仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
田中将大、苦心の投球で今季初勝利 5回4失点も味方打線が大量援護
最速150キロ、直球の割合が激増、ヤンキースは連敗を3で止める
ヤンキースの田中将大投手が12日(日本時間13日)、本拠地ヤンキースタジアムでの宿敵・レッドソックス戦に先発し、今季初勝利を挙げた。5回97球を投げて1本塁打を含む4安打4失点(自責3)、4奪三振、3四球。4回5失点で敗戦投手となった開幕戦に続いて本調子ではなく、スプリットの状態の悪さに苦しんだが、フォーシーム(直球)の割合が増え、味方の大量援護もあって白星を挙げた。試合は14-4でヤンキースが勝利し、連敗は3でストップ。ヤンキースの先発投手では今季初めて勝ち星がついた。
田中は初回、ベッツをライトフライ、ペドロイアをサードフライ、オルティスをショートライナーに打ちとり、わずか9球で三者凡退と上々のスタートを切った。
ヤンキースはその裏にAロッドの3点タイムリーなどで7点を先制。不安定な相手先発バックホルツから、あっという間に大量リードを奪った。
打線の援護を受けた田中は2回、ラミレスをセカンドフライ、サンドバルを空振り三振に打ち取る。ナポリには四球を与えたが、ビクトリーノには初球スライダーの後にフォーシーム(直球)を5球続け、ショートフライに打ち取った。3回には2死からベッツにレフト前に運ばれ、初ヒットを浴びたものの、ペドロイアは落ち着いて三ゴロに仕留めた。
しかし、4回は先頭のオルティスに四球を与えると、いずれもスプリットがワンバンドする2つの暴投で三塁まで進めてしまう。続くラミレスにはセンターへの犠飛を浴びて1点を返された。
さらに、サンドバルにセンター前ヒットを浴び、ナポリは四球。ビクトリーノは二ゴロに打ち取ったものの、セカンドのドリューがショートのグレゴリウスに悪送球。痛恨のエラーでダブルプレーを取れず、1死満塁とされた。ボガーツにレフト線を破られ、さらに2失点。頼みのスプリットの制球が定まらず、この回だけで38球を要した。
前回登板から投球の組み立てに変化、今季初勝利は収穫
その裏、ヤンキースはエルズベリーの2点タイムリーなどで3点を追加。バックホルツをノックアウトした。
10-3で迎えた5回、田中はペドロイアをセンターフライ、オルティスを一ゴロに打ち取る。しかし、ラミレスにはフルカウントからのスライダーをバックスクリーン右に運ばれてしまう。これで4失点目となった。続くサンドバルは3球三振に仕留め、この回でマウンドを降りた。…
マスターズ 松山英樹選手は5位、優勝はスピース選手
ゴルフの祭典「マスターズ」の最終日、松山英樹選手はスコアを伸ばし、日本人最少となる11アンダーで5位に入りました。
10位タイでスタートした松山選手は8番、パー5の第3打。この日最初のバーディーで勢いに乗ると、13番のイーグルパット。きっちり沈めて、3日連続となるイーグルをマークします。
最終18番もバーディーを奪い、マスターズでの日本人最少スコアとなる11アンダー、単独5位で今年の大会を終えました。
「今日みたいなプレーを4日間通じてできるようになるのが今からの課題」(松山英樹選手)
優勝はアメリカのジョーダン・スピース。大会史上最少スコアに並ぶ18アンダーを記録し、21歳の若さでグリーンジャケットに袖を通しました。(13日11:44)
最新スポーツ総合ニュース
マスターズ 松山英樹選手は5位、優勝はスピース選手(13時01分) 重量挙げ、川村は6位 世界ユース選手権(12時52分)<大リーグ>田中4失点、初白星 イチロー3の1(12時51分)【自転車ロード】デゲンコルブがふたつ目のモニュメント、パリ~ルーベ制覇「この勝利はすべてを上回る」(12時34分) 自動車第1戦、アウディが制す 世界耐久選手権(11時35分)<マスターズ>スピース独走V…大会最少スコアタイ270(11時26分)<マスターズ>松山、猛チャージ…日本勢最少スコア277(11時21分)US CUP第3戦でミヤタメリダの小野寺健が42位、松尾純が61位(11時08分) 青山は11位、オートバイ 世界選手権第2戦、マルケスV(10時38分)佐藤22位、自動車インディカー 第2戦(10時09分)【PR】
総合ランキング
注目の商品
スポーツニュースランキング
ニュース配信社一覧
スポーツニューストピックス
マスターズ最終日 松山英樹が5位
- 有効無効なぞり検索とは?
- 社会エンタメスポーツコラムコネタ恋愛・女性レビューびっくり
- 経済
- IT
- 国際
- 漫画・図解
- ランキング今日のニュース
- 写真
ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護
- 免責事項おすすめ関連サービス:翻訳天気ブログ
- 乗換
- ニュース天気翻訳ブログ占い電話占いフレンズ婚活不動産生命保険ショッピングレシピ音楽
- カテゴリ
エキサイトウーマンエキサイト - 最安プロバイダCopyright © 2015 TBS News i All rights reserved.
Copyright © 1997-2015 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
- カテゴリ
- 写真
- トップ
【自転車ロード】デゲンコルブがふたつ目のモニュメント、パリ~ルーベ制覇「この勝利はすべてを上回る」
フランスのクラシックレース、2015年パリ~ルーベが4月12日に開催。ドイツのジョン・デゲンコルブ(ジャイアント・アルペシン)が、ミラノ~サンレモに続き5大クラシック・モニュメントのふたつ目の制覇を達成した。 2014年はニキ・テルプストラ(エティックス・クイックステップ)の逃げ切りを許し、デゲンコルブは2位に終わった。この日は、見事にそのリベンジを達成した。 「サンレモも感動的だったけど、この勝利はすべてを上回る。ずっと勝利を夢見ていたレースなんだ。このために懸命に努力しなければならなかった。僕がスタートするまで、チームは1日中仕事して、状況をコントロールした。集団でフィニッシュに行くのはわかっていた。去年と同じ状況になりたくなかった。自分が行かなければいけない状況だったし、何かを考えなければいけなかった。僕は失敗は恐れなかった。それが重要だった」 「ルーベを勝つのはとても難しい。すべてがうまくまとまる必要がある。一瞬もトラブルはなかった。今日は初めてトラブルがないルーベだった。過去はクラッシュかパンクがあった。去年はチェーンが切れた。バイクがすべて完璧じゃないといけないんだ。サンレモからルーベまで長い期間だった。チーム、地元のトレーナー、マッサー、バスドライバー、チーム全員のおかげで、僕たちは信じることができた。5年経って、僕たちはやり遂げたんだ」
2位浮上のラツィオに痛手…今季チーム最多出場のパローロが肋骨骨折
ラツィオは12日、イタリア代表MFマルコ・パローロが右第十肋骨を骨折したことを発表した。
パローロは、4-0と快勝した12日のセリエA第30節、エンポリ戦に先発出場していたが、79分に負傷交代を強いられていた。
クラブは、「パイデイア病院で胸部をCTスキャンの検査を行い、右第十肋骨を骨折していることが判明した」と発表。離脱期間については明らかとなっていないが、最低でも1カ月は戦列を離れるとの見方が強まっている。
エンポリ戦に勝利し、破竹の8連勝を収めたラツィオは、宿敵ローマを勝ち点差1で上回り2位に浮上。だが、これまでチーム最多の28試合に出場していたパローロを欠いて、今後の戦いに臨まなければならなくなってしまった。
[プレミアリーグWEST]交代出場組も躍動のG大阪ユース、難敵・名古屋U18を4発撃破!
[プレミアリーグWEST]交代出場組も躍動のG大阪ユース、難敵・名古屋U18を4発撃破!
[4.12 高円宮杯プレミアリーグWEST第1節 G大阪ユース 4-1 名古屋U18 万博記念競技場]
高校年代最高峰のリーグ戦、高円宮杯U-18サッカーリーグ2015 プレミアリーグWESTは12日、第1節2日目の2試合を行い、昨年2位のガンバ大阪ユース(大阪)と同4位・名古屋グランパスU18(愛知)との一戦は、後半に4得点を奪ったG大阪が4-1で勝った。
昨年はともに優勝したC大阪U-18と勝ち点1差。わずかな差で優勝を逃した両チームの今季開幕戦はG大阪が制した。ともにG大阪のトップチームに2種登録されているMF市丸瑞希とMF岩本和希(ともに3年)という世代トップレベルのボランチコンビ中心に中盤での主導権を握ったG大阪が、試合を優勢に進める。対して前半、ボールの失い方が悪かった名古屋は前線からの守備がハマらず後手となり、G大阪のパスワークに揺さぶられる展開となった。
G大阪は立ち上がりに右SB杉山天真(2年)からの折り返しを受けたU-18日本代表候補FW高木彰人(3年)がPAを斜めに切れ込んでシュート。26分には左CKのセカンドボールを繋いで岩本がクロスバー直撃の右足シュートを放ち、直後にもMF食野亮太郎(2年)が決定機を迎えるなどチャンスをつくる。だが、ともに身長160cm台のCB加藤直生とCB高橋誠二郎(ともに3年)をはじめ、ゴール前での集中力高い名古屋は最後のところで踏ん張って得点を許さない。G大阪は食野や市丸がミドルシュートを放つシーンもあったが、全体的にややアグレッシブさを欠いて前半はゴールをこじ開けることができなかった。
逆に名古屋も注目FW森晃太(3年)や相手の背後を狙うFW北野晴矢(3年)にボールが入ると、ビッグチャンスが生まれる。15分にはスペースへ飛び出した北野がループシュート。17分には左サイドを個で打開した森がゴールへ迫り、22分にも抜け出した北野の右足シュートがポストをかすめる。そして31分には左サイドからのドリブルでDFの足を止めたU-18Jリーグ選抜SB吹ヶ徳喜が中央まで潜り込んで右足シュートへ持ち込む。だが、G大阪はこれをU-18日本代表候補の左SB初瀬亮(3年)がストップ。先制点を奪って流れを傾けたかった名古屋だが、チャンスをものにできず、また高木を筆頭に個々のハードワークと球際での厳しい潰しを見せるG大阪からリードを奪うことができなかった。…