仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヘンダーソン、マンUとの決戦控え「病気の父を励ますプレーを」
リバプールに所属するイングランド代表のMFジョーダン・ヘンダーソンが、現地22日に行われるプレミアリーグ第30節のマンチェスター・ユナイテッドとの一戦を控え、その意気込みを語っている。
2011年にリバプールに加入したヘンダーソンは、昨シーズンから持ち前の運動量とカバーリング力を武器に、中盤からの攻撃参加や攻守のつなぎ役として主力に成長。直近3試合で3ゴールを挙げる24歳の副主将は、MFスティーブン・ジェラードの後継者としてその存在感を高めている。
英紙『テレグラフ』でヘンダーソンは「スティービーが試合に出場できないときは、チームの力になれるようベストを尽くし、若手選手を励まそうと努めている。主将に選ばれることは光栄なことだ。このチームには、その役割を担える選手が大勢いる。誰が主将をやるにしても、私は近くでその人物を支えるつもりだ」
クラブを率いるブレンダン・ロジャース監督は、ヘンダーソンをグループ内のモラルコンパスと表現し、ジェラードのような若手選手のお手本になれる存在だと称賛する。
「私の人生の中で母は最も規律に厳しい人だった。午後7時には自宅に戻らなければならなかったからね。当時はその習慣が好きではなかったが、成長段階の私には良い道徳心を与えてくれた。
彼女は常に十分な食事を用意してくれたし、今もフィットネスインストラクターの仕事をするため体を鍛えている。とても競争心がある人なんだ。幼少時代の試合でもタッチライン際で声を荒げて応援していたからね。負けず嫌いの性格は彼女の影響が大きい。
元警察官の父は昨年、咽頭がんを患い、今も病気と闘っている。父とはとても親しい仲で、それを聞いた時はかなりショックが大きかった。
父からは、私が今出来ることは、リバプールの勝利のため高いパフォーマンスを続けることだと言われたよ。今は自分のためだけではなく、チームやファン、そして父に強い気持ちをもってもらえるようなプレーを心がけている。彼はサンダーランドのファンだけど、リバプールも応援してくれているんだ」
ユナイテッドとの大一番について問われると「リバプールは私が来るずっと前から世界中にサポーターを抱えるビッグクラブだ。リバプール対ユナイテッドはいつの時代もビッグマッチで、英国以外の場所でも楽しみにしている人々が大勢いる。ましてやチャンピオンズリーグ出場権が懸かる順位争いなわけだから、より激しいものになるよ」と意気込みを語った。
湘南vs仙台は堅守ゲーム、スコアレスドローで終える
[3.22 J1第3節 湘南0-0仙台 BMWス]
湘南ベルマーレ対ベガルタ仙台の一戦は0-0の引き分けに終わった。湘南は今季初のドローゲーム。仙台はリーグ戦2試合連続のドローゲーム。今季公式戦4試合で3度目の完封試合となった。
前半から互いにチャンスらしいチャンスを作らせなかった両チーム。後半に入っても集中力を切らすことはなかった。この試合最大の決定機は後半6分、仙台はエリア内でボールを受けた仙台FW金園英学が反転シュートを狙う。しかし湘南はGK秋元陽太がビッグセーブで弾きだし、ゴールラインを割らせることはなかった。
ホームの湘南は時間が進むにつれて、徐々に押し込む展開に持ち込む。ただ、後半32分のMF永木亮太のクロスを合わせたDF三竿雄斗のヘディングシュートは枠右。FW山田直輝を途中投入した直後の同43分には山田、MF菊地俊介が絡んで、最後はFWブルーノ・セザルがシュートを打つが、右サイドネット外に外れた。
