セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375]  [376]  [377]  [378]  [379]  [380

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京メトロ有楽町線・副都心線、和光市~小竹向原間で3/28ワンマン運転開始

 東京メトロ有楽町線・副都心線、和光市~小竹向原間で3/28ワンマン運転開始

 

 東京メトロは28日から、有楽町線・副都心線和光市~小竹向原間でワンマン運転を開始する。副都心線では2008年6月の開業時から小竹向原~渋谷間でワンマン運転を実施しているため、3月28日以降、和光市~渋谷間の全区間でワンマン運転となる。

 東京メトロ有楽町線・副都心線10000系

 ワンマン運転実施区間では、運転士が運転席のモニターで乗客の乗降を確認し、ドアの開閉操作を行う。車内に異常が発生した場合には、運転士または総合指令所の係員が車内非常通報器により適切に対応するとのこと。さらに、ホームドアに設置した可動ステップやセンサーで踏み外しなど事故防止を図るとしている。

PR

美メンズ変身講座:番外編「毛穴汚れ落としに効果大。男だって洗顔ブラシを使ってみたい!」

美メンズ変身講座:番外編「毛穴汚れ落としに効果大。男だって洗顔ブラシを使ってみたい!」

 

ビジネスでもプライベートでも、男の身だしなみに大切なのは“清潔感”。ビシっと決まった服装、髪型に加え、明るく透明感のある肌は相手に好印象を与える。

家電メーカー・フィリップスの調査でも、「ビジネスシーンにおいて、肌がきれいなことは有利に働くか」という質問に女性は約9割、男性も7割が「そう思う」と回答。今や、スキンケアは社会人の身だしなみのひとつなのだ。

スキンケアなど特に何もしていない…という人も多いだろう。しかし、今や誰でもやっている毎日の洗顔。これがスキンケアの最も大切なステップともいえる。だが「間違った洗い方で肌をムダに老けさせている男性が実に多い」と、男性美容研究家の藤村岳(ふじむら・がく)氏は指摘する。

「最もよくある間違いが、手の平を使ったゴシゴシ洗顔。手の平は力が入りやすいため、その圧力で毎日こすると必要な皮脂まで落としてしまう。将来的にはシミ、シワ、たるみの原因になります。さらに、よく洗ってほしい小鼻など凹んだ部分は、手の平ではうまく洗うことができません」

つまり、手の平洗顔は洗うべき部分はよく洗えず、守りたい部分を過剰にゴシゴシこする“逆効果洗顔”なのだ。では、正しい洗い方は?

「まず、ぬるま湯で予洗いし表面のおおまかな汚れやホコリを落としたら洗顔料を手の平でこんもり泡立てます。この泡が手と肌のクッション役になって肌を守ります。

洗う時は人差し指、中指、薬指の腹を使うのが基本。3本の指の腹でくるくると円を描くように泡をやさしくなじませていきます。脂が出るTゾーンから乾燥するUゾーンの順に“熟れた桃に触るように”優しく洗ってください」

自分たちが思うより人間の肌は格段にデリケート。ほんのちょっとの刺激も肌を老けさせる原因になるため“優しく”洗うのは絶対条件。とはいえ、長年のゴシゴシ洗いからいきなり“熟れた桃に触るように”と言われても、ちょっと難しいかも?
そんな人こそ試してみたいのが「洗顔ブラシ」。例えば、フィリップスから新発売された「メンズビザピュア」は、肌に軽くあてるだけで誰でも理想的な洗顔ができるという便利グッズだ。

使い方はとても簡単。顔を濡らし、泡立てた洗顔料をつけた後に、スイッチを入れて肌に当てる。すると、ブラシがくるくると優しく肌の上を回転し、汚れを浮き立たせる。約1万7000本の柔らかな微細毛が、小鼻の周りや生え際など洗いにくい部分にもフィットし、しっかり汚れをとってくれる。

「何より、余計な力が入らないのがいいですね。毛穴の奥まで汚れをとるためには、ゴシゴシこするのではなくて、洗顔料を優しく少しずつなじませてあげるのが大事。そのためにブラシを使うのは効果的です。肌に押し付けず、『本当に洗えてるの?』と思うくらいの力で十分なので、肌の表面を軽くすべらせましょう」(前出・藤村岳氏)

さらに、驚くのがなんと手洗顔の最大10倍という洗浄力。その秘密はブラシの回転と音波振動の組み合わせによる3Dの動きだという。毛穴よりも直径の小さい50~75ミクロンの毛先が、音波振動により毛穴の奥の汚れまでしっかりと浮かせ、回転運動でその汚れをスッキリ落とす。

「毛穴の奥まで汚れを取り除くことはとても大切です。古い脂がたまると、毛穴が詰まり黒ずみや吹き出物に。これは新しい皮膚が生まれ変わるのを阻害します。過剰な皮脂分泌が抑えられれば毛穴が目立たなくなりますし、古い角質がとれて肌のターンオーバーが正常に機能すれば、くすみのない明るい肌に。肌がなめらかになってシェービングもより快適になるでしょう」(藤村氏)

手ではとれない毛穴の汚れまでスッキリ除去できるのは、電動ブラシならでは! これならゴシゴシ洗顔からすぐに卒業して美肌に近づけそうだ。

「洗った後は、すすぎを念入りに行なうことを忘れずに。ため水ではなく、必ず流水のぬるま湯で。顔をふく時もゴシゴシこすらずに清潔なタオルを肌に押し当てて水分を吸収しましょう」(藤村氏)

男が洗顔ブラシを使って何が悪い!? 毛穴汚れのない清潔肌をキープして、ビジネスでもプライベートでもライバルたちに差をつけよう!

●藤村岳(ふじむら・がく)
男性美容研究家。1973年、東京生まれ。雑誌・書籍の編集者を経て、シェービングを中心に据えた独自の男性美容理論を打ち立て、男性美容のパイオニアと して活動中。総合情報サイト『All About』にて「メンズコスメ」のガイドも務めている。数々のテレビ番組やラジオなどの出演のほか、講演・イベン トなども行う。【http://danbiken.net/】

小島慶子のそこじゃない!「横行する加害者への“私刑”に正義なんてない」

小島慶子のそこじゃない!「横行する加害者への“私刑”に正義なんてない」

 

川崎市の男子中学生が殺害された事件現場には、今も多くの人が献花に訪れる。

逮捕された18歳の少年の画像や実名は瞬(またた)く間にネット上に拡散し、その家族のプライバシーまでが晒(さら)される“私刑(リンチ)”が物議を醸(かも)している。

タレントでエッセイストの小島慶子が、世間の気になる話題に独自の視点で斬り込む!

***

子供が犠牲になる事件が起きると、母親ならではの怒りと悲しみのコメントを求められることがあるけれど、そんな無神経な質問には答えたくありません。安易な同情や義憤は、亡くなった方とご遺族の尊厳を傷つけかねないからです。

何か事件が起きると、「犠牲者への同情や容疑者への怒りを前提にすれば何をしてもいいのだ!」と張り切る人たちがいますね。記者だけでなく、匿名のネットユーザーまで。人物の情報を流したり拡散したりする行為は、名誉毀損(きそん)罪の可能性があると専門家が指摘しています。

小学生の頃にもいました。事件が起きると、すぐに犯人探しをする子。被害者を庇(かば)いながら、加害者を虐(いじ)める子。正義感が強いふりをして、実は被害者を利用して悪意の発散をしているだけです。

大人になっても同じですね。「自分には悪意なんてない」と思い込んだ匿名のいい子ちゃんたちが「悪い子」を見つけては晒し者にする。強い抑圧を抱えた人間が、正義にかこつけて暴力を振るうという構図はオフィスでもよく見るでしょう?

誰の心にもそのいやらしい「いい子ちゃん」は棲(す)んでいる。人ごとではないのです。

●小島慶子(こじま・けいこ)
タレント、エッセイスト。1972年生まれ。キー局アナウンサーとして15年間勤務。「女子アナ」という究極の優等生でいることに耐えられず、ニュースを読んでいても「顔に不満が出ている」と注意を受けていた

(撮影/村上庄吾)

兵庫県警の巡査部長が5年にわたって女性を盗撮

兵庫県警の巡査部長が5年にわたって女性を盗撮

 兵庫県警監察官室は3月6日、女性のスカート内を盗撮したとして、県迷惑防止条例違反容疑で、県警豊岡南署地域課の男性巡査部長(34)を書類送検した。県警は停職1か月の懲戒処分にし、巡査部長は同日付で依願退職した。

 送検容疑は、昨年8月30日午後午後0時20分頃、同県朝来市内のコンビニエンスストア店内で、買い物をしていた客の20代の女性のスカート内を、セカンドバッグに仕込んだ小型デジタルビデオカメラで動画撮影した疑い。

 警察の調べに対し、巡査部長は「仕事のストレス解消と、性的欲求を満たすためにやった」と容疑を認めており、なんと「5年前から12台のカメラを使って、150~200回盗撮した」と供述しているというから、筋金入りの常習犯だった。

 巡査部長の容疑が浮上したきっかけは、盗撮用靴の販売会社が摘発されたこと。昨年7月、京都府警がカメラを仕込んだ靴を販売したとして、府迷惑行為防止条例違反(盗撮)のほう助容疑で、インターネット通販会社の社長らを逮捕した。

 その際、府警は約1500人分の販売先名簿を押収。そのなかに、巡査部長の購入履歴が残っており、県警が事情を聴いたところ、盗撮行為を認めた。自宅のパソコンからは、盗撮したと思われる動画や画像のファイル約150点が見つかった。

 県警の吉塚潤一郎監察官室長は「警察官としてあるまじき行為で、被害者を始め、県民に深くお詫びします。事実関係に基づき、厳正に処分した」としている。だが、現職警察官が約5年間も盗撮行為を続けていたのに、停職1か月では甘すぎでは?

(蔵元英二)

美メンズ変身講座:第27回「プロが教えるカミソリ負けしないシェービング」

美メンズ変身講座:第27回「プロが教えるカミソリ負けしないシェービング」

 

男にとって毎日欠かせないスキンケアといえばシェービング。カミソリ負けでヒリヒリするからあまり剃りたくない…と不精ヒゲになっていないだろうか? 

そこで今回は、肌になるべく刺激を与えずに優しくシェービングするポイントについて、東京・日本橋にある「ヘアサロン大野 艶出専科」のスタイリスト・西舘優樹さんにうかがった。

***

■シェービングは朝に
顔を剃る時間帯は、できるだけ朝がオススメです。人間は夜中に成長ホルモンが出て、昼間受けたお肌のダメージを回復します。夜にカミソリを当ててしまうと、せっかくお肌が回復している途中に、また傷つけてしまうことに。これでは朝にお肌が回復しきれません。

ヒゲ剃りは、お肌の調子が一日で一番いい朝に。当店のお客様でも、夜に剃って肌荒れしていたのが、朝に変えたことで回復したという方は多いです。

■ぬるま湯洗顔の流れで
冬場でも冷たい水で顔を洗うという方もいるでしょうが、冷水はヒゲを硬くしてしまいます。ヒゲが硬いと剃りにくく、カミソリの抵抗が大きくなったり同じ箇所を何度も剃り直すことになったりと、お肌の負担が大きくなります。お湯で洗顔した後ですと、ヒゲが柔らかくなってお肌も剃る準備ができています。■ホームケアでも蒸しタオルを
ヘアサロンでシェービングする時は必ず使う蒸しタオル。特に、ヒゲの濃い方はホームケアでもぜひやってほしいものです。蒸すことによりヒゲが柔らかくなるので、剃りやすくなって肌へのダメージが緩和されます。電子レンジで温めた濡れタオルを30秒~1分程度当てるだけでOKです。

■電気シェーバーでもシェービング剤はマスト
電気シェーバーは比較的肌に優しいため、何もつけないで剃っているという人も多いでしょう。ですが、実は電気シェーバーでも結構お肌は傷ついているもの。シェービングオイルやシェービングフォームをつけることで肌とシェーバーの摩擦が少なくなります。

その結果、肌表面の角質がはがれにくく、お肌へのダメージが軽減されます。電気シェーバー用のシェービング剤も販売されているので、特に敏感肌の方は必ず使ってほしいですね。

■シェービング後は保湿を忘れずに
シェービングで角質や皮脂などが削り取られるため、お肌の乾燥を招いてしまいます。シェービング後は化粧水や乳液で保湿ケアをしてあげましょう。

 ●西舘優樹(にしだて・ゆうき)
東京・日本橋にある「ヘアサロン大野 艶出専科」のスタイリスト。特にシェービングを得意とする。ヒゲデザインコース、ライトシェービングコース、それぞれ20分3000円+税。髭のほかにも、眉毛の形を整えるだけでも印象がかわる。お悩みの方はぜひご相談を。 【http://www.hair-ono.com/】

(撮影/五十嵐和博)

HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe