仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution』体験版は3月26日配信、フィールドアタックや奇襲・先制攻撃の情報も
キャラアニは、PS Vitaソフト『英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution』の最新情報を公開しました。
『英雄伝説 空の軌跡 FC Evolution』は、PSPにリリースされた『英雄伝説 空の軌跡 FC』をベースにリファインし、各シナリオのフルボイス化やUIの変更など、追加や改善が数多く施された一作です。楽曲もフルアレンジされたものが50曲以上も収録を予定しており、目だけでなく耳にも新たな刺激が訪れます。
また本作の要素のひとつに、フィールド上で使える固有の攻撃アクション「フィールドアタック」がありますが、各キャラごとの特性がこのたび明らかとなりました。加えて、「奇襲攻撃・先制攻撃」や「逃走時の成功確率」など、ゲーム性に関するポイントもお披露目されているので、見逃すことなくチェックしておきましょう。
◆Sクラフトイラスト
クラフトとは、CP(クラフトポイント)を使用して発動する、各キャラクター特有の技です。一定レベルになると新たな技を習得します。 敵への範囲攻撃、状態異常付与の他、仲間の回復や身体能力の強化など様々な効果が存在します。
さらにCPが100以上溜まると、さらに強力なSクラフトが使用可能になります。Sクラフトは、敵や味方の行動順に割り込んで発動することができ、ATバトルで重要な役割を持ちます。本作では、戦局を左右するこのSクラフトの演出を強化。個別のカットインイラストを追加したほか、演出効果もさらに爽快にグレードアップしています。
◆フィールドアタック
戦闘に参加する各キャラクターには、フィールド上で使える固有の攻撃アクションが用意されています。キャラクターの攻撃アクションはそれぞれ、攻撃範囲、攻撃を行ったときの味方の硬直時間、攻撃が敵に当たったときの敵の硬直時間が異なります。
■各キャラのフィールドアタック特性
・エステル:得意の棒術を使い、広範囲に攻撃を行うことができる。
・ヨシュア:双剣を使った二連撃。発動が早くて使いやすい。
・シェラザード:鞭で衝撃波を発する。範囲が広く、遠くの敵にもリーチが届く。
・オリビエ:導力銃で素早く敵を攻撃。硬直は少し長め。
・アガット:重剣から繰り出される重い一撃。敵をノックバックさせる特性が。
・クローゼ:剣を前に突き出す攻撃。発生は早いが、リーチは短い。
・ティータ:導力砲を敵に向かって発射。着弾時の衝撃で敵を攻撃する。
・ジン:達人の技による正拳突き。…
AndroidとiOSアプリ、多数に脆弱性
通信の暗号化に使われるTLS/SSLの実装に、過去の米国の暗号輸出規制に起因する脆弱性(通称「FREAK」)が見つかった問題で、iOSとAndroid向けの多数のアプリに依然としてこの脆弱性が存在していることが分かったと、セキュリティ企業のFireEyeが3月17日のブログで伝えた。
FREAKの脆弱性は、米国が1990年代の輸出規制で強度の弱い暗号鍵の使用を義務付けていたことに起因する。輸出規制が解除された後も、OpenSSLなど多くの実装で弱いアルゴリズムがサポートされたまま現在に至っていたことが、3月初旬に判明した。攻撃者がこの問題を悪用すれば、脆弱性のあるクライアントとサーバの間の通信に割り込んで強度の弱い暗号を使用させ、暗号を解除することができてしまう。
FireEyeによれば、AndroidやiOSのパッチがリリースされても、アプリが脆弱性のあるバージョンのOpenSSLライブラリを使っていれば、FREAKの脆弱性の影響を受ける可能性がある。
同社がGoogle Playで提供されているAndroid向けの人気アプリ1万985本を調べたところ、11.2%に当たる1228本が、まだFREAK攻撃に対して脆弱な状態にあることが分かった。この1228本のダウンロード総数は63億回を超えているという。
一方、Appleは3月9日にリリースした「iOS 8.2」でFREAKの脆弱性を修正した。しかしFireEyeの調査によれば、人気iOSアプリ1万4079本のうち、5.5%に当たる771本が依然として、iOS 8.2より前のバージョンのiOS上でFREAK攻撃を受ける恐れがあるという。
こうしたアプリが攻撃されれば、例えば、ショッピングアプリからユーザーのログイン情報やクレジットカード情報が盗まれたり、医療アプリや金融アプリなどから機微な情報が盗まれたりする恐れもある。
モバイルアプリは攻撃者にとって格好の標的になりかねないとFireEyeは指摘し、アプリ開発者やWebサイト管理者に対し、できるだけ早くFREAKの脆弱性を修正するよう呼び掛けている。
植松伸夫氏も登場! 「TERRA BATTLE」のオーケストラ演奏を浜松で初開催
アイムビレッジは、同社が主催する「Game Symphony Japan(ゲームシンフォニージャパン・GSJ)」の6回目・7回目の開催にあたる「6th / 7th Concert」を、GSJ初の地方進出として、静岡県浜松市の「アクトシティ浜松」で、静岡朝日テレビとの共催で3月28日にコンサートを開催します。
植松伸夫氏編曲監修「交響組曲『ファイナルファンタジーVII』改訂・浜松版」を演奏するには、パイプオルガンが欠かせないため、日本国内でもトップレベルのパイプオルガンを備える「アクトシティ浜松・中ホール」が会場に選ばれました。
プログラムは全曲、植松氏の作品で「オール・植松・プログラム」です。最新作「TERRA BATTLE」をオーケストラで演奏するのは初の試みです。他の楽曲も「ブルードラゴン」「ロストオデッセイ」など、“植松節”が堪能できるプログラムとなっています。
会場には、作曲家である植松氏が登壇し、最新作から旧作まで、幅広い内容によるトークを予定しています。6th Concert(昼公演)と7th Concert(夜公演)で、演奏される楽曲は一部異なっています。
ビッグデータで使われるNoSQLとセキュリティ課題
●データ分析を支えるNoSQLとクラウドの技術
従来のリレーショナルデータベース(RDB)に対し、NoSQLはSQL構文を使わないノンリレーショナルデータベース管理システムの総称であり、一般的にデータモデル構造から、「キーバリュー型」「ドキュメント指向型」「カラム指向型」「グラフ型」の4つに大別できる。データモデルごとに特徴や製品例を整理すると下記のようになる。
以下の図1は、NoSQLデータベースの種類によるデータ容量と複雑性の関係を示している。同じNoSQLであっても、データモデルの種類によって容量や複雑性が異なっている。加えてNoSQL製品の多くはオープンソースで提供されており、日本国内向けの商用サポートや商用パッケージも発展途上期にある。
ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)では、アクセスログや数値データに加えて、文章、画像、動画、ソーシャルグラフなど、膨大かつ複雑なデータを、クラウド環境上でリアルタイムに処理し、結果を返す必要がある。
そこで、データベースの機能をシンプル化し、RDBが本来持つ排他制御の仕組みを緩和させた上で、高速処理を実現するNoSQLならではの機能を活用する動きが広がっている。NoSQLを利用するSNS/インターネットサービス企業の中には、個々のノウハウをクラウド型の分析サービス(AaaS:Analytics as a Service)としてソリューション化し、企業のマーケティング部門や新規事業部門向けに外販するところが増えている。
●ビッグデータの進化に対するセキュリティ機能の遅れ
歴史と実績のあるRDBに比較べてNoSQLは、パフォーマンスや拡張性を重視したアーキテクチャ開発のスピードに、セキュリティ面の機能強化が追い付いていない。例えば、NoSQLではデータの整合性の要件を緩めた分、処理の完全性を保証することが難しく、またHTTPベースの認証機能や通信プロトコルへの依存度が高いだけに、クロスサイトスクリプティングやインジェクション攻撃などを招きやすい。
承認の手法もNoSQLの製品/ソリューションによって異なるため、ユーザーのロールやセキュリティグループを定義する「ロールベースアクセス制御」(RBAC)機能の適用が難しい。これらNoSQL固有のセキュリティ課題への対策は、クラウドサービスプロバイダーがAaaSを企業ユーザーへ提供する場合は、特に重要だ。…
11種類対応のレトロゲーム互換機「レトロフリーク」は本体セーブ機能搭載 バックアップ電池の切れたソフトでも遊べるぞ!
サイバーガジェットが、2015年春発売予定のレトロゲーム互換機「レトロフリーク」。ファミコンからPCエンジンまで11種類のゲームに対応した至高のレトロゲーム互換機として注目されているこの商品の、セーブ機能に関する新情報が発表されています。
レトロゲームにはカートリッジにセーブデータを記録するタイプのものも多く見られますが、年月が経つとバックアップの電池が切れてセーブができなくなるという問題がつきものです。レトロフリークでは、本体にセーブ機能を搭載することでこの問題を解決。また、カートリッジのセーブデータをレトロフリークに取り込んだり、レトロフリークからカートリッジにセーブデータを書き出すといった「セーブデータの相互移動」も可能になっています。
また、ゲーム中いつでも好きなタイミングでセーブ・ロードができる「どこでもセーブ機能」も搭載。ドラクエの「ふっかつのじゅもん」のような長いパスワードをうっかりメモし忘れた際の保険や、コンティニューのない激ムズアクションゲームで何度も同じステージに挑戦するといった使い方ができるようになっています。
レトロゲームの現在では不都合な部分を大きく解消してくれるレトロフリークのセーブ機能。レトロゲームファンはもちろん、これからレトロゲームをプレイしたいという人にも便利な機能になりそうです。
(c)2015 CYBER Gadget Corporation. All Rights Reserved.