仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
新生日本代表好スタート!宇佐美、待望の初ゴール!!「やっとスタートが切れた」
新生日本代表好スタート!宇佐美、待望の初ゴール!!「やっとスタートが切れた」
[3.31 JALチャレンジ杯 日本5-1ウズベキスタン 味スタ]
日本代表は31日、ウズベキスタン代表と国際親善試合のJALチャレンジ杯を戦い、5-1で快勝した。前半6分にMF青山敏弘のミドルシュートで先制すると、後半には怒涛の4ゴール。途中出場のFW宇佐美貴史やFW川又堅碁が、次々代表初ゴールを決めた。
日本代表が何より楽しそうだ。バヒド・ハリルホジッチ監督を迎えて初の試合となるこの2連戦だったが、チュニジア戦(2-0)に続く連勝発進。得点が決まるたびに映し出されるベンチの表情、試合後の選手らの表情からは新監督初陣とは思えない、団結力を感じた。
宇佐美に待望のゴールが生まれたのは後半38分、FW大迫勇也のパスを受けた宇佐美は、ドリブルでエリア内に侵入。独特のリズムで持ち込むと、振りの早いキックで、GKに反応させないシュートをゴール左隅に蹴り込んだ。「1対1でしたし、落ち着いて蹴れば入るとだろうと。自信は持っていた」と満足そうに話した宇佐美。「初めて入った時からは長かったですけど、やっとスタートが切れた。いい時間帯で使ってくれて、アピールできたかなと思います」と喜んだ。
今後については「きょうのように結果を残ことも大事ですし、少しでも監督のサッカーを体現できるプレーヤーになれればいいなと思います」と更なる進化を誓った宇佐美。新生日本代表がこれ以上ないスタートを切った。
元大宮の橋本早十、マレーシア2部に加入
元大宮のMF橋本早十がマレーシア2部のDRBハイコムに加入することが31日、明らかになった。
橋本は2004年から2013年までの10年間、大宮に在籍。13年末に退団後は活躍の場を海外へ移しており、昨年はタイ1部のチョンブリーFCでプレーした。契約満了に伴い、年末に退団。国内で調整を行いながら移籍先を探していたが、今年3月上旬にマレーシアへ渡り、1週間に4試合を行うこともあったというハードなテスト期間を経てDRBハイコムとの契約に至った。同チームには、大宮に同期で入団してともにプレーした田中輝和が在籍している。
橋本は、4月から始まる2か国目の海外挑戦に向け「昨季はタイで環境に対応し切れず、思うように活躍できなかった。その悔しさ、経験を今季は生かしたい。マレーシアは英語が公用語だし、生活環境も良い。状況が整えば、家族を呼び寄せることも考えている。自分自身の幅を広げる意味でも、新しい環境で挑戦したいと思っていた。早く試合に出場し、チームの1部昇格に貢献することが目標」と意気込みを話した。
(取材・文 平野貴也)
柴崎、特大ループでゴール=サッカー日本代表戦
ウズベキスタン戦の後半、ゴールを決める柴崎(左)=31日、東京・味の素スタジアム
広い視野と機転を利かせた柴崎のゴールだった。後半35分、カウンターからハーフウエーを越えてボールを持つと、相手GKが前に大きく出てきたのを見て、特大のループシュート。コントロールされた球はゴールへ一直線に向かった。岡崎が飛び込んだが、先にゴールラインを割って柴崎のゴールに。「GKが見えていたので。岡さん(岡崎)のアシストもあって、決めることができてよかった」と喜んだ。
香川に代わり、後半途中からトップ下でプレー。所属の鹿島では守備的MFを担っているが、無難にこなした。「いろんなポジションでやれる自信はあるし、アイデアもある」と意欲的に話した。
ハリル監督、岡崎の優しさ絶賛 柴崎ロングに触らず相手選手もブロック
「JALチャレンジカップ、日本5-1ウズベキスタン」(31日、味スタ)
ハリルホジッチ監督が試合後の会見で、MF柴崎岳(鹿島)が決めたロングシュートの場面でFW岡崎慎司(28)=マインツ=が取った行動を絶賛した。
【写真】これが柴崎の芸術的超ロング弾
2-0で迎えた後半35分、柴崎が抜け出し、ゴールまで約40メートルある地点で、飛び出してきた相手GKの頭上を抜くシュートを放った。GKを越えてボールはゴールへ転がっていったが、岡崎はそれに向かって全力疾走。何とかクリアしようとする相手選手をブロックしつつ、極力、自分が触らないようにボールを守り、柴崎のゴールをお膳立てした。
1点目のMF青山のロングシュートを「スペクタクルだった」と褒めたたえたハリルホジッチ監督は、「皆さんお気づきだったでしょうか」と岡崎についても言及。「岡崎がボールについていきました。岡崎が点を取りそうになったんですが、わざと柴崎に点を取らせました。これは素晴らしい。どこにも存在しません。これが一番スペクタクルかもしれません。チームのために彼はああいう行動をしました」と何度も「素晴らしい」と繰り返した。
DeNA、継投でしのぐ 新人山崎康がプロ初セーブ
1回DeNA2死、バルディリスが左越えに先制の満塁本塁打を放つ(31日、横浜)=共同
DeNAは一回にバルディリスの満塁本塁打で先制。二回は失策、三回はバルディリスの中前打と犠飛で2点を加えた。1点差までに迫られたが継投でしのぎ、新人の山崎康がプロ初セーブ。広島の大瀬良は拙守もあって3回7失点。〔共同〕