仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
密室だからってダメ!ラブ旅行でも許されない「機内でのアノ行為」3つ
週末やちょっとした連休に、彼氏と旅行に出かける女性も多いですが、最近では、飛行機を使って国内や海外に旅行に行くカップルも、一般的です。
ところで、フライト中のマナーについては、意識したことはありますか?
機内での行動によっては、楽しいはずの旅行でトラブルが勃発したり、または、恋人から「育ちの悪そうなオンナだな……」と、ゲンナリされたりする要因にもなりかねません。
エクスペディアが実施した調査で、周囲の人を不快にさせるフライト中のマナーが、明らかになりました。
同調査を参考に、機内で迷惑行為に認定されちゃう、意外な行動を3つお伝えします。
■1:後ろからシートを蹴る
「飛行機に乗る際に、飛行機内で迷惑だと思う客はどんな客ですか?」という質問では、男女ともに「後ろからシートを蹴る」という回答が1位で、男性では25%、女性では30%の人が迷惑行為だと感じているようです。
わざと蹴っているつもりはなくても、なにかの拍子や、おしゃべりに夢中になって、つい当たってしまった経験を持つ人も、いるのでは?
何度もガンガンと蹴られたほうは、たまったもんじゃありませんよね。
「やめてもらえません?」と声をかけられ、せっかくのラブラブ旅行で気まずい思いをしないためにも、前のシートに足が当たらないよう、工夫して座ったほうがいいでしょう。
■2:匂いがキツい
恋人との旅行だからと気合をいれて香水をつけすぎると……、これも飛行機内では迷惑行為に認定されてしまうリスクが。
男性で21%、女性で27%が「迷惑だ」と回答していますが、密室になる機内で他人の匂いが気になり始めたら……具合の悪くなる人も出てきそうです。
彼のためにまとった香りが彼を苦しめていた! なんて残念な事態は回避できるよう、機内での香水はほどほどにしておきましょう。
■3:背もたれを深く倒しすぎる
男性で20%、女性で27%が機内での迷惑行為に認定したのは、背もたれを深く倒すことで3位にランクイン。
ところが、アメリカ人に同様の質問をしてみると、この行動を迷惑行為と感じる人は少なく、9位という結果に。
繊細な日本人だからこそ、気に障る人が多い行為といえそうですが、「後ろへの配慮ができない子なのかな?」と彼氏から残念なイメージを持たれないためにも、座席を倒すときには、ほどほどの程度に留めておくほうが、無難なのかもしれませんね。
いかがですか?
このほかにも、どんなにラブラブだからといって、周囲の人が耳や目を覆いたくなるようなイチャイチャ行為も、他の乗客にとっては迷惑行為になりかねません。
機内は密室ですが“公共の場所”という認識を持って、トラブルになるような行為はせずに、楽しい旅行を過ごしたいものですね!
元恋人にバッタリ!?老けたと思わせないためのポイントまとめ
■別れた恋人と街でバッタリ!そんなときに
「恋をすると女はキレイになる」なんてよく言われますが、恋する気持ちがあるということは、その影で別れがあるということ。「別れた恋人と会いたい?」というYahoo!Japanの意識調査によると、「よく会いたくなる」という回答は13.6%、「ときどき会いたくなる」が47.9%、「まったく会いたくない」が38.5%という結果になりました。
あの人は今もあなたが好き? 「復活愛」の可能性診断
実際に会うアポイントをとるかどうかは別として、街でバッタリ会ってしまう可能性も無きにしもあらず。そんなときに「あれ?オバサンになった?」「老けた?」なんて思われたら、ちょっぴり悲しいですよね。そんな元パートナーの横に、自分よりもはるかに若々しくてキレイな女性がいたら顔から火が出るほど恥ずかしいかも!?そうならないために、ここだけは押さえておきたいポイントをご紹介しましょう。
■【顔編】肌のくすみと唇の乾燥はNG
まず気をつけたいのは肌のくすみ。真っ白である必要はありませんが、透明感があってみずみずしく潤っている肌だと、それだけでキレイに見えるものです。「色の白いは七難隠す」とはよく言ったもの。お肌の基礎力を上げるために、クレンジングは丁寧に優しく、保湿は面倒くさがらずに毎日しっかりと行いましょう。また、メイクをしないで外出なんて論外です。
次に気をつけたいのは唇の乾燥。唇がガサガサだったり、縦ジワがやたら目立ったり、乾燥しすぎて血がにじんでいたりというのは、どう見ても魅力的とは程遠い状態。唇は皮膚が薄くデリケートな部分なので、リップクリームで常に保湿をしてあげてください。
■【ボディ編】
ボディで気をつけたいのは手の甲。トイレや食事のたびに洗ったり、色々なものを触って酷使したり、日中も最も露出されていたりと過酷な状況に置かれがちな手。シミやシワができやすい部分なのに、人目にもつきやすいためケアは必須。手を洗うたびに指先までハンドクリームをぬる習慣を身につければ老けにくいですよ。
