仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんだかんだやっぱり「黒髪」が好きな男性は65.5%と判明!
カラーリングを楽しむ女性が珍しくない時代です。最近は、黒髪が見直されて黒に戻す人もふえてきましたが、女性たちの髪の色を男性はどう思っているのでしょうか? 日本人ならではの自然な黒髪がいいのか、染めていても気にしないのか……。社会人男性にズバリ聞いてみました!
Q.女性の髪の色は、やっぱり黒(自然の色)が好きですか?
黒髪のほうがいい!……76人(65.5%)
染めていても気にならない……40人(34.5%)
これだけ染めている女性がちまたにあふれていても、黒髪派の方が多い結果に。それぞれの意見を見てみましょう。
<日本女性は黒髪!>
■ツヤツヤしているのは黒髪
・「きれいで好きだから」(30歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「黒髪の方が艶やかで映える」(32歳/機械・精密機器/技術職)
・「染めていると髪が傷んで見えてしまう」(38歳/情報・IT/技術職)
・「地毛の方が健康的だから」(31歳/商社・卸/事務系専門職)
カラーリングをすると髪の傷みは避けられません。ツヤがあって天使の輪が出るのは、圧倒的に黒髪ですね。
■清楚で品がある
・「大人っぽいし清楚だから」(30歳/運輸・倉庫/技術職)
・「なでしこという感じだから」(32歳/機械・精密機器/技術職)
・「染めているとギャル感が出るから」(28歳/自動車関連/技術職)
「染めていると遊んでいる感じがする」という意見も。茶髪の女性は、黒髪派の男性が近づきにくいオーラを出しているのかも?
<茶髪でも気にならない!>
■おしゃれでかわいく見える
・「染めていたほうがかわいくて好きなので」(26歳/農林・水産/技術職)
・「染めているほうがおしゃれ」(27歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「茶色のほうがすてき」(26歳/その他)
・「黒で重たすぎる雰囲気より、茶色でも明るめのほうがいい」(35歳/機械・精密機器/営業職)
ファッション誌などのおしゃれなモデルは、髪を染めている人が多いですね。髪の色が明るいと、雰囲気まで明るく見えるメリットも。
■奇抜な色でなく、似合っていればOK
・「度が過ぎなければきれいでいいと思う」(33歳/運輸・倉庫/営業職)
・「よほどコスプレイヤー並みの髪色でなければ、個人の自由だと思います」(32歳/通信/事務系専門職)
・「青や緑みたいな奇抜な色でなければいい」(23歳/電機/技術職)
・「金髪とかでなければ似合っていればいいと思う」(23歳/小売店/販売職・サービス系)
茶髪ならともかく、思わず振り返って見てしまうような奇抜な色には難色を示す男性も多かったです。染めるにしても、その人に似合っているかがポイントのよう。
黒髪派はナチュラルビューティーを好み、気にならない派も何でもいいわけではなく、似合っていることが前提のようでした。最近は、茶髪でも真っ黒でもない「暗髪」にする人もふえています。茶髪にあきた人、ずっと黒髪だったけどほんのりイメチェンしてみたい人、どちらにもオススメですよ。
(カンナ マコ/OFFICE-SANGA)
※『マイナビウーマン』にて2015年1月にWebアンケート。有効回答数116件(22~39歳の社会人男性)
※画像は本文と関係ありません
アラサー女性向けの好物件 “年下くん"!? タイプ別 草食男子 攻略法!
■尽くしてくれる年下くん。
恋のチャンスがめっきり減ってしまう30代。重い腰を上げてようやく焦り始めたころには、結婚したいと思える同世代の男性はみんな既婚者だった…なんてボヤいている独身女性、少なくないはず。でも大丈夫、まだ年下くんが残っています!そこで今回は、平成生まれの恋愛アドバイザー・AKI先生に、イマドキ年下男子のタイプ別攻略法について詳しく教えていただきました。20代の婚活女子も必見!
