仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【岡山】倉敷「ベースボールパーク」盛況…津山ホルモンうどんやカキ入りのお好み焼き、野球ファンら、岡山県内のグルメを満喫[03/07]
楽天のオープン戦3連戦を盛り上げるイベント「岡山ベースボールパーク」が6日、倉敷市のマスカットスタジアム内外で始まり、観客らが
ご当地グルメなどを楽しんだ。
球場外周に約20のテントが並び、岡山県内のグルメを販売。津山ホルモンうどんやカキ入りのお好み焼き「カキオコ」など食欲をそそる
香りが漂い、買い求める人の長い列ができた。倉敷市の会社員男性(58)は「野球観戦と合わせて岡山の味も楽しめて最高です」と話して
いた。
試合前には楽天選手によるサイン会や外野芝生グラウンドでのキャッチボール体験もあった。催しは7、8日の「楽天―中日」でも行われる。
ソース(山陽新聞) http://www.sanyonews.jp/article/143051
写真=ご当地グルメを味わおうと列をつくる野球ファンら
http://www.sanyonews.jp/image/box/a0ffb3c66c119d8aeefbadd974f230fe.jpg
【熊本】人吉駅などで販売する「栗めし」が部門賞、JR九州駅弁グランプリ…「みなさんに愛されていると分かり、感無量です」[03/07]
JR九州の「第11回九州駅弁グランプリ」の最終審査が6日、福岡市の同社であり、人吉駅などで販売する「栗[くり]めし」が
長年愛されている駅弁をたたえる「昔ながらの駅弁」に選ばれた。グランプリは、大分駅と別府駅で販売する「山海三昧[さんかい
ざんまい]」だった。
郷土色豊かな駅弁50品のうち、各県の予選を勝ち抜いた13品を審査した。料理研究家や駅弁愛好家らが、味や見た目、
こだわりなどを総合的に評価。事前に募集した一般投票の結果を加算して決めた。
「栗めし」は人吉駅弁やまぐち(人吉市)が1965年から販売。今年が誕生50年で、甘く炊いた人吉特産のクリとクリの形をした
弁当箱が特徴。同社の菖蒲豊實さん(71)が「栗めし」の立ち売りを続けていることも「人吉駅の文化」として評価された。
会場で栗めしをアピールした菖蒲さんは「立ち売りを続けられたのも栗めしのおかげ。みなさんに愛されていると分かり、
感無量です」と話した。最終順位は9位だった。
グランプリの「山海三昧」は、「大分を握る」をテーマに、シイタケやあぶった牛肉など大分の特産品をにぎりずしにした。(九重陽平)
ソース(くまにちコム) http://kumanichi.com/news/local/main/20150307004.xhtml
写真=「昔ながらの駅弁部門賞」に選ばれた「栗めし」=福岡市
http://kumanichi.com/news/local/main/photo/20150307004_DAT_20150307114122001.jpg
【スキー】「自分のやるべきことをやるだけ」、強い気持ちで挑んだ…伊藤有希が優勝、高梨沙羅は2位、ノルディックスキー・ジャンプ
<ノルディックスキー・ジャンプ:宮様国際大会>◇6日◇第1日◇札幌・宮の森ジャンプ競技場(HS100メートル、K点90メートル)
女子は世界選手権銀メダルの伊藤有希(土屋ホーム)が、合計238・5点で優勝した。
1回目に90メートルでトップに立ち、2回目も最長不倒の95・5メートルで2位の高梨沙羅(クラレ)に26点差をつけて圧勝した。
世界選手権の勢いのそのままに、1回目に「失敗した」と話すジャンプでも高梨に4メートル差をつけた。2回目も力強く飛び出し、
空中で風をつかみ一気に進むと、K点を大きく超えて順位を死守した。「条件がバラバラで難しい試合だったが、やることに集中した。
1回目は力んだのでそれを反省してリラックスして飛んだのが良かった」と振り返った。
今季は残り3戦に出場する。「自分のやるべきことをやるだけ」と強い気持ちで挑んでいく。
成年男子は清水礼留飛(雪印メグミルク)、少年男子は小林陵侑(岩手・盛岡中央高)が制した。
ソース(nikkansports) http://www.nikkansports.com/sports/news/1443103.html
写真=2位の高梨(左)と握手する優勝した伊藤(撮影・黒川智章)
http://www.nikkansports.com/sports/news/img/ito-n-sp-140306003-w300_0.jpg
【SKE48】SKE48・須田亜香里、見知らぬ同級生に授業欠席を説教され「休学決めた」…「心が折れる出来事でした」[03/07]
SKE48の須田亜香里(23)ら3人が6日、都内で映画「アイドルの涙」大ヒット御礼トークショーを行った。
誕生から今までの6年間を追ったSKE初のドキュメンタリー映画。この日は大学を休学中の須田、48グループで初めて4年生大学を
卒業した大矢真那(24)、大阪から片道4時間かけて三重県の大学に通っていた斉藤真木子(20)がそろい、アイドルと学業の両立に
ついて盛り上がった。
須田は大事な授業の日に出席できず、見知らぬ同級生から説教されたエピソードを明かし「その日に休学を決めました。心が折れる
出来事でした」と苦笑いしていた。
ソース(ネタりか・デイリースポーツ) http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150306-00000081-dal
写真=締めのあいさつで盛り上がる(左から)大矢真那、斉藤真木子、須田亜香里
http://amd.c.yimg.jp/im_siggrjjZGRZw0vhej7v.WDJIFw—x450-y397-q90/amd/20150306-00000081-dal-000-5-view.jpg
【郵便】重さ1キロまで、全国180円、A5判専用封筒で…日本郵便が新たな郵便サービス「スマートレター」[03/07]
日本郵政グループの日本郵便は6日、A5判の箱形専用封筒を使う新たな郵便サービス「スマートレター」を4月3日に始めると発表した。
A4判対応のレターパックライトの半額となる180円で、1キロ以内の荷物を全国どこへでも届けるのが特長だ。
スマートレターで日本郵便は、ビジネス文書のほか、メッセージを添えた小さなプレゼントや、インターネット通販の商品、ネット上の
フリーマーケットの販売品などを送る利用を見込む。同社は「1キロまでなら重さを気にせずに送れる」(郵便・物流商品サービス企画部)
とアピールする。
スマートレターの専用封筒の販売は、東京都内の郵便局とネット通販で始め、秋までに全国の郵便局に広げる。郵便ポストなどでの
発送引き受けと、配達は当初から全国で行う。
カタログや小型商品の送付サービスでは、ヤマト運輸が、利用者が郵便法違反の疑いに問われるのを回避する目的で「クロネコメール便」
を3月末で廃止する。「信書」を運べる日本郵便はスマートレターで小型商品の送付需要を取り込む考えとみられる。
ソース(時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2015030600813&m=rss
写真=日本郵便が4月3日に始める新サービス「スマートレター」の専用封筒=6日、東京都千代田区の同社本社
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0150306at49_p.jpg