果でした。
また、デオドラントケアをしている男性も30代が76.0%と最も多く、40代(66.0%)や20代(64.0%)を大きく上回っています。
男性は、汗臭いっていうイメージがあるからなのか、男性自身もデオドラントには気をつかっているのかも知れませんね。
ちなみに、スキンケアをおこなう30代男性は、女性用アイテムを使う割合が他の年代より高く、美容液使用者の50.0%が女性用を利用していると答えました。
ということは、彼氏の家に女性用の化粧水が置いてあるからといって、浮気を疑うわけにもいかなさそうです。逆にいえば、あなたが普段使用している化粧水を、彼と共有してもいいのかも。
■男性が美活をする理由
スキンケアやデオドラントケアをおこなう男性にその理由を聞いたところ、1位は自分が気持ちがいいから(46.3%)、2位はケアすること自体が身だしなみだとおもうから(42.7%)という結果に。
これは年代別に関係なく、共通した理由でした。ですが3位は少し世代に違いがみられ、20代男性は同世代のひとよりも若くありたいから(12.7%)、30代男性はコンプレックスが解消されるから(21.3%)、40代男性は周囲の女性からのチェックが気になるから(17.9%)という結果でした。
いかがですか。男だから美容なんて気にしなくていいという時代は、終わったのかも知れませんね。
今日のあなたの運勢は? 3月18日の12星座占い
あなたの今日の運勢は何位? あなたのまわりの気になる人の運勢は? 毎日更新の総合運・恋愛運・金運・仕事運をさっそくチェックしてみましょう。
第1位
魚座
総合運…今までに温めていたプランが実現。独創性にツキあり!
恋愛運…運命の人と巡り会える可能性大。出会いを求める意識を高くして。
金運…将来の夢のために資金プランを練ってみるのに最適。
仕事運…パワフルに仕事が出来る日。発表の場では自信を持って。
第2位
双子座
総合運…仲間とワイワイにぎやかに過ごすのに良い日。
恋愛運…親しくなりたい相手にはメールを出すとラッキーな日。
金運…たまにはストレス発散のため、お金を使うのも良いでしょう。
仕事運…笑顔を忘れないこと。それだけで物事がスムーズに進みます。
第3位
山羊座
総合運…のんびりして過ごすのが良い時。リラックスを心掛けて。
恋愛運…笑顔と周囲への気配りで異性の注目を集めそう。
金運…オークションでは事前に相場価格を調べてから入札すると吉。
仕事運…フリーターなら人の紹介で転職がスムーズに運ぶ気配。
第4位
蟹座
総合運…失敗や挫折だと思っていたことが成功に導いてくれる日。
恋愛運…親しくなりたい人がいたら積極的に話しかけると吉。
金運…倹約していれば、そのうち金運が上昇する見込み。
仕事運…色々な部署の人と交流して視野を広げましょう。
第5位
獅子座
総合運…悩み事や、面倒で後回しにしていた事も難なく解決できそう。
恋愛運…マンネリ気味なら、シビアな話題を持ち出す事です。
金運…流行が幸運を引き寄せそうな日。買い物に行くとラッキーが。
仕事運…多少困難な仕事もポジティブに取り組めば予想以上の成果が。
ほかの星座の今日の運勢を見る
これって究極の魔性かも? 「好き」と言わなければ何してもOKでしょ!
寒い冬の終わり恋する季節の到来! なぜか春って何もないのに心がワクワクしませんか? ピンクに色づく桜を見ながら、恋を始めるのもいいかもしれませんね。
気になる彼と距離感をもっと縮めるための4ステップ
私たちは好きな人ができたとき、相手に振り向いてもらう方法は人それぞれです。自分からはアピールできずに相手の出方を待つタイプや、自分から進んで相手に知ってもらいに行くタイプなど、本当に十人十色ですよね。
今回は、恋愛に奥手な人でも振り向かすことができる! という作戦をお話していきたいと思います。
◇ 片思いの終止符は告白したときである
片思いが終止符を打つときは、相手に「好き」と伝えた時に幕は下りてしまいます。その後に実る、実らないという分かれ道が決まるのですが、そう考えると相手に「好き」という言葉を発しなければ、片思いは永遠に続くということです。
誰しも実らないと分かりながら、相手に告白する人はいませんよね。中には気持ちを伝えるだけでいいという人もいますが、できることなら恋人に発展したいという期待はあるはずです。
だとしたら、一番良い解決方法は「好き」と言わないだけで行動で表したらいいのではないか? と思いました。私たちは思いが募れば募るほど、相手に自分の気持ちを今すぐにでも知って欲しい! という気持ちが増して「告白」に至るのだと思いますが、気持ちが募ることと相手の中の自分のスペースは比例していないため、玉砕か成功に分かれるのです。
まず、恋する私たちがはじめにしないといけないこととは、相手の心のスペースにどれだけ入り込むことができるかではないでしょうか。
入り込むことさえできていないのに、好きと言っても結果は分かりきっていますよね。
◇ 好きと言わないだけで、行動で「あなたを好き!」をアピールしたらいい
「好き」と意識しすぎてしまい、なかなか相手との距離が縮まらない人が多いです。しかも片思い中、自分の中では相手との些細なことでもドラマチックですが、客観的に見ると普通なことが多いのがラブマジックの一つです。
片思い中は主観的と客観的を意識しなければ、告白のタイミングを逃してしまう場合があるので注意が必要です。
本題の好きと言わないで行動で表すというのはどういうことか? というお話ですが、これは特別なことをするわけではなく「意識」を出せばいいのです。
好きな人と遊びに行きたい! とかお話したい! という気持ちになれば誘ってお話をしたらいいのです。でも、ただ「好き」を言わなければいいだけということ。
◇ 「好き」を言わずに行動だけで表すとどうなるのか
確実に相手は意識をしてしまうでしょう。行動は明らかに自分を好いてくれていると確信を持てても、好きと言われていなければ最終結果には至ることはありません。
「絶対に好きだと思われているはず……だけど好きだとは言われていなし……」と相手は無意識に思考を巡らすのです。
少しズルいかもしれません。だって好きだと言わないままでいれば振られることがないのでいつまでも関係は続くからです。
ですが、本当に好きな相手ならたくさんの自分を知ってもらってからでも遅くはないでしょう。恋心を大切にできるのは自分だけなのですから、自分のペースで勝負を仕掛ければいいのです。
言葉は魔法の一種です。その魔法に必要な呪文は、自分で考えて作りだして形にすることです。相手に魔法をかける、かけられない、は自分の努力次第。
それでは皆様「好き」という魔法の言葉で一緒に世界を彩っていきましょう。