仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「気が利かない部下がいて困る」 それって実は自分のせいかも?
もうすぐ4月になります。これからリーダーやマネージャーになり、自分のチームを持つ人は「どうチームを仕切っていけばいいんだろう」と不安に思っている人もいると思います。今回はチームをうまく運営し、いいチームを作るための方法について考えてみます。
リーダーやマネージャーの主な仕事に、「同僚や部下に仕事を振る」というものがあります。仕事の多くは一人ではできないもの。チームメンバーと協力して目標を達成するのがマネージャーの基本的な姿勢です。とはいえ、人に仕事を振るというのは、そう簡単な話ではありません。
これまで「同僚(後輩)に仕事をお願いしたのに、なんか自分が思ったように動いてくれない。気が利かないなぁ……」と思ったことはありませんか。そんな経験がある人は要注意。これから紹介するエピソードを読んでみてください。
●5人に部下に頼んだ仕事の成果がバラバラに……
先日OJT講習会を受講していたAさんが、納得できない理由で先輩から怒られた話をしてくれました。とあるメーカーに入社した彼は、同期5人と展示会の手伝いをすることになり、来場者の名刺をもらう仕事をお願いされたと言います。
先輩 :ウチのブースに来た人の名刺を集めてほしいんだ。名刺とノベルティを交換する感じね。
Aさん:なるほど、分かりました。
先輩 :これがノベルティ。ブースの前を通った人たちに声かけて、名刺をもらったら、このノベルティを差し上げて。なるべく多くの名刺を集めたいから、みんな張り切ってやって!
Aさん:はい!(よし、たくさんの名刺を集めればいいんだな、がんばろう)
このノベルティはとても人気が高く、こちらから声をかけなくてもどんどん人が集まってきたといいます。次々と名刺をもらってさばくAさんたち。そんな彼らに先ほどの先輩が怒った顔で近づいてきました。ブースの裏に連れられ「なにやってんだ!」と怒られたそうです。
先輩: 一体何をやってるんだよ。どうしてそんなやたらめったらノベルティを配ってるんだ。数には限りがあるんだぞ。
Aさん: え、名刺を集めるためですけど……。
先輩: 今ちらっと見たけど、ノベルティ目当てでもらう人を変えて何回も来てる人もいたぞ。それだと渡すだけムダじゃないか。
Aさん: 申し訳ありません。気を付けます(なるべく多く名刺を集めたいと言ってたのに……)。
そして同期5人にノベルティの配り方を確認すると、方法がバラバラでした。…
『艦これ改』公式サイト更新…8月27日に発売延期、限定版発売決定など
角川ゲームスは、PS Vitaソフト『艦これ改』の発売延期を発表し、新たなリリース予定を明らかとしました。
一大ブームを巻き起こし、TVアニメ化も果たしたブラウザゲーム『艦隊これくしょん ~艦これ~』。その更なる展開のひとつとして、PS Vitaへの進出も決定しています。
昨年末に、『艦これ改』の発売時期が5月になるとの情報が寄せられましたが、このたび公式サイトにて発売の延期を発表。本作の新たな発売日は、8月27日となります。待ち焦がれていた方にとっては残念なニュースとなりましたが、もうしばらくお待ちください。
また公式サイトでは価格などの情報も明らかとしており、限定版の存在も判明。通常版が5,800円(税抜)、そして限定版が9,800円(税抜)になります。同梱内容などの詳細は、更なる続報をお待ちください。
『艦これ改』は2015年8月27日発売予定。価格は、通常版が5,800円(税抜)、限定版が9,800円(税抜)です。
(C)2015 DMM.com/KADOKAWA GAMES All Rights Reserved.
「いずも」は航空母艦だろ!・・・「護衛艦」と呼ぶのは「日本特有のごまかし」=中国メディア
中国人の多くが「日本人は礼儀正しい」と評価する。しかし一方で「本心を隠すための礼儀」とみなす人もいる。さらに「日本人には言葉づかいにより、物事の本質を隠そうとする」との見方も強い。
25日に就役した海上自衛隊の護衛艦「いずも」を「空母」と呼ばないことについても、中国の一部メディアは「日本人特有のごまかし」との見方を示した。
海上自衛隊は「いずも」を「ヘリコプター護衛艦」としている。哨戒ヘリ「SH-60K」7機と輸送・救難ヘリ2機の搭載が可能。新型輸送機「MV22オスプレイ」の搭載も可能だ。基準排水量は1万9500トンで自衛隊が保有する艦艇では最大だ。
中国メディアの環球網は「最先端の戦闘機『F-35』も搭載できるだろう」と論評し、空母と称しないのは「平和憲法に違反するから」と解説した。つまり、日本が事実上の空母保有を「言葉でごまかした」との見方だ。
さらに、海上自衛隊関係者は「いずも」について「中国の潜水艦に対応する能力を有することになる」と述べたが、自衛隊以外の政府関係者は「災害時の救助活動と、海上の臨時指揮センター」と説明したとして「徹底的にごまかそうとしている」と言わんばかりの書き方をした。
同記事は、日本当局が「空母」の語を使わないのは「自衛隊を『軍隊』と呼ばないことと同じ」と指摘。安倍首相が自衛隊を「わが軍」と表現したことも「口をすべらせた」と主張した。
**********
◆解説◆
中国には根深い対日不信がある。例えば歴史問題についても、日本人の多くは――中国側が主張する個別の案件については不満や疑問を持ったとしても――戦争自体については「日本が中国に攻め込んだのは事実。悪いことをした」、「もう戦争はしたくない」と考えているのではなかろうか。
しかし中国では、「現在の日本は米国の軍事力を背景に、中国の正当な権益を侵害し、さらに多くの権益を奪おうとしている」とみなす人が少なくない。つまり、「日本は『戦後は平和国家の道を歩んだ』と主張しているが、本質は依然として軍国主義」との考え方だ。
したがって、終戦後70年にあたっての「日本国首相の談話」でも、謝罪や反省の文言を明確に盛り込まなければ、中国では官民を挙げての反発が必至であり、盛り込んだとしても民間では「どうせ口先だけ」との声が出ると考えねばならない。
「外交で最優先すべきは主義主張ではなく国益」、「中国の対日姿勢を軟化させることが日本の国益になる」と考えるならば、日本は中国における対日不信を軽減していく「有効な努力」を長期間にわたって続けていかねばならないことになる。…
バイタミックスからコンパクトなブレンダー「S30」が登場
プロも使用する高信頼性ブレンダーとして知られる米Vitamix(バイタミックス)から、スタイリッシュでコンパクトな新製品「S30」が登場した。
従来のバイタミックス製品と同様、高い耐久性と多機能さを継承しつつ、幅150ミリとコンパクトにデザイン。1人あるいは少人数で利用することを想定し、スムージーやジュース作りに適した600ミリリットルのボトル容器2個と調理用の1.2リットルコンテナが付属する。600ワット出力のモーターとステンレス製ブレードで固い食材も粉砕し、さまざまな調理が可能だ。
またボトル容器はダブルウォール(二重壁)構造として断熱性を高めており、そのまま持ち運んでカップとして利用できる。
価格は7年間の保証とレシピ、DVD付きで8万9000円(税別)。本体カラーは6色をラインアップしている。
東芝製テレビやレコーダーと組み合わせて便利な「RZ番組ナビ」、新たにiPhoneをサポート
東芝ライフスタイルは3月26日、同社製テレビやレコーダーと連携するコンパニオンアプリ「RZ番組ナビ」iOS版のバージョンアップを行い、新たにiPhoneに対応した。同日より提供を開始している。
同社製のテレビやレコーダーと連携し、番組表や予約ランキングから録画録画などが行えるセカンドスクリーンアプリ。地上波/BS/CSの番組表を表示し、ドラマやバラエティなどの番組ジャンルごと、あるいはタレント名などのキーワードで番組を検索できる。また、東芝のテレビやレコーダーの録画予約データを集計した「予約ランキング」で人気のある番組を探すことも可能。iPhone版では、コンパクトな画面に適したリスト形式の番組表をサポートしている。
さらにホームネットワーク内に同社製レコーダーやテレビ(レグザ)があれば、アプリ上で選んだ番組の視聴予約や録画予約が行える。ただし、iPad版で利用できたテレビ、レコーダーのリモコン操作や「おすすめ」機能、「TSUTAYA TV」「U-NEXT」「ひかりTV」のコンテンツ検索には対応していない。対応端末は、iOS7以上を搭載したiPhone、iPad、iPad mini、iPod touch(3月26日現在)。
テレビの対応機種は、「レグザ」のZ10Xシリーズ、J10Xシリーズ、Z9Xシリーズ、40J9X、J10シリーズ、G9シリーズ、Z8シリーズ、Z8Xシリーズ、J8シリーズ、J7シリーズ、Z7シリーズ、X3シリーズ、XS5シリーズ、ZP3シリーズ、Z3シリーズ、ZT3シリーズ、ZG2シリーズ、Z2シリーズ、ZP2シリーズ、G5シリーズ、S7シリーズ、RB2シリーズ、HB2シリーズ、「CELLレグザ」のX2シリーズ、XE2シリーズ。
レコーダーの対応機種は、DBR-M590、DBR-T560、DBR-T550、DBR-M490、D-M470、DBR-T460、DBR-T450、DBR-M190、DBR-M180、DBR-Z520、DBR-Z510、DBR-Z420、DBR-Z410、DBR-T360、DBR-T350、DBR-Z320、DBR-Z310、DBR-Z260、DBR-Z250、DBR-Z160、DBR-Z150、RD-BZ810、RD-BZ710、RD-BR610。