仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イスラエル代表に2人の「タル・ベン・ハイム」UEFAの公式記録には…
イスラエル代表には2人の「タル・ベン・ハイム」が…/UEFAの公式HPのキャプチャー
28日に行われたユーロ2016予選グループBのイスラエル対ウェールズ戦はガレス・ベイルの2ゴールなどでウェールズが3-0で快勝した。レアル・マドリードでプレーするベイルの華々しい活躍が注目されたこの試合で、イスラエル代表に2人の「タル・ベン・ハイム」が出場していたことはあまり知られていない。
一人目は屈強なDFとしてプレミアリーグのボルトンやチェルシーでプレーした“有名”な「タル・ベン・ハイム」。もう一方は国内クラブのマッカビ・テル・アヴィヴ所属の25歳のウイング「タル・ベン・ハイム」である。
この二人はアルファベットでの表記だけでなく、ヘブライ語での表記も同じ“正真正銘の同姓同名選手”。これまでこのようなケースはなかったため、UEFAの公式記録では「タル・ベン・ハイム Ⅰ」と「タル・ベン・ハイム Ⅱ」という名前の後ろに番号を加える例外的な形で表記している。
名前に愛称が使われることが多いポルトガルやスペイン語圏の国では同じ名前の選手はよく見かけるが、本名で、しかも代表チームで同姓同名の選手が一緒にプレーすることは極めて珍しいこと。
ちなみに、日本では現新潟と現熊本の「田中達也」、元名古屋と元水戸の「森直樹」など、同姓同名選手は存在するが、代表や同じクラブでプレーしたという記録はない。ただし、2012~2013年にジュビロ磐田で「小林祐希(現磐田)」と「小林裕紀(現新潟)」の二人の「コバヤシ ユウキ」が在籍。この時は当時着けていた背番号にちなんで、「4ユウキ(祐希)」と「7ユウキ(裕紀)」と呼ばれていたそうだ。
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
英メディア『BBC』が女子の年間最優秀選手賞を設立…ファン投票で決定
イギリスメディア『BBC』は、女子サッカーの年間最優秀選手賞を設立したと29日に発表した。
同賞は、ジャーナリスト、監督、現役を引退選手などがその年活躍した世界の女子サッカー選手から5名を候補として選出。その後ファンによる投票で、年間最優秀選手が決定する。
『BBC』の様な国際的なメディアが、女子サッカーの賞を主催するのは初とのこと。同賞の編集長を務めるキャロライン・リグビーさんは「この賞は、女子サッカーにおけるタレントの豊かさや、高いスキルレベルを、国際的に紹介できる素晴らしい機会です」とコメントしている。
第1回の今年は4月26日に5名の候補が公開され、5月に最優秀選手が発表される予定となっている。
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
ホンダ、「S660」を今後注文する場合は納期に多大な時間を要すると発表
本田技研工業(ホンダ)は、30日に発売を発表した新型2シーター・オープンスポーツ「S660(エスロクロクマル)」について、多くの注文があったため、今後ご注文した場合には納期に多大な時間を要する見込みだと発表した。
「S660 α」
S660は、スポーツカーにふさわしい走りと質感を実現するため、人の手と機械を融合させた専用工程を取り入れた少量生産技術での生産を行っており、生産台数が限られるとのこと。販売計画台数は、国内で月間800台としている。
納期見通しは、2015年7月以降の工場出荷を予定。また、4月2日11 : 00より、S660特別Webサイト「GATE660」にて、納期見通しを案内する予定。同社は、一日でも早く納車できるように、生産現場が一丸となって取り組んでいくとしている。
東京都港区・東京タワーで、「日本魚祭り」開催
「日本魚祭り」のポスタービジュアル
日本魚祭り実行委員会は4月8日~12日、東京都港区・東京タワーの特設会場で、第1回「日本魚祭り」SAKANA JAPANを開催する。
海の幸の日本代表が東京タワーに大集合
同イベントは、北陸新幹線開通で話題の金沢の鮨や富山の超肉厚ブリ大根、下関のふぐ刺し盛りや北海道の特選ウニいくらホタテ丼など、海の幸の日本代表(大分、下関、金沢、富山、静岡、北海道)が一堂に会するフードイベント。
食の多様化が進み、魚自体の消費量も減少するなか、「日本固有の魚の調理法や四季折々の魚の種類などを今一度思いおこしてもらいたい」「実際に見て味わって体験してほしい」との想いでイベントを立ち上げたという。日本のシンボルの1つ「東京タワー」で開催することで、日本国内のみならず世界へ「日本の魚」をアピールする。
「下関 直送ふぐ刺し盛り」「大分 サクッふわ姫ハモ天丼」「金沢 百万石の鮨」「北海道 特選ウニいくらホタテ丼」「九州 関アジ関サバ刺身もり」「富山 超肉厚ぶり大根」「駿河湾 特選三色丼」など、日本の海の幸を代表する食材が産地直送で楽しめる。
ゲストに「さかなクン」などが登場
また当日は、魚好きのタレントでおなじみの「さかなクン」や、釣りに打ち込むことを誓った少女たちで構成されるアイドルユニット「つりビット」、魚関連の芸を磨くさかな芸人「ハットリ」など、豪華タレントも登場する。
開催日時は、4月8日~12日 11時~21時(最終日は19時まで)。開催場所は、東京都港区芝公園4-2-8 東京タワー 1階特設会場。入場無料。
※情報は掲載時のもの
米倉涼子 夫婦関係に痺れを切らす新婚ナイトライフ
「もう“夫婦の危機”ということはないと思いますけど…」(芸能関係者)
女優の米倉涼子(39)が先日、東京・松屋銀座で仏高級ブランドの回顧展『ロジェ・ヴィヴィエ アイコンズ コネクティッド』のオープニングセレモニーに出席した。
「昨年12月26日に2歳下の会社経営の男性と結婚してから初めての公の場でした。膝上丈の黒いワンピース姿で、ミセスになっても変わらぬ美脚を披露。露出を抑えた人妻の色気を感じました」(芸能レポーター)
夫はリクルートのヤリ手元社員で、2年前に独立して広告代理店を起業。’12年から、米倉との関係を何度も取り沙汰されてきた人物だった。
「新居は、家賃300万円以上という都内の超高級賃貸マンション。彼女は主婦業にも挑戦しているようで、デパ地下で食材を買って、自宅で料理することもあるそうです」(テレビ局関係者)
しかし、当面の目標は何といっても“妊活”。
「彼女は、かねてより『40歳までに子供を産みたい』と公言してきました。この8月の誕生日で40歳になってしまうので、今妊娠しても少しタイムオーバーになってしまいますが、それでも“早く妊娠したい”と願っているのは確かです」(芸能関係者)
ところが…。
「仕事のつきあいもあるんでしょうが、夫は連日飲み歩いているばかりで、帰宅はいつも“午前様”。しかもバタンキューで、彼女のカラダには指1本触れないというのですから、妊娠など夢のまた夢ということになります」(芸能記者)
3月31日、ナゴヤドームでのプロ野球・中日ドラゴンズ本拠地開幕戦(対巨人)始球式に“登板”の米倉。
「これが妊娠していない何よりの証拠でしょう。“裸エプロン”で夫の帰りを待ち、“奮起”を促そうとしたこともあったようですが、交わりにまでは至らなかったということです。夫は根っからの仕事人間で、上昇志向の強い人。夫として米倉との“収入格差”を埋めるべく必死なのかもしれません」(同)
どうやら米倉は、新婚ナイトライフに、しびれをきらしたようだ。
「妊活しないのなら仕事を入れようというわけで、一度はあきらめた『ドクターX』(テレビ朝日)第4シリーズ出演プランが浮上してきています」(ドラマ制作関係者)
やはり“夫婦の危機”だ。