恋ユニでこの記事を読む(写真付き)
今の若い世代の男性は草食系がほとんどだと僕は考えています。これは本を書く前に、実際にアンケートをとって出した結論です。一見肉食に見える男性でさえ、恋愛に対しては草食が多いんです。これを踏まえて、年下男子、つまり草食男子のタイプ別攻略法についてご紹介します。でもその前に、まず全タイプ共通の特徴について触れたいと思います。
恋愛に対して草食とはどういうことなのか?一言で言うと「恋愛に対して消極的で受身であること」です。受身と言ってもタイプによってレベルは変わりますが、共通する特徴としては、たとえば、アプローチしてこない、告白もしてこない、モテようという意識が薄い、一緒に寝ても手を出してこない、などがあります。
このような受身の彼らですから、恋人を得るチャンスは必然的に減り、恋愛へのモチベーションは低くなってしまいます。そのため、アンケートの回答には、「女子からアプローチを受けると、簡単に意識してしまったり、好きになってしまう」という意見がたくさんありました。
女性から好意を示せば、恋愛に対してまっすぐに答えて尽くしてくれるのが草食男子。20代の女性なら、少し重たく感じる部分があるかもしれませんが、結婚を考えている30代オーバーの女性には好物件だと思います。
引っ張ってくれる肉食系男子と付き合いたい!そう思っているけどうまくいかないみなさん、肉食を探すより「草食を育てる時代」です!
では次に、タイプ別の攻略法についてご紹介します。
■CHECK!イマドキ草食男子4タイプ別攻略法
各タイプの詳しい説明は前回の記事をチェックしてください(※リンクは本文下)。
▼「真面目草食男子」の攻略法
恋愛に慎重なので小手先のテクニックは逆効果。根気よくアプローチしましょう。気持ちが伝わればちゃんと向き合ってくれます。
ただ、気をつけたいのがツンデレ(男子Version)です。このタイプは好きな人、気になっている人の前では、好きと嫌いが逆転した行動をとりがち。こちらのアプローチに対して全然リアクションがない、むしろ嫌われているのでは?と思うくらいの行動をすることも。好きな人には慎重になってしまい、意識的に真逆の行動をとることがあるのです。
たとえば、メールはたくさん返ってくるけど、飲み会の時はわざと遠くに座ったり、目が合ったら反らしてきたり。このような行動をとったら、むしろ脈ありかもしれません。
<好きな女性のタイプ>
引っ張ってくれる大人な女性。恋愛に対して不安があるので、全てがスムーズに流れると、「この人と相性いいかも」と思います。
それから、複数でいる時に適度にイジってあげましょう。その結果、自分にスポットが当たり会話が盛り上がると、そのスポットを当ててくれた女性といると楽しい、という感覚になります。「○○くん、私のことが好きすぎるから、お酒が喉を通らないの?」など。ちょくちょく振ってあげてください。これが「理想高い系の男子」だとウザいと思われるので、要注意ですが。
▼「理想高い系草食男子」の攻略法
まずは仲良くなりましょう。「こんなことしたら嫌われちゃうかも」「迷惑だからやめておこう」という考えは、頭から抹消してください。慣れ慣れしいくらいが丁度いいんです!
そして趣味を合わせましょう。交友関係が広いタイプは、趣味が自然と合う人や、食事の好き嫌いが合う人と深く仲良くなりたい、と思います。そして距離が近づいたらインドア派になりましょう。普段色々な人とアクティブに生活してるため、彼女とはインドアを好みます。彼の好きなタイプの映画をリサーチして、DVD鑑賞デートなどがベター!
<好きな女性のタイプ>
友達も多く彼女候補の選択肢が多いので、「夢を追いかけていて忙しい女性」を素敵と感じます。あくまでイメージでいいんです。たとえ暇でも「資格とろうと思うんだ」とか「韓国語を勉強してるの」とかなんでもいいです!反対に、とにかく暇で、彼に予定をいつでも合わせることができる女性はダメ。
▼「自信ない系草食男子」の攻略法
恋愛のハードルが低いことをアピールしましょう。「私って押しに弱いんだよね」「私って告白されると好きになっちゃうんだよね」「付き合うと長いの」などハードルを低くすると安心します。俺でもいけるかも、付き合っても他の男性にとられない、という確信がほしいのです。
<好きな女性のタイプ>
褒めてくれる女性です。褒めて嫌がる男子なんてこの世にいませんが、特に自信がない男子ほど、自尊心を満たされたいと望んでいます。「おしゃれだね」「かっこいい」「一緒にいると楽しい」「おもしろい」など外見から内面まで全て褒めましょう。年下、年上関係なく褒めて可愛がってくれる女性を好みます。
「鎖骨フェチなんだよね。あなたの鎖骨本当にいい」と、一見男性がピンとこないフェチは効果抜群。くるぶしとか、めがねとか!
▼「恋愛どっぷり草食男子」の攻略法
基本的には受け身です。ですがこのタイプは「男性は女性を引っ張るべき」という価値観を持っています。だから男性が気持ちよくエスコートしていると感じるように乗っかってあげてください。
<好きな女性のタイプ>
結婚が想像できる女性。子供がいたら「かわいい、私、子供と動物大好きなんだよね~。将来は子供3人欲しいな」などと言いましょう。「料理のうまい下手関わらず将来のために料理作りたいから、試食してよ」とかでもいいですし、掃除してあげるとか○。家庭的で将来を想像させる人に惹かれます。
■前回記事
年下攻略の必須知識!?イマドキ草食男子の4タイプを理解
■AKI (若手芸人/恋愛アドバイザー)
成城大学卒。大学在学中に全日本お笑い選手権お笑い全日本カップにて優勝、平成生まれの若手芸人。学生時代から年間50回以上の合コンに参加し、3000人以上の友達を作る。その幅広い交友関係を活かし恋愛におけるイマドキ男子の本音をリサーチ。著書に、女性の恋愛に対するリアルな悩みと疑問に答えた恋愛本『恋KOIコイ』(近代映画社)がある。アマゾンタレント本ランキングで最高2位を獲得。大学卒業後すぐにCBCラジオ・テレビにてレギュラー番組がスタート。その他、イベントMCや雑誌への連載など幅広く活躍中。
ブログ:http://ameblo.jp/tomoyama-akihiro/
【サツキメイの12星座占い】こんな相手には要注意! どうしても合わない人との賢い付き合い方
最初は仲良かったのに、なぜか親しくなるほど、いつも上手くいかない、トラブルになる……そんなときって、実は毎回、「本当はあなたと合わないタイプの相手」と無意識に関わっている場合が多かったりします。今回は、相性の問題で「要注意な相手」を、あなたの星座別に分析。上手に付き合うための参考にしてみましょう!
★牡羊座……善意の口出しが多いタイプに注意
牡羊座のあなたと合わないタイプは、ズバリ「現実的なチェックが細かい」相手。せっかく新しいチャレンジをしよう!とワクワクしてるのに、「効率悪くない?」「役に立つの?」「リスクをちゃんと考えてる?」などと言われると、つまらない気分に。ただ職場などでは有能なので、相談から親しくなる確率も高め。面倒見はいいけれど、息苦しく感じるなら、「ときどき頼る」関係に留めておきましょう。
★牡牛座……ペラい口だけ「にわか」がストレス
自分の愛する世界には一途で本気!なあなたにとっての天敵は、「中身が薄い、ウンチクだけタイプ」。趣味が一緒、で仲良くなっても、評論家のような意見や、どっかで聞いたような感想……「にわか」感にゲンメツしてしまうことも。良さを伝えたいと語っても、相手は「ライトに楽しみたい」ので、通じない場合も多め。同レベルの思い入れを期待せずに、割り切って付き合うようにしてみて。
★双子座……独占欲の強い相手に取り付かれがち
「役立つなら相談ぐらい乗るよ」スタンスのあなたは、実は「重いねちっこいタイプ」に取り付かれやすい傾向が。ちょっと声をかけたつもりが、驚くほど感謝され、そのまま絶え間なく相談されるパターンに。「親友」と思われてしまい、何でも報告しないと不機嫌になられてしまうパターンも。話し合いで解決が難しい相手なので、「しつこくて困る」なら、構いすぎず、適度な距離を置くようにして。
★蟹座……笑顔でも本音を見せない相手は注意
蟹座のあなたと合わないタイプは「社交上手で意識高い系」の相手。相手の感じの良さや頭の良さに憧れと好感を持って親しくなることも多いけれど、接点が増えるほどに「笑ってるけど本音が見えない」部分や、あなたが傷付いても気付いてくれない適当な感じに、不安にさせられてしまいます。「いい人」でも「心が通じない」と感じるなら、ストレスになる前に、ほどほどのお付き合いに切り替えましょう。
★獅子座……「管理したがり」タイプは警戒を
「上下関係や礼儀にうるさいタイプ」が、獅子座のあなたがなるべく避けるべき相手。似たストイックさや孤独な匂いに惹かれ合いますが、親しくなるにつれ、お互いに自分流が強いので、譲り合えずに主導権や権力争いに発展。あなたもシビアなダメ出しにムッとして、つい対抗モードに。ただ、揉めると長期化して、周りも巻き込む可能性も高いので、「価値観が違う相手」として一歩引いた付き合いを。
★乙女座……自由人キャラに振り回される傾向が