ボディであり顔でもありな髪にもご注意を。株式会社タイムカレントが、首都圏在住の20~40代のビジネスマン・ビジネスウーマン(計711名)に行った「日本人女性の髪とモテとの相関関係に関する意識調査結果」によると、女性の外見の美しさを判断するのに重要とされる要素は顔立ちや体型よりも髪のツヤ だと回答した人が全体のうち79.6%いることが判明しました。バサバサの髪の毛ではなく、艶やかでしっとりとうるおった髪の毛をキープしておくと、美人度もグッと高まりますね。
これらのポイントは最低限押さえておくのがベター。これで、過去の恋人と街でばったり会ってしまっても、現在の意中の人にバッタリ会ってしまっても、とりあえずは大丈夫!今日からすぐに意識してみてください。
好きじゃない男性とデート…脈ありだと思わせない振る舞い
特別に意識していなかった男性からデートに誘われて、「お試し」のつもりで出かける場合、相手に過剰な期待をさせないよう、気遣う必要があるでしょう。男性を勘違いさせないためには、何に気をつけたらいいのでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身女性500名に聞いたアンケートを参考に、「好きじゃない男性とデート…脈ありだと思わせない振る舞い」をご紹介します。
【1】露出の多い服装を避け、スカートよりパンツを選ぶ
「変に誤解されないためにも絶対パンツがいい」(20代女性)というように、「その気がある」と受け取られないために、露出度の低いファッションを心掛ける人は多いようです。特にミニスカートは下心のある男性を刺激してしまうので、避けたほうがいいでしょう。
【2】隣に並ぶときは間にバッグを挟むなど、物理的な距離を保つ
「障害物をうまく使って密着しすぎないようにする」(20代女性)というように、「親しい仲になった」と勘違いされないために、相手との距離をわざと離す人もいます。少なくとも50cmから1mほどの間隔を保つことで、男性をヘタに興奮させずにすむでしょう。
【3】相手の車やカラオケボックスなど、「個室」には入らない
「必ず人目のあるところで過ごす」(10代女性)というように、デートにおいて他人の視線が遮断される「個室(密室)」に入るのは、女性にとって安全面でリスクが高いようです。相手が誰であれ、心から安心できる関係になるまでは、密室で二人きりにならないようにしたほうがいいでしょう。
【4】「9時には帰る」など、早い段階で帰宅時間を宣言する
「先にハッキリ伝えておけば、予定通りサッと帰れる」(20代女性)というように、帰宅時間をあらかじめ予告しておくと、ダラダラと遅くまで連れ回されずに済みそうです。いつもよりも少し早めの時間に設定すると安心でしょう。
【5】お酒は飲んでも少しだけに留め、判断力を失うほど酔わない
「酔ったら何が起きるかわからないから、飲んでも一杯まで」(20代女性)というように、何かと間違いの元になるお酒については、慎重になるに越したことはないようです。許容量は人によって異なるので、酔わないで飲める量をキチンと把握しておきましょう。
【6】絶対にボディータッチをしない、させない
「調子に乗って自分からするのもトラブルの元」(20代女性)というように、男性の気持ちを高ぶらせてしまうボディータッチは、よほど親密な仲になるまではお預けにするのが鉄則のようです。必要以上に密着したり身体に触れたりせず、パーソナルスペースを保つことが大切でしょう。
【7】一緒に写真やプリクラを撮らない
「勝手にSNSにアップされたりしたら困る」(10代女性)というように、デートの記念にツーショットのプリクラなどを撮ると、後々不本意な使われ方をする危険があるようです。ある意味で「証拠を残す」ことになるので、誘われても断ったほうが無難でしょう。
【8】思わせぶりにならないよう、相手を誉めすぎない
「こっちは気を遣っただけなのに、好意があると勘違いされる」(20代女性)というように、会話を盛り上げようとして相手を持ち上げすぎると、男性に「自分に気がある」と誤解されやすいようです。無理してお世辞を言ったりせず、自然体で接しましょう。
【9】「2軒目に行こう」とズルズル長引くのは避け、2時間ほどでお開きにする
「次のデートがアリかナシかを判断できれば十分」(20代女性)というように、初回のデートはダラダラと長く過ごすより、短時間であっさり終わらせたほうがいいようです。その結果「また次も会いたい」と思うなら、その気持ちを素直に伝えれば、きっと2度目のデートの誘いが来るでしょう。
お試しのデートは、いわば恋愛における「自己紹介」といえます。適切な距離感で接することで、スマートに済ませたいものです。(呉 琢磨)
【調査概要】
期間:2014年9月9日から13日まで
対象:合計500名(10代、20代の独身女性)
地域:全国
方法:インターネット調査
「絶対恋人いない」と確信されてしまう男女の特徴
恋人がいるかどうかは、人になかなか聞きにくいもの。だが「この人絶対恋人いないな」と確信してしまう相手は身近にいないだろうか。今回はマイナビニュース会員の男女300人に、「この人絶対恋人いないな」と思う異性の言動を教えてもらった。
Q.女性の言動から「この人絶対恋人いないな」と確信したことはありますか?
