セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[446]  [447]  [448]  [449]  [450]  [451]  [452]  [453]  [454]  [455]  [456

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【姫子さんのゲーム本能寺!】第2話:お前「積ンデレ」なのか?積みゲーに悩むある乙女のお話

 【姫子さんのゲーム本能寺!】第2話:お前「積ンデレ」なのか?積みゲーに悩むある乙女のお話

 この物語はとある宇宙の片隅のゲーム会社「天守閣ゲームズ」のひとたちが織り成す、ゲーム業界のゆるふわな日常を赤裸々に描いた物語である。
 
 ◆登場人物
 ■姫子さん
 会社のえらいひと。ディレクター。
 
 ■ニノ倉さん
 えらくないひと。プランナー。
 
 ■社長
 もっともえらいひと。
 
 ◆ニノ倉さん、積みゲーに悩む……
 
 ああ……、どうしよう……
 どうした、ニノ倉?
 それが……
 ゲームを積んじゃってて、どうやって崩そうか悩んでるんです……
 お前、まだPS4の「GTA5」もクリアしてねえじゃん
 ちゃんとクリアしてから買えよ
 そ、そうなんですけど……
 先月は「ドラクエヒーローズ」買っちゃったし、期間限定で安かったDLC版の「MGSV GZ」に忘年会のビンゴで当てた「新・世界樹の迷宮2」に……
 おまえなあ……だからゲーム積んじゃうんだよ。
 まずはすこしづつ崩して……
 あとは今月は「バイオハザーリベーレーション2」に「サイコブレイク」のDLC、前から遊びたかったWiiUで配信された「斬撃のREGINLEIV」、予約で「ブラッドボーン」、「影牢」、「シアトリズム ドラゴンクエスト」ってかんじです♪
 なに買ってんだよ!っていうか そんなに買って遊べるわけないだろ?
 お前「積ンデレ」なのか
 つ、積ンデレ?
 買って遊ばずにゲーム積んで「でれでれ」満足するお前のようなやつのことだよ
 
 「積ンデレ」とはついついゲームソフトを積んじゃうひとのことをさす、姫子さんが考えた造語である。べ、べつに言ってみたかったからだけじゃないんだから!このへんたい!!
 
 だってしょうがないじゃないですか。
 この時期決算前で大作かぶっててほしいのみんな被ってるんですもんだから何で買うんだよ?クリアしてから買えばいいだろ?
 どうせゲーム逃げるわけじゃないしさまあ、そうなんですけど……。でも姫子さんも積んでるじゃないですか?
 ほら!そこに!だから積んじゃう気持ちもわかるでしょ?ぜんぜんわかんねえよ
 それに俺が買ったやつじゃねえし。全部頂モンだよ
 
 まあ、貰っても遊ぶ暇ないんだけどさゲームが無事発売するとかかわったスタッフや会社さんにサンプルを送るのがならわし。その流れでいろんなつながりの会社さんからゲームのサンプルいただいたりするので姫子さんの席にはたくさんのゲームが未開封でこれ見よがしに積んであるのだ。
 
 えーー!遊ばないんですか?もったいない……
 もったいないって、お前なあ…… そうやって欲張るからゲーム積むことになるんだよ
 積んでも埃被るだけなんだしさ、発売日に買わずにゲームの評判見てからきめてもいいじゃん?
 それに消化率悪くて値崩れウマーとか中古で…ふ、ふが…
 ま、まあ社長そこはデリケートな話題なので抑えて……
 とにかく良ゲーかダメゲーか見極める時間があると思ってさ、どっしり構えてクールにいこうぜ、クールに
 ク、クールって!姫子さん、みそこないましたよ!</p> <br />
 人の評価で購入をためらったりしない!ダメゲーでも結構!
 ほしい気持ちに素直な私はゲームに一途なんです!一途って……一途なら積まないだろ ゲーム?
 わかってない!
 ピュアだから積んじゃうんです!人の評価に穢れていないソフトをいち早く手に入れ
 それを愛でる喜び!そして次遊ぶゲームがこんなにもあるという幸せ!
 みんな好き!だから、一人にきめられない!
 でも、全員とは付き合えないの!そんな乙女心が揺れ惑うんです!
 お、おぅ……
 みんなごめんね!
 このまま積んでるほうが一番幸せなのかも!
 遊ばなくても買って積んだ瞬間からエクスタシー!
 ゲームはプレイしなくても楽しめる!いや!むしろ積みゲーだけに放置プレイ!がいい!
 そんなに積んでるのみてるのすきなのか?
 はい!
 なら、姫子のも「積んで」あげれば?
 え?あのもらったゲームを?遊びたいゲーム結構あったんです!
 それでは遠慮なく……
 そうだな……。…

PR

RFワイヤレスGoProカメラシステムがWinter X Gamesでデビュー。競技選手が成す超アクションをGoProからテレビ中継

 RFワイヤレスGoProカメラシステムがWinter X Gamesでデビュー。競技選手が成す超アクションをGoProからテレビ中継

 

 1月にコロラド州アスペンで開催された2015 Winter X Gamesの中継放送では、アクションカメラGoProからのライブが放送された。X GamesはESPNとABCで実況中継されている。従来はオフラインで、競技が終わった時点で選手に取り付けたGoProから直ぐにメディアを取り出し、その足で中継車に駆け込んでデータをクリップ化した後、ライブプロダクションで中継に挟み込んでもらうというワークフローだった。

 動画を見る
 

 GoProはRF伝送技術を持つVislink社と提携してシステムを構築しており、今回のX Gamesでは、2ユニットのRFワイヤレスGoProシステムが用意された。1つはVislink社のRFトランシーバとGoProとテザーユニットで接続しヘルメットに装着したもので、もう1つはフォローカムとしてGoProとトランスミッターを一体型にし、ポールリグに装着したもの。中継車で他のカメラチャンネルと同様にGoProソースが扱われたのは、本イベントが初めて。ESPNのプロダクションではGoProからのライブフィード専用に周波数も確保した。

 

 フォローカムはGoProを取り付けたポールリグを持ったフォローマンがカメラマンになる。彼らによるライブシーンは、まるで自分がライバル選手のようなアングルだ。フォローマンは選手と同じコースやスロープを追従して滑っていくわけで、相当の技術が要求される。今回は米大学スキーチームの元選手2名がフォローマンとなった。

 

 このGoProとVislink社によるRFワイヤレスGoProカメラシステムは、引き続きAMAモンスターエナジースーパークロスの中継でも活用していくという。GoProでは放送事業向けの専用サイトを開設した。また正式な製品としての発表はNAB2015を予定している。

 

(山下香欧)

 

 1月にコロラド州アスペンで開催された2015 Winter X Gamesの中継放送では、アクションカメラGoProからのライブが放送された。X GamesはESPNとABCで実況中継されている。従来はオフラインで、競技が終わった時点で選手に取り付けたGoProから直ぐにメディアを取り出し、その足で中継車に駆け込んでデータをクリップ化した後、ライブプロダクションで中継に挟み込んでもらうというワークフローだった。

 動画を見る
 

 GoProはRF伝送技術を持つVislink社と提携してシステムを構築しており、今回のX Gamesでは、2ユニットのRFワイヤレスGoProシステムが用意された。…

JR相模線でラッピング電車「アトムトレイン」運行 ヘッドマークやシートに「鉄腕アトム」

 JR相模線でラッピング電車「アトムトレイン」運行 ヘッドマークやシートに「鉄腕アトム」

 3月22日よりJR相模線(茅ヶ崎駅~橋本駅)で、手塚治虫さんの「鉄腕アトム」をデザインしたラッピング電車「アトムトレイン」が期間限定で運行されます。神奈川県がJR東日本の協力を得て行うもので、県内の「さがみロボット産業特区」のPR、同線と沿線地域の魅力のアップが狙いです。
 
  「さがみロボット産業特区」は、高齢化や自然災害から県民の「いのち」を守るために生活支援ロボットの実用化・普及を進める特別行政区。相模原市や平塚市など12の市と町が対象地域です。イメージキャラクターに「鉄腕アトム」を起用しており、昨年11月には特区内にアトムの歩行者用信号機も設置していました。
 
  「アトムトレイン」は1編成(4両)で、先頭車にアトムのヘッドマークを設置したり、一部座席をアトムが描かれた「アトムシート」へ変更したりします。また外装には、「きみが作る未来のロボットは?」という質問に100人の子どもたちが“未来のハカセ”として答えた写真をラッピング。車内でも中吊りポスターを掲示し、沿線市町の魅力的なスポットやイベントなどを紹介していきます。
 
