仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京都渋谷区で朝食×カルチャーの「朝カル」開始! 落語に映画に演劇も
渋谷センター街の「Alternative Cafe&Bar VANDALISM渋谷」(東京都渋谷区)は4月20日より、「朝カル」を開始する。
オープニングイベント「Light My Fire」での立川談奈さんの落語の様子
「Alternative Cafe&Bar VANDALISM渋谷」は、スタッフの多くを俳優やミュージシャンで構成している文化発信型飲食店。ライブや上映会を行えるように大型の120インチスクリーンを設置しており、店内ではアーティストの作品を展示・販売している。フリーカルチャーマガジンを発行するほか、ウェブマガジンもリリースするなど、さまざまな角度から文化を発信する試みを行っているという。
今回開始するイベントは出社前の人をターゲットにしており、平日の7時30分~8時30分に実施する。同店の”文化に触れてリフレッシュした状態で出社してほしい”という想いから実現したとのこと。期間中は、曜日ごとに落語、映画、音楽、演劇、お笑いといったコンテンツを朝食・ドリンク付きで楽しむことができる。
会場の内観
イベント初日となる4月20日には、同店のオープニングイベント「Light My Fire」にも出演した落語家・立川談奈氏による落語を公演する。また、21日には「あまちゃん」「色即ぜねれいしょん」などに出演するなど役者としても活動している森岡龍監督の「つつましき生活」の映画を上映。28日には同監督による短篇集「硬い恋人」、5月5日には「硬い恋人」を上映する。
4月22日は「タイムマシーン3号」「サイクロンZ」「ぽ~くちょっぷ」「お侍ちゃん」によるお笑いライブを予定している。また、開始日は未定だが、木曜日は朝劇による演劇「渋谷・イン・ワンダーランド」、金曜日は週替りでアコースティックライブを行っていく予定とのこと。
価格は朝食・ドリンク付きで1,500円で、毎週木曜日の演劇のみ2,500円(共に税込)となる。
さまぁ~ず三村、批判ツイートの深層
お笑いコンビ「さまぁ~ず」三村マサカズが、テレビ朝日を批判する内容のツイートをするも、すぐに訂正して謝罪した。問題となったのは「テレ朝。お金儲けの為に仕事したらだめ。自分の仕事をちゃんとしておかねを頂く。お笑いやってお金を頂く。お金を儲けるためにお笑いやるこれ最悪」という内容のツイッターだったが、以前からテレ朝の“金儲け至上主義”には業界からも批判の声が集まっており、“三村確信犯説”まで流れている。
三村は9日夜、前述のツイートを投稿した。誰がどう見ても、テレ朝の体質を批判する内容だが翌日、真意を説明 した上で謝罪した。三村いわく、冒頭の「テレ朝」という言葉と、それから続く金儲け批判にはまったく繋がりがないのだという。ちょうどツイートした時間にテレ朝で自身の出演番組「さまぁ~ず×さまぁ~ず」が放送されていたため、「テレ朝」とつぶやいてしまったというのだ。
金儲け批判はテレ朝とはまったく関係がない自身の見解とのことだが、このツイートを見て「よく言った!」と賞賛したテレビマンが多かったのも事実だ。「ハッキリ言って、テレ朝の金儲け主義は目に余るものがあった。ここまで多くの番組に、企業スポンサーの色がちらつく局も珍しいのではないですか。一時期はそれが受けて視聴率も良かったが、すぐに宣伝と視聴者に見破られ、一気に視聴率が落ちた」とキー局関係者。
もともとテレ朝は深夜枠で企業や商品をPRする番組を制作したところ、一定の支持を受けた上に金儲けにも成功したことがキッカケで、その手法をゴールデン帯にも広げていった。「かつて某ランキング番組に新曲の紹介を打診したところ、露骨に営業されました。紹介する代わりに、CMを入れろというものです。さすがに断りましたが」とレコード会社関係者。
テレ朝の“悪評”はあまりにも有名だったため、「三村も当然それを知っていて、ツイートしたのでは? テレビ局批判はタレント生命を断つ恐れがあるため、すぐに謝罪しましたが」(芸能プロ関係者)という声が消えないのだ。
各メディアが2ゴール演出の大迫を大絶賛…MOM&ベスト11にも選出
2得点に絡む活躍を見せたケルンのFW大迫勇也 [写真]=Bongarts/Getty Images
ブンデスリーガ第28節が12日に行われ、日本代表FW大迫勇也とMF長澤和輝が所属するケルンはホッフェンハイムと対戦し、3-2で勝利を収めた。