人の役に立ちたい気持ちから、細やかな気遣いを大事にする乙女座は、「気まぐれで協調性がないタイプ」が要注意な相手。相手の個性を素敵だと思って仲良くなっても、問題発言や、突然の連絡や変更が多く、気付くとサポートやフォローに追われてヘトヘトになってしまいます。相手のしたことは相手の責任、と思って、手出し口出しは避けて、あなたもマイペースで関わるように心がけましょう。
★天秤座……デリケートタイプとすれ違い気味に
優しいとしても「自己犠牲的なタイプ」が、天秤座のあなたとは合わない相手。気遣いが出来る相手なので、合う気がしても、接点が増えるにつれて、相手の落ち込みやすさや不器用さを見ていると、付き合いきれない心境に。また、お互いに気遣いがすれ違うので、交友関係などが変わると、真剣に心配した分、両方が「裏切られた」と思うパターンも。最初から少しドライな態度を取って、勘違いさせない工夫を。
★蠍座……警戒すべきは「まあいっか」タイプ
「行動的でオープンなタイプ」が、蠍座が注意すべき相手。率直さや正直さに好感を持って関係が始まっても、断りなくSNSで話題や写真をシェアされたり、悪気なく仲良しメンバーをあなたに言わず遊びに誘ったりで、「大事な繋がりを守りたい」あなたには、受け入れられない心境に。ただ、相手を変えるのは難しいので、言動を見てラフな自由人な雰囲気がしたら、はじめから深入りは避けるようにガードを。
★射手座……「感性重視派」のコダワリに注意
いいな、と思うと応援してあげたい性格のあなたが避けるべきは、「ナイーブな頑固職人タイプ」。大人しそうでもセンスがあったり努力する姿勢を知って、何かお互いのプラスになれば、と思っても、相手はコダワリには相当に頑固。お互いの「いいと思う」ものが違うので、善意がすれ違いストレスに。相手流が、あなたと合わないなら、憧れに留めて、ときどきいい刺激を与え合う関係でストップしましょう。
★山羊座……閃きで動く相手は管理不可能
「閃き次第でどんどん考えが変わるタイプ」、これが山羊座のあなたが気をつけるべき相手。真面目な相談をされると、上手く行く手堅いプランを考えてあげたいあなたにとっては、急に「やっぱりこう変えます」と言われると予定を崩された気分に。また、「そんなにいい加減なのに、意外と人気」なのを見ると、真面目な自分が損をしている気持ちにも。「世界が違う人」と考えて、接点を最小限にしましょう。
★水瓶座……感情で判断するタイプは避けて
水瓶座のあなたが注意すべきは「感情的でくっつきたがるタイプ」。シャイな印象で、マメに優しく心配をしてくれるので、「仲良くなれそう」と思って付き合いが始まりますが、相手は相当な寂しがりや。構って欲しい攻撃を、かわいいと感じつつも、共感や独占を求める姿勢や、真似っこしたがりな性格に、限界を感じます。違いの尊重や、冷静な対話が難しそうなら、一定の距離を保ちましょう。
★魚座……派手好きなボスタイプが天敵に
「みんなに一目置かれる俺様、女王様タイプ」は、疲れないためにも魚座が避けるべき相手。素直なあなたが「すごい」と尊敬し、信じて親しくなっても、関わっていくうちに、相手のハッタリを知ってガッカリしたり、立てたりおだてないと機嫌を損ねるので、いつのまにか「逆らいにくくて疲れる」関係に。言動よりも、「実際はどうか」相手の人柄を見るようにして、うっかり巻き込まれないようにガードを。
(サツキメイ)
婚活女子必見!お見合いパーティでの出会いを結婚につなげるコミュ力
■見た目はもちろん、会話力も重要
せっかく婚活パーティに参加するなら、準備万端で臨みたいもの。美しさを磨いておくのはもちろん、ちょっとした振る舞いや言葉遣い、会話の内容に気をつけるだけでも男性からの印象が良くなるなら、そのコツを知っておきたいですよね。
恋ユニでこの記事を読む(写真付き)
今回お話を伺ったのは、合コンのカリスマでありエステサロン「サロンドマシェリ」の経営者でもある安藤京花先生。エステの施術やメイクアドバイスで綺麗になれるのはもちろん、リラックスをしながら“あなただけ”の恋愛相談もしてくれる独自のスタイルで、女性たちに絶大な信頼を得ているのだとか。
どんな経験ができるのか、どんな婚活のアドバイスをもらえるのか、さっそく体験取材に行ってきました。今回体験していただくUさんは、エステの翌日にお見合いパーティを控えている婚活女子。先生の魅力をたっぷり堪能していただきましょう!
■婚活女子必見!パーティで困る、初対面の男性との会話法
体験者U : 先生、今日はよろしくお願いします!
安藤京花先生(以下安藤): よろしくお願いします。まずはフェイシャルの施術から始めましょう。何か悩みはありますか?
体験者U : 最近疲れがちなのと、目の下のクマが気になります。
安藤: では、首周りのリンパマッサージやヘッドマッサージでスッキリさせながら、お顔には美白の美容液を入れていきましょう。明日の婚活パーティには、いつもよりワントーン明るい顔色で参加できますよ!
体験者U : でも先生、私、なかなか婚活がうまくいってなくて……。初対面の男性に好感をもってもらうには、どうしたらいいですか?
安藤: まずはしっかりコミュニケーションをとることです。婚活パーティでは大勢の人と出会いますから、あとあと忘れないように、メモ帳を持って行くといいですよ。自分ではなく、相手に書いてもらってもいいですね。『名前書いてもらえますか?』『どこに書けばいいの?』なんていうやり取りもコミュニケーションです。
体験者U : それいいですね! 相手の印象にも残りそうですし、会話のネタにはいつも困ってましたから。
安藤: 男性もドキドキしているでしょうから、会話のネタを与えてあげるといいですよ。名前、年齢を聞くだけじゃなくて、どんなことに興味を持っているかとか……
体験者U : でも、あんまり話してくれない男性だと、こっちから質問ばっかりして疲れちゃうんですよね。
安藤: そうですね。長丁場ですし、どんな男性にも平等に頑張ると疲れちゃいますよね。気になる人には頑張って、後は流しておいてもいいですよ。ただ、男性同士で『さっきあの子にシカトされた!』なんてなるとまずいので、それなりに丁寧にしないといけないけど。
体験者U : フリータイムが多いパーティ形式の場合、そもそも話しかけるのも勇気がいりますよね。あと、ちょっとものを食べると間があいちゃって、会話に戻れなくなったり……
安藤: 基本的に、婚活パーティではあまり食べないほうがいいですね。先に軽く食事をして空腹にならないようにしておけば、男性に集中できます。参加料金に、食べ物のお金は入ってないと思ってください。婚活パーティの参加料金は、異性と出会うための料金です。
体験者U : ……パーティや食事を楽しみながら出会う、と思ってました……。甘かったですね(汗)
安藤: 食べてもいいんですけど、『あっちのテーブルのデザートを取りに行きませんか?』みたいに、男性との会話のきっかけくらいと考えたほうがいいでしょうね。そのほうが好感度もあがりますよ。ただ、女性は不安になると甘いものがほしくなったりもしますので、チョコなどを持って行ってこっそり食べるのはアリだと思います。
体験者U : そんな小ワザがあったとは! 先生、ほかにも気をつけるべきことってありますか?
