セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[479]  [480]  [481]  [482]  [483]  [484]  [485]  [486]  [487]  [488]  [489

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シュトゥットが10戦ぶり白星…長谷部&乾フル出場のフランク下す

 シュトゥットが10戦ぶり白星…長谷部&乾フル出場のフランク下す

 ブンデスリーガ第26節が21日に行われ、日本代表DF酒井高徳が所属するシュトゥットガルトと、同MF長谷部誠と同MF乾貴士が所属するフランクフルトが対戦した。酒井はベンチスタート、長谷部と乾は先発出場している。
 
  直近9試合で勝利なしと苦しい状況が続くシュトゥットガルトは、ホームで勝ち点3を獲得し、最下位を脱出したいところ。対するフランクフルトは前節、乾が2アシストの活躍を見せ、4得点と快勝。勢いそのままに連勝を目指す。
 
  この試合も乾がチャンスを演出する。31分、乾がドリブルでペナルティエリア手前まで持ち込むと、右のシュテファン・アイグナーにラストパス。アイグナーのシュートは相手DFに阻まれた。直後、CKを獲得する。乾のクロスにアレクサンダー・マイアーがヘディングで合わせるが、枠を捉えることができない。フランクフルトは決定機を生かせず、スコアレスで前半を折り返す。
 
  シュトゥットガルトは後半開始早々、ゴール前へのクロスをゲオルグ・ニーダーマイアーがヘディングで落としたところ、マーティン・ハルニックがオーバーヘッドで合わせるも得点には至らず。勢いを見せ始めたシュトゥットガルトだったが、51分、フランクフルトが後半最初のチャンスでネットを揺らす。長谷部のスルーパスを受けたバスティアン・オツィプカがドリブルでエリア内左に侵入。深い位置からマイナスのクロスを入れると、最後はハリス・セフェロヴィッチが押し込み、先制ゴールを奪った。
 
  負けられないシュトゥットガルトも意地を見せる。63分、裏を抜けるパスに迷わずケヴィン・トラップが前に出るも間に合わず。ぎりぎりのところでハルニックが中央へ折り返し、ダニエル・ギンチェクが無人のゴールに押し込んだ。さらに2分後、ふわりと浮かせたボールを、ゴール前のギンチェクが胸トラップから右足アウトサイドで冷静に決めて逆転。73分にも、アレクサンドル・マキシムが追加点を奪いリードを広げた。
 
  最後までフランクフルトの猛攻に耐えたシュトゥットガルトが3-1で、2015年初勝利を飾った。次節、シュトゥットガルトはヴォルフスブルクと、フランクフルトは日本代表MF清武弘嗣と同DF酒井宏樹が所属するハノーファーと対戦する。
 
 【スコア】
 シュトゥットガルト 3-1 フランクフルト
 
 【得点者】
 0-1 51分 ハリス・セフェロヴィッチ(フランクフルト)
 1-1 63分 ダニエル・ギンチェク(シュトゥットガルト)
 2-1 65分 ダニエル・ギンチェク(シュトゥットガルト)
 3-1 80分 アレクサンドル・マキシム(シュトゥットガルト)

PR

香川復活ゴール!昨年9月以来の今季2点目 ハリルJに朗報

香川復活ゴール!昨年9月以来の今季2点目 ハリルJに朗報

サッカーのドイツ1部リーグ、ドルトムントの日本代表MF香川真司(26)は21日、敵地でのハノーバー戦に先発フル出場し、1―1の後半12分にリーグ戦では23試合ぶり(出場19試合ぶり)のゴールを決めた。香川は1ゴール1アシストの活躍で3―2の勝利に貢献した。

 香川のリーグ戦での得点はドルトムント復帰戦となった昨年9月13日のフライブルク戦以来今季2点目。後半12分、MFブワシュチコフスキがドリブルで切り込み、エリア右でDFの裏に抜けたMFロイスへパス。飛び出したGKに対し、ロイスは冷静にゴール正面の香川にラストパス。香川は無人となったゴールへ右足で蹴り込んだ。

 ドルトムントは前半19分にオーバメヤンのゴールで先制し、リーグ戦4試合ぶりの得点を記録。同31分に同点とされたものの、香川のゴールで勝ち越し。その4分後には香川のアシストでオーバメヤンがこの日2点目となるゴールを決めてリードを広げた。

 ハリルホジッチ新監督が就任し、27日のチュニジア戦で初陣を迎える新生日本代表にとってエースの復活は何よりの朗報となる。

 なお、ハノーバーの日本代表MF清武弘嗣(25)とDF酒井宏樹(24)も先発。清武はフル出場、後半37分にシュティンドルのゴールをアシスト。酒井宏は後半40分までプレーした。

ハンドボール女子日本が世界切符 アジア選手権で決勝進出

 ハンドボール女子日本が世界切符 アジア選手権で決勝進出

 

  ハンドボールの女子アジア選手権は21日、ジャカルタで準決勝が行われ、日本は37―21でカザフスタンを下して23日の決勝に進み、上位3チームに与えられる女子世界選手権(12月・デンマーク)の出場権を獲得した。決勝では韓国と顔を合わせる。(共同)

「大学シリーズ」3戦目の予選がスタート 斉藤貴史、片山翔らシード勢が順調に初戦突破 [F3甲府国際オープン]

 「大学シリーズ」3戦目の予選がスタート 斉藤貴史、片山翔らシード勢が順調に初戦突破 [F3甲府国際オープン]

 山梨県甲府市・山梨学院横根テニス場で「甲府国際オープンテニス2015」(本戦3月24~29日/賞金総額 1万ドル/ハードコート)の予選がスタートした。
  予選初日はシングルス1回戦が行われ、予選初日はシングルス1回戦が行われ、第1シードの斉藤貴史(津幡町テニス協会)、第2シードの片山翔(イカイ)、第3シードの奥大賢(紀洋石油)ら、シード勢が順調に2回戦に駒を進めた。詳しい結果は以下の通り。(※名前の左に付いている数字はドロー番号)
   この大会は今年8大会開催される、国際大会への入り口となるフューチャズ大会の第3戦目で、4週連続で開催される「大学シリーズ(亜細亜大学、早稲田大学、山梨学院大学、筑波大学)」の第3戦となる。
  3月22日(日)は10時00分から、シングルス予選2回戦が行われる予定。
 
 【シングルス予選1回戦】
 ○1斉藤貴史(津幡町テニス協会)[1/WC] 6-1 6-0 ●2福岡勇成(テニスハウスfun)
 ○3松崎勇太郎(早稲田大学)6-1 6-0 ●4入谷涼太(MITC)
 ○6大友優馬(法政大学)6-2 6-3 ●5濱中重宏(ひばりヶ丘新豊テニスクラブ)
 ○8ジャリード・チャップリン(オーストラリア)[14] 6-4 6-7(4) 6-2 ●7井上晴(MTSテニスアリーナ三鷹)
 ——————–
 ○9片山翔(イカイ)[2] 6-3 6-2 ●10井上貴博(たちかわジュニアテニスアカデミー)
 ○11三好健太(早稲田大学)7-5 7-6(3) ●12沼尻啓介(NJテニスクラブ)
 ○14中村祐樹(上武大学)6-4 6-2 ●13田中亮寛(亜細亜大学)
 ○16長尾克己(ミナミグリーンテニスクラブ)[9] 7-5 6-2 ●15田村和也(テニスユニバース)
 ——————–
 ○17奥大賢(紀洋石油)[3] 6-4 6-4 ●18上杉海斗(慶應義塾大学)
 ○20渡邉将司(慶應義塾大学)6-1 2-6 6-2 ●19大和田秀俊(中央大学)
 ○22越智真(江崎グリコ)[WC] 4-6 6-4 6-4 ●21ゾォン・スーハオ(中国)
 ○24笹井正樹(フリー)[16] 6-2 3-0 Ret. ●23榊原健一(フリー)
 ——————–
 ○25Kittiphong WACHIRAMANOWONG(タイ)[4] 6-3 6-4 ●26岩崎歩(早稲田大学)[WC]
 ○27サンティラン晶(日本)6-4 6-4 ●28湯原雅人(Fテニス)
 ○30羽生沢哲朗(テニスユニバース)6-4 3-6 6-2 ●29渡辺大良(エストテニスクラブ)[WC]
 ○32小野陽平(明治大学)[11] 6-0 6-1 ●31尾山翼(三友スポーツマネジメント)
 ——————–
 ○33小山慶大(中央教育研究所)[5] 6-2 7-5 ●34原田将来(ACT)
 ○35久松亮太(アース製薬)6-4 3-6 6-2 ●36矢野洋(ケイエスシー)
 ○37仲村元希(亜細亜大学)6-3 6-1 ●38安田純(多摩大学)
 ○40田沼諒太(フリー)[10] 6-4 6-0 ●39河野優平(早稲田大学)[WC]
 ——————–
 ○41フィン・ティーニー(ニュージーランド)[6] 6-1 6-0 ●42近藤大基(慶應義塾大学)
 ○44ロンギ正幸(たちかわジュニアテニスアカデミー)6-3 4-6 6-4 ●43小野田賢(柳生園T.C)
 ○45岡村一成(早稲田大学)6-2 6-3 ●46綿貫敬介(明治安田生命)
 ○48デビッド・ソファー(香港)[13] 6-1 6-3 ●47ワン・アオシュン(中国)
 ——————–
 ○49鈴木昂(笠利クラブ)[7] 6-0 6-1 ●50松村亮太朗(Let’s play)
 ○52喜多元明(エキスパートパワーシズオカ)3-6 6-4 6-4 ●51藤井信太(Fテニス)
 ○53長船雅喜(パブリックテニス小倉)6-1 6-4 ●54権田圭吾(ISHII TENNIS ACADEMY)[WC]
 ○56LEE,Jea Moon(韓国)[15] 6-0 6-0 ●55望月創達(エストテニスクラブ)[WC]
 ——————–
 ○57ホー・チージェン(台湾)[8] 6-4 6-1 ●58中西聖也(サリュートテニス専門学院)
 ○60村松勇紀(早稲田大学)[WC] 6-2 6-1 ●59アラン・スウィート(アメリカ)
 ○62細谷元基(荏原湘南スポーツセンター)4-6 6-2 6-0 ●61河内一真(井澤金属)
 ○64竹島駿朗(イカイ)[12] 6-0 6-0 ●63野口政勝(京都東山テニスクラブ)
 ※[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Ret.は途中棄権
 ※写真は会場の様子写真提供◎大会事務局
 (テニスマガジン/Tennis Magazine)

女子「大学シリーズ」2戦目の予選がスタート [亜細亜大学国際女子]

 女子「大学シリーズ」2戦目の予選がスタート [亜細亜大学国際女子]

 東京都西多摩郡日の出町・亜細亜大学日の出キャンパステニスコートで「ITF CIRCUIT 亜細亜大学国際女子オープンテニス2015」(本戦3月24~29日/賞金総額 1万ドル/ハードコート)の予選がスタートした。
  予選初日はシングルス1回戦が行われ、シード勢では第1シードの川崎好美(島精機製作所)、第2シードの牛島里咲(高崎テニスクラブ)、第3シードの千村夏実(広島建設)らが勝ち上がったが、第6シードの寺見かりん(山梨学院大学)は学生対決で宮地真知香(早稲田大学)に敗れ、初戦で姿を消した。
  現役大学生ではインカレ準優勝の西本恵(慶應義塾大学)、インカレ室内優勝の久次米夏海(山梨学院大学)らが2回戦に駒を進めている。詳しい結果は以下の通り。(※名前の左に付いている数字はドロー番号)
  この大会は今年14大会開催される、国際テニス連盟(ITF)公認の国際大会の第2戦目で、2週連続で開催される「大学シリーズ(山梨学院大学、亜細亜大学)」の第2戦となる。
  3月22日(日)は10時00分から、シングルス予選2回戦が行われる予定。
 
 【シングルス予選1回戦】
 ○1川崎好美(島精機製作所)[1] 6-1 6-0 ●2宮本愛弓(志津テニスクラブ)
 ○4細沼千紗(早稲田大学)6-0 6-2 ●3秋山みなみ(Fテニス)
 ○5金井綾香(早稲田大学)6-2 3-6 6-2 ●6菅梨花子(Fテニス)
 ○8宗公美(狛江インドアジュニアATPチーム)6-0 6-1 ●7鈴木玲子(湘南平テニスクラブ)
 ——————–
 ○9牛島里咲(高崎テニスクラブ)[2] 3-6 6-1 6-1 ●10宮原未穂希(TEAM 自由が丘)
 ○12西本恵(慶應義塾大学)6-3 6-3 ●11鍋谷昌栄(明治安田生命)
 ○13西村渚沙(Fテニス)6-2 6-2 ●14小原結実(山清テニスクラブ)
 ○15小林夏実(慶應義塾大学)[WC] 6-2 6-2 ●16森歩実(近大姫路大学)
 ——————–
 ○17千村夏実(広島建設)[3] 6-1 6-0 ●18宇野真彩(荏原湘南スポーツセンター)
 ○20西田奈生(慶應義塾大学)[WC] 6-2 6-3 ●19宗理美(狛江インドアジュニアATPチーム)
 ○21清水綾乃(高崎テニスクラブ)7-6(2) 6-1 ●22安野聡美(亜細亜大学)[WC]
 ○23村瀬早香(慶應義塾大学)6-2 6-4 ●24加藤慧(緑ヶ丘テニスガーデン)
 ——————–
 ○26涌井真耶(フリー)7-6(1) 6-7(5) 6-3 ●25岸上歌華(相生学院高等学校)[Alt]
 ○28森崎可南子(ビッグK)6-2 6-0 ●27高野優夏(ナスパTA)[WC]
 ○29西郷幸奈(志津テニスクラブ)6-1 6-2 ●30伊藤佑寧(荏原湘南スポーツセンター)
 ○32山口真琴(九州文化学園高校)[WC] 5-3 Ret.●31山本みどり(フリー)
 ——————–
 ○33長谷川茉美(伊予銀行)[5] 6-1 6-3 ●34園田彩乃(日本大学)
 ○36酒井優理子(長崎県スポーツ専門員 九州文化学園高校)4-6 6-2 6-2 ●35安藤優希(たちかわジュニアテニスアカデミー)
 ○37川崎光美(テニスユニバース)0-6 6-4 6-2 ●38小堀桃子(IHSM)
 ○40伊藤絵美子(テニスユニバース)6-1 6-0 ●39前田夢佳(日本大学)
 ——————–
 ○42宮地真知香(早稲田大学)6-3 7-5 ●41寺見かりん(山梨学院大学)[6]
 ○43辻紘子(たちかわジュニアテニスアカデミー)[WC] 6-3 6-4 ●44古川鈴夏(筑波大学)
 ○45冨田悠衣(Fテニス)3-6 6-0 3-2 Ret. ●46山本理佳(湘南ローンテニスクラブ)
 ○47本郷未生(山梨学院大学)7-5 6-0 ●48藤谷里美(K-TENNIS TRAINING)
 ——————–
 ○49馬場早莉(荏原湘南スポーツセンター)[7] 6-0 6-2 ●50原菜月(グローバルプロテニスアカデミー)[WC]
 ○51辻本有佳里(亜細亜大学)[WC] 2-6 6-2 6-2 ●52押野紗穂(慶應義塾大学)
 ○54角矢安鳩方(近大姫路大学)7-5 6-3 ●53ジ・ハヨン(韓国)
 ○55千村もも花(TTC)6-3 6-4 ●56下口あみる(亜細亜大学)
 ——————–
 ○57緒方葉台子(グラスコート佐賀テニスクラブ)[8] 6-1 6-4 ●58上吉原あい(USUI-PLYWOOD)
 ○60西改由衣(Vfootwork)6-0 7-6(3) ●59橘梨子(日本大学)
 ○61久次米夏海(山梨学院大学)6-1 6-0 ●62佐々木遥(アウリンテニスクラブ)
 ○64山外涼月(フリー)[9] 6-4 3-6 7-5 ●63首藤みなみ(日本大学)
 ※[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Altは繰り上がり出場、Ret.は途中棄権
 ※写真は予選2回戦に進出したインカレ室内優勝の久次米夏海写真提供◎亜細亜大学テニス部
 (テニスマガジン/Tennis Magazine)

HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe