セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274]  [275]  [276]  [277]  [278

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シングル女性必見! 男性が口説きたくなる・落としたくなる女性の特徴5選

シングル女性必見! 男性が口説きたくなる・落としたくなる女性の特徴5選

 

女性なら男性から口説かれたいもの。いくら女性が積極的になったとはいえ、男性側から迫られたらうれしいですよね。では、どういう女性なら男性から口説かれやすいのでしょうか? 男性が思わず口説きたくなる女性について調査しました!

■美人・きれいな人
・「美人を口説いて相手にイエスと言わせて、抱いたときの達成感」(36歳/機械・精密機器/営業職)
・「かわいいよりきれいなタイプ。そのほうが落とし甲斐がある」(32歳/電機/技術職)
・「黒髪ストレートロングが似合う色白美人」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

「美人、きれいな人」を口説きたい、という意見がありました。ちょっと無理めな感じが気持ちを掻き立てられるのでしょうか? 攻略したときの喜びがあるようです。

■エロス
・「色っぽくて自慢できるような女性。友人に自慢してみたい」(22歳/情報・IT/技術職)
・「かわいくて巨乳で金持ち」(24歳/情報・IT/営業職)
・「露出系のセクシーな女性。ハント欲があるから」(36歳/機械・精密機器/販売職・サービス系)

ハント欲をくすぐられる、セクシーさ・エロさはやっぱり重要。色っぽい彼女を自慢したい願望もあるようですね。

■女性らしさ

・「ぽっちゃりしている。体型が好み」(32歳/医療・福祉/専門職)
・「女性らしくて魅力的な人」(31歳/商社・卸/事務系専門職)

やわらかい女性らしい雰囲気のタイプは、やさしく話しかけやすいオーラが魅力的。そのやさしそうな雰囲気で、声をかけるハードルが低そうに見えるのかもしれませんね。

■清楚、品のある人
・「恋愛に対して奥手そうな人。落とし甲斐がある」(36歳/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)
・「言動に品がある人。真っ当な倫理観の持ち主」(31歳/商社・卸/営業職)

大和撫子タイプも相変わらず人気が高いようです。三歩下がってついていく、という男性が理想とする女性像は、昔も今も変わらないのかもしれませんね。

■落とせそうなタイプ
・「少し隙がある子。うまく口説けそう」(27歳/電力・ガス・石油/事務系専門職)
・「確実に自分の口説きで落ちる女性」(35歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

逆に、ノリがよく落としやすい感じの人もいいようです。一か八かで失敗したくない男性も多いので、うまくいく雰囲気が最初からあるほうが、口説きやすいのかも。

そのほかにも、「ミステリアスな人。相手をもっと知りたくなる」(34歳/機械・精密機器/技術職)という意見もありました。男性の好みによって、口説きたい女性像はさまざま。自分のキャラクターを見極めて、どれで勝負するかが重要です! 大人の駆け引きで恋をうまく楽しんでくださいね。

(エンドウリョウコ)

※画像は本文と関係ありません。

※『マイナビウーマン』にて2015年3月にWebアンケート。有効回答数107件(22歳~39歳の社会人男性)。

PR

「オレは絶対に浮気はしない!」と言い張る男性の特徴4パターン

 「オレは絶対に浮気はしない!」と言い張る男性の特徴4パターン

 お金持ちの男性は浮気をする可能性が高いと世間では言われているようですが、どっこい、お金がない男性もちゃっかり浮気をしていることもあり、浮気論争は絶えることがありません。
 今回は浮気をしないと豪語している彼を持っている何人かの女性に「どんな彼なのか」についてお話をお聞きしました。さっそくご紹介しましょう。
 
 

1:これまでに遊びすぎた

 「私の彼は『もう十分遊んできたから、今後浮気はしないから安心して!』と言っています」(27歳・保険事務)
 こういう男性に限ってアヤシイんだよね……と思う女性と、こういう男性とぜひ付き合いたいと考える女性と2パターンいますよね。
 
 

2:風俗遊びは浮気ではないと考えている

 「私も彼も『風俗遊びは浮気ではない』と考えています。気持ちが入っていないエッチを彼がしてきても、男の人ってそういうものかなと思っています。だから彼は私の前で『オレは浮気しない』と言い張ります」
 浮「気」と浮「体」は別だと考えて、風俗遊びに理解のある女性もいます。あまりメジャーな考え方ではないかもしれませんが、取材をしていたらそういう女性にときどき出会います。浮「体」だけで終わるからオレは大丈夫……本当に大丈夫であったら、こういうカップルは幸せなのかもしれません。
 
 

3:本命の彼女のことが好きすぎる

 「私のことが好きすぎて浮気などしたくないと彼は言ってくれます」(22歳・IT)
 こういうカップルが一番ヤバイですよね(笑)。でも若いと(あるいは本当にラブラブな時期であれば)彼は「オレは『絶対』浮気しない」と言い張るでしょうね。「好き」というのはそういうものです。
 
 

4:女性の怖い面を山ほど見てきた

 「私の彼はキャバクラのボーイを長いことしていて、女性の怖い面をたくさん見てきたから、女性は君だけで十分と言います」(28歳・看護師)
 キャバクラなど、たくさんの女性を使う職場にいる男性は女性のことを頭から信用していなかったりします。「絶対に内緒」といった話が翌日には女子全員に広まっていたり……ロクなことがなかったという経験から生まれた名言(迷言?)でしょう。
 
 いかがでしたか? 世の中には絶対などないものですが、「絶対に浮気をしない」と豪語できる男性と付き合いたいのであれば、ぜひ参考にしてみてください。
 (ひとみしょう)

恋愛本にありがちな3つの勘違いから紐解く「間違いなく愛される方法」とは?

恋愛本にありがちな3つの勘違いから紐解く「間違いなく愛される方法」とは?

 

恋愛の真実、ここにあり。

多くの女性から「恋愛で、必ず結果をだせるアドバイスが貰える」と支持されている恋愛コーチ立川ルリ子先生は次のように言います。「男性を惹き付けるのに、見た目や年齢を気にする必要はありません」「昨今の恋愛指南書の影響で、外見や内面の自分磨きを頑張っている女性や、片思いの彼に嫌われないように、積極的にアプローチしない女性が多いですが、それがかえって恋愛をうまくいかなくさせています」と。

恋ユニでこの記事を読む(写真付き)
そこで今回は、立川ルリ子先生に、著書【「この女に愛されたい」と思われる“彼女”になる方法】の中から、「我慢しなくてもうまくいく男性の愛し方」についてお話をお伺いしました。聞き手は、恋愛カウンセラーで理学博士のぐっどうぃる博士です。
【恋愛本に書かれた3つの勘違い】

ぐっどうぃる博士(以下博士): 立川さんの記事は、僕が主宰するサイト「恋愛ユニバーシティ」において、桁違いに多くの読者に支持されていますね。
立川ルリ子先生(以下立川):ありがとうございます。
博士:僕も気になって記事を読んでみたのですが、驚きました。世の中の恋愛記事とは違うことが書いてあったからです。違うにも関わらず、真実が書いてある。本の中にもありますが、なかでも、驚くことが3つありました。それは次のものです。
1.男性を惹き付けるのに、見た目や年齢は関係ない
2.素の自分を出すと嫌われるというのは勘違い
3.恋愛は女性がリードするとうまくいく
今回はこの3つについて教えて下さい。