この試合に両選手は先発出場。大迫は20分にファウルを誘いPKを獲得する。これを味方がしっかりと決めて先制に成功。53分には、中盤でボールを受けた長澤がゴール前でフリーになっていた大迫へパス。大迫はペナルティエリア右で動き出していたアンソニー・ウジャーを見逃さず、絶妙なスルーパスを送る。ウジャーが冷静にキーパーとの一対一を制し、ケルンが日本人2人の活躍で追加点を決めた。
ドイツの各メディアは、2ゴールに絡んだ大迫を絶賛。ドイツ誌『キッカー』は、「1.5」(最高点1、最低点6)のチーム最高点をつけ、マン・オブ・ザ・マッチ(MOM)に選出した。「大迫は常にボールを受ける体勢を取り、攻撃では常に存在感を示した。先制点に繋がるPKを獲得し、ウジャーのゴールをアシストした」と評価すると、第28節のベストイレブンにも選んでいる。
『EXPRESS』は、「まるで消防隊のような猛烈な勢いをつけると、その姿はピッチのあらゆるところで見られ、そこからチームをホーム3勝目に導くPKを獲得した」と見出しにつけると、最高評価の「1」を与え、「素晴らしい身のこなしでPKを獲得。そしてチーム2点目もウジャーへの見事なパスでアシストした」と称えている。
同じく『Kölner Stadt-Anzeiger』も「1.5」の高得点をつけると、以下のように称賛している。
「強い意志を押し通してPKを獲得。チャンスを逃すこともあったとはいえ、相手ディフェンダーは、全く大迫をコントロールできず。電光石火のように走り、常にパスを受けられる体勢を取った。さらに、2点目のアシストもパーフェクトだった。まるで新戦力のようだった」
また、今シーズン初の先発出場を果たした長澤に対しても、高めの採点がついている。『キッカー』は「2.5」、『EXPRESS』は「3」をつけ「見事にチーム2点目を導いた。サプライズ起用にしっかりと応えた」と評価した。『Kölner Stadt-Anzeiger』は「2」の高得点を与えると、「驚きのスタメン抜擢となった。ボールを持つと再三いい動きを見せ、競り合いにもしっかりと入っていた。2点目のお膳立てもあったが、長澤がチームにとってプラスになったのは、そのプレーだけではない」と記し、先発起用の期待に応えたと評価している。
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
日本最大級の露天風呂が壮大すぎる! 岐阜・奥飛騨のその奥でまったり温泉を
岐阜県・奥飛騨温泉郷の最奥に位置し、蒲田川沿いに温泉が点在する新穂高温泉。北アルプスの麓にあり、登山の後に立ち寄るのに適した場所にあることから、古くから登山者に愛されている。新穂高温泉は景色がいい露天風呂がいくつもあるが、その中でも際立ってすばらしい景色なのがここ「水明館 佳留萱山荘」。雄大な自然を360度眺めながら湯あみができる、絶景の湯として有名な温泉だ。
この奥に日本最大級の露天風呂が広がる
広さは250畳分で100人入っても大丈夫!
受付で入浴料を支払って露天風呂へ。露天風呂前ではまだ新しそうな大きな暖簾(のれん)がユラユラ。「日本最大級の露天風呂」と書かれているが、露天風呂の大きさは畳で例えるとなんと250畳分もの大きさらしい。露天風呂は混浴の巨大露天風呂と女性用の露天風呂、そして、貸し切り露天風呂がある。
「水明館 佳留萱山荘」は登山者にも愛されている
こちらで受付。訪れた3月はまだ雪が残っていたため、パチパチと燃える暖炉が温かかった
露天風呂を前にして「なるほど、これは日本最大級だ」と納得! まるで池のようにも見える露天風呂は、100人は余裕で入れるのではないかというほど大きい。あまりに広すぎて真ん中で入浴するとなんだか落ち着かずウロウロ……。この広い露天風呂で大の字にでもなって入りたいところだが、「やっぱりこの隅っこが落ち着くな~」なんて感じで、結局端っこで小さくなっての入浴に。
混浴露天風呂はあまりの広さに「どこに入ろう」と悩んでしまうかも
入る場所によって温度はまちまちで42~44度、好みの温度で入浴ができるところもまたいい。湯船は最深1mもあり、一部の場所では立って入れるほど深い。景色は山の麓ということもあり、360度どこを見ても絶景! 春は新緑、夏は青々とした緑と青空、秋は紅葉、冬は雪見と季節によって全く違う景色になる。ここまですばらしい景色の露天風呂は全国でも数少ないのではないだろうか。
