仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エヴァン、フランス版エイプリルフールにちなんだ魚のショコラなどを発売
JEAN-PAUL HEVIN(ジャン=ポール・エヴァン)は4月1日、「ポワソン ダブリル コレクション」を「JEAN-PAUL HEVINブティック」およびオンラインブティックにて発売する。
左から、「ポワソン ヌヌ ノワール ジョーヌ」「ポワソン ヌヌ レ ジョーヌ」(各税込3,856円)
4月1日は、ちょっとした嘘が許される「エイプリルフール」として知られているが、フランスでは同日を「ポワソン ダブリル」(4月の魚)と呼んでいる。フランスの子どもたちは、魚の形の紙を誰かの背中に貼りつけるいたずらをしたり、魚をモチーフにしたパイを食べたりする習慣があるという。
同ブランドは今回、そんな「ポワソン ダブリル」にちなんだ新作を発売する。「ポワソン ヌヌ ノワール ジョーヌ」「ポワソン ヌヌ レ ジョーヌ」(各税込3,856円)は、大きなリボンで着飾った魚形のショコラ。魚のおなかには、さらに小さな魚形のショコラが入っている。販売期間は4月7日までとなり、「JEAN-PAUL HEVINブティック」のみの販売となる。
「ポワソン ダブリル」(税込1,100円)
「ポワソン ダブリル」(税込1,100円)は、フランスで4月1日によく食べられる魚形のパイをアレンジしたもの。ショコラ風味のパイ生地に、刻んだショコラとアーモンドクリームを入れて焼き上げた。力強いカカオの風味が味わえるとのこと。販売期間は4月7日までとなり、「JEAN-PAUL HEVINブティック」のみの販売となる。
このほかにも、魚の形をしたギモーヴ(マシュマロ)やイワシの形のショコラ、詰め合わせなどを多数用意。なお、「4月1日には、魚の紙をこっそり背中に貼られたままのブティックスタッフがいるかもしれません。この機会に皆様もフランス版エイプリルフール『ポワソン ダブリル』をお楽しみください」と同店。
※「JEAN-PAUL HEVIN」の正式名称は「HEVIN」のEの上にアクセント記号が付く
デルタ航空が羽田直行便の運航継続
デルタ航空(本社: 米国アトランタ)は現地時間の3月27日、米国運輸省よりシアトル~羽田便の運航継続に関する仮決定を受けたことを発表した。
詳細な見直し作業の結果、米国運輸省はデルタ航空のシアトル~羽田便が米国側に割り振られた米国と羽田空港間4往復の発着枠のうち、1枠の利用方法が「提案の中では最も公共の利益に合致する」と結論付けた。
デルタ航空は3月29日(シアトル発)より、シアトル~羽田間のノンストップ便を通年運航している。また、シアトル・タコマ国際空港を国際線のゲートウェイとして成長させるべく、今後も拡張を続けていくという。
水曜・女性限定! 博多水炊き専門店で全品500円のサービスランチ
ふくのかみ
3月24日放送の「L4YOU!」(テレビ東京系、毎週月曜~金曜午後4時)で「一皿で大満足! 行けば必ず得をする!○○限定のサービス」と題して、タレントの原千晶さんが、「ふくのかみ」(東京都品川区)を訪れた。
JR五反田駅から徒歩約2分の同店は水炊きの専門店だ。看板メニューは「博多水炊き(2人前)」(2138円 税込み)。厳選地鶏を惜しみなく使用した博多名物だ。鶏ガラを8時間以上に煮出してつくったという自慢のスープが、地鶏と野菜を更に美味しくさせる。同店では、限定サービスを実施しており、毎週水曜日女性限定で常時7種類あるランチメニューが全品500円になる。10種類の色とりどりのおかずがついた「ふくのかみランチ」(500円 税込み ※水曜日・女性限定)が水曜日なら女性は半額で食べられる。
その10種類のおかずから、ボリューム満点の「鳥天」を食べた原さんは、「おいしい! 鳥にしっかりと味がついてる」とコメントした。水炊きのスープは、「あぁ~! ショウガがぴりっときいて、鳥のコクがあっておいしい」と称賛した。
※当記事は本放送当時の情報に基づき作成しております。本文中のメニュー名や価格等は変更されている場合がございますのでご了承ください。
本記事は「ぐるなび」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
期間限定の話題ラーメン! 五つの要素が入った「カラシビ怪味混ぜそば」!
カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 池袋店
3月26日放送の「グッド!モーニング」(テレビ朝日系、毎週月~金曜午前4時55分)では、「ブームの予感海外発!大注目グルメ」と題して「カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 池袋店」(東京都豊島区)が紹介された。
同店は、池袋駅から徒歩3分ほどの場所にあるラーメン専門店。店の前に巨大な金棒があり、店内には鬼のお面がズラリと並ぶなど、個性豊かな雰囲気が魅力だ。今回、「”鬼の店”の限定メニュー、今年大注目フード」として紹介された「カラシビ怪味混ぜそば」(1日20食限定)は、期間限定で登場し話題を呼んでいる。「怪味ソース」とは、中国四川発祥のソースで、「甘い・辛い・酸っぱい・しょっぱい・しびれる」の五つの要素を含む。使用されている店特製の怪味は、ピーナツペーストやエビラー油、鶏ひき肉など10種類以上をブレンドしたソースだ。さらに、こだわりの調味料を使い、麺に合うように独自の怪味を作り上げている。
「カラシビ怪味混ぜそば」を食した男性客は「うまさの後に辛さがきて、パンチがあって複雑な味でおいしかったです」と称賛した。
※当記事は本放送当時の情報に基づき作成しております。本文中のメニュー名や価格等は変更されている場合がございますのでご了承ください。
本記事は「ぐるなび」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
ロバートと武井壮が感動! 下田で水揚げされた新鮮な伊勢海老料理
青木さざえ店
3月26日放送の「お願い!モーニング」(テレビ朝日系、毎週月~金曜午前4時)、「春休み突入特別編…伊豆でお散歩スペシャル! ロバートが仲良しの武井壮と行く!『伊豆で朝さんぽ』」と題して、お笑いトリオ「ロバート」の山本博さん、秋山竜次さん、馬場裕之さん、タレントの武井壮さんが「青木さざえ店」(静岡県南伊豆町)を訪れた。
伊豆・弓ケ浜の目の前にある同店は、サザエ、アワビ、伊勢海老の専門店。下田で水揚げされた新鮮な魚介類が味わえる食事どころで、魚介類の土産物店を併設している。4人は、「伊勢海老天丼」「船盛り定食」「弓ケ浜定食」「伊勢えびラーメン」をそれぞれ注文した。新鮮な魚介と豪快に盛られた伊勢えびに一同は歓声をあげた。
伊勢海老を食べた武井さんは「うめぇ~!」と声を上げた。「伊勢海老天丼」を口にした秋山さんは「うまい。何これ! めちゃくちゃうまいよ。こんな天丼なかなかないよ」と感動した様子だった。「伊勢えびラーメン」のスープを飲んだ山本さんは「めっちゃ、うまいよ。スープ進みます」とコメント。一行はスープを回し飲みして、伊豆の味覚を堪能した。
※当記事は本放送当時の情報に基づき作成しております。本文中のメニュー名や価格等は変更されている場合がございますのでご了承ください。
本記事は「ぐるなび」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。