新説!恋愛に「見た目や年齢は関係ない」「我慢もいらない」?!
【1.男性を惹き付けるのに、見た目や年齢は関係ない】
博士:確かに、僕の周りにも、見た目や年齢に関係なく男性を惹き付けている女性がいます。そうした女性には何があるのでしょうか。
立川:良い見た目や年齢の若さには瞬発力があります。しかしそれはあくまで一瞬のことで、男性が本当に求めているのは次の3つです。
1.認められたい 2.存在意義を感じたい 3.ステイタスを感じたい
博士:わかりやすく言うと?
立川:認めるとは聞き上手な人。なんでも話したくなってしまうような人ですね。存在意義を感じさせるとは、お願い上手な人。この人に頼まれると断れないと思ってしまうような人です。
博士:確かに男性は、自分のことを認めてくれる女性を好きになるし、女性の役に立てると確信することで、男になった感じがして、その相手を好きになりますね。
立川:そうです。そして、3つめは「あなたが一番」と感じさせられる、持ち上げ上手な人。
博士:おっしゃる通りですね。男性は、本当は一番になりたい。でも現実はそうじゃない。常に自分より上の男がいて、目の前の女性に自分が値踏みされているように感じたりする。もし、目の前の女性が、「あなたが一番」という言動をしたら、恋をしてしまうというのは理解できます。ちなみに、この3つの欲求を満たす女性はモテるということですか?
立川:3つを全てではなくても、どれかひとつでもできれば、人気が出ると思います。
博士:裏返せば、一つもできていない女性がモテないということですよね。分かります。
【2.素の自分を出すと嫌われるというのは勘違い】
博士:好きでもない女性から、下心のありそうなメールが来たりすると、「重い」と感じて引くので、僕は、たとえ相手に下心があっても「素を出すな」と言っています。
立川:それは、女性が「自分がどうみられるか」をとても気にしていて、それしか考えていないからでしょう。
博士:あるいは、男性は女性から「仕事忙しそうだね」とメールがきたとき、「最近メールをくれないね」と責められているように感じ、「重い」と思ってしまいますよね?
立川:その時は、まさに女性も「私が送ったメールに、何かしらの反応がほしい」というのが素直な気持ちかもしれません。だとすれば、「ラインのスタンプ1個でもうれしいよ」と、素直な気持ちを伝えたほうが重いとは思われません。
博士:なるほど。それが素の自分を出すということですね。僕も「なんで家のこと手伝ってくれないの?」より「水曜日にお風呂洗ってほしいの」など、具体的に言われるほうが助かります。
立川:そうです。男性には「何をしてほしいのかを明確に伝えること」で「重い」と思われることを避けることができます。
【3.恋愛は女性がリードするとうまくいく】
博士:多くの恋愛本には「男性がリードし、それに対して女性がリアクションをすべき」と書いてあります。たとえば、女性がどこかに連れて行ってほしいと思っても、我慢して彼が計画したデートプランに従い、そのデートを喜べ、というものです。女性のリードとはどういうことでしょうか?
立川:精神的なリードです。つまり、「男性の行動を促す」、ということを女性にやってほしいのです。女性が行きたい場所に行くと、彼にとってどんな喜びがあるのかを女性が考えて男性に伝えます。
博士:たとえば、ディズニーランドに行きたいけど、彼は興味がないという場合は?
立川:その場合は、これもたとえばですが、彼が「大勢でわいわいすることが好き」な人なら、2人で行くことにこだわらず、「大勢でわいわい行くディズニーランド」を提案すれば行きたくなるかもしれません。
男性は、より心地よいと感じる体験を優先します。ですから、彼が考える心地よさを上回る提案を常に女性がしていく、ということです。
博士:相手の価値観で相手を動かすということでもありますね。僕もそうなんですけど、多くの恋愛指南書では、女性に我慢を強いますよね。でも、女性が我慢して男性に合わせてばかりいると、女性は苦しくなりますから、「女性が自分の望みを彼の喜びになるように伝えることで、お互いがハッピーになる」というのは新しくて、継続可能な方法ですね。

【彼はいつだって愛にあふれている】

博士:最後に、僕が本の中で一番良いなと思ったことは「何気ないことにも愛があふれている」という言葉です。これについて説明して下さい。
立川:自分が欲しいと思っている愛情の形と、彼が思っている愛情の形は違うかもしれない、ということです。
女性は、頻繁なメールやたくさんの好きという言葉を愛情と思っているけれど、彼の愛情表現は「仕事を頑張ること」かもしれないのです。
博士:そうです!それは本当です。これは、男女ともに言えることかもしれませんね。
お互いに愛情表現しているのに、お互いに相手の表現方法に気が付いていないんですよね。そこに気が付く、ということが「何気ないことにも愛があふれている」という言葉に集約されていますよね。
この本をしっかり理解して実践できれば、間違いなく愛されますね。
多くの本は、『「愛が大切だ」と言っても何をすればいいのかが書いていない本』か、『実践的で効果があるけど、女性に我慢ばかり強いる本』のどちらかです。でも、この本は愛が大切と説いていて、なおかつ実際に役に立つ。さらに言うと、具体的なやり方もたくさん書かれています。10年後も古くならない、素晴らしい本だと思いました。

■ぐっどうぃる博士 (恋愛カウンセラー)

理学博士(生命科学専攻)。現在は主に恋愛カウンセラーとして活躍。自身の体験と生命科学的視点を合わせた独自の恋愛メソッドを展開し人気を集めている。悩める女性の恋の問題が解決するサイト『恋愛ユニバーシティ』主宰。音声で恋愛を学べるiPhoneアプリ『ぐっどうぃる博士の音ライブラリ』やスマフォ・携帯公式コンテンツ『恋が叶う99のルール』もある。現在、テレビ、ラジオ、WEB、書籍、雑誌等など多方面で活躍中。また大手企業のマーケティングリサーチや企業のブランディング戦略にも参画。著書に『モテの定理』『恋愛マトリックス』(ソフトバンククリエイティブ)、「恋で泣かない女になる61のルール」(講談社)などがある。

■ぐっどうぃる博士の経歴はこちら
http://u-rennai.jp/goodwill/

「もう恋なんてしない」と思ったことはありますか?

「もう恋なんてしない」と思ったことはありますか?

 

楽しいことばかりではないのが恋愛。ときには「もういやだ!」と思う瞬間もあるのではないだろうか。今回は、マイナビニュース会員300人に「もう恋なんてしない」と思った経験があるかどうか聞いてみた。

Q.「もう恋なんてしない」と思った経験はありますか?

はい 12%
いいえ 88%

Q.それはどうしてですか? 「恋なんてしない」と思った理由を教えてください。

○失恋したから

・「失恋したときに思う」(28歳女性/東京都/金融・証券/事務系専門職)
・「こっぴどく失恋したとき」(30歳女性/東京都/金融・証券/専門職)
・「失恋した直後に、独りぼっちの寂しさが苦手だからです」(31歳女性/広島県/ソフトウェア/事務系専門職)

○振られたから

・「めっちゃ好きな人に振られたとき」(34歳女性/奈良県/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「今までで一番好きになった人に振られたけど、その人以外に考えられなくて。」(21歳女性/埼玉県/その他/その他)
・「大好きな彼に振られたとき。もう傷つきたくないと思った」(33歳女性/富山県/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「壮絶に振られたから」(28歳男性/千葉県/医療・福祉/事務系専門職)
・「振られたことのショックで全男性がもう自分のような女子には興味をもってくれないと悲壮感になった」(33歳女性/愛知県/学校・教育関連/事務系専門職)

○別れがつらかったから

・「別れがつらいから」(31歳女性/神奈川県/学校・教育関連/技術職)
・「すごく好きな人と別れてすぐだったから」(27歳女性/奈良県/小売店/営業職)
・「大好きだった人と終わってショックだった」(27歳女性/広島県/情報・IT/事務系専門職)
・「好きな人との関係が終わったとき」(24歳女性/東京都/食品・飲料/営業職)

○浮気された・裏切られたから

・「浮気をされて信じられなくなったから」(31歳男性/東京都/運輸・倉庫/技術職)
・「すごい信用してた彼に浮気されたから」(27歳女性/静岡県/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「裏切り、思わせぶりな態度女。金くい女」(43歳男性/宮城県/建設・土木/営業職)
・「好きな人と友達以上恋人未満な関係になり、とてもつらい思いをしたから。男の人は浮気をするものだから、つらい思いをするから恋なんてしないと思った」(25歳女性/大阪府/不動産/事務系専門職)
・「同棲していた彼女が、ある日突然姿を消して連絡つかなくなったとき。こんなつらい思いするなら、もう女遊びだけで十分と思った」(36歳男性/東京都/機械・精密機器/営業職)

○好きな人に気持ちが届かなかったから

・「気になる女性がいたが、全く気にもかけてもらえないことがあり、『恋をするとそれだけ寂しい気持ちになるんだなぁ~』と」(27歳男性/愛知県/自動車関連/技術職)
・「本気で落とそうとしてた人を親友に取られた」(46歳男性/岐阜県/電力・ガス・石油/技術職)
・「すごい好きな人が実は友達と付き合っていたと知ったとき」(28歳女性/広島県/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

○いつもそう

・「めんどくさくて常に思ってる」(27歳女性/大阪府/医療・福祉/クリエイティブ職)
・「割と常に。興味が薄いんだと思う」(25歳女性/大阪府/情報・IT/技術職)
・「誰にも興味を持てなくなってきたから」(32歳男性/静岡県/小売店/事務系専門職)
・「最初から恋をしようと思っていない」(41歳男性/東京都/小売店/販売職・サービス系)

○その他

・「連続して恋がろくなことにならなかったから」(29歳女性/兵庫県/その他/その他)
・「『外見より中身』と世間は言いつつ、結局は顔の良い人ばかりモテるということを実感したから」(22歳男性/大阪府/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「自由になる時間が大幅に減った時」(35歳男性/東京都/情報・IT/技術職)
・「恋愛により、仕事やほかのプライベートなど、違うことにも影響を及ぼしたことがあるから」(26歳女性/東京都/食品・飲料/技術職)
・「いろいろ~」(24歳女性/神奈川県/その他/その他)
・「大好きだった人と永遠の別れがきてしまったから」(29歳女性/北海道/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
・「つかれたから」(29歳女性/東京都/情報・IT/営業職)

「もう恋なんてしない」と思った経験があるのは、全体の12%と少数派だった。気になるその理由は、「失恋した」「振られた」「別れがつらかった」「好きな人に気持ちが届かなかった」など。

「大好きな彼に振られたとき。もう傷つきたくないと思った」「振られたことのショックで全男性がもう自分のような女子には興味をもってくれないと悲壮感になった」「男の人は浮気をするものだから、つらい思いをするから恋なんてしないと思った」「こんなつらい思いするなら、もう女遊びだけで十分と思った」といった悲しい思い出が綴られた。

楽しいことばかりではないが、つらいことばかりでもないのが恋愛。またきっとすてきな出会いがありますように。

調査時期: 2015年2月27日~28日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 300人(男性116人、女性184人)
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません

ズバリ指摘する? ぽちゃっとしてきた彼女への男性の対応「3位:何も言わない(でも不満)」

ズバリ指摘する? ぽちゃっとしてきた彼女への男性の対応「3位:何も言わない(でも不満)」

 

これからあたたかくなってくると、薄着になる機会が増えて体形がわかりやすくなってきます。そこで「ぽっちゃり」していることがバレてしまうことも……。男性たちはぽちゃっとしてきた彼女に気付いたとき、どう対応するのでしょうか?

Q.彼女が太ったと感じたらどうしますか?

「太った?」とズバリ指摘する……47人(40.5%)
遠まわしに気付いてもらえるようにする……16人(13.8%)
何も言わない(でも不満)……30人(25.9%)
何も言わない(特に気にならない)……23人(19.8%)

ちょっと意外ですが、「指摘する」と回答した人は約4割。それだけなんでも言える仲ということでしょうか? はたまた、男性はやっぱり彼女の体形について気にしているということでしょうか? それぞれの意見を紹介します。

■「太った?」とズバリ指摘する

・「遠まわしな言い方ができない」(23歳/小売店/販売職・サービス系)
・「痩せてほしいので、ちゃんと言う」(33歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「それが言える関係がいい」(23歳/医療・福祉/専門職)

やっぱり彼女の体型が気になる男性は多いのかもしれません。そして遠まわしな表現ができないからズバリ指摘する! でも、女性は傷ついてしまうかもしれないですね。だって、太ったかどうかなんて、自分が一番気にしているんですもの!

一方、付き合っているんだからお互いの変化について気軽に言い合える仲がいい、という気持ちもすごく納得させられます。

■遠まわしに気付いてもらえるようにする

・「太ったことは気にしてほしい」(30歳/機械・精密機器/技術職)
・「ストレートに言って傷つくのも嫌なので」(23歳/機械・精密機器/営業職)

ストレートには言わないけれど、気付いてもらえるように努力する……。やさしいと言えばやさしいですね。でも中には、ちょっとやそっとじゃ気付いてくれないかもしれない場合もあって、なかなか難しそう。

■何も言わない(でも不満)

・「言ったら険悪な雰囲気になるだろうから」(25歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「言うと怒りそうだから何も話さないが何で太ったのかは気になる」(31歳/商社・卸/事務系専門職)

不満だけどグッとガマンする男性も。はっきりわかる彼女の変化だけに、気になるのは仕方ないのかもしれません。

■何も言わない(特に気にならない)

・「肉感的な体が好きなので」(31歳/商社・卸/営業職)
・「彼女を外見で好きではないから」(32歳/自動車関連/事務系専門職)
・「健康的であればよいと思うから」(29歳/学校・教育関連/専門職)

容姿は気にせず内面重視タイプ。もしくは、ぽっちゃりさんくらいのほうが好きだという男性も結構いました。

ズバリ指摘してくれることを、親しさの証と取るかデリカシーがないと取るかは女性次第。あまり細かく指摘されるのはさすがに嫌なものですが、男性は遠まわしな言い方ができない人が多いようなので、あまり傷つかず笑って流せる許容量を日ごろから培っておいたほうがいいかもしれません。

ダイエットをがんばっているのにあまりにもうるさいようだったら、次の人を探すのも手!? だってぽっちゃりさん好きもいますから……。

(平メイ子/OFFICE-SANGA)

※『マイナビウーマン』にて2015年1月にWebアンケート。有効回答数116件(22~39歳の社会人男性)

※画像は本文と関係ありません

HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe