仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Wikipeda管理者による記事内容の操作、学生15,000人の人生が台無しになった可能性も
本家/.「Wikipedia Admin’s Manipulation “Messed Up Perhaps 15,000 Students’ Lives”」より
2月にWikipediaの最高裁判所として機能するArbCom (Arbitration Committee)が、ある管理者アカウントに対して編集禁止などの処分を決定した。このアカウントのユーザーは、数年にわたってインドの偽ビジネススクールに関するWikipedia記事から批判を削除し、賞賛を追加するなどの操作を行い、重要な広告戦略の一つとして学校が利用できるようにしていたという。学校の約束と広告を信じ、家族は多額の学費を払って息子や娘を学校に通わせたが、子供たちは無価値な学位を得たことに気付く結果となった。インドのジャーナリストのコメントによれば、長期間にわたり記事が掲載されていたことから、Wikipediaは15,000人の学生の人生を台無しにした可能性もあるとのこと。インドは数千万人のインターネットユーザーに対し、Wikipediaへの無料アクセス「Wikipedia Zero」が提供されている国の一つだが、他のWebサイトにアクセスするためのデータ通信料金を支払えない人も多く、実質的にWikipediaが人々の「インターネット」になっているとの意見もある。
1尾だけになってしまった葛西臨海水族園のマグロ まもなく仲間たちが合流決定
葛西臨海水族園は、クロマグロが1尾になってしまった「大洋の航海者:マグロ」水槽に、アカシュモクザメやタカサゴ、スマやハガツオなどを順次追加し、6月中までには新たにマグロを迎えて展示回復を目指すと発表した。
昨年12月から展示中のクロマグロやスマ、ハガツオの死亡が続き、3月24日にはとうとう1尾になっていた。これまで病気や飼育環境など、個別の要因について調査しているが、大量死をもたらすといわれるマダイイリドウイルス病やウイルス性神経壊死症のウイルスは検出されておらず、原因の特定には至っていなかった。
専門家によると例えウイルスの正体が判明しても、それが大量死の原因とは特定できない可能性があり、病原体が残っていたとしても外部にもれる可能性もないので、まずはマグロ類に近い種類の魚を少しずつ入れて様子を見ていくと判断した。
今後は水槽の環境を安定させるべく、まずは第1段階として3月31日から4月初旬にかけてアカシュモクザメを2~3尾、タカサゴ約500尾を追加。水槽内の環境が安定したのを確認して、第2段階で4月中旬から5月中旬にサバ科魚類のスマとハガツオを追加。第3段階として6月中に、小さいサイズのマグロを追加する。
これまで水族園では専門家により病気(寄生虫、細菌、悪性のウイルスなど)や水環境(水温、酸素欠乏、水質など)、飼育環境(新規個体の追加、給餌量など)、外部刺激(音、光、振動など)について調査してきた。今後も酸素の過飽和試験の実施や、引き続きウイルスの解析を継続調査するとしている。
iPhoneを傾けてお掃除ロボットから逃げよう!アクションゲーム『ホコリンの逃走』
今回紹介するのは、iPhoneを傾けて遊べるかわいいアクションゲーム『ホコリンの逃走』です♫
ホコリの妖精ホコリンが、大嫌いなお掃除ロボットから逃げるゲームですよ☆
まずは、[遊び方]を見てみましょう♫
操作の特徴は、iPhoneを傾けることでホコリンを動かすことです。
上手に操作して、お掃除ロボットから逃がしてあげてくださいね♫
それでは、ゲームをスタートしてみましょう!
お掃除ロボットは、時間が経つとドンドンと増え続けます。
放っておくと、ロボットで埋め尽くされてしまいます。
そこで、うまくホコリンの必殺技を使いましょう!
画面下の毛糸をスワイプでこすり続けると静電気ゲージが貯まって、満タンになると必殺技が繰り出せます!
ゲージが静電気マークに変化したらタッチして、ホコリンの周りのロボットをやっつけちゃいましょう!!
ホコリンがロボットに当たってしまうとゲームオーバーです。
今回は、36台のロボットから逃げることができました♫
スコアによって、ホコリンが1言コメントしてくれますよ♫
iPhoneを傾けてホコリンを逃がしながら、必殺技を出すためにスワイプをするという、ダブル操作で緊張感溢れるゲームです!
アクションゲーム好きのみなさん、やりごたえタップリですよ☆
「iPhoneを傾けてお掃除ロボットから逃げよう!アクションゲーム『ホコリンの逃走』」をiPhone女史で読む
iPhone女史へ
『大きいスマホのおふとんver.ぐでたま』が発売!たまにはスマホもぐで~っと。
画像元:奇譚クラブ
『大きいスマホのおふとん ver.ぐでたま』が3月24日に発売されました!スマホだってたまにはぐで~っとしたいはず。
▼ぐでたま柄
画像元:奇譚クラブ
▼ねむ…
画像元:奇譚クラブ
▼目玉焼き
画像元:奇譚クラブ
▼ほっといてください
画像元:奇譚クラブ
ラインナップはぐでたま柄、ねむ…、目玉焼き、ほっといてください、そしてシークレットの全5種。価格は各400円。
毎日頑張っているスマホを、たまにはぐで~っとさせてあげましょ!
参照元:奇譚クラブ
「『大きいスマホのおふとんver.ぐでたま』が発売!たまにはスマホもぐで~っと。」をiPhone女史で読む
iPhone女史へ
繁華街を暴走、男性はねる 飲酒検問突破の運転手逃走
28日午前6時ごろ、熊本市中央区の下通アーケードで、パトカーに追跡されていた乗用車が男子大学生(20)をはねた。運転手は車を乗り捨てて逃走。大学生は足を打撲し、軽傷を負った。命に別条はないという。熊本北署が道交法違反(ひき逃げ)容疑で行方を追っている。
【写真】発生直後の事故現場。ドア付近に運転手のものとみられる帽子が落ちていた=28日午前6時11分、熊本市中央区の下通アーケード
同署によると、車は同区安政町の国道3号で飲酒検問を突破、区内の九品寺交差点付近でタクシーに衝突。その後、繁華街を縫うように逃走し、下通アーケードを横切ろうとした際に大学生をはねたとみられる。
現場を記者が目撃。車はアーケードを横切る道をタイヤの音を響かせて猛スピードで走り、歩行者をよけたあと、アーケード内の壁に激突。帰宅中、壁に寄りかかるようにして休んでいた大学生をはねた。男と見られる運転手が車を降りて逃走、警察官が追いかけた。
はねられた大学生と一緒に帰宅中だった別の男子大学生(21)は「車はクラクションを鳴らしながら横断中の歩行者をかわし、止まりきれずに自分たちに突っ込んできた。丸刈りで黒い服を着た運転手が逃げて行った」と語った。(籏智広太、仲大道)