セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[380]  [381]  [382]  [383]  [384]  [385]  [386]  [387]  [388]  [389]  [390

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

橋下徹大阪市長に“暗雲”特別秘書の勤務実態を問う住民訴訟で、裁判所が異例の命令

橋下徹大阪市長に“暗雲”特別秘書の勤務実態を問う住民訴訟で、裁判所が異例の命令

 

 統一地方選、都構想の是非を問う住民投票と、今年が正念場といわれる橋下徹・大阪市長。ところが、その前に意外なところから“暗雲”が立ち込めたようだ。

橋下徹の新たな行政改革「市立大学だから学長を選ぶのは市長」路線から見える大学の自治とは

 その“出所”とは、大阪地裁第2民事部。2月27日、異例の命令が出されたのだ。在阪ジャーナリストは説明する。

「2013年5月、橋下市長の特別秘書、O氏に対する給与の支出が違法、無効であるとの住民訴訟が起こされました。以来、1年9カ月にわたった裁判で、裁判所が異例の判断を下したのです」

 O氏は、橋下氏の後援会会長の息子という、いわくつきの人物。勤務実績や普段の行動が見えにくいことから、「本当に秘書の仕事をやっているのか」といった声が漏れ伝わっていた。そこで起こされた裁判で、要は本当に秘書として働いていたのかどうかが争われたわけだ。

 その争点で、カギとなったのが「メール」だ。市長から秘書への指示は普段、どうやっていたのか。通常、文書やメモがあるものだが、橋下市長側は「すべてメールでやり取りをしていたから文書やメモは一切ない」とし、メールについて所持している(残してある)かとの質問に対し、橋下氏、O氏共に「所持している(残してある)」と回答している。

 ところが、そのメールの提出について橋下氏は「提出できない」と回答。その理由については「現在の市長業務の状況から、私個人が作業をするのは困難です」。

 さらに、橋下氏は上記のメール提出拒否の理由とともに、このようなことも書き記している。

「市役所を通じて送信したものは、市役所から出させます。O個人に直接送信したものはOから出させます」

 さらに、O氏の回答書には、裁判所への提出について「提出できる」としている。

 つまり、こと細かに市長職をサポートするよう、指示した内容のメールを提出すれば、疑惑が晴れるというわけだ。

 ところが、肝心のメールは出てこなかった。原告側弁護団の一人の弁護士は語る。

「公務の指示、つまり公文書といっていい資料を、任意で提出してこなかった。そこで業を煮やした裁判所は、メールを提出せよという異例の命令を下したのです」

 ちゃんと秘書の仕事はやらせている、正当な雇用だとしたものの、それを証明するものが出てこない。果たして、本当にメール自体が存在するのか、メールに指示内容が書かれていたのか。いくつもの疑問が残る中、時間は過ぎていく。今回の裁判所の決定は、14日以内に提出せよとの命令なので、期限は3月13日。

 前出のジャーナリストは語る。

「まさか、橋下氏側は抗告なんてしないでしょう(苦笑)。早くメールをすべて提出してすっきりさせ、統一地方選や住民投票に向けての準備に専念してもらいたいものですね」

PR

話題のインディーゲームを人気ゲーム実況者がプレイ! 『京都ゲーム実況フェス』3月29日開催

話題のインディーゲームを人気ゲーム実況者がプレイ! 『京都ゲーム実況フェス』3月29日開催

 

野生のゲームクリエーターたちが作成したゲーム、インディーゲームが最近話題となっている。インディーゲームは自作ゲームとも呼ばれることがあり、『niconico』が主催する『ニコニコ自作ゲームフェス』は過去4回開催、直近に行なわれた第4回では約420作品が出展されるなどゲームクリエーター側も非常に盛り上がってきている。

今回行われるイベントは『京都ゲーム実況フェス』。ゲーム実況とインディーゲームを融合したインディーゲームイベントを京都リサーチパークにて3月29日に開催する。人気ゲーム実況者によるゲーム実況や、開発者自身によるゲーム紹介やトークを公開。実況したゲームを実際に遊べる試遊台も用意されるので、その場で「やってみたい!」と思ったらすぐにプレイすることも可能だ。

実況ゲームタイトルは『ケロブラスター』(開発室PIXEL)、『Astebreed』(えーでるわいす)、『オクトダット』(Young Horses)、『D4 : Dark Dreams Don’t Die』 (アクセスゲームズ)、『ScreamRide』(Frontier Developments)の4本。

『ケロブラスター』
TIMES誌で「歴史上でもっとも偉大なゲーム100本」にも選出された、『洞窟物語』を生み出した京都在住の開発室Pixel最新作。サラリーマンである主人公(二足歩行のカエル)が、いろんな武器を手に入れたり、ユニークなモンスターと戦いながら、出張で訪れた未知の大地を冒険する、シンプルな2D横スクロールアクションゲームです。カエルが好きな方も嫌いな方も、ぜひお試しください。

『Astebreed』
異星と地球の技術が融合した宿命の機体“クロスブリード”を操り、ド派手に、スタイリッシュに戦場を駆け抜けろ。ノンストップでゲームプレイが変わり続ける怒涛の展開。縦・横・奥、シームレスに繋がるマルチスクロールの2.5Dの遊び心地。これが現代のフィーリングを取り入れた、シューティングゲームの進化系だ。鮮やかに戦うには腕前がモノを言う。ショット・ロックオン・ブレード、三種の兵装を駆使して戦え!

『オクトダッド -タコと呼ばないで-』
主人公・オクトダッド(タコ親父)が自身をタコであることを家族に隠しながら生活するという、奇天烈な設定で展開するアクションゲーム。彼は、グニャグニャ伸びる触手で階段を登ったり、バナナの皮をむいたり、熱心な寿司職人に狙われたりと奇想天外な毎日を過ごしている。プレイヤーはそんなオクトダッドをマリオネットのように操り、タコである事実に気付かれないよう、“コーヒーを淹れろ”、“ミルクを娘に与えろ”といったミッションをクリアしていくことになる。シュールな内容だが、ただのアクションゲームとは一味違う未体験のプレイ感覚に、虜になること間違いなし!

『D4 : Dark Dreams Don’t Die』
妻を殺害された主人公は、彼女が残した「Look for D(Dを探して)」という言葉を手掛かりに、過去に飛べる特殊な能力を駆使して事件の真相を解き明かしていく。『D4: Dark Dreams Don’t Die』は、日本人ゲーム クリエイター SWERY 氏が手掛ける Xbox One 専用ミステリー アドベンチャー ゲーム。

『ScreamRide』
つくって、こわそ! 安全や常識を無視したジェットコースターを作り、破壊して楽しむことができる「最恐」のXbox 専用絶叫ジェットコースター制作シミュレーションゲーム『ScreamRide』(スクリームライド)。最高速度を追求し、重力の限界に挑み、予想もできない衝突シミュレーションを駆使して、未知の挙動が生む絶叫ジェットコースターを作成しよう。

ゲーム実況ではアクション、シューティング、アドベンチャーといったジャンルのゲームをプレイする。他にも色んなゲームが試遊可能だ。インディーゲームならではの発想や新感覚な操作感は、是非一度体験してみてもらいたい。

また、イベントでは『Astebreed』の開発者なるさん(えーでるわいす)、『D4』のディレクター、アクセスゲームズの創設メンバーであり、同社のシナリオライター兼、ゲームデザイナー兼、ゲームディレクターのSWERYさんが登場。さらに、ゲーム実況プレイヤーからは、ゲーム実況者の4人組“チーム湯豆腐”から湯毛さんとtowacoさん、「課長とモリ君」のヒラノ課長、ズズさんが登場。イベントの司会はJFN系列全国ネットの『wktkの枠』パーソナリティなどで人気の二宮係長が務める。関西では貴重なゲームイベントへの実況者出演とあって注目を集めそうだ。

DIEC 京都ゲーム実況フェス
http://live.nicovideo.jp/watch/lv212050105( http://j.mp/1AbMurM )

イベントの模様は『ニコニコ生放送』でも中継されるので、こちらもあわせてチェックしよう。

●京都ゲーム実況フェス開催概要
開催日時 : 2015年3月29日(日)11:00~17:00
開催場所 : 〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田町93番地
京都リサーチパーク 西地区四号館 B1 バズホール
アクセス : JR丹波口駅より 徒歩5分
定員 : 200名程度
公式サイト
http://kyoto-game.com/
公式Twitter:ツイッター : @kyoto_jgfes
https://twitter.com/kyoto_jgfes
ハッシュタグ : #kyotogjfes
主催 : DIEC実行委員会(立命館大学ゲーム研究センター / 京都クロスメディア・クリエイティブセンター / 京都府)
協力 : 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント / 日本マイクロソフト株式会社 /
株式会社アスタリズム / 株式会社アクティブゲーミングメディア

チケット購入はこちら
http://peatix.com/event/74119
DIEC 京都ゲーム実況フェス
http://live.nicovideo.jp/watch/lv212050105
-ガジェット通信は賢く情報を活用する読者のため「ネット上の議論、ネットカルチャー、デジタルガジェット情報、ライフスタイル提案、時事ニュース」等を提供するニュースサイトです。ガジェット通信

【豆知識】島根県隠岐郡海士町にはたった一箇所にしか信号機がない! 設置された驚きの理由と町民が切望するもうひとつのモノ

【豆知識】島根県隠岐郡海士町にはたった一箇所にしか信号機がない! 設置された驚きの理由と町民が切望するもうひとつのモノ

 

ちょっと妙な質問なのだが、皆さんは最初に信号機を見たときのことを覚えているだろうか? おそらくほとんどの人が、覚えていないはずである。なぜなら、珍しいものではなく、生活の一部。景色に過ぎないからである。

画像をもっと見る

・海士町には信号が一箇所にしかない
実は、その信号機が一箇所しかない町がある。島根県隠岐郡海士町には、信号機が設置された交差点はたったの一箇所だけ! そもそも一箇所だけあって意味があるのか? それにも増して興味深いのは、この町のある町民は、どこにでもありそうな他の設備を必要としているのである。その設備とは?

・安全のためだけではなく
私(佐藤)の旧知の友人、中村徹也さんはこの町で旅館を営んでいる。生まれも育ちも海士町の生粋の島っ子だ。この町に信号機があるのは、交通安全のためであると同時に、もうひとつ大きな理由がある。

・教育のため
それは島の子どもたちの教育のためだ。信号機を知らなければ、交通安全の役割をはたさない。初めて見ても戸惑わないように、一箇所だけ設置しているのである。しかし中村さんはもうひとつ設置して欲しい設備があると明かしている。

・海士町に欲しい、もうひとつのもの
「海士には信号がひとつ。子供達の訓練のためにもと置いたらしい。そゆいみではどっかにエスカレーター置いてください せえーの せえーので大変や」(中村徹也さん Facebookより引用)

・タイミングがわからない
おわかり頂けるだろうか。エスカレーターが日常にないと、初めてエスカレーターに遭遇する子どもは、乗るタイミングがわからないのである。この投稿内容からわかるように、海士町にはエスカレーターを必要とするような施設がないのだ。

彼が切望する気持ちはわかるのだが、訓練用のエスカレーター設置は難しいだろうなあ……。

参照元:Facebook
執筆:佐藤英典

川崎中1殺害事件 ワル少年グループの背後関係(2)

川崎中1殺害事件 ワル少年グループの背後関係(2)

 あたかも「イスラム国」の“処刑”を意識したかに見える残忍な殺害手口。事件発生の1週間前、その発端とも思われる、グループ同士の対立めいた騒動があったことも判明している。
 「遼太君が1月に暴行を受けたことへの抗議のため、遼太君の知人の別の少年グループがAの自宅へ押しかけ、対応した母親と姉が川崎臨港署に通報するという騒ぎがあったのです。このときAは周囲に『俺に殴られたことを告げ口しやがった。会ったらただじゃおかねえ』と話し激怒していたようで、これが犯行の直接の引き金になったようです」(地元記者)

 Aは神奈川県内の定時制に通っていたが、昨年の夏に中退。昨年暮れからは建設会社で土木作業員の見習いとして働いていたが、プライベートに戻ると自分より下とみなした者への威圧は相当なものだったという。
 「中学生の頃はおとなしくて目立たないタイプだった。ところが定時制に通うようになり不良グループの仲間に入ってからはガラリと性格が変わり、キレると何をするかわからないという恐怖を常に周囲に与えていた。特に酒を飲むと、ちょっとのことで凶暴になるんですが、毎晩のように飲んでいたから、その度にキレては誰かを標的にしていたぶっていた」(Aの知人)
 また、Aは知人に暴力団関係者がいるようなことを臭わせていたという話もあるが、「ヤクザ筋へのパイプはなかったようだ」(捜査事情通)という。

 取り調べに対しAは当初「当時のことは今は話せない」と供述し聴取に応じていなかったが、3月に入り一転、遼太君に全裸になるよう命令して多摩川で泳がせた上、カッターナイフで首を何度も刺して殺したと認めた。
 また、17歳の少年の一人は「自分は殺していないが、遼太君が血を流して倒れていた」、さらにもう一人の17歳の少年は「自分は現場近くにいた」と供述、殺害を否認している。

 10代の少年らが引き起こした事件は、すでに社会問題化するほどに世間を震撼させているが、一方でこの事件が発生する前日の19日、似たようなリンチ事件も発生している。
 「午後4時30分頃、14歳の男子中学生が、横浜市西区の野毛山公園の男子トイレの個室で意識不明の状態で発見されたのです。中学生は命に別状なく済みましたが、顔を殴られたような痕があり重傷で、警察は傷害事件と見て調べている。同じ神奈川県内のさほど遠くない場所で被害者が中学生、さらに追い詰める手口も似ているため、捜査関係者は川崎の事件との関連性についても注目しています」(全国紙社会部記者)

 13歳の命を奪った犯行は決して許されない。

【魔法使いと黒猫のウィズ】吉祥寺にある「ねこまつりカフェ」で10連ガチャを引くと良い精霊が当たる!?実際に試してみた

【魔法使いと黒猫のウィズ】吉祥寺にある「ねこまつりカフェ」で10連ガチャを引くと良い精霊が当たる!?実際に試してみた

 動画提供:吉祥寺にある「ねこまつりカフェ」で10連ガチャを引くと良い精霊が当たる!?3000万回を超えるダウンロード数で大人気! コロプラが運営しているスマートフォンからプレイできるオンラインクイズRPGといえば、『魔法使いと黒猫のウィズ』だ。

画像と動画をもっと見る

クイズに答えると自分が所持している精霊が敵に攻撃し、クリアすると経験値やゴールドが貰えてより遊べる時間が増える。さらに深みのあるシナリオも堪能できて、大人でもけっこう遊べるゲームである。

・ガチャで良い精霊を出したい
記者(私)もヒマなときによく遊んでおり、さらに物凄くヒマなときには課金をジャブジャブして精霊が当たるガチャを回しまくり、一瞬で1万円ぐらい溶かすなんてことをここ1年で数回やってしまったのだが、運が悪いとあまり良い精霊が出てこない。

ユズリハやラーヴァデイン、プロコ(良く出る通称 “ガッカリーズ” ハズレと言われている精霊)などが連続して出てくると「お金返して!」と言いたくなってくるぐらい悲しい気持ちになってくるのは、きっとウィズファンなら多くが経験していることだろう。

・ねこまつりカフェでガチャると良い精霊が当たる?
どうにかして良い精霊ばかり当たるようにはならないだろうか……と無理なことを考えていると、耳寄りな情報が入ってきた。なんと黒猫のウィズや白猫プロジェクト、星の島のにゃんこなど人気ゲームがコラボしたカフェ「ねこまつりカフェ」でガチャを引くと、良い精霊が当たりやすくなるという都市伝説があるのだという。

こ、コレはウィズファンとして行くしかねええええっ!!! ──ということで、ねこまつりカフェがある吉祥寺へ到着。ウィズのシリアルコードがもらえるウィズコラボメニューをたくさん注文して、ガチャで良い結果になるお布施は完了。

コラボメニューの見た目はどれも非常にかわいく、ウィズのキャラクターも好きな人にはうれしいステッカーも貰うことができる。ん、味はどうなんだって? こまけぇこたぁいいんだよ!

・結果は?
そしていよいよガチャを回してみる。もし都市伝説が事実なのであれば、全部SランクやSSランクが出てきてウッハウハ状態になれることであろう。気になる結果は……?

1枚目:鉄巨人 ラーヴァデイン(ハズレ)

2枚目:修理局の雷使い エーファ(初心者には当たり)

3枚目:プロコ(ハズレ)

4枚目:緋色の水使い バルトラン(個人的に当たり)

5枚目:闇狼(よく出るけど進化させるとけっこう強い)

6枚目:堕天使 テスタメント(個人的に当たり)

7枚目:女学生 ユズリハ(ハズレ)

8枚目:神獣 イーシェン(個人的に当たり)

9枚目:翼の烙印 ヒルデ(個人的に当たり)2015-03-09_103000

絶対にA以上が出る10枚目:双剣士 ロベルト(ヘビー課金者でもない限りたぶん当たり)

――という、なかなか良い結果になった! 3枚ハズレがあったものの、全体としては引きは良好! お布施をした結果があったのかもしれない。

「ねこまつりカフェ」は2015年4月30日までの期間限定オープンなので、興味がある人はぜひ行ってみることをおススメするぞ!

参考リンク:ねこまつりカフェ
Report:なかの

HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe