仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっぱりこの人じゃなきゃ! 倦怠期に、恋人への愛情を再確認した瞬間5つ
最初はお互いに大好きで仕方がなかったはずの恋人でも、付き合いが長くなるにつれて愛情や感謝の気持ちを忘れていってしまうことってありますよね。そんな“倦怠期”を乗り越えられるかどうかに、その後の2人の行く末がかかっていることも。倦怠期が訪れた際、愛情を再確認し乗りこえることができた女子のみなさんに、そのエピソードを聞きました。
■男らしさを感じたとき
・「同棲のために引っ越しをすることになったとき。重たい荷物を運ぼうとする私に『重たいのは俺がやるよ』と彼がひと言。忘れかけていた“男らしさ”を感じてキュン! としました」(28歳/IT)
・「駅のホームで貧血を起こしてしまったとき、彼がお姫様抱っこで医務室まで運んでくれました。軽々と持ち上げられたことと、普段あまり見ることのない真剣な表情についドキッとしてしまいました」(24歳/不動産)
ずっと一緒にいるとついつい薄れていってしまうのが「異性」としての意識。絶対的な力の差や男らしさを見ると、ドキッとする女性は多いようです。
■女性の影がちらついたとき
・「たまたま彼が会社の同僚女性とランチに行く場面に遭遇。会社の人とはわかっていながら、すごく嫌な気分になっている自分に気づき、『あれ? もしかして嫉妬してる?』と、彼への愛情を再確認しました」(29歳/商社)
・「2人でお出かけ中に、彼の地元の後輩だという女性にばったり会いました。とても親しげに話しているのを見て、『このままじゃ取られる!』と一気に焦りが……。それからはどんなときでも女性らしさを忘れないように気をつけています」(26歳/アパレル)
場合によっては、女性の影が見えてから焦るのでは手遅れになってしまう場合もあります。そうならないためにも、普段から彼に愛される言動を心掛けたいものです。
■大事にされている実感がわいたとき
・「誕生日に、私がほしいと思っていたものを買ってきてくれたとき。何年経ってもきちんとお祝いしてくれて、私のほしいものをピタリと選ぶあたり、さすがだなぁとしみじみと思った」(24歳/美容)
・「私が風邪をひいて寝込んでいたとき、仕事で忙しい合間をぬって看病しに来てくれたことに愛情を感じました」(25歳/飲食)
付き合いが長くなると、「本当に私のこと大事に思ってる?」と不安になることも。ときどきでもいいのでこんな風に感じられるとうれしいですよね。
■自分の家族を大事にしてくれたとき
・「私の実家に遊びに行ったとき、祖母や両親、私の家族みんなに笑顔で接してくれる彼を見て、それまでの倦怠感が『この人となら結婚しても大丈夫だ!』という気持ちに変わったのを覚えています」(28歳/医療)
付き合いが長くなると、やはり頭に浮かぶのは“結婚”の二文字。だからこそ自分の家族と自然に打ち解けられる彼の存在は大切にしたいものですね。
■付き合いたての気持ちを思い出した
・「2人が付き合うきっかけになった場所を一緒に訪れたとき、『そういえばここで告白されたな』と考えているうちに、当時の甘酸っぱい気持ちを思い出しました」(25歳/金融)
・「撮り溜めていた写真を見返していたら、こんなにたくさんの時間と想い出を共有してきたんだな……と気づき、はっとしました。彼のいる日常を当たり前に思っていたのですが、今では感謝の毎日です」(29歳/公務員)
付き合いたての新鮮な気持ちをいつまでも持ち続けるのは難しいもの。たまには思い出の場所を巡ったり、2人で当時の話をしてみたりすると、あのころの気持ちを取り戻せるかもしれませんね。
長く付き合ってきた恋人同士、うまく倦怠期を乗り越えて、幸せなゴールを迎えていただきたいところです。今まさに倦怠期中という方も、今はまだラブラブ絶好調という方も、ぜひこれらのエピソードを参考にしてみてくださいね。
※画像は本文と関係ありません
(木村衣里+プレスラボ)
恋心は18カ月で冷める!? 長続きするカップルになる秘訣
「寝てもさめても相手のことが頭から離れない!」
「連絡がきただけで、キャーッ! 嬉しすぎ!」
「ただ一緒にいるだけで、天にものぼるくらいドキドキ……」
気になる相手への恋愛初期に、こんな精神状態を経験している人も多いのでは? 実はこの感情は、脳から分泌される「麻薬」のような成分が原因なんです。
恋愛中毒麻薬「ドーパミン」
人間の脳には行動や感情をコントロールする神経伝達物質が存在しています。落ち着きや安心感を与える「セロトニン」、注意力や攻撃性をもたらす「ノルアドレナリン」、そして快楽や喜びを与える「ドーパミン」などさまざまです。
特にこの「ドーパミン」は、恋愛初期に脳から分泌されることがわかっています。実は、冒頭に挙げた症状はこのドーパミンの効果によるもの。
「ドーパミン」は刺激が強く、気分の高揚や、疲れを感じにくくなる作用もあります。楽しくて仕方なくなる感情をもたらしてくれる「ドーパミン」は、いわば「恋愛中毒麻薬」なんです。
恋愛が冷めてしまう原因
しかし、この恋愛中毒麻薬「ドーパミン」は、1度の恋愛感情だと早ければ12カ月、長くとも18カ月ほどで減少してしまうことがわかっています。
「ドーパミン」が減少してしまうと、今まで恋愛相手に感じていたドキドキ感や高揚感が薄れて、どこかマンネリな関係になってしまいます。
ドーパミンが減り始めた時期にちょうど、「相手への気持ちが冷めた」と感じて別れてしまうカップルもとても多いとのこと!(ただし、これは同棲していたり、毎日一緒に過ごすカップルの場合の話です。たとえば週に1度しかデートをしないカップルの場合は、もう少し長くドーパミンが分泌される可能性があります!)
なぜドーパミンは減少するの?
そもそも一度発生したドーパミンはなぜ減少してしまうのでしょうか。それは、ドーパミンは脳内で麻薬のように働く、強い快感作用のある物質だから。出し続けていると体に大きな負担がかかってしまうのです。
また、ドーパミンには依存性があるため、出しすぎると欲がどんどんエスカレートして、脳に障害が起きる可能性もあるのだとか。最悪の場合、相手を想いすぎてストーカーになってしまう可能性も……!
脳は自然な防衛反応として、ドーパミンを減少させようとするわけです。
恋愛を長続きさせる秘訣とは?
相手と一緒にいて、いつまでもドキドキが止まらない状態というのも、意外としんどいものです。やがてドーパミンの分泌が減少してドキドキが減ったとしても、穏やかに、幸せな時間をすごせるのがベスト! ですが、「完全に家族や友情のように穏やかな関係になってしまうのは嫌! ドキドキだって欲しい!」と考える気持ちもわかります。…それなら、たまにはサプライズで相手が驚くことをしてあげたり、2人で旅行にいって環境を変えるなどしてみましょう。ほどよくドーパミンを出せます。
また、付き合いが長く、気軽な関係だからといって、おしゃれやメイクなど女磨きをおろそかにしないのもポイントです。
お互いをかけがえのない存在として認め合うことが、恋人関係や夫婦関係が長続きする秘訣といえそうです。たまにはドキドキもあるけれど、信頼があって自立している関係を目指していきましょう!
(YUE/プロップ・アイ)
参考;男の「なんで?」女の「なんで?」がわかる本 発行・発売(株式会社アントレックス)
普段とのギャップが重要! 好きな異性の「部屋着」
異性の部屋着ってなかなか見る機会はありませんが、晴れて恋人同士になり、泊まったり同棲したりすると、相手の部屋着姿を見る機会も出てくるもの。親密な人にしか見せない服装だけに、意外と恋人の部屋着にこだわりを持つ人も多いのではないでしょうか。ヒトメボ読者に、「好きな異性の部屋着」について聞いてみました。
「ヒトメボ」でこの記事を読む【写真付き】
まずは女性に聞いた「好きな男性の部屋着」から。
■「スポーツメーカーのスエット。スポーツをして爽やかなイメージが」(北海道・27歳女性)
部屋着でも「爽やかさ」のアピールは重要。そこでスポーツメーカーという条件指定が入るわけですね。
■「かっこよさげなジャージ。どこかのブランドだった。おしゃれに見えた」(埼玉・31歳女性)
部屋着というカテゴリでは、ブランド物のジャージがおしゃれゾーンに該当するということですね。一人一着はブランドジャージを持っていると良いかも。
■「スエットやジャージです。素材の肌触りが優しいところが好きです。スーツやワイシャツなどのきちんとした格好でないため、ギャップも素敵です」(山梨・21歳女性)
ギャップはもちろん大切ですが、「肌触り」にまで言及しているところが深いですね。
■「スウェット。顔がかっこよかったらそれなりに似合うから」(鹿児島・17歳女性)
やはりスウェットは部屋着の定番。ただ、「顔がかっこよかったら」という条件は、なかなかハードルが高い気がするのですが…。
■「VネックのTシャツだったら、下は何でもいい」(岡山・18歳女性)
首回りにこだわりを持っている人もいる模様。アンチ丸首ということですかね…
続いて、男性に聞いた「好きな女性の部屋着」です。
■「短パン、半袖シャツ」(東京・31歳男性)
非常にシンプルですが、女性が着ると新鮮ですよね。王道だと思います。
■「自分が着ていた大きめのTシャツ。自分の彼女になったという実感が湧く」(山口・29歳男性)
これもよくある意見ですが、最後のコメントも同意せざるを得ません。自分の服を彼女が着ている(しかもサイズが合わない)ところに、達成感があるのでしょう。
■「夏場のタンクトップと、太ももが出るほど丈の短い短パン」(静岡・31歳男性)
これも男性なら多くの人が共感するでしょう。やはりセクシーな雰囲気は大切です。
■「冬はパジャマにしてほしい。モコモコした素材がベスト。スウェットなどは着てほしくない」(長野・29歳男性)
男性の部屋着では圧倒的な支持を集めるスウェットですが、女性が着る場合は不人気なよう。女性の場合は、部屋着についても気を抜けないということでしょうか。
普段見ることのない部屋着姿だからこそ、いつもとは違うギャップをどう演出できるかがカギになりそう。男性はスポーツをしている雰囲気やさわやかなイメージを、女性はとにかくフェミニンなイメージを出すのがよいかもしれません。
(有井太郎+プレスラボ)
気が済むまで●●しまくり!週末デートで「実は男がしたいこと」4つ
週末と言えば一週間で溜まりに溜まったストレスを発散するために存在しているようなものですよね。
金曜の夜や休日に遊びまくりたいと感じるのは、男性も女性も関係ありません。
次の日を気にしないで済むからこそできる週末のデートで、男性はどんなことを期待しているのか今回は『Menjoy!』が500人の男性を対象に実施した「週末や休日のデートしたいタイミング」(協力:クリエイティブジャパン)の調査をもとに見ていきたいと思います。
■飲みまくりたい!
「翌日に仕事がないので二日酔いを気にせず飲める」
「飲んで、とことんハメを外したい!」
調査の中で「週末や休日のデートで期待することを教えてください」という質問を行ったところ、やはり多くの男性が「お酒をたくさん飲みたい」と答えていました。翌日に仕事がないので、二日酔いになっても平気ですし、やっぱり金曜の夜や休日は“飲む日”と決めている男性が多いようです。
デートの際に「今日は早いけど、そろそろ飲みにいこうか?」と男性を誘ってみれば大喜びでついてくるかもしれませんよ。
■喋りまくりたい!
「会話を楽しみながら食事がしたい」
「腹を割ってお酒を飲みかわしたい」
普段は話せないようなことでも、時間がたっぷりとれる週末なら腹を割って話せるのでしょう、週末には彼女とたくさん話がしたいと考えている男性も多く見受けられました。平日は仕事でバタバタしていて、なかなかコミュニケーションが上手く取れない男性も、休日ならば余裕をもって女性に接することができるようです。
平日にできなかった積もる話をぶつけるのに週末デートはぴったりなようです。
■のんびりしたい!
「仕事のストレスを忘れて、ゆったり、まったり過ごしたい」
「家から出ずにずっと2人でのんびりしたい」
ただひたすらのんびりして、仕事の疲れを取りたいと考えている男性も多いようでした。彼女と一緒に昼過ぎまで寝ていたり、外に出ず、テレビを見てだらだらと休日を過ごしたりしたいと考えている男性は少なくありません。
休日だからと無理に、どこか出かけようとせず、家でのんびりと過ごす“お家デート”もいいかもしれませんね。
■彼女と居られるだけで十分!
「彼女と一緒に居れればそれだけでよい」
「1日中、彼女と一緒に居られる!」
週末は遊びまくりたい!と考えている男性ばかりかと思いきや、意外にも「彼女と一緒に居られるだけで十分」と考えている人も多いようでした。確かに、何をしていても彼女と一緒に過ごす時間はかけがえのないものですよね。
何を期待するでもなく、「彼女と居られるだけで幸せ」と答えてくれるような素敵な彼氏が欲しいものですよね。
いかがでしたか?
週末に彼とデートするときは、たっぷりと2人の時間を取って、お酒を飲みながら色んなことを話してみたいですよね。きっといい一夜になると思いますよ。
【納得の金額で!】妥協しないで自分らしいウエディングをするには?
いろんな結婚式に出ていて、どれも似たようなものばかりで個性がないと思ったことはありませんか?
【この記事のすべての画像・動画を見る】
有名ホテルでの挙式のお値段も相当かかるって言うし、そんな貯金もないし、でも友達はたくさん呼びたいな……なんて心配もあるのでは?
かといって、ありきたりな結婚式もしたくない。
でも一体誰に相談したらいいのかわからない、という不安を抱えている方も多いのではと思います。
一生に一度の晴れ舞台。 妥協したくないのが本音ですよね。
世界でたったひとつの、あなたらしいウエディングを作りませんか?
オンリーワンのウエディングをつくるには?
結婚式を迎えるおふたりの出会いは、十人十色です。
それなら結婚式も、もっと自由であっていいはず!
「レクリアウエディング」なら、結婚式場(ハード)から選ぶという概念にとらわれず、あなたの「テーマ」から創る結婚式をプロデュースすることができます。
テーマを決めて、パーティーのイメージをしてから時期や会場を決めるから、契約後に会場側の制限による「出来ない」という不幸がありません。
ありきたりのパッケージプランから選ぶことなく、プロフェッショナルチームがサポートすることで、結婚式当日までの準備も含め、クオリティの高いおふたりならではのオリジナルウエディングを「テーマ」から作れます。
契約時に最終支払金額を提示してくれる!
結婚式を選ぶときの一般的な流れは、まず式場をいくつか見学し、気に入れば契約するというものになります。
しかし、いざ結婚準備に入ると最初の契約時とはプランナーが変わってしまったり、衣装やお花のスタッフは外注されていて何度も同じ説明をさせられたりと、想像していたような結婚式ができなかったという話をよく聞きます。
でも、予算の問題がありますよね。
現在、多くの結婚式場が、最初のお見積りを最低限のアイテムのみで作成するスタイルをとっています。
ですから、いざ打ち合わせを進めていくと、最初の提示時から100万円以上オーバーなんてこともよくあり、後でビックリなんてことに。
「レクリアウエディング」なら、ふたりのイメージや希望をしっかりヒアリングしてから、テーマを決めて、結婚式のカタチをつくります。
契約する前に最終支払いに近い金額がわかるので、安心して準備を進めることができますね。
また、それぞれの部門のスペシャリストが、最初の相談から結婚式当日まで一貫してトータルプロデュースすることで、おふたりだけの「質の高い」結婚式を作り上げることが可能!
実際に利用した人の声は? 3人の異なるカップルの体験談
とはいえ、実際に体験した方の声も聞きたいところ。
30代後半、20代前半、小さなお子様がいるご夫婦と、状況の異なる3組のカップルの体験レポートを紹介します。
金銭的に余裕のある「年齢を重ねた30代後半カップル」
今までふたりを支えてくれていた大切な人たちを招待して、一人ひとりにしっかりと「ありがとう」の気持ちを伝えたかったふたり。
大人で、良いものを知っているふたりは、ゲストの満足を一番に考えて、料理をオートクチュールにすることに。
料理も、開催される季節に合わせて、「桜」をテーマにして桜海老や桜鯛で華やかに。
ふたりの出身地の食材も使用して、親族にも楽しんでもらえるようなコースをシェフと一緒に創り上げました。
会場は、一歩足を踏み入れた瞬間、春をいっぱいに感じられるようなコーディネート。
新婦様の和装の手元には、桜の枝と大好きなダリアを入れてオリジナルブーケを作ります。
(挙式予定:2015年春)
金銭的に余裕のない「20代後半カップル」
このおふたりが一番心配だったのは費用。
ただ、まずは、ご予算を気にせず、ふたりがやりたい内容をしっかりとお見積りに反映しました。
そこから、ふたりの予算に合わせて、やっぱりやりたいこと、我慢することを分別。
最終的に、現実的な見積もりとなった段階で安心してご契約されました。
最初は、結婚式のイメージが全くついていなかったふたりですが、今ではご自宅で結婚式のコンテンツについて色々相談してくれているとのこと。
準備期間も楽しんでくださっています。
(挙式予定:2015年夏)
「小さなお子様がいるご夫婦」でも自由に挙式をアレンジ!
3人の可愛いお子様がいるご夫婦のケース。
結婚当初は挙式・披露宴を予算や家庭の事情で断念していたところ、結婚4年目の2014年、レクリアウエディングのクリスマスキャンペーンをたまたま見つけたご主人が、奥様へプレゼント。
家族5人とゲスト全員で素敵な結婚式が実現!
全員でお揃いのリングを作ったり、ゲストみんなで作ったウェディングツリーに新郎新婦が署名をして披露したりと、世界でたった一つの心のこもった温かいウエディングとなりました。
(2014年12月挙式)
いかがでしたでしょうか?
一生に一度の大事な結婚式は、コンセプトをもって、世界であなただけのウエディングを実現したいですよね。
そして、今ならなんと、お電話で予約の際に「ANGIEで見た」と言って予約すると、来館者全員に1,000円分のギフトカードがもらえる特典があります。
ぜひ足を運んでみては。
※参考: レクリアウエディング
お電話での来店予約・お問い合わせ: 0120-979-718(平日11:00~21:30/土日祝9:30~21:30)