仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これで嫌でも忘れられる!? 元彼への未練を断ち切る5つの方法
「元彼が忘れられない……」と悩む女性たちは多い。けれど元彼との復縁は前回の記事でもお伝えした通り、うまくゆくことのほうが少ない。
勘の鋭い女性たちは、ほんとうは分かっている。
「元彼と復縁したいのはタダの未練」
「終わったことだし、振り返らない方がいい……キッパリ忘れて、前を向かなきゃ」
……けれど、理性と感情は別。頭では「もう忘れなきゃ」と思っているのにもかかわらず、心のどこかで「やっぱりムリ」と叫んでいる自分がいる。
今回はそんな女性たちのために、「元彼を忘れるための方法」を集めてみた。忘れられない男性への未練に苦しむあなたの心が少しでも軽くなれば幸いである。
1 彼の良いところと悪いところを書き出してみる
・「A4くらいの大きさの紙を用意して、真ん中に一本線を引く。用紙の左側には元彼のいいところ、右側にはイヤなところを箇条書きにする。良かったところは……涙ナシでは書けなかった! 一緒にいて楽しかったときのこと、幸せな思い出が甦ってきて。けど、“イヤなところ”を書いていくうち、だんだん冷静に(笑)。最終的には“イイところ”よりも“悪いところ”の方が倍くらいあって、だから別れたんだよな~と納得できた。この方法を教えてくれた友達には感謝!」(30代・服飾)
――「なぜ私と彼はうまくゆかなかったのか」を確認するために、「書き出す」というのは非常に良い方法である。別れの原因がクリアになり、心もアタマもクールダウンすることができるからだ!
「私は彼のココが好きだったけれど、こいういとこは許せなかった」「そうだ、このまま付き合っててもうまくいかなかった」と、別離を心の底から納得できる。ポイントは「いいところ」を先に書いて、「イヤなところ」をその後に書くこと。元彼との記憶に苦しめられている女性はぜひいちどお試しあれ!
2 別れたことによるメリット・デメリットを整理する
・「私は男性と別れるたびに、“彼氏と別れたメリット”をまとめている。別れた直後は『寂しい』『この先どうしていいか分からない』って思うけど、『好きでもないスポーツ観戦につき合わされなくて済む』とか『いつくるかもわからない連絡を休みの日にずっと待ち続ける必要もなくなる』とか、メリットも絶対にある。私はそれを忘れないよう携帯のメモ帳に保存して、『ヨリを戻したいな、連絡したい』って気分になるときに読み返すようにしています。そうすると大抵はメールする気が失せます(笑)。…
東京駅で買える、女性が贈られたいホワイトデーギフトランキング
京橋千疋屋「ベリーベリーハッピー」(3,780円)
JR東日本グループの鉄道会館はこのほど、男性の東京駅利用者に向け、「贈られたいホワイトデーギフトランキング」を発表した。同調査はマイナビニュースの女性会員300名に対し2月に行われたウェブアンケートの結果をまとめたもの。
京橋千疋屋「ベリーベリーハッピー」が1位
同ランキングは、2日~14日の期間で開催中の「東京駅エキナカホワイトデーフェア2015」に合わせ、ホワイトデーギフト選びに頭を悩ませる男性の東京駅利用者に向けて公開された。東京駅エキナカ商業施設「GRANSTA(グランスタ)」「GRANSTA DINING(グランスタダイニング)」「セントラルストリート」で販売される30アイテム以上のホワイトデーギフトの中から、売り場担当者が選出した10商品についてアンケート調査を行った。
1位に選ばれたのは、グランスタ内、京橋千疋屋の「ベリーベリーハッピー」(3,780円)。旬の苺やベリーをあしらったケーキで、ホワイトチョコムースの中に甘酸っぱい苺のムースが入っている。グランスタ限定、ホワイトデー限定商品。なお、飾りのフルーツは変更される場合がある。
回答者のコメントでは、「おしゃれでおいしそう! 彼と一緒に食べられそうだから」「ホールケーキを渡そうという心意気がうれしい」「ケーキはもらったことがないので、うれしいかも」「チョコレートをあげただけでこんな豪華なケーキもらえたら絶対にうれしいだろうと思った」などの声があがった。
ピエールマルコリーニ「ホワイトデーセレクション9個入」(左・3,370円)、ダロワイヨ「クールドローズ」(右・2,160円)
2位はグランスタ内、ピエールマルコリーニの「ホワイトデーセレクション9個入」(3,370円)。ベルギーのショコラティエの作品で、ホワイトデー限定の純白のハート缶に、定番と新作が詰まったオリジナルアソート。3位はグランスタ内、ダロワイヨの「クールドローズ」(2,160円)。パリの名店「DALLOYAU」のマカロン4種類とショコラを組み合わせたホワイトデー限定ギフト。
ブールミッシュ「ハートのマカロン」(左・1,080円)、帝国ホテル「ショコラ・アソート」(中・1,620円)、ザ・メープルマニア「メープルバタークッキー」(右・1,620円)
4位はセントラルストリート内、ブールミッシュの「ハートのマカロン」(1,080円)。ハート形の色鮮やかなマカロンで、中はしっとり、クリームが詰まっている。5位は同率で2商品がランクイン。セントラルストリート内、帝国ホテルの「ショコラ・アソート」(1,620円)は、バラの花の形のチョコレートをはじめ、スティックタイプ、プレートタイプなど、5種類のチョコレートを詰め合わせた。グランスタダイニング内、ザ・メープルマニアの「メープルバタークッキー」(1,620円)は、焼き立てのパンケーキをイメージした、サクサクした食感のメープルバタークッキー。
場所はすべて東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内。
※価格はすべて税込価格
理系男子の服装術 (13) 婚活パーティーにありがちなこんな服装は嫌だ!
「ドキドキしました!」異性と自然に出会える婚活パーティー。春は出会いの季節ということで、参加経験ある理系男子に取材を敢行。服装のNGを全てやめ、再びパーティーに参加した結果、そこには劇的な結末が……。
ご存知ですか? イベント・パーティー会社主催の婚活パーティーを! およそ20対20の男女が、自己紹介&フリータイムを通じて、カップル成立を目指すイベントです。今回は、理系男子が陥りがちな婚活パーティーの服装NGを、スタイリスト森井が一刀両断。
■NG1.土日のスーツスタイル!
ビックリされるかもしれません。イベント・パーティー会社の告知文には、スーツもしくはジャケット着用が好ましいとあります。確かに、平日のスーツスタイルは、婚活パーティーで有効です。しかし、土日開催のパーティーでは状況は一変! スーツスタイルだからと言って、うまくいくわけではありません。
スーツ着用にて、土日パーティーに参加された35歳、田中さん(仮名)。「今日はお仕事だったんですか?」と、半分以上の女性に聞かれ困ったそうです。たった1分間しかない自己紹介タイムを、この話題で過ごし、女性と親睦を深められず無念な結果に……。
■NG2.普通のカジュアル服で参加!
普通のカジュアル……無難な色は、ライバル男性たちに埋もれてしまう
エレガントカジュアル……ジャケットを活かした上品カジュアル。白・赤など華やかさが営業マンの私服スタイルに見える
そもそも、雑談・会話力に苦手意識をお持ちの田中さん。第一印象でライバル男性に差をつけることを戦略とし、翌月、普通のカジュアル服で再び参加されたそうです。しかし、ここで予定外のハプニングが!
同世代のライバル男性8割が、カジュアル服だったので、その他大勢に埋もれてしまいました。スーツスタイル・普通のカジュアル服でも婚活パーティーでは、うまくいかない……。
「一体、どんな服装でパーティーに参加すればよいのだろうか?」と、諦めかけたその時、偶然、私、スタイリスト森井を見つけ、問い合わせくださったとのことでした。
■NG3.テーマがない服装
まずは、ヒアリング。SEのお仕事をされていると聞いた私は、田中さんの第一印象にギャップを作りました。自己紹介で職業を答えたとき、「えっ! 見えない」と女性が思わず反応するような服装を提案したのです。
それが、エレガントカジュアル! 25歳以上の営業マン・会社経営者に多いカジュアルスタイル。実際、この服装を着て参加したとき、「それまでにはなかったパーソナルな質問が女性からバンバン飛んできた」というご報告を頂きました。技術系の仕事をしていると言っても、信じてもらえなかったそうです(笑)。
パーティーで必ず聞かれる職業! 実際のお仕事とギャップのある第一印象をつくることで、婚活パーティーはドキドキからワクワクの場に変わります。この春、婚活パーティー参加を検討されているあなたは、エレガントカジュアルに挑戦してください。
※イメージ画像は本文と関係ありません
<著者プロフィール>
森井良行
「ユニクロさえもカッコよく」をキャッチフレーズに、大人カジュアルとして、エレガントカジュアル(エレカジ)を提唱。渋谷・有楽町etc.ショップをまわり、その人だけに似合う服をコーディネートする買い物同行サービスの実績は、のべ3,000人を超え、97%の独身顧客が「女性にほめられた」という。公式サイト「エレカジ」ではコーディネート事例や「モテるファッションアイテム」を日々紹介中。
→エレカジ(エレガントカジュアル)
→エレカジFacebook
1粒1,500円の究極のチョコレート「DARSホワイトカカオ」発売
森永製菓は3月6日~15日、「ホワイトカカオ」を100%使用した”究極の一粒チョコレート”「DARSホワイトカカオ」(税込1,500円)を「DARS BRAND SHOP」(東京都・表参道ヒルズRスタジオ)で限定販売する。限定120個販売予定で、売り切れ次第終了。
「DARSホワイトカカオ」(税込1,500円)
カカオの原種であるホワイトカカオは世界生産量に対し約0.007%程度しか収穫されない、希少なカカオ豆。真っ白な色、華やかなカカオとナッツのような香りが特徴という。
今回発売するDARSホワイトカカオは、ペルー産ホワイトカカオを100%使用し、焙煎によりホワイトカカオの香りと味を最大限に引き出した。粒のセンターには生クリームをブレンドすることで、なめらかな口どけと、独特のキャラメリックな風味を実現した。
「ジュエリーBOXのようなパッケージに包まれた『DARSホワイトカカオ』は、本物を知る大人の女性へのホワイトデーギフトにも最適です」と同社。
日本人の結婚式でびっくりしたことは?
海外の結婚式に出席して、「自分の知っている結婚式と違う!」と驚いた経験のある人もいるのでは? 反対に、日本の結婚式は外国人の目にどう映るのだろうか。日本に住む外国人20人に、日本の結婚式についてびっくりしたことを聞いてみた。
Q.日本の結婚式についてびっくりしたことを教えてください。
お金がかかる
・「お客さんが3万円を出すこと」(フランス人/30歳/男性)
・「お金を払わなければならないところ。シリアでは招待されるので、お金を払わなくても良いです」(シリア人/35歳/男性)
・「日本の結婚式に平均的に使う金額にびっくりしました」(ウクライナ人/42歳/女性)
・「とても料金が高い」(トルコ人/39歳/男性)
信者ではないのにキリスト教式
・「キリスト教を信仰しなくてもキリスト教式の結婚式をやりたい人がいること、またそれが可能であること」(韓国人/48歳/男性)
・「ご祝儀や費用の多さ。キリスト教でもないのに、キリスト教の雰囲気を味わいたいこと。仕事や親の友達(いわゆる義理で招待する人)の多さ」(カナダ人/31歳/男性)
・「キリスト教ではないのに、牧師に結婚式を行ってもらうことです」(イタリア人/38歳/女性)
スピーチが長い
・「スピーチの長さです。母国では人の結婚式でそんなに目立たないようにして、結婚のカップルに集中させるので」(アメリカ人/26歳/男性)
・「結婚式に会社の上司や社長がスピーチするところ」(イギリス人/30歳/男性)
・「日本の結婚式は余興や挨拶が多くて、かしこまっている点です。堅いイメージです」(ブラジル人/30歳/女性)
人数が少ない
・「人が少なくてお祝い金なども決まっているのがびっくりです」(ミャンマー人/32歳/女性)
・「人数が少ないです。ベトナムでは、大体何百人程度結婚式に招待してきます」(ベトナム人/31歳/女性)
その他
・「出された料理が豪華すぎます」(インドネシア人/37歳/男性)
・「何度も衣装を替えること」(ドイツ人/39歳/男性)
・「ドレスはひとつで、着替えません」(オランダ人/44歳/女性)
・「神社で行う結婚式は、驚くほどつまらないだと思いました」(フィンランド人/27歳/男性)
・「結婚式に参加して最後たくさん引き出物がもらえるところにびっくりしました」(中国人/28歳/女性)
・「新婦以外は肩を隠さないといけない。白いドレスを着てはいけない」(タイ人/30歳/女性)
・「すべてメニュー化されているところ」(マレーシア人/36歳/女性)
・「行った事がありません」(スペイン人/32歳/女性)
日本の結婚式でびっくりしたこと、挙げる側も出席する側も「お金がかかりすぎる」という回答が多く見られた。ご祝儀の金額の相場がだいたい決まっていることも、日本独特の文化のようだ。「シリアでは招待されるので、お金を払わなくても良いです」と、そもそもご祝儀のない国も。
信者ではなくてもキリスト教式の結婚式を挙げるのが日本では定番スタイルの一つだが、これに驚く外国人もいるようだ。そのほか「人数が少ない」「スピーチが長い」といったことが挙げられた。