温泉がザバザバと湧き出ている
源泉はいたるところから投入されていて毎分1,110Lも湧いているそう。加水はしているものの、塩素や循環とは全くの無縁。ちょっと源泉を口にふくんでみると、金気臭とともに弱い鉄味を感じた。湯の色は緑がかった透明の湯でとてもきれいである。
それにしてもかなり大きな湯船だが、掃除が行き届いているようで、ゴミなどの浮遊物が少なかったのもすばらしい。これだけ広いと管理にはいろいろな苦労させられるだろうに。
湯船からのあふれ出しも多い。でも心配ご無用! 温泉は絶え間なく注がれている
女性用露天風呂は青っぽい白濁り
女性用露天風呂は混浴露天風呂には負けるが十分広く、遠くに山を望めるのでこれはこれで満足できる露天風呂だ。温度は入る場所によって39~42度の違いがあり、どちらかといえばぬるめ。湯の色はしじみ汁のように青っぽい白濁りで、混浴露天風呂の色とは若干違うように見えた。露天風呂奥には混浴露天風呂への通路があり、自由に行き来できる。もちろん男性は通れない。
女性用露天風呂も十分な広さだ
ちなみに、夏の混浴露天風呂は冬の景色と一転して、青々とした山がダイナミックでまた違った絶景が楽しめる。紅葉の時期もすばらしいそうなので、今度は秋に訪れてみたいと思う。
夏の露天風呂。夏は青々とした緑が美しい
露天風呂の横には貸し切り露天風呂が3カ所あり、いずれも趣のある凝った雰囲気。テレビ東京系列「TVチャンピオン」の「全国大工王選手権 露天風呂一本勝負」で作られた面白い露天風呂や、蒲田川を眺めながら湯あみができる石造りの露天風呂などがある。
貸し切り露天風呂もあるので、家族やカップルでどうぞ
敷地内にはキャンプ場もあり、夏には家族連れでにぎわう。シラカバ林に囲まれたキャンプ場はとても気持ちが良さそう。
ログハウス風の休憩所やキャンプ場も完備
佳留萱山荘へは真冬と夏(2回)、そしてこの3月と過去4回訪れている。夏もすばらしい景色だったが、最も印象的だったのは真冬の混浴露天風呂。真っ白な山々に囲まれ、白銀の世界が広がっている。美しい景色を見ながら2時間ボーっと過ごしているだけでも、最高に癒やされた。これからの新緑の季節もまた、違った顔を見せてくれることだろう。
※記事中の価格・情報は2015年3月取材時のもの
筆者プロフィール: 秘境温泉 神秘の湯 しおり自然そのままの野湯から高級旅館まで温泉が極上であればどこまでも行く温泉マニア。1,000湯以上入湯した中から選りすぐった温泉を紹介する「秘境温泉 神秘の湯」を運営している。
川崎宗則が視力の大切さを訴える特設サイトがオープン
すみれはこのほど、同社が販売しているアイケアサプリ「鮑の光プレミアム」の親善大使にメジャーリーガー・川崎宗則選手を起用したことを明らかにした。それに伴い、4月13日にテレビCMも放映開始した。
「鮑の光プレミアム」の親善大使に決定した川崎宗則選手
「鮑(あわび)の光プレミアム」は、あわびを配合したアイケアサプリメント。あわびは、目のショボショボ感をケアするビタミンB群、くっきり成分のためのカルシウムや亜鉛、内側からサポートするタウリンやアルギニンなどの機能性成分を豊富に含んでいる。
川崎選手は、アメリカメジャーリーグ「トロントブルージェイズ」に所属し、”ムネリン”の愛称で親しまれている。マイナー契約の10倍以上の契約金を日本で提示されたにもかかわらず、あえてマイナー契約の困難な道を選んだ。
川崎選手は目のトレーニングに加え、内側からのアイケアとして「鮑の光プレミアム」を使用している。今回、川崎選手が同商品を愛用していることはもちろん、マイナー契約で挑むという向上心が同社のチャレンジスピリットとマッチしていることから、商品の親善大使に起用された。
テレビCM放映に合わせ、川崎選手の独占インタビューを公開する特設サイトもオープンした。サイトで川崎選手は、「大リーグのマウンドから繰り出される球は150~160キロ。瞬時に球種を見極めるために、重要なのは視力です。目の衰えは筋力の衰えよりもずっと怖い」と、アイケアの重要性を語っている。
と同時に、サプリメントの効果を実感しつつも「(「鮑の光プレミアム」を飲むことは)ダサくて恥ずかしかった」という、ムネリンならではの爆弾発言もしている。特設サイトは、川崎選手のオフィシャルサイトで公開している。
TVCMは、川崎選手の生まれ故郷である鹿児島県から、4月13日に放送開始する。
※川崎宗則選手の正式名称は「崎」の右側が、「立」と「可」