仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015年宇宙のコーヒー 専用エスプレッソマシン、国際宇宙ステーションへ打ち上げ
間もなく打ち上げられるSpaceXの物資補給船「ドラゴン」は、国際宇宙ステーション(ISS)に向けてさまざまな実験機器などを運び込む予定だ。ディスプレイなどに使われている液晶を微少重力下で詳しく調べるほか、将来の宇宙計画への採用を目指す「人工筋肉」や、宇宙飛行士がコーヒータイムを楽しむための特製エスプレッソマシンも届けられる。
【どう使う?宇宙専用コーヒーカップ】
SpaceXはイーロン・マスク氏が創業した民間企業で、ISSに物資補給する契約を米航空宇宙局(NASA)と結び、2012年には民間機として初めてISSとのドッキングに成功している。今回の打ち上げは日本時間14日午前5時半ごろに行われる予定だ。
米国の研究者による「Observation and Analysis of Smectic Islands In Space」(OASIS)は、液晶の「配向」などが微少重力下でどのような影響を受けるかなどを調べる機器を運び込む。液晶パネルの改良につながることが期待されるほか、将来の宇宙飛行士用ヘッドマウントディスプレイ(HMD)開発にも貢献しそうだ。
「シンセティックマッスル」と名付けられた人工筋肉の実験も行われる。火星への有人探査の道のりで、放射線に長く耐えることができない人間に代わって活躍が期待されるロボットに使うことを目指しており、地上では既に強い放射線や熱にさらす実験を実施。ISSでは材料を90日間にわたって観察した後地上へ戻し、地球上で保管したものと比較する予定だ。
ISSで日々を過ごす宇宙飛行士たちが心待ちにしているかもしれないのが「ISSpresso」だ。コーヒーやお茶を微少重力下で作って飲めるようにするマシンで、イタリアのコーヒー会社Lavazzaと宇宙開発企業のArgotecが開発した。Lavazzaの幹部は「イタリアンコーヒーに国境はありません」と述べている。
コーヒーの素が入ったポーションを使う方式で、常温の水から作ることができ、大きさも通常のエスプレッソマシンと同等。微少重力化で液体や圧力を取り扱うには大きな困難があったという。
コーヒーは標準の飲料パックに入れてストローで飲む形だが、宇宙でも地上と同じようにコーヒーを楽しめるよう、流体力学的な観点からデザインされたカップも持ち込まれる。
警視庁、ネットバンキングウイルス無力化作戦で感染端末8万2,000台を特定
警視庁が、大規模なボットネットをテイクダウン(撲滅)する取組み、「ネットバンキングウイルス無力化作戦」を開始した。
インターネットバンキングの不正送金被害は、2014年1年間で1,876件、被害額は約29億円にもなった。その手口もますます悪質・巧妙化している。警視庁サイバー犯罪対策課では、主に日本を標的としているウイルスの感染端末に関する情報を入手し、世界で約8万2,000台、うち国内で約4万4,000台の端末を特定した。
警視庁はセキュリティ事業者の協力を得て、ウイルス感染端末の不正送金被害を防ぐための対応策を講じている。また、総務省と Telecom-ISAC Japan と連携し、感染端末ユーザーにはウイルスの駆除を依頼している。
「ボットネット」は、マルウェアを使って乗っ取った多数の PC で構成されるネットワークのこと。
2015年宇宙のコーヒー 専用エスプレッソマシン、国際宇宙ステーションへ打ち上げ
間もなく打ち上げられるSpaceXの物資補給船「ドラゴン」は、国際宇宙ステーション(ISS)に向けてさまざまな実験機器などを運び込む予定だ。ディスプレイなどに使われている液晶を微少重力下で詳しく調べるほか、将来の宇宙計画への採用を目指す「人工筋肉」や、宇宙飛行士がコーヒータイムを楽しむための特製エスプレッソマシンも届けられる。
SpaceXはイーロン・マスク氏が創業した民間企業で、ISSに物資補給する契約を米航空宇宙局(NASA)と結び、2012年には民間機として初めてISSとのドッキングに成功している。今回の打ち上げは日本時間14日午前5時半ごろに行われる予定だ。
米国の研究者による「Observation and Analysis of Smectic Islands In Space」(OASIS)は、液晶の「配向」などが微少重力下でどのような影響を受けるかなどを調べる機器を運び込む。液晶パネルの改良につながることが期待されるほか、将来の宇宙飛行士用ヘッドマウントディスプレイ(HMD)開発にも貢献しそうだ。
「シンセティックマッスル」と名付けられた人工筋肉の実験も行われる。火星への有人探査の道のりで、放射線に長く耐えることができない人間に代わって活躍が期待されるロボットに使うことを目指しており、地上では既に強い放射線や熱にさらす実験を実施。ISSでは材料を90日間にわたって観察した後地上へ戻し、地球上で保管したものと比較する予定だ。
ISSで日々を過ごす宇宙飛行士たちが心待ちにしているかもしれないのが「ISSpresso」だ。コーヒーやお茶を微少重力下で作って飲めるようにするマシンで、イタリアのコーヒー会社Lavazzaと宇宙開発企業のArgotecが開発した。Lavazzaの幹部は「イタリアンコーヒーに国境はありません」と述べている。
コーヒーの素が入ったポーションを使う方式で、常温の水から作ることができ、大きさも通常のエスプレッソマシンと同等。微少重力化で液体や圧力を取り扱うには大きな困難があったという。
コーヒーは標準の飲料パックに入れてストローで飲む形だが、宇宙でも地上と同じようにコーヒーを楽しめるよう、流体力学的な観点からデザインされたカップも持ち込まれる。
アスク、USB 3.1増設用インターフェイスボード
アスク、USB 3.1増設用インターフェイスボード
「USB2311C」(左)と「USB2312」(右)
株式会社アスクは13日、SUNIX社製のUSB 3.1インターフェイスボード「USB2311C」(1ポートモデル)と「USB2312」(2ポートモデル)の2製品を発表した。予定市場価格はいずれも7,560円前後。4月下旬頃の発売予定。
同製品は、ASMedia社製のコントローラーチップ「ASM1142」を採用し、最大転送速度10Gbpsの最新規格となるUSB 3.1ポートを搭載した、増設用のインターフェイスボード。USB 3.0及びUSB 2.0/1.1と下位互換性を備え、対応デバイス接続時に高速なデータ転送を実現する。「USB2311C」は、上下どちら向きでも挿すことができるUSB 3.1 Type-Cポートを1基搭載。「USB2312」は、USB 3.1 Type-Aポートを2基搭載。それぞれのモデルには省スペースPC向けのロープロファイルブラケットを付属している。
アスク
URL:http://www.ask-corp.jp/
2015/04/13
Appleの「Swift」、開発者に最も愛される言語に──Stack Overflow調査で
開発者ナレッジコミュニティーのStack Overflowが毎年行う「Developer Survey」で、米Appleが昨年リリースした「Swift」が最も愛される開発言語の座を獲得した。
2位は「C++11」、3位は「Rust」で、米Googleの「Go」が4位に入った。
これは、過去1年間に使ったプログラム言語と技術で今後も使いたいものは何かという質問に対する回答。逆に、今後は使いたくないものは、という質問の答えのトップ3は「Salesforce」「Visual Basic」「Wordpress」だった。まだ使っていないが関心のある言語あるいは技術のトップ3は「Android」「JavaScript」「Python」だった。
今回の調査では、世界157カ国の2万6086人が回答した。日本からも63人が回答している。回答者の92.1%が男性で、平均年齢は28.9歳。アンケートは英語で行われたので、結果には言語障壁などのバイアスがかかっているとStack Overflowはことわっている。
45項目の質問の中から幾つかをピックアップしてご紹介する。
・最も使われているプログラミング言語のトップ3は3年変わらず、「JavaScript」「SQL」「Java」
・最も使われているエディタのトップ3は「NotePad++」「Sublime Text」「Vim」
・最も使われているOSのトップ3は「Windows 7」「Mac OS X」「Linux」。Mac OS XがLinuxを超えた
・モバイル開発者と答えた1900人のうち44.6%がAndroidアプリの、33.4%がiOSアプリの開発者と答えた
・1日に摂取するカフェイン飲料の平均は2.2杯
・インデントでタブとスペースのどちらを使うかでは、タブが45.0%、スペースが33.6%
アンケート結果はこちらで見ることができる。