安藤: 基本的なことですが、目を見て話すこと。それから、もぐもぐ食べながらの会話はNGです。しゃべったり相手の話を聞くときは、一旦食べ物を置きましょう。
それから、座りっぱなしよりも立っていたほうが話しかけやすいので、なるべく立っていたほうがいいですね。待っていないで、目が合ったら話してみましょう。
途中でほかの人が入ってきたりしてしまうこともあるので、連絡先を聞くのは早めに、話しながら聞いていいです。聞きそびれると、後で誰だか分からなくなってしまうので。
体験者U : なんだか、明日のパーティでやるべきことが分かってきたような気がします!
安藤: よかったです。施術のほうは、美白のアルブチンと保湿のヒアルロン酸を入れて、ちょっとリフトアップもしておきました。続いて、メイクのアドバイスにいきますね。
■安藤京花 (合コンプランナー/エステサロン経営/恋愛セラピスト)
リンパマッサージで30キロ以上のダイエットに成功。2008年9月には「女のこのキモチを元気にする」使命を感じて、エステサロンをオープン。単に外見を美しくするだけでなく、マイナス思考の癖をリセットし、前向きに明るく生きることを応援。【エステの施術を受けながら恋愛相談もしてくれるサロン】として、幅広い世代の女性に絶大な支持を得ている。
また、女性をもっと輝かせたいと思い立ち、合コンサークル「カリテクラブ」を設立。これまでの合コンコーディネート回数は3000回以上。現在は合コンプランナー・エステサロン経営・恋愛セラピストの三足のわらじで精力的に活動。テレビ、雑誌などメディアにも多数出演。サロンの予約はHPまで。
サロンHP:http://www.salon-de-macherie.jp
公式ブログ:http://ameblo.jp/risa-ando
【カップル7000人調査】どうやって付き合いはじめたの?恋人たちの「きっかけ」データ大公開
「彼氏欲しい」「彼女欲しい」皆様こんにちは!
私も彼氏欲しいです! できません! なぜかってアプローチをかけるのが死ぬほどヘタクソだからです!(あと顔と性格と趣味と出会いの少なさとヘンな理想とその他諸々の要素がありますが、自分のモテなさを語ると数千字に渡るので割愛)
世のカップルを見ては「リア充爆発しないかなぁ」と常々思っているわけですが、ふと、
「この人たちは出会ってから、いったいどういうふうにアプローチをして付き合うまでに至ったんだ?」
と、頭にハテナが浮かび、気になって仕方なくなりました。
というわけで、回答の純度を高めるために「カップルしか使えない」アプリ、「Between」さんにご協力いただきまして「どっちが最初に好きになって、どっちがアプローチしましたか?」という質問をカップル7,000名にうかがってみました。
実際のカップルに聞いたため、まさに「成功率100%」と言ってもいいこのデータ。ご覧ください!
まずはこんな質問から。
Q.自分と相手、どちらが最初に好きになりましたか?
◆男性
自分から 45%
相手から 21%
同じくらい 26%
わからない 8%
◆女性
自分から 24%
相手から 37%
同じくらい 29%
わからない 10%
やはり多いのは「男性から!」というもの。しかし「女性から!」というパターンもかなり増えているようです。
しかし、年齢が上がるにつれて「男性から、女性から……というのはともに減り、お互い同じくらいのタイミングで恋が始まる」というパターンが増えるようです。
さて、ではいったいカップルはカップルになるために、どのようなアプローチをしたのでしょうか?
Q.今の恋人と付き合うときに、どうやってアプローチしましたか?
A.大きく分けて「好きっぽい雰囲気を出す」「ご飯に誘う」「2人で会えるように誘う」「たくさん連絡をする」など。
「好きっぽい雰囲気を出す」ってなんやねん!!!!!!!!
それがわからないからこちとら困っとるんじゃ!!!!!!!!!!
と、この画面を見ながらプンスカしている方が見えますよ。ちなみに私はプンスカしました。
さて、プンスカしていても仕方ないので、「好きっぽい雰囲気」とはなんぞや、そしてどうやってアプローチしていって無事カップルになったのだと、さらに詳しく見てみましょう。
【共通の話題をつくる】
「2人ともスイーツ好きなので、おいしいケーキ屋さんに誘った」(20代男性)
「彼の好きなテレビを真剣に見たり、いろんな話題をできるよう頑張った」(20代女性)
「知ってることでも知らないふりして“教えて~”って言ったりして、持ち上げる♪」(30代女性)
とにかく「毎日連絡する」「誘う」の口実となるのが「共通の話題」ですよね。今ですと気になる人の情報もSNSである程度簡単に調べられますし、とりあえず相手の好きなことかつ自分が好きなこと、好きになれそうなことを見つけてみるといいかもしれません。
【とにかくプラスのオーラをアピール!】
「いつも笑顔」(全年代で回答多数!!)
