仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夫事故死の交差点、地蔵に毎日お参り 妻はねられ死亡
愛知県一宮市開明の交差点で2月、主婦の杉本久子さん(82)が車にはねられ、亡くなった。夫の勇さん(当時79)も4年前、この交差点で事故に遭い、命を落としていた。一角には夫婦が毎日のようにお参りしていた地蔵堂。悲劇をなくそうと、市は今月中にも交差点内の路面をえんじ色に塗装する。
【写真】事故があった交差点。左奥が地蔵堂=愛知県一宮市開明
2月15日正午前、久子さんは自転車で信号のない交差点に入り、自営業の男性(34)が運転する車両運搬車と衝突した。久子さんの長男で会社員の義尚さん(58)は妻から電話を受けた。「落ち着いて聞いてよ。お母さんがはねられて。お地蔵さんの交差点なの……」。事故から1時間半後、頭を強く打った久子さんは搬送先の病院で死亡が確認された。
2010年11月25日夕、勇さんと久子さんは自宅から約150メートルの地蔵堂へ歩いて向かっていた。久子さんが交差点を渡った時、後ろから「ドーン」と大きな音が聞こえた。振り返ると、勇さんが車にはね飛ばされていた。2日後、勇さんは病院で息を引き取った。
<千葉県がんセンター>50代医師執刀で死亡相次ぐ
千葉県がんセンター(千葉市)は26日、肝細胞がんの治療を受けていた県内在住の男性(65)が抗がん剤投与後に容体が急変し、死亡したと発表した。投与したのは消化器外科の50代の男性医師で、同センターで腹腔(ふくくう)鏡手術を受けたがん患者が相次いで死亡した問題では大半の事例を執刀していた。センターは医療ミスの可能性もあるとみて外部有識者を含む院内事故調査委員会を設置した。
【執刀医の「独断」止められず】腹腔鏡手術死亡 倫理審査委、機能せず
死亡した男性は2009年、他病院からの紹介で治療を開始。カテーテルを通して抗がん剤を投与し、がん細胞を壊死(えし)させる治療を約5年半受けていた。計12回目となる今月16日の投与後の同19日に容体が急変して死亡した。死因は肝細胞がんの破裂による出血で、センターは「(破裂が)自然経過によるものか、治療によるものか検証したい」としている。
投薬した医師は、腹腔鏡手術を巡る問題で県の第三者検証委員会が検証対象としている腹腔鏡手術による死亡11例のうち8例の執刀医だった。同問題が発覚した昨年5月から手術への中心的な参加を禁じられていたが、投薬治療の担当は続けていた。センターは今回の事案を受け、この医師に全ての診療行為を控えるよう指示した。【岡崎大輔、円谷美晶】
エボラ熱の治療現場向けに開発されたタブレット、丸ごと塩素消毒が可能
あるAnonymous Coward 曰く、
Googleがエボラ熱などの伝染病治療に特化したタブレットを開発したそうだ(GIGAZINE)。
タブレットは防水のXPeria Z2 Tabletで、外装にポリカーボネートを採用。塩素に浸して殺菌消毒が可能なことから、施設内外を移動させることができるとしている。また、このタブレットの作業に適したアプリのデータキットなどがオープンソースで公開されている。
Amazon、年額60ドルの容量無制限クラウドストレージプラン – 写真以外もOK
米Amazon.comは3月26日(現地時間)、クラウドストレージサービス「Amazon Cloud Drive」の新たなストレージプランとして、「Unlimited Photos Plan」と「Unlimited Everything Plan」を発表した。年会費は「Unlimited Photos Plan」が11.99ドル、「Unlimited Everything Plan」が59.99ドル。
Unlimited Photos Planは、写真ファイルを容量無制限でCloud Driveに保存できるストレージプラン。写真以外の動画やドキュメントファイルを保存するためのストレージとして5GB用意する。Unlimited Everything Planは、写真だけでなく動画や音楽、映画も容量無制限でCloud Driveに保存できるストレージプラン。いずれのプランも3カ月の無料トライアル期間を設ける。
Amazon.comは2014年11月、米国のAmazon Prime会員向けに容量無制限の写真ストレージサービス「Prime Photos」を無料で提供開始している。このたび発表されたUnlimited Photos PlanとUnlimited Everything Planは、Amazon Prime会員だけでなく一般会員も利用可能だ。
ランクアップできるかな?美味しい焼き肉のマスターを目指すゲーム『焼き肉アプリ』
みなさん、焼き肉は好きですか?
焼き立てのお肉の旨みがジュワっと口の中に広がって、まさに至福の瞬間ですよね♫
今回紹介するのは、そんな美味しい焼き肉のマスターを目指すゲーム『焼き肉アプリ』です!
ゲーム後には、焼き方の診断をしてくれますよ♫楽しみですね☆
遊び方はとっても簡単です♫
お肉を網に乗せて、片面が焼けたらひっくり返します。
両面が美味しく焼けたら、食べちゃいましょう!
操作はすべてタップでOKですよ☆
さて、制限時間内にどれだけ美味しい焼き肉が作れるでしょうか?!
それではゲームスタート!
まずは、皿の上のお肉をタップして網へ乗せましょう。
次に、そろそろ焼けたかな、というタイミングでタップしてひっくり返します。
焼き加減は、少し焼き色が付いて、大きさが少し縮むくらいがベスト♫
真っ黒に焦がさないように注意してくださいね。
両面がいい感じで焼けたら、素早くダブルタップして実食!
その際には、お肉の焼き具合によって、それぞれ[Excellent][Good][Bad]で判定されますよ♫
[Excellent]や[Good]をゲットできると、制限時間を少しのばすことができます。
ゲームが終了すると、採点結果から焼き肉ランクの発表となります!
ランクは上から順にS、A、B……Eです。今回は、残念ながらE判定でした(涙)
ぜひ、Sランクの焼肉マスターを目指して頑張ってくださいね♫
「ランクアップできるかな?美味しい焼き肉のマスターを目指すゲーム『焼き肉アプリ』」をiPhone女史で読む
iPhone女史へ