仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
恋愛以前の男子たちへ 第10回 タダで出せるもの
「オレは誰にだって頭を下げる。なぜなら、頭を下げるのに1円もかからないからだ」
ある企業経営者の言葉だ。一代で今や全国に3,000人超の従業員を抱える企業を育てあげた、立志伝中の人物である。伝記や伝聞ならいざ知らず、いやはや同じ時代にこんなスゴイ人間が生きていると思うと、ただそれだけで腰がひける、というものだ。
しかし圧倒されずに冷静になって考えてみると、すべからくこの人物には人生の成功……その中には当然、女性にモテることも含まれるだろうが……のヒントが秘められている。それはひと言でいうなら、「タダのモノは惜しみもなく全部出す」ということだ。
実際にこの齢70歳を越した男性には、妻の他に30年来寄り添った女性もいれば、つい先だって30歳になったばかりの愛人もいる。いる、と断定するのは、ボクも一緒に会食をしたからである。さすがにそこまで聞けはしなかったが、どうやらまた別の、それも複数の愛人との間に家庭まであるらしい。
これを人生の成功と呼ぶかどうかは議論の余地があるが、女性にモテるということと、彼を取り囲む女性たちが美人であることだけは間違いない。
もちろん、彼がモテるのはおカネを持っているからだ、という反論もあるだろう。だが、その膨大な蓄財の原資になったのは、冒頭に記した「誰にだって頭を下げる。なぜならそれはタダだから」という三段論法に頼るものだ。最初から女にモテるおカネがあったわけではない、タダならなんでもするというバイタリティがおカネといい女を引き寄せたのだ。
では、我々が出せるタダのものとはなにか? というより、そもそも十分なおカネを持っていないのだから、出せるモノなど金銭的な価値のないものしかないのだが。だが、凡人はそこに気がついていない。気がついていても、凡庸なプライドがその行為を阻む。「なんでオレが頭を下げなきゃならないんだ」と。だから凡人なのである。女にモテないのである。
そこで我々に出せるタダのものを考えてみた。すると結構、あることに気がつかされる。たとえば知恵。面白さは男のモテる条件のひとつだが、突き詰めれば知恵があるからだ。といっても学校の成績に、直接的に結びつく知恵ではない。目の前の女の子を、とにかく喜ばせるための知恵である。
マメな男もモテる。そこにも知恵が求められるが、何より求められるのが、その子のために流す汗である。この汗もまた、タダで出せるものだ。同じ流すにも、見返りがなければ血は流せないが、汗は打算抜きで出せる代物だ。とにかく動けば流れるのだから。
好きか嫌いかは別にして、ナンパのできる男というのもモテるカテゴリーに入るだろう。では、ナンパに必要なものはナニか? 声であり、声を出す勇気である。確かにペチャクチャ喋らない寡黙な男もモテるだろうが、最初は声を出さない限り、きっかけは生まれない。恋愛過程における寡黙とは、ナンパの後に続くものだ。
迫力もまたタダで出せるモノのひとつだろう。お前を幸せにする、オレといたら絶対に楽しい人生が待っている。もちろん女には母性本能というのがあって、頼りない男を好きになるタイプもいる。しかし嘘でもこうした迫力に女は弱い。その迫力があってこその、ギャップとしての頼りなさであろう。突っ張っているけど実は弱い。弱そうだけど、実は強い。恋愛とはそういうサプライズの連綿である。まあ、それはともかく、迫力もまたタダで出せるものである。
逆説的にいえば、タダで出せるモノを出し惜しみするから、クリスマスに高級ホテルを予約したり、グッチだエルメスだシャネルだブルガリだと、高級ブランドをプレゼントする以外にはないのである。しかし下駄の高さを競ったところで、所詮、金持ちには勝てないし、足元を掬われるだけだろう。
もっとも女はタダでもらえるモノならなんでも好きであり、カネであれ知恵や汗であれ、男はとにかく出し続けなければならないのだが……。
イラスト: 田渕正敏
(大羽賢二)
【本当に必要なのか疑問】皆買ってるけど「代用できるんじゃ?」と思うコスメ3つ
「なんだか最近、化粧ノリが悪いかも……」
そう感じているのは、きっとあなただけではないはず。
冬場の乾燥に加えて、年齢とともに皮脂の分泌量は減っていきます。
それだけでなく、肌の新陳代謝も低下するため、化粧品もそれなりに良いものを選ぶ必要があるのです。
【この記事のすべての画像・動画を見る】
しかし同時に、みんな買ってるけど、本当は必要のないコスメというのも結構あったりします。
必要ないモノにお金を落とすなんて、もったいない!
本当に必要なのか疑問に感じる化粧品をセレクトしてみました。
丁寧なお手入れで、問題解決しますから<⇒アイクリーム>
小じわやクマなど、目元は年齢の出やすい部分です。
また、ほかと比べて皮膚が薄いことやメイクやクレンジングによる影響により、劣化しやすいのです。
明るい印象を与えるためにも、目元の潤い対策はしっかり行う必要がありそうですね。
といっても高価なアイクリームを買う必要はなく、化粧水のあとに添加物の少ない肌に優しい乳液やクリームを多めに塗ってあげれば十分。
さらに目元をスッキリさせてくれるキュウリパックをたまに行えば、対策はバッチリです!
やり過ぎると逆にパサパサに<⇒ヘアマスク>
いつもツヤのある髪を保っていたいものですが、冬場は髪もパサつきがちです。
ヘアマスクなら髪が潤いそうだけれど、自宅で行う場合は回数に気をつけたいもの。
「最近、髪がパサパサしているな」と感じるなら、まずは洗髪の回数を減らしてみましょう。
今の時期なら1週間に3回ていどでOK!
これは美容師さんからも教えてもらったツヤ髪対策法で、洗う回数を少なくすると髪の乾燥を防げるのだそうです。
わたしも実践してみたところ、しっとり感とツヤが戻ってきました。
効果を感じるまでに1カ月ほどかかりますが、パサつきが気になるようでしたらオススメです!
美容院へ足を運んだ際にヘアパックをしてもらうなど、髪のディープなケアは2~3カ月に1回ていどで、ちょうどよいのかもしれません。
入浴とマッサージで必要ナシ!<⇒爪のキューティクルオイル>
自宅で爪のお手入れをする際に「キューティクルオイルって本当に必要なのかな」と疑問に感じたことはありませんか?
精油やビタミン配合といった謳い文句につられて買ったけれど、正直あまり登場頻度が多くない化粧品です。
実はキューティクルのケアを左右するのは、「甘皮を柔らかくすること」と「マッサージ」です。
入浴後に柔らかくなった甘皮を指先で丁寧にマッサージしてから根元のケアを行えば、バッチリ。
その後の保湿ケアは、爪の保湿のためと謳われるキューティクルオイルやクリーム代わりに、ワセリンなどの軟膏やリップバームで代用可能です。
疑問に対する答えは見つかりましたか?
華やかなCMや広告に流されずに、本当に必要な化粧品なのか見極めるといいですね。
さて、その浮いた3,000円で、美味しいモノでも食べに行きましょうか!
占い任せは弱さの証拠!開運は、魅力と実力と愛が決め手/大人女子と子供おばさんの恋愛の違い
■占い任せになってない?
子供おばさんは、占いにすがってしまいます。占いの結果に右往左往し、自分の行動を占い師さんの言われたままに従ってしまいます。
本サイトを見る!
大人女子は、占いをしたとしても参考程度にとどめます。最後は冷静に自分で判断して行動に移します。
あなたは、自分の判断で人生を歩んでいますか?
■占い結果を信じようと決めたのは自分
占いは、当たるも八卦、当たらぬも八卦です。
子供おばさんは、占い師のアドバイス通りにしてうまくいかないと、怒ったりします。でも、自分がそのアドバイスを元に決断しただけのこと。
自分でそのアドバイスを信じようと決めたのは“自分”です。だったら、自分で責任をとるべきなのです。
また、アドバイス通りに行動を起こしたとしても、「占い師さんに言われたから、その行動をした」レベルだと、心が伴わなくてうまくいかないこともあるでしょう。
自分が心から「そうしたい!」と思うことが、なによりも大事なこともあります。思いによって、相手の伝わり方って変わりますしね。
例えば、「彼との恋愛はうまくいく」と占いの結果では出たとしても、それで油断してしまったら、失敗することもあるでしょう。
しかし「フラれてもいいから、自分の思いをきちんと告白しよう!」と本気で彼に想いを伝えていたら、相手の気持ちを動かすことができるかもしれません。
■失敗も大事な人生経験
占いにすがってしまう人は、「失敗すること」を恐れています。
でも、失敗こそが人生で大事なこともあるのです。大きく成長するきっかけになるからです。
もし占いという“目に見えない力”を信じているのであれば、占い以上に、「神様は自分が乗り越えられない試練を与えない」ということを信じてみましょう。
今のあなたは完璧ですか?
