仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<大震災4年>大津波想定の避難訓練 宮古で1200人参加
東日本大震災から4年。岩手県宮古市では11日、大津波警報が発表されたとの想定で避難訓練が行われ、約1200人が参加した。同市では東日本大震災で死者・行方不明者514人を数える大きな被害があった。
この日午前6時5分に警報発表を知らせるサイレンが街に鳴り響き、消防団が81カ所の水門を一斉に閉鎖。海岸部の住民が貴重品などを詰めたリュックを背負うなどして高台に避難した。
同市蛸(たこ)の浜町では、住民約20人が高台の熊野神社に避難。年配の女性は「あの時は津波が石段の途中まで押し寄せ、怖かった」と4年前を振り返った。
震災後、同神社周辺の避難路にソーラー式誘導灯18基を設置。暗くなると自動で点灯する。住民は「夜間は助かる」と話し、避難を最優先にする大切さを確認し合った。【鬼山親芳】
PR
Submit Comment
HN:
上原健二
性別:
非公開
(06/14)
(05/25)
(05/11)
(05/10)
(05/07)