仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ファミマ、チルド和菓子「よもぎ香る草大福~ユーグレナ入り~」を発売
ファミリーマートとユーグレナはこのほど、「よもぎ香る草大福~ユーグレナ入り~」を、北海道、宮崎県、鹿児島県、沖縄県を除く全国のファミリーマート店舗で発売した。
「よもぎ香る草大福~ユーグレナ入り~」(130円・税込)
“石垣産ユーグレナ”使用のチルド和菓子が新登場
同商品は、ユーグレナが生産する石垣産「ユーグレナ(和名:ミドリムシ)」を使用したファミリーマートオリジナルのチルド和菓子。よもぎと「ユーグレナ」を練りこんだ大福生地で、北海道産小豆を使用したつぶあんを包んだ。
「ユーグレナ」は、植物と動物の両方の特徴と、ビタミン類やミネラルなど59種類の栄養素をバランス良く含む藻の一種で、日々の食生活では足りない栄養素を補う未来食材として注目を集めているという。ユーグレナは2005年に世界で初めて、食用として「ユーグレナ」の屋外大量培養に成功。現在、多くの機能性食品、化粧品の原料などとして、石垣島で生産している。
ファミリーマートでは、2014年9月から、「ユーグレナ」を使用したオリジナル商品として、デザートやパンを発売しており、女性を中心に好評を得ている。同商品は、ファミリーマートとしては初めて「ユーグレナ」を使用したチルド和菓子となる。価格は130円(税込)。
アンパンマンケーキも登場! 不二家がこどもの日スイーツ17種のセール開催
不二家は5月5日まで、全国の不二家洋菓子店で「こどもの日」セールを開催している。
左より「かぶとケーキ(大)」2,000円(税込)、「そらおよぐ!こいのぼりロールケーキ」1,300円(同)、「こどもの日パンダケーキ」2,200円(同)
お祝いスイーツで家族記念日
同セールでは、子どもの成長を願う日本の伝統文化を取り入れた「かぶと」や「こいのぼり」などをモチーフにした商品を発売。全17アイテムを用意する。
一例は、チョコレートでコーティングしたチョコスポンジに、龍をデザインした角ペーパープレートをデコレーションした「かぶとケーキ(大)」が2,000円(税込)。チョコレート味の「そらおよぐ!こいのぼりロールケーキ」が1,300円(同)、キャラメルクリームをチョコスポンジで包んだ「こどもの日パンダケーキ」が2,200円(同)など。
キャラクターの洋菓子商品も用意。ピーチとりんごがサンドされた「それいけ!アンパンマンショートケーキ」は3,200円(税込)。さらに、小さな子どもでもまるごと食べられるサイズの「ミニかぶとケーキ」(280円・同)、いちごとピーチをスポンジで巻いた「こいのぼりロール(チョコ・苺)」(各410円・同)も販売する。
左「それいけ!アンパンマンショートケーキ」3,200円(税込) (C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV 右「ミニかぶとケーキ」280円(同)
「こいのぼりロール」左がチョコ、右が苺、各410円(税別)
ギフト商品では、かぶと形の化粧箱にお菓子を詰めた「ペコポコかぶとBOX」(600円・税込)や、間違い探しなどの遊び要素をパッケージに入れた詰め合わせ「ペコポコセレクション(ミニノート付き)」(1,300円・同)などを発売する。
左より「ペコポコかぶとBOX」600円(税込)、「ペコポコセレクション(ミニノート付き)」1,300円(同)のパッケージ、同商品の内容
春本番! 「ソフトフランスサンド アボカド」など発売
右奥「アイスビターキャラメルホイップラテ」(390円~・税込)、手前「ビターキャラメルホイップラテ」(390円・税込)
カフェ・ド・クリエを展開するポッカクリエイトはこのほど、カフェ・ド・クリエ店舗で、20周年第11弾の商品としてドリンクメニュー「ビターキャラメルホイップラテ」「アイスビターキャラメルホイップラテ」、フードメニュー「ソフトフランスサンド アボカド」「パスタ ホタテと桜海老のバター醤油」、デザートメニュー「ベルギー産チョコレートのズコット」を発売した。販売は一部店舗を除く
ドリンク、フード、デザートで季節感あふれる新メニューが登場
「ビターキャラメルホイップラテ」は、人気のフレーバー”キャラメル”を使ったビターリッチなカフェラテ。アイスとホットで発売する。
濃いめのエスプレッソとキャラメルミルク、さらに甘さ控えめのホイップクリームをふんだんにトッピングしたドリンク。カラメルキャンディチップの食感が楽しめるという。価格は、ホットがトールのみで390円(税込)。アイスは390円(税込)~。
左「パスタ ホタテと桜海老のバター醤油」(690円・税込)、右「ソフトフランスサンド アボカド」(290円・税込)
サンドからは、以前好評を得たという「ソフトフランスサンド アボカド」が再び登場。トッピングのクリエオリジナルわさび醤油ソースが味のアクセントになり、軽食としておすすめだという。単品290円(税込)、ドリンクセットは500円(税込)。
春のパスタは、桜海老とキャベツなどが入った「ホタテと桜海老のバター醤油」が登場する。クリエオリジナルのバター醤油ソースは、バターの風味豊かな洋テイストになっており、具材のホタテや桜海老などをソースに絡めることでより一層味わい深く楽しめるとのこと。単品690円(税込)、ドリンクセットは900円(税込)。
手前「ベルギー産チョコレートのズコット」(390円・税込)、中「北海道産クリームチーズのケーキ」(380円・税込)、奥「スフレチーズケーキ」(390円・税込)
ベルギー産チョコレートを使用した本格的なチョコレートケーキ「ベルギー産チョコレートのズコット」は、濃厚なガナッシュとチョコレートホイップを味わうケーキに仕上げた。価格は390円(税込)。
販売期間は、4月8日~。販売店舗は、カフェ・ド・クリエ、カフェ・ド・クリエプラス。なお、一部店舗では取扱いをしていない。また一部店舗にて価格が異なる場合がある。
東京都・小田急百貨店 新宿店に、書籍・雑貨・カフェの複合店舗がオープン
小田急百貨店は24日、新宿店本館10階に、有隣堂が手掛ける書籍・雑貨・カフェの複合型新業態店舗「STORY STORY(ストーリー ストーリー)」をオープンする。
「STORY STORY」店舗イメージ
紙と電子両方の書籍を同時に楽しめる、次世代型ブック&カフェを併設
同店は、有隣堂が、同社と電子書籍などの販売で協業している楽天と、書籍と雑貨、カフェの複合提案のノウハウをもつリーディングスタイルの協力を受けた新業態。
店内は、ユーザーの関心軸に沿ってセレクトした書籍や雑貨を「食」「趣味」「暮らし」といったテーマごとに展開する。そのほか、知育玩具や絵本などを取り揃える体験型コーナー「Do! Kids」も設置。読み聞かせなど親子で参加できるイベントを随時行い、階下の子供用品売場も含めた親子連れの回遊を促す。また、楽天の電子書籍専用端末「Kobo」の販売コーナーも設け、これまで電子書籍に触れる機会が少なかった客層にアピールするという。
併設のカフェは、購入前の書籍(一部を除く)を持ち込めるだけでなく、自由に使える「Kobo」端末も設置し、紙と電子両方の書籍を同時に楽しめる、日本初の次世代型ブック&カフェとなる。店内では「楽天市場」で人気のスイーツなど話題性のあるメニューや、充実した食事メニューを提供し、カフェとしての魅力も高める。
新宿店本館10階は従来から、書店、美術画廊、文房具売場などが揃うカルチャーフロアとして親しまれてきた。今回、高い集客力を持つ書店の枠を越え、新たな魅力を付加した新業態店舗を導入することで、さらなる文化情報の発信を行い、百貨店の既存顧客に留まらない幅広い客層の獲得につなげる。また同時に、イベントやフェアでの連動により他フロアへの買い回りを促進し、売り上げの拡大を図る、としている。
オープン日は、4月24日。営業時間は、10時~21時(不定休)。住所は、東京都新宿区西新宿1-1-3 小田急百貨店 新宿店本館10階。店舗面積は、約730m2。
椿鬼奴婚約! 相手は売れない借金持ち若手芸人 婚約指輪は新婦から借金して購入
お笑い芸人の椿鬼奴(42)が、ギャンブル酒好きの芸人の佐藤大(35)と婚約を発表した。
佐藤はお笑いコンビ『グランジ』の一人。「2013年ごろには無収入になりまして。住んでいた家を売り払い野宿生活。アスファルトは大変。体温を持っていくから」と言っていたが、1年前に鬼奴の家に転がり込んだ。仕事がなく、現在の月収は10万円だという。その佐藤が、鬼奴に借金をして婚約指輪を贈ったことが大きな話題になっている。
佐藤は「結婚って普通だったら一生に一度のことじゃないですか。どちらか先に死ぬときに、いい思い出が残っていたらいいなと。お金を出して思い出を買ったと思えば、いい投資だと思います」と、贈った理由を説明。「自分の月収の12カ月分」という婚約指輪は単純に120万円。鬼奴も「彼の収入も借金も聞いたことがない。貯金は無いんです。(借金は)いくらあるか分からない」と、答えていたが、彼からのプレゼントに大喜びしていた。
しかし、街の声は様々だ。「借金してまで買った指輪はいらない」、「愛はお金じゃないから、もっと安くてもよかった」、「稼げるようになったら最初に欲しい」という意見や、「これから稼いで頑張ろうという証」、「男気だから喜んでもらう」という声も。「最終的に鬼奴さんが払うことになるんじゃないの?」なんて厳しい感想もある。
年内に結婚したいと言っている二人に、秋田に住む佐藤の母は「息子の結婚を知ったのは、きょう見たニュースでだったんです。昨年の2月に仕事で秋田に帰ってきたときに『オレ、椿鬼奴さんと付き合っているんだ』と言っていたのですが、息子と違ってすごく人気がある方ですからね。『この子、何を言ってるんだろう』と本気にはしませんでした」と驚きを隠せない。そして、「雅代さん(鬼奴の本名)は比較にならないほど売れていますし、東京の中心、渋谷の裕福な家庭で育たれたとか。それに比べて、うちの大は片田舎の生まれで、収入も少ないですからね。予想外の展開にいまは驚いてばかりです。落ち着いたら私たちが上京して、雅代さんと雅代さんのお母さまにもご挨拶しなければと考えています」と、今後のことも考え始めているようだ。
佐藤は現在、婚約したことでテレビ出演が多くなっているが、それでも芸人仲間などから借りている借金が約250万円あるという。芸歴14年で売れていない佐藤と、裕福な家庭に育ったお嬢様で収入もしっかりある鬼奴の不釣合いカップル。心配している世間や佐藤の母のためにも、大好きなギャンブルや酒量を減らし、貯金生活を始めることが、夫婦円満の秘訣になりそうだ。