  ラッピング、ヘッドマーク、アトムシートの設置は運行開始から約6カ月間、中吊りポスターの掲示は運行開始から約1カ月間を予定。なおアトムシートは、アトムトレイン以外にもJR相模線車両2編成に置かれます。記念すべき運行開始は、22日の午後0時18分、茅ケ崎駅の1番線ホームから。

大日本印刷と紀伊國屋書店、合弁会社を設立――出版流通市場の活性化を目指す

 大日本印刷と紀伊國屋書店、合弁会社を設立――出版流通市場の活性化を目指す

 大日本印刷(DNP)と紀伊國屋書店は3月19日、出版社流通市場の活性化などを目的に合弁会社を設立することを明らかにした。会社名は「株式会社出版流通イノベーション」。設立は4月1日を予定している。
 
  この合弁会社では、リアル書店とネット書店のハイブリッド戦略で挑む両社のノウハウを共有し、Amazonの拡大による出版業界秩序の危機、返本率上昇による著者や書店への利益循環モデルの崩壊危機など、出版流通市場が抱えるさまざまな問題を調査・研究し、新たなビジネスモデルを提案していくという。
 
  検討予定のテーマには、両社の提供するポイントサービスの統合、仕入れ・物流システムの共有化・合理化、倉庫の共有化、両社が海外で展開する店舗やPODを活用した販売強化、リアル書店の相互連携による付加価値創造、ブックカフェのような他業種との連携などを挙げている。
 
  紀伊國屋書店が運営する電子書店「紀伊國屋書店 Kinoppy」と、DNPグループのトゥ・ディファクトが運営する「honto電子書籍ストア」のブランド名はそのままに、コンテンツ供給元の1本化を図るなど一歩踏み込んだ案も聞かれたが、まだ明確に決まっているものはないという。
 
  4月から順次取り組んでいくが、実際にサービスが一般の人々に届くようになるのは、2016年以降になるだろうとしている。
 
  「会社設立は、出版流通業界を変えていくんだという覚悟の現れ」という高井氏。合弁会社設立は1年ほど前から考えており、両社の取り組みに共通項が多いことなどを理由に、より強固に連携できるとしてDNPとパートナーシップを結ぶに至ったという。
 
  出資金は1億円(資本金5000万円、資本準備金5000万円)、株式は両社が50%ずつ持つ。代表取締役社長には紀伊國屋書店代表取締役社長の高井昌史氏、代表取締役にはDNP常務取締役の北島元治氏、取締役にはそれぞれ、紀伊國屋書店から藤則幸男氏、DNPから五味英隆氏が就く。[宮澤諒,eBook USER]

旅がもっと楽しくなる!写真で日常と旅を繋げるアプリ『ことりっぷ』

 旅がもっと楽しくなる!写真で日常と旅を繋げるアプリ『ことりっぷ』

 旅がもっと楽しくなる!写真で日常と旅を繋げるアプリ『ことりっぷ』画像元:ことりっぷ

 旅行ガイド『ことりっぷ』の公式コミュニティアプリが配信されました!

 ▼ことりっぷ

 旅先で写真を撮って『ことりっぷ』に投稿し、誰かがその投稿を見て[お気に入り登録]をする。そうすることで、1つの小さな旅が日常や人と繋がっていきます。

 自分と好みが似ている人をフォローすれば、コアな情報交換も可能です。

旅がもっと楽しくなる!写真で日常と旅を繋げるアプリ『ことりっぷ』

 『ことりっぷ』ではタイムラインに流れてきた記事からお気に入りを見つけることも出来ますが、個人的には[フォト]から写真の雰囲気で自分に合った旅先やお店を探すのをおすすめします(^^)/

 どの写真も現地の雰囲気をそのまま閉じ込めたような素敵さですよ!

旅がもっと楽しくなる!写真で日常と旅を繋げるアプリ『ことりっぷ』

 知りたい情報が明確な場合[テーマ検索]を使うと便利です。雑貨やスイーツなど細かいジャンル分けで記事が目当ての記事が探しやすくなりますよ!

 旅や旅先での思い出は閉じ込めておかず多くの人と共有して旅先のコミュニティを広げる。そうすれば旅も、日常も、もっと楽しくなること間違いなしです。

 参照元:ことりっぷ

 「旅がもっと楽しくなる!写真で日常と旅を繋げるアプリ『ことりっぷ』」をiPhone女史で読む

 iPhone女史へ

HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe