仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連覇狙うアーセナル、A・サンチェスの一撃で延長制しFA杯決勝進出
【レディング 1-2 アーセナル FA杯準決勝】
今週はリーグ戦だけでなく、FA杯準決勝も行われている。18日にはアーセナルと2部レディングが一足先に登場し、決勝進出をかけて激突した。
昨季に続いて大会連覇を狙うアーセナルは、ここにきて徐々に負傷者たちが復帰しつつある。普段のリーグ戦からメンバーを数人入れ替え、シュチェスニー、ウェルベック、ギブスらがスタメンに名を連ねた。
試合が動いたのは39分、エジルからの浮き球パスをエリア内で受けたアレクシス・サンチェスが、絶妙なコントロールからゴールを陥れ、アーセナルが先制に成功する。
それまでウェルベックと共になかなかボールが収まらず苦しんでいたサンチェスが1プレーで結果を出した。
2部で18位と完全に格下のレディング相手に苦しめられるアーセナルは、先制後も不安定な守備を露呈する。主要タイトルの経験がなく、FA杯ベスト4が88年ぶりというレディングは大きなチャンスを掴んだ。
54分、レディングは左サイドで粘ってポグレブニャクがゴールライン際から中央へクロスを上げると、ファーサイドにマクレアリーがフリー飛び込んでボレーを突き刺した。GKシュチェスニーはクロスで完全に体勢を崩され為す術なし。ライン上でのキャッチもむなしくアーセナルは失点を許した。
63分、アーセナルにさらなる不幸が襲う。守備の要だったメルテザッカーが負傷してプレー続行不可能となり、ガブリエウとの交代を余儀なくされる。
同点になった後、両チームともに明確な打開策を見つけられないまま時間だけが過ぎていく。アーセナルは72分にウェルベックを下げて絶好調のジルーを投入して流れを変えようとするが、すぐには効果が表れない。
84分、アーセナルに大チャンス。ラムジーが左からエリアに侵入してゴールに迫ったが、シュートはポストに阻まれてネットを揺らすことができない。
レディングは87分にポグレブニャクが相手DFと2対2の状態を作ってゴールを狙ったが、力ないシュートはシュチェスニーに難なく処理された。
その後も両チーム揃って決め手に欠き、1-1のまま90分を終えて延長戦に突入する。
延長前半、全員が自陣に引いて守るレディングに対して攻め手を見つけられないアーセナルは、101分にコクランを下げてウォルコットを投入。絶対的なスピードで試合を決めにかかる。
104分、アーセナルはラムジーが強烈なミドルシュートを放つが、GKフェデリチの好セーブに阻まれてしまう。…
サウサンプトン吉田がフル出場 プレミアリーグ、チーム黒星
【ストーク(英国)共同】サッカーのイングランド・プレミアリーグで18日、サウサンプトンに所属する吉田麻也はアウェーのストーク戦にセンターバックでフル出場した。チームは1―2で逆転負けした。
4試合で5ゴール! バルサ、スアレスの開始1分弾でバレンシアを下す
【バルセロナ 2-0 バレンシア リーガ 第32節】
スペイン・リーガ・エスパニョーラ第32節が現地時間の18日行なわれ、バルセロナはホームでバレンシアと対戦した。
開始早々1分、バルセロナが先制に成功する。FWリオネル・メッシが中央でボールを運ぶと、右サイドのFWルイス・スアレスにラストパス。これを絶好調の「9番」が冷静に決めた。
これでスアレスは直近4試合で5ゴールをマーク。改めて決定力の高さをみせつける。
しかし、バレンシアも反撃にでる。ロドリゴがエリア内でピケの倒されPKを獲得する。しかし、これをMFダニエル・パレホが決められない。左隅を狙ったシュートはGKクラウディオ・ブラーボが見事にキャッチした。
33分、またしてもバレンシアがチャンスを決められない。バイタルエリアからFWパコ・アルカセルが強烈なシュートを放つも、これはポストに阻まれた。
前半終了間際、再びバルセロナがチャンスを作る。メッシが右サイドからクロスを放つと、ボールが流れてファーサイドへ。その折り返しが再びメッシに届き、フリーでシュートを放つも枠の右にそれた。
後半も引き続きバルセロナペース。右サイドからのクロスにネイマールが頭で合わせるも、これは力弱くGK正面に飛んでしまう。
64分にはFKのチャンスからメッシがポスト直撃のシュートを放つ。
75分、再びバレンシアにチャンス。カウンターから2度シュートを放つも、DFとGKブラーボの素晴らしい守備でゴールを割ることができない。
終了間際にはメッシがロングカウンターから追加点。バルセロナが2-0と完勝を収めた。
【得点者】
1分 1-0 スアレス(バルセロナ)
93分 2-0 メッシ(バルセロナ)
バルサ、“宿敵”レアル所属のイスコ獲得に興味か…起用法に不満も
レアル・マドリードに所属するスペイン代表MFイスコが、ライバルクラブであるバルセロナへ移籍する可能性が浮上した。18日付のスペイン紙『ムンド・デポルティボ』が伝えている。
クロアチア代表MFルカ・モドリッチとコロンビア代表MFハメス・ロドリゲスが負傷から復帰したことで、現在カルロ・アンチェロッティ監督はその2選手を優先的に起用しており、イスコはこれに不信感を抱いているという。
同選手がマラガへ所属していた当時、バルセロナは中盤のポジションに元スペイン代表MFシャビ、スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ、同MFセルヒオ・ブスケッツなどの選手を抱えていたため、獲得を断念していた。しかし、シャビはカタールへの移籍が報じられており、イニエスタは2016年で32歳になる。
イスコは2018年まで契約を残しており、獲得には1億5000万ユーロ(約192億円)が必要とされるが、バルセロナは獲得に乗り出すだろうと、同紙は伝えている。
岡崎2得点の大活躍でマインツは4試合ぶりの勝利。次節シャルケ戦に弾み
【フライブルク 2-3 マインツ ブンデスリーガ第29節】
ブンデスリーガ第29節が現地18日に行われ、岡崎慎司擁するマインツはフライブルクと対戦した。
前節レバークーゼンに敗れて3試合勝ちのないマインツは39分、右サイドからの低い弾道のクロスにマッリが飛び込んでコースを変えると、後ろから走りこんだ岡崎が押し込んで先制点を奪う。
さらに45分、先制の勢いそのままにCKのチャンスを得ると、エリア内の混戦から再び岡崎が泥臭くねじ込んで2得点目を挙げた。
岡崎は先月22日のヴォルフスブルク戦以来となる約1ヶ月ぶりのゴール、さらに昨年9月以来の1試合2得点となった。この2ゴールで今季の総得点を12に伸ばしている。
前半で2点のビハインドを背負ったフライブルクは、後半開始から21歳の若手MFフィリップ、59分にペーターゼンと攻撃的な交代カードを切って反撃を試みる。
すると81分にスイス代表FWメーメディがゴールを挙げて1点差に迫る。しかし、主導権を手放したくないマインツは直後にマッリが追加点を決め、リードを2点に戻す。
だが、諦めないフライブルクは90分にシュミッドのゴールで再び追いすがるが、反撃はここまで。
岡崎の大活躍でリードを手にし、なんとか1点リードを守って試合を締めたマインツは4試合ぶりの勝利。開始前は2ポイントとわずかにフライブルクを上回っていたが、この1勝で勝ち点差を5ポイントに広げた。
マインツは次節、24日に内田篤人の所属するシャルケとホームで対戦する。
【得点者】
39分 0-1 岡崎(マインツ)
45分 0-2 岡崎(マインツ)
81分 1-2 メーメディ(フライブルク)
83分 1-3 マッリ(マインツ)
90分 2-3 シュミッド(フライブルク)