仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チェルシーがQPRとのロンドン・ダービーに辛勝…セスクの決勝点で優勝に前進
セスクのゴールでQPRに辛勝したチェルシー [写真]=Getty Images
12日、プレミアリーグ第32節チェルシーとQPRの“ウェスト・ロンドン・ダービー”が行われた。
降格圏の18位に沈むQPRのホーム、ロフタス・ロードに乗り込んだ首位チェルシーは負傷離脱中のジエゴ・コスタに代わり、ディディエ・ドログバが先発出場。鼻骨骨折のセスク・ファブレガスはフェイスガードを着用してスタメンに名を連ねた
前半はチェルシーが主導権を握るも、お互いに攻め手を欠く展開が続く。チェルシーは8分にウィリアンのクロスがポストを直撃。一方、QPRは44分にチャーリー・オースティンが強烈なミドルを放つもティボー・クルトワのファインセーブに防がれた。前半はそのままスコアは動かず0-0で終了。
前半同様、後半もペースを握ったのはチェルシーだったが、64分、QPRにビッグチャンスが訪れる。右サイドからのクロスを受けたマット・フィリップスがゴール正面で反転して左足を振り抜く。しかしシュートはクルトワの好セーブによってまたも防がれた。
勝ち点3がほしいチェルシーは56分のオスカルに続き、80分にウィリアンに代えてフアン・クアドラードを投入。攻勢を強めるチェルシーの攻撃が実を結んだのは試合終了間際の88分だった。
QPRのGKロバート・グリーンのキックミスを拾ったエデン・アザールが左サイドで仕掛け、オスカルとのワンツーでエリア内に進入。グラウンダーで折り返すと、中央に走り込んだセスクが右足で合わせシュートはゴール左隅に突き刺さった。
試合はそのまま逃げ切ったチェルシーが1-0で勝利。2位のアーセナルとの勝ち点差7ポイント差をキープして優勝に一歩前進した。
【スコア】
QPR 0-1 チェルシー
【得点者】
0-1 88分 セスク・ファブレガス(チェルシー)
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
マンUが大量4ゴールでダービー制し6連勝…マンCは屈辱の連敗
逆転ゴールを挙げたフェライニ(中央) [写真]=Getty Images
プレミアリーグ第32節が12日に開催され、マンチェスター・Uとマンチェスター・Cによる“マンチェスター・ダービー”が行われた。
先手を取ったのはマンチェスター・C。8分、左サイドのジェームズ・ミルナーがペナルティエリア左に走りこんだダビド・シルバへパス。シルバが中央へ折り返すと、セルヒオ・アグエロがこれを沈め、早くも先制ゴールを奪った。
ホームで先制されたマンチェスター・Uだったが、すぐさま反撃に出る。14分、ダビド・デ・ヘアが前線左にロングボールを送ると、マルアン・フェライニが頭でアンデル・エレーラへ落とす。ボールを受けたエレーラが、ペナルティエリア左からクロスボールを送ると、中央に走りこんだアシュリー・ヤングが、一度はブロックされながらもゴールへ押しこみ、マンチェスター・Uが同点に追いついた。
続く27分、左サイドでボールを持ったヤングが切り返して、オーバーラップしてきたダレイ・ブリントへヒールパス。ブリントからのリターンを受けたヤングが右足でクロスを上げると、ファーサイドに飛び込んだフェライニがヘディングシュート。ジョー・ハートは身体に当てるも、そのままゴールに吸い込まれ、マンチェスター・Uが逆転に成功した。
1-2でハーフタイムを迎えたマンチェスター・Cは、負傷したヴァンサン・コンパニを下げて、後半開始からエリアカン・マンガラを投入する。
その後もチャンスを作るマンチェスター・U。66分、ブリントがゴール前のウェイン・ルーニーへ縦パスを送ると、ルーニーが左のフアン・マタへスルーパス。マタのポジションはオフサイドにも見えたが、そのままプレーが続行されキーパーと一対一に。ここをきっちりと決めて貴重な追加点を奪った。
さらに73分、マンチェスター・Uが左サイドでFKを獲得すると、ヤングが供給したクロスボールをクリス・スモーリングが頭で決めて3点差をつけた。
89分には、パブロ・サバレタの折り返しからアグエロが1点を返したが、反撃もここまで。4-2でダービーを制したマンチェスター・Uが6連勝を飾った。一方マンチェスター・Cは前節に続く連敗となり、今シーズン7敗目となっている。
次節、マンチェスター・Uは敵地で首位チェルシーと、マンチェスター・Cはホームでウェストハムと対戦する。
【スコア】
マンチェスター・U 4-2 マンチェスター・C
【得点者】
0-1 8分 セルヒオ・アグエロ(マンチェスター・C)
1-1 14分 アシュリー・ヤング(マンチェスター・U)
2-1 27分 マルアン・フェライニ(マンチェスター・U)
3-1 66分 フアン・マタ(マンチェスター・U)
4-1 73分 クリス・スモーリング(マンチェスター・U)
4-2 89分 セルヒオ・アグエロ(マンチェスター・C)
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
正中堅手がまさかの遅刻!? イチロー初スタメンの真実…
遅刻したオズーナ(左)と代わってスタメン入りのイチロー(右)[Getty Images]
現地時間12日、開幕6試合目にして移籍後初のスタメン入りを果たしたマーリンズのイチロー。ところが、その裏側にはある理由があったことが明かされた。
長らくマーリンズの番記者として活躍するジョー・フリサロ氏によると、その理由とはセンターでレギュラーを張るマルセル・オズーナの「遅刻」であると言う。
前日にナイターを行ったマーリンズだが、この日は現地時間13時10分開始のデーゲーム。チームは普段なら日曜の試合前は打撃練習を行わないというが、この日は行われた。オズーナはそのことを知らず、球場に姿を見せたのが一人遅れてしまったというわけだ。
チームを率いるレドモンド監督は「我々はシリーズを勝ち取ろうとしている。そして他のチームメイトたちはそれに備えるためにここに来ている」と述べ、遅刻してしまったオズーナをスタメンから外すことを決断。思わぬ形でイチローにチャンスが舞い込んできた。
なにはともあれ、イチローにとっては願ってもないチャンス。ここで首脳陣にアピールすることができるか。試合はこのあと日本時間の午前2時10分から。
● マーリンズ・スタメン
1番(二)ゴードン
2番(左)イェリッチ
3番(右)スタントン
4番(一)モース
5番(中)イチロー
6番(三)ケリー
7番(遊)ヘチャバリア
8番(捕)マシス
9番(投)アルバレス
本記事は「ベースボールキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
イチローが「5番・センター」で初スタメン!このあと午前2時10分からレイズ戦
イチローが6試合目で今季初スタメン![Getty Images]
マーリンズ - レイズ
<現地時間4月12日 マーリンズ・パーク>
このあと日本時間2時10分からプレイボールとなるマーリンズ-レイズの2回戦で、イチローが移籍後初めてスターティング・ラインナップに名を連ねた。
チームは10連戦の3戦目、それも前日ナイターからのデーゲームと言うことでオーダーを変更。イチローはマルセル・オズーナに代わってセンターを守り、打順は5番に入った。
現地時間10日の試合では10得点と打線が爆発したものの、開幕から5試合で4敗を記録し、敗れた試合では1点、2点、0点、0点と打線が沈黙。メジャー通算2845安打を誇るベテランはつながりを欠く打線の救世主となれるだろうか。
試合はマーリンズの本拠地マーリンズ・パークにて、このあと日本時間午前2時10分プレイボールとなる。
● マーリンズ
1番(二)ゴードン
2番(左)イェリッチ
3番(右)スタントン
4番(一)モース
5番(中)イチロー
6番(三)ケリー
7番(遊)ヘチャバリア
8番(捕)マシス
9番(投)アルバレス
本記事は「ベースボールキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
大迫1アシスト&PK獲得の活躍でケルンが勝利…長澤は今季初先発
ホッフェンハイム戦に先発出場した大迫勇也 [写真]=Bongarts/Getty Images
ブンデスリーガ第28節が12日に行われ、日本代表FW大迫勇也とMF長澤和輝が所属するケルンとホッフェンハイムが対戦した。大迫と長澤はともに先発出場している。
4試合ぶりの勝利を目指すケルンは、大迫が5試合ぶりの、長澤が今シーズン初の先発メンバー入りとなった。一方、ホッフェンハイムは前節のボルシアMG戦で大敗。ヨーロッパリーグ出場権圏内を目指すためにも、負けられない戦いとなる。
試合は先発起用された大迫が攻撃を引っ張る。3分、ドリブルでペナルティエリア右に侵入すると、相手DFキム・ジンスが大迫を倒したが、ファウルとはならなかった。さらに直後の4分にも大迫が右足シュートを狙ったが、ゴール左に外れた。
一方のホッフェンハイムも攻める。11分、右サイドをナディエム・アミリが駆け上がると、斜めのパスに走りこんだケヴィン・フォラントがキーパーと一対一に。しかし、ケルンGKティモ・ホルンがなんとか防いだ。
迎えた20分、ホッフェンハイムのエルミン・ビチャクチッチが自陣ペナルティエリア付近でロングボールの処理を誤ると、大迫が見逃さなかった。身体を入れ替えてチャンスになりかけると、ビチャクチッチはたまらず大迫を倒し、ケルンにPKが与えられる。これをキッカーのマティアス・レーマンがしっかりと決めて先制に成功した。
勢いに乗るケルンは、24分にも長澤がチャンスを迎えたが、相手DFのファウルすれすれのプレーに阻まれてしまう。その後も両チームともに相手ゴールへと迫ったが、スコアは動かず1-0で前半を折り返す。
後半立ち上がり、先にゴールを決めたのはケルンだった。53分、中盤でボールを受けた長澤がゴール前でフリーになっていた大迫へパス。大迫はペナルティエリア右で動き出していたアンソニー・ウジャーを見逃さず、絶妙なスルーパス。ウジャーが冷静にキーパーとの一対一を制し、ケルンが日本人2人の活躍で追加点を決めた。
ここまで優位に試合を運んでいたケルンだったが、一転ピンチを迎えることになる。70分、ホッフェンハイムのアントニー・モデストがキーパーと一対一となる。ここでケルンのパヴェウ・オルコフスキが後方からタックルを見舞い、ホッフェンハイムにPKが与えられる。オルコフスキはこのプレーで一発退場となった。これをオイゲン・ポランスキがしっかりと決めて、ホッフェンハイムが1点差に詰め寄る。
72分、10人となったケルンは長澤を下げて、ミチョ・ブレチュコを投入した。
ケルンにとっては嫌な流れが立ち込めたが、ここでスーパープレーが飛び出す。78分、左サイドのハーフウェーライン付近でボールを拾ったヨナス・ヘクターがドリブルを開始。ここから相手DF4人を次々とかわし、エリア内に持ち込むと、右足シュート。これが相手DFに当たりながらゴールに吸い込まれ、ケルンが貴重な追加点を手に入れた。直後の81分に大迫を下げてトーマス・ブレーカーを投入する。
ホッフェンハイムは、88分のCKからモデストが得点し、再び1点差に詰め寄ったが、このまま試合は終了し、3-2でケルンが接戦を制した。なお、長澤は72分まで、大迫は81分までプレーしている。
次節、ケルンはMF細貝萌とFW原口元気が所属するヘルタ・ベルリンと対戦する。
【スコア】
ケルン 3-2 ホッフェンハイム
【得点者】
1-0 20分 マティアス・レーマン(PK)(ケルン)
2-0 53分 アンソニー・ウジャー(ケルン)
2-1 70分 オイゲン・ポランスキ(PK)(ホッフェンハイム)
3-1 78分 ヨナス・ヘクター(ケルン)
3-2 88分 アントニー・モデスト(ホッフェンハイム)
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。