仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プロ初安打が貴重な一発 ソフトB塚田「必死でした」
● オリックス 2 - 4 ソフトバンク ○
<4回戦・京セラドーム>
ソフトバンクが4番内川聖一の2点タイムリーで逆転勝ち。7回1失点の先発・大隣憲司が2勝目を挙げ、代打・塚田正義のプロ初安打初本塁打が貴重な追加点となった。
ソフトバンクは1点を追う8回、二死満塁の好機で4番内川が値千金の2点タイムリー。さらに、センター・駿太の悪送球も重なり、1塁ランナーの柳田も一気に本塁を陥れた。3-2と1点差に迫られた9回には、代打・塚田のプロ初アーチが飛び出し貴重な追加点。
決勝打の内川に招かれお立ち台に上がった塚田は「まだ(一軍で)ヒットもなかったので初球から行こうと思っていました。必死でした」と語り、最後は「僕はこれからも1打席1打席やっていくだけです。また応援よろしくお願いします!」と締め、ファンが陣取るレフトスタンドへ深々と頭を下げた。
塚田は白鴎大を経て11年にプロ入りするも、故障もあり昨季まで一軍出場はわずか4試合。今季は内野から外野手登録に変更し一軍出場のチャンスを掴んだ。昨季はウエスタンリーグで15本塁打を放ち打点王を獲得。期待の長距離砲が、大事な場面で持ち味を発揮した。
本記事は「ベースボールキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
4番内川の逆転打で大隣が2勝目 オリックスは5連敗で借金11
● オリックス 2 - 4 ソフトバンク ○
<4回戦・京セラドーム>
ソフトバンクが4番内川の2点タイムリーで逆転勝ち。7回1失点の先発・大隣が2勝目。敗れたオリックスは、西の好投も虚しく引き分けを挟み今季ワーストの5連敗となった。
ソフトバンクは1点を追う8回、代打・高田のヒットを皮切りに一死二塁のチャンスを作ると、1番中村もレフト前ヒットで繋ぎ一、三塁。その後、凡打と四球で二死満塁とすると、4番内川が西のストレートをセンター前に弾き返し値千金の2点タイムリー。さらに、センター・駿太の悪送球も重なり、1塁ランナーの柳田も一気に本塁を陥れた。
9回には途中出場の塚田にプロ初安打となる一発が飛び出し、貴重な追加点を加えた。
投げては昨季からオリックス戦を得意にする大隣が、この日も安定感抜群のピッティング。4回に本塁打で先制を許すも、オリックス打線を7回3安打1失点に抑え込み、3月31日に続きオリックス戦2連勝。9回はサファテが三人で締め、今季3セーブ目を手にした。
対するオリックスは、4回にカラバイヨの2号ソロで先制するも得点はこの1点だけ、先発の西は序盤からテンポの良い投球でアウトを積み重ねるも、8回二死から痛恨の逆転打を浴び今季2敗目を喫した。
本記事は「ベースボールキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
過酷なアウェーは成長の場…ハリルホジッチ「大きくなるチャンス」
日本代表のハリルホジッチ監督 [写真]=兼子愼一郎
AFC(アジアサッカー連盟)は14日、ロシア・ワールドカップのアジア2次予選の抽選会を行い、組み合わせが決定した。6大会連続でのワールドカップ出場を目指す日本は、グループEに入り、シリア、アフガニスタン、シンガポール、カンボジアと同組となった。
日本代表を率いるヴァイッド・ハリルホジッチ監督は組み合わせ決定後に、日本サッカー協会で取材に応じた。
先月には、初陣を含む2試合を消化した。今予選は就任以降、初の公式戦となるが、「予選を突破することを願っているが、もう少しのやる気と情熱、勇気を求めたい」とコメント。「2次予選に関しては、本当にいいパフォーマンスで試合をしたい。できるだけたくさんの試合に勝って、素晴らしいグループを作りたい」と、予選中での向上も口にする。
アジア予選は、移動距離や気候など過酷な条件が揃うが、指揮官は「特にアウェーの試合で何か違うものを学ばないといけない」と力を込める。「このチームは時々自信や勇気を失ってしまう時がある。長い距離を移動し、政情不安な国々でも試合をすると思う。我々がどのようなキャラクターや決断心を持ってできるかにトライしたい」と、厳しい状況でこそ改善できると言わんばかり。
「私の経験上、向上しながら戦っていかないといけない」と歴戦の知将は言う。「さらに自信を持たないといけない。そこが我々がさらに大きくなるチャンスではないか」と、最後まで力強かった。
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
尿もれママの割合は3~4人に1人
大王製紙はこのほど、軽失禁の経験がある30~40代の母親500名を対象に実施した「軽失禁」に関する調査結果を明らかにした。調査は2月20日~23日にかけて行い、500名から有効回答を得た。
これまで経験した「軽失禁」の程度
「軽失禁」は咳やくしゃみをしたときや、重いものを持ち上げたとき、身体を動かしたときなど、尿意がないのに少し尿が漏れてしまうことを指す。成人女性の3~4人のうち1人に起こるとされており、特に出産をきっかけに症状がおこることが多いという。
これまで経験した「軽失禁」の程度を尋ねたところ、88%が「軽く下着が濡れる程度の軽いもの」と回答した。どんな状況のときに起きたか聞くと、「咳やくしゃみをした時」が約8割と多く、次いで「トイレに行くのをずっと我慢していた時」(26%)、「子どもを抱き上げたり、荷物を持ち上げようとした時」(14%)と続いた。
軽失禁経験後に誰に相談したか聞くと、15%は「友人・知人」、12%は「母」と回答したが、67%が「誰にも相談しなかった」と答えた。なかなか話題にしづらく、一人で悩んでいる状況がうかがえる。
「軽失禁」経験後、誰に相談しましたか?
軽失禁後にライフスタイルの変化があったか聞いたところ、44%が「変化があった」と回答した。具体的には、32%が軽失禁の原因となりやすい「咳やくしゃみに敏感になった」と答えている。そのほか、「飲み物を控える」「激しい運動を控える」など行動を制限するほか、「下着の選び方が変わった」など下着への意識自体を見直す回答も見られた。
「軽失禁」経験後、自身のライフスタイルの中で変化したポイントは?
軽失禁対策について聞くと、41%が「対策は特に行っていない」と回答した。対策をしている女性の中では「おりものシート」(31%)、「生理用ナプキン」(19%)、「軽失禁用ケア商品」(16%)の使用者が多い。軽失禁専用のケア商品よりも、おりものシートや生理用ナプキンで対処している人が多いようだ。
軽失禁を経験した際に使用した商品についての満足度を比較すると、「軽失禁用ケア商品」を使用している人は、「おりものシート」「生理用ナプキン」と比較しておおむね満足度が高いことがわかった。特に「におい」「肌ざわり」「フィット感」の満足度が高くなっている。
「軽失禁用ケア商品」を使用している人に、ケア商品選びの際に重視しているポイントを聞くと、最も多い回答は「使用感」(71%)だった。「生理用ナプキンとは違い、ニオイまで感じないほどの吸収力」「着用していると感じないほど、着用感が心地よい」など、肌触りのよさに対して、評価が高いことがわかる。
CLでアトレティコと激突…C・ロナはダービー戦20試合で15得点
11日のエイバル戦でゴールを決めたC・ロナウド [写真]=Real Madrid via Getty Images
ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドはレアル・マドリードに加入して以来、これまでアトレティコ・マドリードとの対戦で通算20試合に出場しており、15ゴールを獲得している。スペイン紙『アス』が13日に伝えた。
レアル・マドリードは14日に行われるチャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント準々決勝ファーストレグで、アトレティコ・マドリードとの“マドリード・ダービー”に臨む。
2009年にマンチェスター・Uからレアル・マドリードに移籍したC・ロナウド。これまで、“マドリード・ダービー”には20試合の出場で15ゴールを獲得し、1試合平均だと0.75ゴールを記録。今回のアトレティコ戦もホーム&アウェーで2試合行われるため、記録上ではどちらかの試合で1ゴールはする計算となる。
また、同紙によると、C・ロナウドは今シーズンの公式戦で43試合に出場し49ゴールを決めており、50得点の大台にあと一歩と迫っている。1試合平均では約1.14ゴールを記録。直近の4試合では連続ゴール中で合計8得点を奪っており、一時不調でゴールを奪えていなかった面影はもうない。さらにCLではこれまで通算76ゴールを獲得しており、アトレティコ・マドリードのチーム通算得点数である57よりはるかに多いという。今シーズンのチャンピオンズリーグでは8得点を奪っており、あと1ゴールで得点ランクトップにつけるシャフタール所属のブラジル人FWルイス・アドリアーノに並ぶ。
レアル・マドリードはエースであるC・ロナウドの活躍に期待が集まっているが、今シーズンこれまでのダービー戦6試合で同選手は2ゴールのみ。また、チームもアトレティコ・マドリードに2分4敗と勝利できておらず、大一番を前に不安要素もある。
準々決勝ファーストレグは14日に、アトレティコ・マドリードのホームで行われる。
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。