仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
川越シェフが、ヘルシーで元気になれると称賛! 古代米を使用したハラミ丼!
ZASSO
3月24日放送の「お願い!モーニング」(テレビ朝日系、毎週月~金曜午前4時)では、「100軒調査した中で本気で選んだ 川越達也がもう一度行きたい店」と題して、料理人の川越達也さん、お笑いコンビ「ハライチ」の澤部佑さん、岩井勇気さんが「ZASSO」(東京都目黒区)を紹介した。
同店は中目黒駅から徒歩約1分ほどの場所にある、和牛の生ハラミが食べられる店だ。川越さんが紹介したメニューが「石焼ハラミ丼」。鮮度も抜群な最高級の生ハラミを使用した、軟らかくジューシーな味わいだ。
川越さんは「石焼ハラミ丼」を「ハラミ丼なんですが、丼なんでお米でしょ? お米が古代米だったの。ハラミを食べながら、古代米でちょっとヘルシーに元気にみたいな。で、ちゃんとキムチやナムルものっていて、バランスのいい丼でした」と語った。続いて、岩井さんも「ビビンバみたいになっていた」とその美味しさを振り返った。
※当記事は本放送当時の情報に基づき作成しております。本文中のメニュー名や価格等は変更されている場合がございますのでご了承ください。
本記事は「ぐるなび」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
「お花見の特等席」で、ナポリの「桜色のピッツァ」を楽しめる店
Pizzeria-Trattoria Napule
3月26日放送の「グッド!モーニング」(テレビ朝日系、毎週月~金曜午前4時55分)、「流行ウォッチ!イマ知る」のコーナーで、「満開の桜が間近に楽しめる話題のお店」と題して、アナウンサーの菅原知弘さんが「Pizzeria-Trattoria Napule(ピツェリアトラットリアナプレ)」(東京都港区)を訪れた。
イタリアの窯職人が造った特製の窯で焼き上げるピッツァが大評判の同店は、イタリア直輸入の家具を配した店内でナポリの味を堪能できる。庭が望める開放的なテラス席もおすすめだ。イチオシの席はテラスの先端にあり、すぐ目の前に桜が迫ってくる「お花見の特等席」だ。満開の時期には辺り一面が桜色に染まるそうだ。菅原さんは、ふんだんにハムを使った「ピッツァ ザッケローニ」を注文した。
菅原さんは、運ばれてきたピザを前にして「桜を見ながら、桜色のピザ、いいですね。春ですね」とコメント。ナポリの味をテラス席で堪能した。
※当記事は本放送当時の情報に基づき作成しております。本文中のメニュー名や価格等は変更されている場合がございますのでご了承ください。
本記事は「ぐるなび」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
ホンダジェット、米国連邦航空局から事前型式証明取得–試験・審査ほぼ完了
Hondaの航空機事業子会社であるホンダ エアクラフト カンパニー(本社: 米国ノースカロライナ州グリーンズボロ市、以下HACI)は現地時間3月27日、米国連邦航空局(Federal Aviation Administration、以下FAA)より小型ビジネスジェット機「HondaJet」に対する事前型式証明(Provisional Type Certificate、以下PTC)を取得したことを発表した。
PTCに署名するFAAのメルビン・テイラー氏。PTC取得を喜ぶHACIとFAAの関係者
これは、HondaJetの設計が安全性および耐空性の基準を満たしていることをFAAが認定し、最終の型式証明が間近であることを意味する。HondaJetの開発責任者であり、開発・製造・販売を担当するHACIの藤野道格社長は、「今回のPTC取得は、HondaJetにとって非常に大きな節目です。私たちは、FAAから要求される各種試験や書類審査をほぼ完了しており、間もなく最終の型式証明を取得できる見通しを得ました」とコメントしている。
FAAアトランタ航空機認定部の責任者であるメルビン・テイラー氏は、「HondaJetに対するPTCの発行をうれしく思います。新しく設立された航空機メーカーであるHACIがPTCを取得したことは、航空機メーカーとして重要なマイルストーンを達成したと言えます。
HACIとFAAのスタッフの多大な努力と協力関係の結果と言えるでしょう。アトランタ航空機認定部は、先進的な航空機であるHondaJetを市場に送り出すプロセスに参加できて誇りに思います」とコメントしている。
HondaJetは、これまで全米70カ所以上で2,500時間を超える飛行試験を実施している。生産工場では12機が最終組み立て工程にあり、今後FAAによる最終の型式証明取得後、機体の納入を開始していく予定となっている。
伊代表を負傷離脱したマルキージオ、30日にもクラブの全体練習復帰へ
ユヴェントスのMFマルキージオ [写真]=Getty Images
ユヴェントスのイタリア代表MFクラウディオ・マルキージオが、30日に行われるクラブの全体練習に復帰できる見通しとなった。イタリア紙『ガッゼッタ・デッロ・スポルト』が報じている。
マルキージオは27日に行われたイタリア代表でのトレーニングで負傷。初診では右ひざ前十字じん帯の損傷で、復帰まで最大8カ月を要するとされていた。
しかし、緊急帰国しユヴェントス側による精密検査が行われたところ、右ひざに前十字じん帯の損傷は見つからず、結果として代表チームの医師による診断が誤診であったことが判明した。
マルキージオは29日に医学療法を受け、30日にクラブのトレーニングに合流する模様。4月4日に行われるセリエA第29節エンポリ戦には出場できることが確実となっている。
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
ジンギスカンにハマった勘九郎おすすめの専門店 締めのカレーも絶品!
札幌成吉思汗「しろくま」 赤坂店
3月22日放送の「ウチくる!?」(フジテレビ系、毎週日曜午後0時)で「中村勘九郎が厳選!超うんめえグルメ」と題して、歌舞伎俳優の中村勘九郎さん、番組司会でタレントの中山秀征さん、中川翔子さんが「札幌成吉思汗(ジンギスカン)『しろくま』 赤坂店」(東京都港区)を訪れた。
札幌に本店を構えるジンギスカンの店。自慢は厳選した「北海道産生ラム」だ。羊独特の癖がなく脂身に甘みがあり、冷凍せず牧場から直送するので海外産に比べ鮮度がよい。焼き上がったラム肉を塩で食した中山さんは驚いたように「うまい!」と一言。中川さんも「なんだ、これは!」とびっくりしたようにコメントした。
北海道産の羊肉と大量のタマネギを一緒に2日間かけて煮込んだ「北海道産羊のひとくちカレー」(410円 税込み)は、勘九郎さんが締めに頼むという。中山さんは「うまいな、これ。相当煮込んでいる」と満足そうにコメント。中川さんも「おいしい。なんか寝かせた感じが(分かる)。すごい食べ応えがある」と評した。
※当記事は本放送当時の情報に基づき作成しております。本文中のメニュー名や価格等は変更されている場合がございますのでご了承ください。
本記事は「ぐるなび」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。