完璧な人なんて、1人もいないですよね。だからこそ、今、生きている間に磨いた方がいいこともあります。なにを磨くべきかを教えてくれるのが、“失敗の出来事”です。
そこでの教訓を学び切り、きちんと成長できたときは、もう同じ失敗はしません。それは、占い師の言う通りにして失敗を回避するよりも、人生において重要なことです。
究極なことを言ってしまえば、「魅力的になって、きちんと能力を磨いて、人にも自分にも愛情を持つ」以上の開運の方法はありません!
これは恋愛にも言えること。もちろん人との出会いに縁は重要なので、意中の彼とうまくいくのかどうかは分かりませが、そんな魅力的な人になれたら、もっと素敵な人が出てくるでしょう。類は友を呼ぶからです。
パワースポットよりも自分自身が大事!
パワースポットや開運グッズについても同様です。
パワースポットに行こうが、天然石を身に付けようが、自分に魅力がなくて、人に対して思いやりがなかったら、意味がありません。
もちろんこういった目に見えないパワーを与えてくれるものは、私も好きです。でも、サプリメント的なものだと考えています。
サプリメントしか飲まなくて、ご飯を食べなかったら、体を壊します。まずはベース(自分自身)が大事です。ベースあっての、サプリメントの効果なのです!
占いにすがるのは、失敗を恐れている自分の弱さ。その弱さこそが、運を落としていることに気付いた方がいい。
「どんなことがあっても、乗り越えて見せるわ!」という不屈の精神こそが、物事を好転させるのです。
魅力と能力を磨いて、心の中に愛を増やしていき、運を味方にできる人でありたいものですね。
子供おばさん……占いにすがり、実力も魅力も伴わないまま、結果ばかりを求める。
大人女子……占いは参考程度にし、自力で実力と魅力を身に付ける。
Text/コラムニスト・ひかり
好きな人と「両想いかどうか」確認する方法6つ
【モデルプレス】「フラれるぐらいなら、告白しないほうがマシ」と思うこと、ありますよね。
【他の写真を見る】好きな人と「両想いかどうか」確認する方法6つ
告白する前に、好きな人の気持ちを知ることができれば、深い傷を負う心配もありません。
そこで今回は、好きな人と「両想いかどうか」確認する方法を、男性の意見を交えながら、6つご紹介します。
1.メール、LINEの返信が「早い」
誰にだって、優先順位というものがありますよね。好きな人にとって、「自分の優先順位はどのぐらいなのか」が気になることでしょう。まずは、メールやLINEでメッセージを送ってみてください。
「気になる女性からだったら、すぐに返信する。じゃないと、嫌われてしまいそうだから」(22歳・大学生)
「どうでもいい相手だったら翌日に返すけど、好きな人だったら当日に返す」(29歳・広告)
返信が早ければ早いほど、あなたの優先順位は上ということなのです。両想いの可能性大ですよ。
2.メイク、髪型の変化に「気づく」
たまには、メイク道具を新調したり、髪の分け目を変えてみたりしてみませんか?
「好きな子の顔はいつも見ているから、ちょっとした変化にも気づいてしまう。つい、『あれ、口紅の色違うね』なんて言ってしまう」(28歳・公務員)
「気になる女性がイメチェンすると、『いつもと雰囲気が違うね』と言うようにしている。喜んでくれそうだから」(25歳・デザイナー)
「男性はきっと、気づかない」なんて思っていませんか?あなたを愛する男性だったら、絶対に気づくはずですよ。
3.食べ物の話に「食いつく」
「あれが食べたい。これが食べたい」と、食べ物の話をしてみてください。
「好きな人が『お寿司食べたい』と言っていて、『何のネタが好き?』と聞いた。いつか、二人でお寿司デートがしたい」(26歳・書店員)
「気になる人が好きな食べ物の話をしていると、『俺も好きだよ』と言ってしまう。食事に誘いたくてしょうがない」(21歳・サービス業)
食べ物の話に食いついてきたら、「あなたと食事をしたい」という意味だと思ってOKなのです。
4.ちょっとした愚痴を「真面目に聞く」
「もう困っちゃう」や「ああ、大変だなあ」と、ちょっとした愚痴をこぼしてみてください。
「好きな人の愚痴は、どんなに退屈でも、真面目に聞いてしまう。『俺に何か出来ることはないかな』と思ってしまう」(24歳・大学院生)
「他の人が愚痴を言っていてもスルーするけど、気になる子は別。『大丈夫かな。気を病まないようにしてほしいな』と思う」(30歳・営業)
男性は「この子の力になりたい」ということをモチベーションにするのです。
5.ツッコミの嵐の中、「フォローを入れる」
お酒の入る席では、ツッコミを入れられることがありますよね。特に「いじられキャラ」の女性は多いはず。そんなとき、好きな人はどんな行動に出るのでしょうか?
「好きな女性がツッコミを入れられていたら、絶対にフォローをする。『○○さんは真面目でいい子です』と言ってしまう」(31歳・出版)
「気になる子がツッコミの嵐の中にいたら、『こっちにおいで』と、連れ出してあげる」(27歳・飲食業)
時に、ツッコミは人を傷つけますよね。そんなとき、手を差し伸べてくれる男性が現れたら、あなたに気があるということです。
6.体調を「何回も気遣う」
好きな男性の体調は、常に気になりますよね。もちろん、それは男性も同じ気持ち。
「好きな人が風邪気味だと、何回も『大丈夫?無理しないでね』と言ってしまう」(26歳・運送業)
「仕事の疲れが溜まっている子を見ると、『ちゃんと寝てる?』と聞く。それが好きな子だったら、何十回も聞いてしまう」(23歳・不動産)
コホンコホンと咳をし、好きな人がどんな反応を示すか、確認してみると良いでしょう。
いかがでしたか?
これらの項目に4つ以上当てはまったら、好きな人と両想いの可能性大。自信を持って、告白をしましょう。(modelpress編集部)
そうだったのか!遠距離恋愛を成功に導く3つの秘訣とは?
進学、就職、異動、転職など、何かと変化が多い3~4月。
この春、あなたの生活は何か変わる予定がありますか? 新生活が始まると多くなるのが“カップルの破局”。遠距離恋愛失敗経験あり!な私は、やっぱり恋愛をするうえで「距離って大切!」と思ってしまうのですが、実は世の中には意外と遠距離恋愛を乗り越えているカップルが多いようです。
ウエディングパークが20代~30代の遠距離恋愛女性134人に行ったアンケートによると、遠距離恋愛をしていた人のうち、3割以上が婚約・結婚をしたということがわかりました。
【遠距離恋愛のその後を教えてください】
婚約/結婚した 36.2%
別れた 55.2%
現在も交際中 8.6%
そして、見事にゴールインした女性に遠距離恋愛を続けるための工夫を教えてもらうと、遠距離恋愛を長続きさせる秘訣が見えてきました!
◆遠距離恋愛成功の秘訣を教えてください。
・相手の生活リズムを理解し、とにかくまめに連絡を取り続ける(20代後半)
・電話代を浮かせるために、スカイプを使い、飛行機代を貯める(30代後半)
・金銭的な負担が片方だけ大きくならないように、交通費は常に割り勘(30代後半)
・距離が離れている分、コミュニケーションはマメに。相手を信じる気持ちが大切(30代前半)
・彼と会えないときの寂しさを紛らわせるため、趣味の時間を増やした(30代女性)
つまり、
【1】まめに連絡を取ること
【2】彼氏に依存する生活をしないこと
【3】金銭的な負担が偏らないようにすること
の3つが非常に重要だと言えそうです!
遠距離恋愛をした女性の3人に1人は相手の浮気を疑っていた!
相手を信じ、お互いを尊重しあう傾向にある遠距離恋愛カップルですが、気になるのはやっぱり浮気。実は女性の3人に1人(33.7%)が「相手の浮気を疑ったことがある」と回答。
さらに「パートナーのSNSを定期的にチェックしている」という人も32.4%いました。特にSNSについては、「過去の書き込み」「タグ付け写真」「女性の書き込み」など、細かくチェックをしている人も多数。
検索履歴や足跡が残らないFacebookなどは、かなり隅々までチェックしている人が多いようです。
◆パートナーのSNSをチェックしている場所と理由を教えてください。
・元カノらしい人の書き込みがあったので、気になって過去の書き込みなどを見てしまった(30代前半)
・友人一覧を開いて、新しい女性の友だちのページをじっくり見ている(20代後半)
・タグ付されたパートナーの写真が出てきたら嬉しいし、髪型変えたな~などの変化が見れたりする(30代前半)
相手の生活が見えにくいだけに、不安は尽きない遠距離恋愛。あまり束縛しすぎても信用していないみたいだし、信用しすぎていると心が離れてしまう危険もあるし、その駆け引きがけっこう難しいですよね。
趣味や仕事など自分の時間が欲しいという人にはいいけど、常に一緒にいたい寂しがりや派の人にはハードルが高いかもしれません。
でも遠距離恋愛が決まって結婚が近づいたという話もよくあること。うまく遠距離恋愛を利用して、ステップアップを狙うのもアリかもしれませんね!(いしかわちえ)
情報提供元:ウエディングパーク