「相手のことをなにかと褒めまくる」(10代女性)
「楽しそうにする」(20代女性)
かなり多かったのがこの種類の回答。やっぱり笑顔はいいものですからね♪ 自分と一緒にいて楽しそうな人にも惹かれるものですし……とにかくポジティブなオーラを出してみましょう。
【美化】
「ネットや本で好きな人に効果的なアプローチを徹底的に調べ、相手の性格やスタイルに合ったアピールを考えた。具体的にはボディクリームで良い香りにし、パーソナルスペースをかなり狭くしたり、好きであることを態度に示したり。髪から靴まで一番綺麗な私になるよう努力した。性格はそのまま飾らず出した」(20代女性)
意外と「キレイになるよう努力した!」という人は少なかったのですが、やっぱり努力の王道です。
【“好きっぽい雰囲気”の詳細編】
男性は比較的「好きと言う」「誘う」など直接的な方が多かったです。
【男性編】
「理想の彼女を話しているとき、お前がいいなーといった感じを出した」(10代男性)
「2人で遊びに行って、帰るときは“また会いたい”とさりげなく言う」(20代男性)
「自分に好意を持たせるように、普段出さない一面を出した」(20代男性)
「連絡を取り合っている中で、カップル風なことをさりげなく取り入れた。冗談で、じゃ、朝モーニングコールしてやるよ。みたいに……」(20代男性)
【女性編】
「あ、こいつ俺のこと好きだな、と思われる雰囲気をバンバン出してアピール。押す押す引くの方式です」(10代女性)
「離れたくない、帰りたくないなど、好きそうな雰囲気を出した」(10代女性)
「好きだなと思ったときに、“今の好き!”とストレートに言う」(20代女性)
「サシで飲みに誘い、そのときに“デートですね!”と言う」(20代女性)
「いつでも誘っていいよという雰囲気を出す」(20代女性)
「会えたらちょっとだけベタベタする!」(20代女性)
「休みに少しでも会えるように、ダメ元でも誘ってみる。とにかく忘れられないよう、生活の一部に入り込む」(20代女性)
このような行動が「好きっぽい雰囲気」のもようです。参考にしてみてください。
逆に言えば、これらの行動が来たら「この人自分のこと好きかも!」と思ってよさそうというサインかもしれません。
ちなみに個人的には、
「俺は好きだけどね、とストレートに伝える」
という回答がいちばんキュンときました。なんだかんだ、好きって言われたらだいたい好きになっちゃうことが多いですからね。(ちょろい)
さて、というわけで次回は「いつ、相手が自分のこと好きかも? と思いましたか?」というテーマでお送りします。このサインがわかればアプローチもしやすく、より「好きっぽい雰囲気とは何か」がわかるのではないでしょうか。お楽しみに!(後藤香織)
【カップル7000人調査】
★【カップル7000人調査】合コンは2%だけ!恋人と出会った場所、「学校・職場」に次いで多いのは「○○」
★【カップル7000人調査】なんと83%の人が恋人選びの際に「妥協」していた!でも譲れないところとは?
【カップル7000人調査】シリーズ一覧はコチラ!
調査協力/カップル専用アプリ「Between」
ふたりだけのチャットや共有アルバム、カレンダーなどで、カップルの毎日を楽しくするアプリ。カップルの皆様は幸せになれるらしいので(伝聞)、是非どうぞ。独り身はダウンロードしてもログインできないので「私、これを使うために彼氏作る……!」と奮起できるかも。ダイエットするときにサイズがひとつ小さいワンピースを買っておく要領ですね。
★詳しくはコチラの記事から→ 「カップルアプリ」が人気急上昇!理由は「誤爆なし!」「喧嘩なし!」そして「○○できる」こと