セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[476]  [477]  [478]  [479]  [480]  [481]  [482]  [483]  [484]  [485]  [486

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

広島・菊池や日ハム・大谷登場で漫画と現実の距離が近づいた

 広島・菊池や日ハム・大谷登場で漫画と現実の距離が近づいた

 

  子どものころ誰もが夢中になった「野球マンガ」。ヒーローたちの中からベストナインを選ぶとしたどうなるか。ジャーナリストの二宮清純氏に、野球観戦のプロが選ぶ「密着取材」したくなるベストナインを聞いたところ、以下のような回答となった。

 【1】レフト/番場蛮『侍ジャイアンツ』
 【2】センター/毒島貴志『ストッパー毒島』
 【3】キャッチャー/山田太郎『ドカベン』
 【4】DH/景浦安武『あぶさん』
 【5】ファースト/花形満『巨人の星』
 【6】サード/岩鬼正美『ドカベン』
 【7】ライト/左門豊作『巨人の星』
 【8】セカンド/殿馬一人『ドカベン』
 【9】ショート/獅子丸『すすめ!!パイレーツ』
 ピッチャー/星飛雄馬『巨人の星』

  ジャーナリストとしてスポーツを追う二宮氏は、花形のスタープレイヤーより、個性的なバイプレイヤーを好む。ベストナインにもその趣向が現われた。

 「バイプレイヤーは主役を引き立たせる名脇役です。型破りな岩鬼、意外性のある殿馬など、選手一人一人に個性がある描き方は大御所の水島新司さんならでは。江口寿史さんの『すすめ!!パイレーツ』に登場するショート・獅子丸もふらりとやって来てチームを救う姿が印象深い」

  二宮打線のポイントは、DHに「あぶさん」こと景浦安武を据えたことだ。

 「通常は投手や4番が主役になるのに、代打を主人公にするというコンセプトが秀逸です。景浦は、“世界の代打男”と呼ばれた阪急の高井保弘氏、酒豪で知られた近鉄の永淵洋三氏らがモデルとされる味わい深いキャラクター。一振りで勝負を決める勝負師です」

  他にも運動神経抜群の番場蛮をレフトにコンバートし、センターに強肩の毒島貴志を起用するなど、外野陣の守備力まで重視した手堅いラインナップだ。

  球場で実際のプロ野球選手を取材する二宮氏は最近、マンガと現実の距離が近づいてきたと感じている。

 「広島のセカンド・菊池涼介選手は神出鬼没で殿馬のような守備をします。二刀流で160キロ超を投げる日本ハムの大谷翔平選手は漫画そのもの。“ストライクを打つのではなく、打ったところがストライク”としてどんな球も広角に打ち分けるソフトバンクの内川聖一選手や同じ腕の振りで8種類の“魔球”を投げ分けるオリックスの金子千尋投手も魅力的。マンガのように独創的な選手が増えてきて楽しいですね」

 ※週刊ポスト2015年3月27日号

PR

独紙、1ゴール1アシストの香川にチーム最高点…清武と酒井宏は厳しい評価

独紙、1ゴール1アシストの香川にチーム最高点…清武と酒井宏は厳しい評価

ブンデスリーガ第26節が21日に行われ、日本代表MF香川真司が所属するドルトムントは、同代表のMF清武弘嗣とDF酒井宏樹が所属するハノーファーと対戦し3-2で勝利した。

 ドイツ紙『ビルト』が同試合の採点(最高点1、最低点6)を掲載。1ゴール1アシストをした香川にはチーム最高点の「2」を付けた。また、清武は1アシストを記録するも、85分で交代となった酒井と同じ「4」で、厳しい評価となった。

 ドルトムントはその他、2ゴールを挙げたガボン代表FWピエール・エメリク・オーバメヤン、2アシストのドイツ代表MFマルコ・ロイスが、香川と同じく「2」。右サイドバックで先発したドイツ人MFオリヴァー・キルヒが「5」でチーム最低点となった。

 一方のハノーファーは、セネガル代表DFサリフ・サネと、2ゴールを決めたドイツ人MFラース・シュティンドルが「2」でチーム最高点。清武や酒井、退場となったドイツ人MFレオナルド・ビッテンコートを含む8人がチーム最低点の「4」となった。

ファルファン復帰もシャルケは上位対決に敗れる、内田は2戦連続の欠場

 ファルファン復帰もシャルケは上位対決に敗れる、内田は2戦連続の欠場

 ファルファン復帰もシャルケは上位対決に敗れる、内田は2戦連続の欠場ファルファン復帰もシャルケは上位対決に敗れる、内田は2戦連続の欠場
 [3.21 ブンデスリーガ第26節 シャルケ0-1レバークーゼン]
 
  ブンデスリーガは21日、第26節2日目を行い、DF内田篤人の所属するシャルケはホームでレバークーゼンと対戦し、0-1で敗れた。内田は公式戦4試合連続のベンチスタートとなり、2試合連続で出場機会がなかった。
 
  4位レバークーゼンを勝ち点3で追う5位シャルケ。ホームで上位対決を制し、勝ち点で並びたいところだったが、序盤から苦しい展開を強いられた。レバークーゼンは前半35分、MFシモン・ロルフェスから浮き球のパスを受けたFWカリム・ベララビがPA内左の角度のない位置から右足を一閃。豪快にゴールネットを揺らし、先制点を奪った。
 
  1点ビハインドで前半を折り返したシャルケは後半6分、FWケビン・プリンス・ボアテングの右クロスのこぼれ球をMFクリスティアン・フクスが左足で狙うが、わずかにゴール右へ。同点ゴールを目指して反撃を強めるも、1点が遠かった。
 
  後半33分にはMFマックス・マイヤーに代わって今季初出場となるMFジェファーソン・ファルファンを投入。右膝の軟骨損傷で長期離脱を強いられていたペルー代表MFが、昨年4月11日のフランクフルト戦以来、約1年ぶりの実戦復帰を果たした。
 
  シャルケは後半37分、ファルファンの右クロスからボアテングがシュートを放つと、ボールはDFロベルト・ヒルバートの手に当たったようにも見えたが、主審の笛は鳴らない。結局、最後まで同点に追いつくことができず、0-1の零封負けで3試合ぶりの黒星を喫した。
 
 ▼関連リンク
 欧州組完全ガイド
 ブンデスリーガ2014-15特集

南野、2点目の起点も敗戦…3戦ぶりフル出場でU-22代表に合流

 南野、2点目の起点も敗戦…3戦ぶりフル出場でU-22代表に合流

 [3.21 オーストリア・ブンデスリーガ第26節 ボルフスベルガー3-2ザルツブルク]
 
  オーストリア・ブンデスリーガは21日、第26節を行い、ボルフスベルガーのホームに乗り込んだFW南野拓実の所属するザルツブルクは2-3で敗れた。右サイドハーフとして先発した南野は、3試合ぶりのフル出場を果たした。南野は24日にU-22日本代表に合流し、27日に初戦を迎えるAFC U-23選手権2016予選に挑む予定だ。
 
  序盤から右サイドで好機を生み出そうとする南野は、鋭いドリブルからクロスを上げる場面を作り出すが味方には合わず。すると、前半8分にスローインの流れから最後はMFヤコブ・インクランにヘッドで叩き込まれ、ボルフスベルガーに先制を許してしまう。
 
  前半17分にはコンビネーションからPA内に侵入した南野だったが、これはオフサイドの判定。しかし同27分、ゴール前でFKのチャンスを迎えるとFWジョナタン・ソリアーノが直接狙ったシュートが、壁に当たってコースが変わりゴールマウスに吸い込まれ、ザルツブルクが同点に追い付いた。
 
  さらに前半41分、右サイドでボールキープした南野のスルーパスを受けたDFクリスティアン・シュベクラーがクロスを送ると、ファーサイドのソリアーノが流し込んで逆転に成功。しかし同44分、FKの流れから最後はFWシウビオに押し込まれて2-2の同点で前半を折り返した。
 
  後半も攻守に働いた南野は途中から左サイドに持ち場を移すなどフル出場を果たしたものの、得点を生み出すことはできず。両チームともにゴールを脅かす場面を作りながらも後半はスコアが動くことなく試合が進んだが、アディショナルタイムにDFとGKの連係ミスを突かれたザルツブルクは、ボルフスベルガーに決勝ゴールを許して2-3で敗れた。
 
 ▼関連リンク
 欧州組完全ガイド

U21仏代表、高橋陽一氏を尾田栄一郎氏と間違える

 U21仏代表、高橋陽一氏を尾田栄一郎氏と間違える

 

  モナコでまさかの人違い事件が発生した。現地時間の21日、モナコに所属するMFジョフレー・コンドグビアがキャプテン翼の作者である高橋陽一氏を尾田栄一郎氏と間違えてしまったのだ。

  コンドグビアはモナコの練習を訪れていたと思われる高橋氏と対面。公式ツイッターにて同氏との2ショット画像を投稿し、「キャプテン翼作者と。大興奮だ!」と喜びを語った。しかし、問題はその後の一文。

 「隣は作者の尾田栄一郎氏」

  なんと、高橋陽一氏を尾田栄一郎氏と間違えてしまったのだ。

  バルセロナのMFリオネル・メッシを始め、多くの欧州トッププレーヤーにも愛されるキャプテン翼。しかし、その作者の名前を覚えることはコンドグビアにとっては難しかったようだ。もしかしたら、同選手はキャプテン翼だけでなくワンピースの熱狂的なファンだったのかもしれない?

HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe