仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Pepper10台&イングラムが登場! ニコニコ超会議2015「超ロボットエリア」
4月26・27日、千葉県・幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議」の「超ロボットエリア」の詳細が、3月25日に開催された発表会で明らかになりました。
Pepper10台の登場はインパクト抜群です。アプリを使ってさまざまなコミュニケーションが体験できるほか、その場での簡易プログラミングにも挑戦できます。さらに、超会議にちなんだパフォーマンスも予定されているそうです。
5月2日公開の実写映画「THE NEXT GENERATION パトレイバー」から、1/1スケール「98式AVイングラム」も登場します。全高10メートルのイングラムは、会場内でよく目立ち待ち合わせスポットにもなりそうです。
ほかにも、技術力の低い人限定のロボコン「ギガヘボコン」の開催、ロボットと操縦者の体の動きや視線を同期させる技術の展示・体験(当日抽選)など、バラエティ豊かな展示エリアとなりそうです。
リクルート、A/Bテストツールを提供するOptimizelyとパートナーシップを締結
リクルートホールディングスは米Optimizelyの日本法人設立に伴い、3月25日に同社とパートナーシップを締結した。
Optimizelyは複数の画面パターンをランダムに表示し、申し込みや購入などのアクションが最大化するパターンを導くオンライン上のA/Bテストツール「Optimizely」を提供。2012年時点で世界ナンバーワンのシェアを誇っている。今回の日本法人設立は、Optimizelyにとってオランダに次ぐ2国目の海外拠点となる。
今後は各種国内プロモーションを共同で実施しながら、同社の実証研究機関であるメディアテクノロジーラボ主催のインターンシップ「Recruit GrowthHack」を通じて、Optimizelyを使用するグロースハッカーの育成を目指していく。
スクエニが放つ新作!時田貴司氏監修のカードバトルRPG×ディグアクション
スクエニが放つ新作!時田貴司氏監修のカードバトルRPG×ディグアクション
スクエニの新作パズルアクションRPG!「ホーリーダンジョン 【ほりだん!】」はスクエニの新作アクションRPG。「ディグディグ」「ミスタードリラー」といったディグアクションにスクエニお得意のファンタジー要素のあるストーリー、カードバトルRPG的なスキルなどを融合したゲームだ。ストーリーは「FF4」「LIVE A LIVE」「クロノトリガー」など、スクウェアの黄金期に携わった時田貴司氏。イラストは新進気鋭のイラストレーター、創-taroさんが担当している。
時田貴司氏が手がける濃厚なストーリー・世界観が特徴ただ単純にディグアクションにソーシャルRPG的なガチャ・スタミナ制などを取り入れただけだったら、さすがに「スクウェア・エニックス」の名前は背負えないだろう。「FF4」「クロノトリガー」など、スクウェアの黄金期の作品群に深く携わった時田貴司氏が監修したストーリーが随所に挿入され、ディグアクションだけじゃなく「RPG」としての筋が通ったものになっている。剣と魔法の世界で、記憶を失くした主人公、ブレイドの冒険。この直球ストレートな正統派ファンタジーこそが本作の魅力だろう。
ホーリーダンジョン 【ほりだん!】攻略のコツHPのあるだけ掘り進める。序盤のうちは、他ユーザーのカードをサブカードとして仕様できるので、SSRなどのカードを持っているユーザーと一緒に戦えば問題なくクリアできるだろう。道中にはアイテムがあり、それを拾うことでお金やカードを入手できる。また、モンスターを倒した時にたまったエナジーを消費することでスキルを使える。スキルはキャラによって効果が違うのでプレイスタイルによって使い分けるといいだろう。また、ステージごとにボーナスミッションがあり、それをこなすことにより様々な恩恵を受けられるぞ。
全文を読む
YouTube、ライブサービスをゲーム特化型にリニューアルか…海外メディアが報じる
■噂: YouTube、ライブサービスをゲーム特化型のリニューアル検討―海外メディアが報じる
Google傘下の大手動画配信サイトYouTube。同サイトで展開されているライブストリーミングサービスをゲームとe-Sportsに特化する方向でリニューアルを検討していると海外メディアDaily Dotが伝えています。
Daily Dotの匿名の情報ソースは、YouTubeがストリーミングの専門知識を持ったエンジニアを50人募集していると報告した上で、Twitchが音楽などの他分野へ進出しており、Googleが競争の末にTwitchの後塵を拝することを望んでいないと伝えています。また、今年のE3にてライブストリーミングサービスの刷新に関する公式発表が行われると報じています。
YouTubeのライブコンテンツの多くは外国語のニュースや無名のスポーツイベント、ハングアウトセッションが占めており、新しいアプローチが長年の懸念となっています。昨年には、その懸念の対応するかのようにGoogleによるTwitch買収の噂が報じられていました。
なお、Daily Dotはこの件についてYouTubeからのコメントを得られなかったと伝えており、現時点での噂の真偽は定かではありません。
TVアニメ「艦これ」続編の制作決定! 再放送や第二回「観艦式」新情報も
艦船を擬人化した「艦娘」が活躍する大人気ブラウザゲームを原作としたTVアニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」が今年の1月より放送を開始しましたが、先ほど最終話である第12話の放送が終了。番組の最後に、続編の制作が決定したとの発表が飛び出しました。
この嬉しいサプライズに、喜びの声を上げた視聴者も多かったことと思います。まだ詳細は明かされていないので、放送時期などを含めた情報は続報をお待ちください。
また、TVアニメ「艦これ」の再放送も始まります。TOKYO MXでは、4月8日から毎週水曜日の深夜25:35に実施。BS11では、4月9日から毎週木曜日の27:30より再放送を行います。見逃した方からもう一度見たい人まで、この機会にじっくりと堪能しましょう。
そして、更なる公式イベントとなる第二回「艦これ」観艦式の新情報も判明。「艦これ」Blu-ray限定版およびDVD限定版特典に同梱されるイベント最速優先購入申し込みに関する案内が到着したので、購入予定の方はこちらもチェックしておいてください。
◆先行優先申込案内
■第一次先行抽選受付
●申込受付期間
3月27日12:00 ~ 4月19日23:59分まで
●当落発表
4月22日15:00 ~
●入金期間(当選時のみ)
4月22日15:00 ~ 4月26日23:00
●決済方法
全国のローソン・ミニストップ店頭決済(上記期間内に入金)
クレジットカード決済(当選時に自動的に決済されます)
●枚数制限
シリアルナンバーひとつにつき、1申込み2枚まで
※第一希望・第二希望を選べます。
●本受付はローソンチケットシステムを利用しています。
受付URL(パソコン・携帯・スマートフォン共通)
http://l-tike.com/kankan2-bluraypre/
※お申込みは抽選受付となります。先着順ではありませんので、サイトが大変混みあってアクセスがしにくい場合は、しばらく経ってから期間内にお申込み下さい。
※抽選申込期間終了後の変更・キャンセルや追加のお申込はできません。
※『シリアルナンバー』一つにつき、一次・二次受付共にお申込み可能。但し、一次受付で当選した『シリアルナンバー』は2次受付では使用不可となります。(各公演ごと)
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
(C)2014 「艦これ」連合艦隊司令部