仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アイドルファンになりたての人が知らないと困る「用語&基礎知識」
応援することを意味する“~推し”や、ももクロファンを指すモノノフなど、一般に広く知られている言葉も多いアイドル業界用語。しかし、「モーニング娘。のファンは『モー娘。』と略して呼ぶことはなく『娘。』と略す」(37歳・不動産)などは、意外と知らない人も多い。
「当日券を“刀剣”と書くのもアイドルヲタならではの文化では。あと普通と違う意味で使うのが『他界』。そのアイドルの現場に行かなくなるという意味で、『あいつは最近他界したよ』みたいな言い方をするんですが、知らない人が聞いたら驚くでしょうね(笑)」
そう話すのは年間450のアイドルライブに参戦するガリバー氏。では、アイドルファンになりたての人が知らずに困る用語や知識にはどのようなものがあるのか。
「メジャーアイドル現場の握手会では“剥がし”を知っているかどうかが分かれ道。ヲタの人は剥がしが来るまで時間いっぱい話し続けますが、初めてだと握手だけしてすぐ流れちゃう人がいる。またライブではサイリウムをただ振っているだけの人はファンになりたてで、推しジャンやケチャを始めるとヲタになってきた感じがしますね」
また在宅派のヲタ度を測るものとして、「『ウタ娘』を欠かさず毎週見ているという人であれば、業界人並みにアイドルに詳しそう」(32歳・営業)、「ヲタなら海外向けサイト『Tokyo Girls’ Update』も見ておきたい」(35歳・研究職)といった声もあった。また、「ピンチケ(マナーの悪い若いファン)や無銭イベントばかりを渡り歩く無銭厨といった言葉は、古参のヲタの会話ではよく出てくる」(46歳・自営)とのこと。しかし専門用語が多すぎる!
「アイドル自身が『チェキ券が枯れちゃって~』とファンの使う用語を使ってたときは、さすがに会場からもどよめきが起こりましたね(笑)」(ガリバー氏)
<知ってて当然指数>
(A)推し
特定メンバーを推すのは単推し、グループ全体を推すのは箱推し。推しジャンとは推すメンバーが歌うときなどに跳びはねること。
(B)剥がし
握手会などで一人のファンが時間をとりすぎないように、一定時間でアイドルからファンを引き離す行為、またその担当者のこと。
(C)ケチャ
一般的なヲタ芸の一つ。腰を落とした姿勢からすくい上げるように腕を伸ばし、メンバーに向かって腕やサイリウムを振りかざす行為。
(D)Tokyo Girls’ Update
日本のガールズポップカルチャーを世界へ配信する英語情報サイト。情報の充実度は高く、Facebookでは400万いいね!がついている。
(E)ウタ娘
テレビ埼玉で金曜26時~放送中のアイドル情報発信番組。ライブアイドルが数多く出演し、イベントも定期的に行っている。
※「知ってて当然指数」は専門家、及びマニアの方々数十人の聞き取り調査により算出……(A)知らないとバカにされるレベル (B)知ってて当然なレベル (C)けっこう通じているレベル (D)業界マニアと言っていいレベル (E)なぜそこまで知っている?
― マニア間では“知ってて当然な”用語の基礎知識【9】 ―
ジョブズがiPhoneを開発するキッカケとなった「日本製タッチパネルPC」
すっかりおなじみになったスマホやPCのタッチパネルだが、この機能を搭載したパソコンが’88年に登場していた。
キヤノンの「パーソナルステーションNAVI」だ。実際に所有していたという松本敏明さん(仮名)は、「まさに革新的の一言」と話す。
「タッチパネルどころか電話やファクスまで搭載。ワープロや表計算ソフトも入っていた。ジョブズがこのパソコンにインスピレーションを感じてiphoneに繋げたという逸話も残るほどです」
実際に当時のプレスリリースを見ると、「新時代のオフィスを創造する複合OA機器」などという言葉が並ぶ。
キヤノンに聞いても開発の経緯や売れ行きなどはわからないとのことだが、日本の技術力が世界の最先端を行っていたことは間違いなさそうだ。
一方、こちらはタッチパネル式ケータイとして外せないのが、デジタルホングループとパイオニアが共同開発し、’96年に発売した「DP-211」。国内初の全面液晶の携帯電話だ。
パイオニア提供の当時の資料によると、本製品は「パーソナルユースにおける使用シーンの多様化と、それに伴う端末の多様化」といったニーズに応じて開発。
その狙いや「状況に応じて必要な時、必要な機能だけを大きく表示」という機能、全面液晶化のスマートなデザインに関しては、iPhoneより10年早かったのかも。
― [あの大ヒット商品]は既に日本で作られていた! ―
20代が恋愛・交友関係で「自分はゆとりだ」と感じた瞬間
「ゆとり」の一言ですべてを否定される20代。そんな業を背負った彼らだが、本人たちの意見を目にする機会は意外に少ない。そこで今回はSPA!20代編集者Hが若者に直撃!! 20代ライター陣とともに彼らの自己像に迫った!!
◆面倒くさいが先立ってしまい恋愛や交友関係がおろそかに
「彼女と月1でしかセックスしないことを上司に言ったら『草食系』と言われた。自分では普通だと思っていただけにかなりショックでした」(26歳・男性・金融)というように、上の世代から「草食系」などと言われた経験がある20代は少なくない。そして、彼ら自身もそう言われることで自らを「ゆとり世代」と自覚する傾向にある。
「先輩から風俗に誘われたけど断ったら『それでも男か』と言われてしまいました。確かに、風俗遊びや女遊びを“男らしさ”と考えているならそう言われるのもわかる気がします。だってボクは風俗よりスノボとかアウトドアのほうが男らしいと思うんですよ」(24歳・男性・医療助手)
別に性に興味がないわけでも草食なわけでもなく、あくまでも価値基準が違うということなのだ。
こうした価値観の相違によって「草食」扱いされるのは、女性側も同様だ。
「先輩には『若いのに勿体ない』とか『悩みでもあるの?』と言われることが多いんです。でも私はどうしても恋愛が面倒に思えちゃうんで、敢えて“作らない”という選択肢を選んでいるだけなんです。こういう考え方が理解されないんですよね」(25歳・女性・不動産)
もちろんこうした「コミュニケーションが苦手そうに思われる」のは性愛関係の話だけではない。
「フェイスブックはプライベートな場所なので、仕事関係の申請は全部拒否。先輩から『友だち申請したけど見た?』と言われるたびに、見てないフリをするのが罪悪感」(25歳・男性・物流関係)
「仕事だけじゃなく、違う世代ともあまり遊ばないから『付き合い悪い』と言われても仕方ないでしょうね……」(25歳・男性・事務)
果たして、なぜこう考えてしまうのか? 前出の25歳男性はこう続ける。
「別に悪気があるわけじゃなく、行動範囲を広げるより身近な交友関係を充実させたいんです」
「仲間」を重視しすぎるのが、あだとなっているのかもしれない。
<恋愛・交友関係でゆとり世代だと感じた理由>
1位 人と積極的にコミュニケーションをとらない…64.7%
2位 草食系であると感じた/言われた…58.8%
3位 飲み会や合コンが苦手である…47.1%
4位 男・女らしくないと感じた/言われた…11.8%
― [嫌われる20代]を自己分析する【4】 ―
日本の高校生が韓国で集団万引
動画提供:2015©Next Media Animation Limited. 韓国で日本の高校生22人が集団で万引きし、現地警察の事情聴取に応じていたことがわかった。
4月10日付の報道によると、犯行に及んだのは埼玉県内にある高校のサッカー部員という。3月27日に親善試合で遠征し、ソウル市内のショッピングモールに立ち寄ったところ……。
東京都のホテルで京都・和束茶フェア
「メリッサ」で販売するスイーツ。画像右上から反時計回りに「3種の和束抹茶デザート」(1,200円)、「茶の葉合わせ」(1枚200円)、「和束抹茶のロールケーキ」(420円)、「和束抹茶のラスク」(500円)
リーガロイヤルホテル東京(東京都新宿区)は5月1日~6月30日、同ホテル内「ガーデンラウンジ」「セラーバー」および「メリッサ」にて、新茶の季節に合わせた「京都・和束茶(わづか)フェア」を開催する。
同フェアは京都府和束町全面協力のもと行うイベントで、今回で9回目の開催となる。
「ガーデンラウンジ」では、「3種の和束抹茶デザートプレート(コーヒーまたは紅茶付き)」(2,376円)を用意する。小ぶりで食べやすく作られたスイーツ「和束抹茶のムース、和束抹茶オペラ、和束抹茶のエクレア」の3種を楽しめるメニューとなる。
また、「和束抹茶パフェ(コーヒーまたは紅茶付き)」(2,258円)も販売。サクサクとした生地、生クリーム、かのこ豆、抹茶のジュレなどを重ね、抹茶のブラウニーやアイスクリーム、苺などのフルーツをトッピングして仕上げた。
「セラーバー」では、お茶と相性の良い和の素材を合わせたカクテル2種を提供する。「茶香(ちゃか)」(2,020円)は、ほうじ茶の風味のウォッカに生クリームとはちみつを合わせたカクテル。「翡翠(ひすい)」(2,020円)は、抹茶のゼリーにダークラム、黒蜜を合わせ、仕上げにきな粉を飾った一品となる。
「和束抹茶パフェ(コーヒーまたは紅茶付き)」(2,258円)
「セラーバー」のカクテル。左から「翡翠(ひすい)」(2,020円)、「茶香(ちゃか)」(2,020円)
「メリッサ」では、和束町の抹茶を使用し、和素材を活かした創作スイーツを取りそろえる。「和束抹茶のロールケーキ」(420円)、「和束抹茶のラスク」(500円)、「茶の葉合わせ 」(1枚200円)のほか、「ガーデンラウンジ」で販売するケーキセットのテイクアウト商品「3種の和束抹茶デザート」(1,200円)も販売する。
また、今年は5月2日が八十八夜にあたるため、5月2日~6日の5日間は同ホテル1階のロビーにて「京都和束茶 八十八夜イベント」を行う。期間中は和束町の人々が来館し、同町産の宇治茶の新茶を無料サービスするという。
※価格は全て税込