試合を振り返った湘南キャプテン永木は、「勝ちたかった。残念ながら引き分けてしまった」とコメント。ただ内容については、「悪くなかったですし、次に繋がればいい」と前向きに捕えている。次戦は週末のナビスコ杯鳥栖戦。「ナビスコもリーグも関係なく、1試合1試合大事にして、毎試合成長できるように頑張りたい」と抱負を語った。
▼関連リンク
[J1]第1ステージ第3節 スコア速報
クロップ、香川の絶妙アシストは「最高だった」
クロップ、香川の絶妙アシストは「最高だった」
[3.21 ブンデスリーガ第26節 ハノーファー2-3ドルトムント]
ブンデスリーガは21日、第26節2日目を行い、MF香川真司の所属するドルトムントは敵地でハノーファーと対戦し、3-2で勝った。ユルゲン・クロップ監督は3試合ぶりに獲得した勝ち点3を素直に喜んでいる。クラブの公式サイトが指揮官のコメントを伝えた。
7試合負けなし(5勝2分)となったドルトムントは後半戦に入って1敗しかしていない。一時は最下位に落ちた順位も10位にまで浮上。残り8試合で2部との入れ替え戦となる16位まで勝ち点8差を付け、安全圏に入りつつある。
「順位表さえ見れば、今日の勝利がどれほど重要なものかきっと分かってもらえるだろう」。そう語った指揮官は「これで降格圏に対するリードは8ポイントになり、残留争いの真っ只中というわけではなくなった」と認める。とはいえ、国際Aマッチウィークが明ければ、バイエルン、ボルシアMGという上位勢との連戦が待っており、気を緩めるわけにはいかない。
「次の2試合でも勝ち点6が保証されているというわけではない。我々のプランは、とにかく勝ち点をどんどん積み上げていくことだ。ウインターブレークが明けてから18ポイントを獲得しており、1敗しかしていない。ただ、降格回避以外のことを考えるのは、その可能性が計算上なくなってからにしたい」
この日は1-1の後半10分にハノーファーが退場者を出したことで流れがドルトムントに傾いた。後半12分、MFマルコ・ロイスのパスから香川が勝ち越しゴールを決めると、同16分には香川の右足アウトサイドの絶妙クロスにFWピエール・エメリク・オーバメヤンがダイビングヘッドで合わせ、3-1と突き放した。
「2点目と3点目のアシストは最高だった」。ロイス、香川のプレーを称えたクロップ監督。終盤に1点を返され、ハノーファーの反撃を受けたが、3-2で逃げ切り、勝ち点3をもぎ取った。「4点目を奪えていれば試合を決められたのに、そうすることはできなかった。選手たちはこの数週間のハードスケジュールで疲れていたんだと思う。終盤は本当にハラハラしたよ」。そう言って安堵の表情を浮かべていた。
▼関連リンク
欧州組完全ガイド
ブンデスリーガ2014-15特集
夏場所後の大関昇進も=照ノ富士好成績なら-大相撲
照ノ富士(左)は豪栄道を小手投げで破る=22日、大阪・ボディメーカーコロシアム
日本相撲協会の伊勢ケ浜審判部長(元横綱旭富士)は22日、春場所千秋楽まで優勝を争った新関脇照ノ富士について、5月の夏場所で好成績を収めた場合には、同場所後の大関昇進の可能性もあるとの認識を示した。
通常は三役で直近3場所の合計が33勝前後であることが大関昇進の目安とされる。照ノ富士は1月の初場所で東前頭2枚目だったが、横綱、大関と総当たりして8勝。新三役の今場所は13勝を挙げた。
伊勢ケ浜審判部長は「決まりとかはない。あくまで目安」と前置きした上で、照ノ富士が来場所14勝以上の好成績を挙げたような場合について「それだけ勝っていけば、声が出る可能性はゼロではない」と述べた。
名古屋が追い付く=Jリーグ・名古屋-鹿島
後半、同点ゴールを決めて喜ぶ名古屋の矢野(右から2人目)ら=22日、瑞穂陸
名古屋が追い付き、1-1で引き分けた。相手の堅守に手を焼きながらも、1点を追う後半24分に田口のCKを矢野が頭で押し込んだ。鹿島は前半32分に金崎がヘッドで先制ゴールを奪ったが、逃げ切りに失敗して3戦白星なし。