はい 24.0%
いいえ 76.0%
Q.それはどんな言動からですか? 「絶対恋人いない」と思ったのはどうしてですか?
○異性に慣れていない
・「男性と話すことに慣れていない感じがしたとき」(31歳男性/埼玉県/商社・卸/事務系専門職)
・「女性と目を合わせて会話ができない」(35歳女性/埼玉県/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
・「女性と話す時に落ち着きがなくなることです。女性に慣れていないので恋人がいないだろうなと思います」(31歳女性/広島県/ソフトウェア/事務系専門職)
・「その場の女性をちらちら見すぎる」(42歳女性/大阪府/不動産/事務系専門職)
・「人の目を見てしゃべれない。男性相手だとしゃべれるのに、女性の前だとおどおどして態度が違う」(29歳女性/東京都/情報・IT/クリエイティブ職)
・「女子の気持ちをわからない」(28歳女性/東京都/情報・IT/営業職)
○しょっちゅう飲みに行っている
・「毎日居酒屋にいっている」(33歳男性/茨城県/運輸・倉庫/営業職)
・「昨日も飲み行っちゃった~と2、3日置きに言っているから」(32歳男性/東京都/電機/技術職)
・「毎週飲み歩いている」(24歳女性/神奈川県/その他/その他)
○理想が高い
・「自分の事は棚に上げて、男の経済力や容姿の事ばかりとやかく言っているから」(43歳男性/東京都/機械・精密機器/技術職)
・「気が多い。男好きの浮気性」(43歳男性/宮城県/建設・土木/営業職)
・「処女信仰。処女に過剰な幻想を抱くのは童貞だけだから」(28歳女性/神奈川県/機械・精密機器/技術職)
○同性とばかり遊んでいる
・「女子会とやらを、頻繁にもよおしている。週末特に。男がいたら、絶対デートしているだろうに」(36歳男性/東京都/機械・精密機器/営業職)
・「男友達とつるんでる話ばかりきく」(31歳女性/宮城県/不動産/事務系専門職)
○性格に難あり?
・「ヒステリックな言動」(49歳男性/大阪府/情報・IT/技術職)
・「一つ一つの行動が荒っぽくて、言葉使いも下品」(25歳男性/京都府/学校・教育関連/専門職)
・「人の悪口ばかり言う」(32歳男性/京都府/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「わがままで自分勝手」(28歳男性/千葉県/自動車関連/技術職)
・「すごくけちくさいから」(27歳女性/奈良県/小売店/営業職)
・「俺すごいアピールがすごい」(29歳女性/東京都/機械・精密機器/営業職)
・「自慢話が多くて、人をばかにするから」(26歳女性/東京都/その他/その他)
・「自分のことが正しいと思って、自分と違う意見だとすぐに反発をするひと」(33歳女性/愛知県/学校・教育関連/事務系専門職)
○暇そう
・「いつでも暇アピールがすごい」(27歳女性/東京都/情報・IT/営業職)
・「休日の予定が全くない」(28歳男性/東京都/学校・教育関連/事務系専門職)
・「ひまそう」(23歳男性/東京都/医療・福祉/専門職)
・「週末やクリスマスイブなどに予定が入っていない言動を聞いたとき」(43歳男性/東京都/学校・教育関連/専門職)
・「休みの日は基本家にいる」(25歳男性/埼玉県/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「週末などSNSでひたすら趣味や日常のちょっとしたことを一日に何度か投稿する人」(32歳女性/東京都/その他/クリエイティブ職)
・「飲み会の日程を決める時、いつでも空いていると言う人」(30歳女性/福岡県/金融・証券/営業職)
○下ネタを言う
・「話すネタがほとんど下ネタ」(44歳男性/奈良県/医療・福祉/専門職)
・「異性の前でも平気で下ネタを連発する」(22歳男性/大阪府/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「何もしないからとホテルに誘われたこと」(31歳女性/大阪府/金融・証券/事務系専門職)
・「いきなり下ネタを言い始めた時」(32歳女性/埼玉県/金融・証券/営業職)
○恋より楽しいことがありそう
・「仕事に夢中になっている女性」(50歳以上男性/神奈川県/電機/技術職)
・「一人で映画とかを見まくっている趣味がある人」(28歳男性/東京都/金融・証券/専門職)
・「見かけると常に一人遊び、聞いてもどこでも独りで行くと言う、頭が良く見下す傾向が強い」(50歳以上男性/栃木県/情報・IT/クリエイティブ職)
・「自分の趣味がどれほどオタクか豪語している人」(27歳女性/大阪府/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「アニメの話ばかりする人」(23歳女性/北海道/不動産/事務系専門職)
・「二次元の話ばかりしている」(33歳女性/東京都/金融・証券/事務系専門職)
○その他
・「自分自身を名前で呼ぶ子」(48歳男性/兵庫県/アパレル・繊維/事務系専門職)
・「オシャレをしない」(50歳以上男性/福島県/金融・証券/専門職)
・「恋愛ドラマの話が多い」(43歳男性/新潟県/その他/その他)
・「お昼が毎回コンビニのカップラーメン。健康に気を遣わなすぎるから」(24歳女性/東京都/情報・IT/技術職)
・「恋愛トークになると途端に機嫌が悪くなるもしくは自虐的になる人」(24歳女性/岩手県/医薬品・化粧品/販売職・サービス系)
・「女の気配がない。」(42歳女性/東京都/学校・教育関連/事務系専門職)
・「会話が一問一答形式だったとき。」(27歳女性/東京都/その他/その他)
・「服がしわだらけ」(25歳女性/大阪府/電機/事務系専門職)
・「清潔感がなく、誕生日なども普通に一人だと言う話から」(31歳女性/神奈川県/学校・教育関連/技術職)
・「酒癖がわるい」(23歳女性/山形県/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
「絶対恋人いないな」と思われてしまう言動とは……? こまごまとした性格についての回答以外では、「異性に慣れていない」「理想が高い」「下ネタを言う」などが挙げられていた。
また、恋人がいたらそんな時間ないだろうという予想からか、「暇そう」「しょっちゅう飲みに行っている」「恋より楽しいことがありそう」「同性とばかり遊んでいる」といった回答もあった。
さらに、「自分自身を名前で呼ぶ子」「服がしわだらけ」なんていうところから、”恋人いない認定”されてしまうこともあるようだ。
調査時期: 2015年3月13日~18日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 300人(男性150人、女性150人)
調査方法: インターネットログイン式アンケート
※写真と本文は関係ありません
まさか自分が愛人だったなんて…!? 不倫と知らずに付き合った彼氏の秘密を暴く
私がまだ結婚する前に付き合っていた人は実は結婚していました。私は最初知らずに付き合っていたのですが、知るきっかけとなった出来事やどんな感じの人が結婚している不倫男性なのか私の体験からまとめてみました。
浮気の46%は知り合いと…!? 彼女・妻の浮気危険度診断
■不倫男性の特徴とは、こんな男性には注意が必要
私は21歳の時、居酒屋でアルバイトをしている時にナンパされて付き合った人がいました。それが不倫男性との出会いです。彼は当時28歳、普段スーツを着てて見た目は格好良くて大人な男性の彼に私はすぐに惹かれていきました。しかし告白をされてから付き合うようになると、段々と彼に対する疑問がいくつも出てきたんです。
まずは彼の家でのデートは1回もないことです。家に行ったら結婚していることがばれてしまうので当たり前ですよね。いつも外で会って、ホテルに行くパターンばかりでした。次に日曜日や夜遅い時は連絡がつかなくなることです。近くに家族がいるのでやっぱりダメなんでしょうね。更に私からの電話にはあまり出てくれず、いつも掛け直してくるばかりでした。今考えるといかにも怪しいですが、実際自分が体験してみるとすぐには気づかないもんなんです。
■不倫相手だと気づく瞬間、そして奥様からの電話
そんな疑問を感じつつ半年付き合っていました。そんな私を心配した友人が彼を尾行して調べてくれることになったのです。そしてその結果、家に帰る彼の家のドアの近くには子ども用の三輪車や傘など明らかに一人暮らしではない感じだったのです。衝撃の結果に彼に写メを突きつけて問いただすと、やはり結婚していたというのです。私の事が好きで離したくないから黙っていたというのです。話し合いの結果、別れなくちゃと思いつつ彼の事を好きだった私は結局ダラダラと会い続けてしまったのです。
しかしある日彼の奥様から私の携帯電話に電話があったのです。奥様によると、寝てる間に携帯を見て私が不倫相手だと分かったそうです。
■私の人生初めての不倫の結果
その電話がきっかけで彼に連絡をとり、私から別れをきりだしました。電話があって初めて奥様や子どもに対してひどいことをしてた、と罪悪感が出てきました。彼は本当に悪いけど、知りながらズルズル会っていた私も同罪だったと思います。今は私も別の人と結婚をしています。旦那さんが不倫をしないか正直心配ですが、私も不倫されないように可愛い奥さんを心がけています。