仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
その恋ちょっと待った!!喜ばせ上手な男性からのアプローチ、それは本命?社交辞令?のめり込む前に見分ける方法
たまーにいるんですよね。「いつもかわいいね」とか「君の力になりたいんだ」なんて、歯の浮く様なセリフをばんばん言えちゃう人。チャラいなぁと思いながら本心はドキドキしてしまうのが女心。
「私の事好きなのかな?」と思い始めたらもう最後。気がついたらどっぷりのめり込んでしまって、でも、それが全部社交辞令だったー!なんて事が起きたらその痛手は大きい…。というわけで!! その恋ちょっと待った!! 好きになる前にしっかり見分けましょう。本命か? 社交辞令か? 男性達にリサーチしてみました!「本命の場合は親しい人達の前でも言いまくる」
そう、これが何より一番分かりやすい目安だと思います。
まず本命の条件とは、友達に紹介出来るか否かというのは良く言われる話。親しい友達の前でも平然と甘いセリフを言ってくれるのであれば、それは本命の可能性が高いでしょう。だって、彼は「俺はこの女性を気に入ってるんだよ」ということを周囲の人に言えちゃえるくらい自分の気持ちに確信があるということですからね。
逆に二人だけの時にしか伝えてこないならば、それはただの社交辞令か、あるいは下心があるのかもしれません。要注意!「目を見て!本気で好きな女性を見る時は目が違う」
「男ってさ、単純だよ。どんなに表面上の言葉を言えたとしても目は嘘をつけない。好きになった人のことはどこにいてもちゃんと見てるもの。目を見れば本気かどうか分かるでしょ」(36歳 飲食店勤務)
目を見たらその人の本当の心が分かります。甘いセリフを言っている時の目はあなたから見てどう映りますか? 嘘をついている様に見えますか? もし見えるのであれば少し警戒した方が良いですね。
もし、彼の目が愛おしさで溢れていたら、きっと本当にあなたの事が好きなのだと思います。よく彼の目を見る事が必要ですね。ちなみに筆者は見極めるのが下手です(笑)
そんな見極め下手な人にはもう一つ。彼とよく目が合うかどうかをしっかりと見て下さい。男性は、好きな人の事は無意識に目で追ってしまうもの。 よく視線を感じるなぁと思ったらそこに彼がいたなんてことが頻繁にあれば、それは本命の可能性がかなり高いのだと思います。「アピールアピール!手に入れるまでは尽くしまくり」
そもそも甘いセリフをばんばん言っちゃえる男性と言うのは肉食系なのですよね。肉食系男子は好きになったら猪突猛進。自分から押しまくります。手に入れるまではどんなアピールでもする! というのがその特徴でしょう。
ですから、甘いセリフを言って来る以外にもその人の出来る範囲で尽くそうとしてくれます。例えば、毎回何かプレゼントや花束を買って来てくれたりとか、家が遠いのに何度も会いに来てくれたリだとか。
そういう一生懸命な行動が彼に見られたのなら、あなたは恐らく本命なのだと思います。
逆に、言葉を言うだけ言って何も行動がみられなければそれは社交辞令の可能性が高いですね。「まとめ」
いかがでしたでしょうか?
恋の痛手を負う前に是非とも見極めて!喜ばせ上手な男性からのアプローチ。それは蜜!? それとも罠!?
まったく貯金しない! 「年下の彼氏」に、彼女がふと年の差を感じること
かつて「年下の男の子」という曲が大ヒットしたように、かわいくて目が離せない年少の男性はいつの時代も一定層の女性たちを夢中にさせます。さて、最近だと年の差カップルは珍しくないものの、やはり、ときには年齢からくるギャップを感じることもあるようです。今回は「年下の彼氏」がいるヒトメボ読者に、「ふと年の差を感じること」について聞いてみました。
「ヒトメボ」でこの記事を読む【写真付き】
■まったく貯金しない
「預金通帳にある金額の差が、そのまま年の差のような気がする。貯金をまったくしないで全部遊びに使ってしまう彼と、コツコツ貯金している私と比べての話ですけど」(神奈川・28歳女性/彼との年齢差・5歳)
若いうちにやんちゃをひと通り終えてから、やがて貯金の習慣が身につく人もいると聞きます。貯金額は概ね年齢に比例して増えていくでしょうから、その後も2人の年齢差を物語るバロメータとなりそうです。
■エスコートに必死
「私を必死にエスコートしようとしている彼に、『私お姉さんなんだな』という気にさせられる。そうやって背伸びして私に合わせようとしている彼の姿に年齢差を感じる」(福岡・30歳女性/彼との年齢差・7歳)
あと数年もして、彼が背伸びせずとも女性をエスコートできる男性に成長したとき、年齢差を感じることはなくなるかもしれません。嬉しいような、寂しいような。
■仕事の弱音を吐く
「彼は仕事に関してふにゃふにゃと弱音を吐いていることが多い。私からすると『もっと根性出しなさい!』という感じで、彼がちょうどゆとり世代だから、そのせいかなと思ってしまったり」(東京・33歳女性/彼との年齢差・9歳)
仕事への姿勢を世代間のギャップに関連付けて考えてしまうあたりは、まさしく年齢差ゆえ。社会人として経験を積むうちに彼も変わっていくかもしれませんが、そばで話を聞いて叱ってくれる人がいるというのは幸せなことですね。
■何もしなくてもツヤツヤの肌
「こっちがシミやシワを気にしてアンチエイジングに一生懸命精を出しているのに、何もしないでツヤツヤしている彼を見ると年の差を感じざるを得ない」(東京・29歳女性/彼との年齢差・5歳)
ともすれば人はどの年齢においても他人の若さを羨むもの。年を重ねるたび悩みごとが増えていきますが、その悩みは若ささえあれば生じるはずもないことだったりします。ただ、そのうち彼もベタベタしてくるかもしれません。
■何をしてもかわいく思える
「彼が何をしてもかわいく思えるので、そんな自分を顧みるとやっぱり年の差があるからかなと。同じくらいの年齢の男性とお付き合いしても、対抗意識みたいなものが邪魔して、すぐに衝突しちゃっていたので」(千葉・41歳女性/彼との年齢差・12歳)
ずっと年上の彼とも衝突しないで済みそうですが、その場合は「何をしてもかわいい」とは思えないかもしれないので、彼女にとって年下男性は理想的なパートナーと言えそうですね。
■性欲が釣り合う
「たぶん、私も彼も性欲が強くて、ちょうど釣り合いが取れている。同じ年齢の彼氏だとこうはいかなかった。30歳過ぎた彼氏は、もっと枯れているイメージ」(東京・32歳女性/彼との年齢差・10歳)
10代をピークに性欲が衰えていくという男性と、40代半ばまで持続するという女性。性生活において年下彼氏×年上彼女はベストカップルなのかもしれません。でも、10年後はどうするのでしょうか。
■結婚に無関心を装わないといけない
「同年代彼氏と付き合っているとき以上に、結婚に無関心を装っている自分がいる。年下の彼に『おばさんが結婚を焦ってる』と思われたらおしまいだと思うから」(神奈川・25歳女性/彼との年齢差・7歳)
彼ときちんと恋愛するために、それを弱みとは思われたくないのでしょうし、打算で付き合っているような誤解もさせたくないのでしょうね。同世代の彼にはチラ見せできていた結婚願望も、年下彼氏が相手だと慎重に取り扱わないといけないみたいです。
年齢は気にせず一人の男性として付き合っているという人もいれば、年の差からくる関係性も含めて好きになったという人もいると思います。年下彼氏の危なっかしさや頼りなさがかわいらしくてたまらない日々。ただ、そんな関係も年月を経て変化して、いつか彼にリードされる日がやって来るのかも? それも楽しみにできるのは年上の彼女ならではの特権ですよね。
(藤井弘美+プレスラボ)
スタイリストが明かす!今年の春夏のファッショントレンド総まとめ編
セールもひと段落し、春物に目が行く今日この頃。
今年の春夏はどんなファッションが流行るのか気になりますよね。
ファッション業界は常に先取り。雑誌の撮影はもうすでに春夏です!
今回はスタイリストの私から、今年気になる春夏のトレンド情報を皆さんにご紹介します!
【この記事のすべての画像・動画を見る】
2大トレンド!スポーティー&リラックス
春夏のどこのお洋服にも共通したテイストがスポーティーとリラックス。
この2つのトレンドが主流になりそうです。
1. スポーティー
今年のスポーティーは昨年よりも本格的にトレンドになりそう。
アイテムとしてはライン入りやポロシャツタイプのトップス、ブルゾン、スウェットなどが多く見られました。
このように、ライン入り&メッシュのスポーティーなトップスや、ボトムスにはシルエットがゆったりめのパンツを合わせると、より今年らしいバランスになります。
スウェットパンツにラインソックスと、スポーティーな要素満載なGUのコレクション。
今年からオーバー30でも無理なく着られるテイスト満載です。
2. リラックス
安定的なトレンドのリラックステイスト。
大人女子には取り入れやすいうれしいトレンドです。
ふわっとしたブラウスや、ウエストがゴムになったパンツ、ガウチョパンツなど秋冬に引き続き素材を春夏に変えたものが多く見られます。
着丈長めのブラウスは下半身の体型カバーにもなる大人女性にはうれしいアイテム。
このようにエアリーなフレアースカートを合わせ、女性らしいリラックススタイルになっているのは今年の特徴です。
パッと見スカートに見えるガウチョパンツは、春夏トレンドアイテムナンバーワン!
これは絶対に取り入れてほしい!
マニッシュになりすぎず、フェミニンに装えるスカート派にもおすすめのパンツです!
旬の足元はこれ!トレンドシューズコレクション
女子が気になる足元事情ですが、こちらも上記の流れを汲んだラインナップになっていました!
スポーティーなトレンドでもはや定番になったスニーカーはもちろん、本格的なコンフォートサンダルも仲間入り。
サンダル×ソックスの合わせがいたるところで見られました。
大人女子はベーシックなカラーを選ぶと挑戦できそうです。
マニッシュシューズも引き続きトレンド!
色は白、グリーン、イエローが多く見られます。
靴でアクセントをプラスしたようなコーディネートが今年らしいバランスでしょう。
スポーティーとリラックス、まずはこの2つのテイストを押さえておけば間違いなさそうです!
男性が密かに「ここ褒めて!」と思っている部分6つ
【モデルプレス】子どもの教育は「褒めて伸ばす」といいますが、大人の世界では「褒めてモテる」という考えが浸透しているようです。
【他の写真を見る】男性が密かに「ここ褒めて!」と思っている部分6つ
褒められると、悪い気はしませんよね。むしろ、「褒めてくれて嬉しいなあ」「この人、素敵だなあ」という気持ちになるもの。それは女性だけでなく、男性も同じです。
そこで今回は、男性に「褒められたい部分」をリサーチ。6つの項目にまとめました。
1.「力持ち」なところ
男性は女性と比べると、力持ちの人が多いですよね。
「重い荷物を軽々持ち上げたとき、『力持ちだねえ』と言われると、グッとくる。『男に生まれて良かった』と思える」(23歳・大学院生)
「自分に自信がない僕だけど、『力持ち』と言われると、人生が希望に満ちてくる。友達の引っ越しを手伝ったり、高齢者の方を助けたり、色々なことがしたい」(20歳・アルバイト)
「力持ち」の一言で、男性の心は薔薇色になるのですね。
2.毎日の「仕事ぶり」
人生において、労働は非常に大切なこと。色々な経験をすることができ、人を成長させてくれますよね。
「『○○さんは、本当に仕事ができますよね』と言われると、飛び上がりたいぐらい元気になる。『働いている甲斐があったなあ』と思う」(28歳・不動産)
「職場で『△△くんはテキパキしているから、いつも助かる』と言われたとき、疲れが一気に吹き飛んだ」(21歳・飲食業)
仕事を続けるには、忍耐が必要になります。その忍耐を強くしてあげるために、仕事ぶりを褒めてあげましょう。
3.お金をかけた「腕時計」
男性には、オシャレに執着する人もいれば、そうでない人もいます。しかしお金をかける部分はかなり共通しているようですよ。
「『素敵な腕時計ですね』と言われると、心の中でガッツポーズをする。時間をかけて選んだものだから」(25歳・公務員)
「時間を確認するため、腕時計を見ていたら、『高級そうな時計ですね』と言われたい」(29歳・IT)
腕時計にお金をかけるのは、男性のステータスなのかもしれません。ぜひ、注目してみてくださいね。
4.ピカピカの「靴」
時計と同じぐらい、男性にはこだわっている部分があります。
「『靴がキレイ』と褒められると、自分に自信を持つことができる。父に『履いている靴で、社会的地位を判断される』と教わったから」(22歳・大学生)
「毎日、靴磨きをしている。女性に『ピカピカですね』と言われると、『努力が報われた』と思える」(26歳・出版)
靴は、見落としがちな部分。男性を見るときは顔だけでなく、足元も見るようにしましょう。
5.「知識」が豊富なところ
音楽、アニメ、映画…どんなことも話せる男性は、魅力的ですよね。
「知識の豊富さを褒められると、どんどん話したくなってしまう」(30歳・会社経営)
「『すごい、そんなことも知っているんですね』と言われると、今以上に勉強するようになる」(24歳・書店員)
まずは、自分から話題を提供してみてはいかがでしょうか?
6.誰でも持っている「優しさ」
どんな人も、優しい心を持っているもの。
「『○○くんは優しいね』と褒められると、心が浄化される」(19歳・専門学生)
「相談に乗った後、『優しいよね』と言われるだけで、『もっと優しくしたい』と思える」(27歳・美容師)
「優しい」は、ありふれた言葉かもしれませんが、人の胸を熱くさせる、素晴らしい言葉ということを覚えていてください。
いかがでしたか?
上手に褒める必要はありません。自分らしく褒めることができれば、相手の心に響きます。そうすれば、職場が明るくなったり、親戚との仲が深まったりするものです。場合によっては、恋愛関係に発展することも考えられます。あなたの人生が、今以上に良くなることでしょう。(modelpress編集部)
事前にチェック!「中身スカスカ浮気男」…じゃない男の特徴3つ
「浮気する男の中身スカスカさは異常ッ! 浮気男は人間のクズです。寒気がします。
浮気するなら、つきあう意味がわかりません。ホント時間の無駄遣いですね。時間返して!」
浮気をされると、こんな風に思ってしまう女性も多いようです。哀れですよね。つきあう前に浮気男を見破ることは無理なのでしょうか?
パートナーシップカウンセラーの田島宇根さんによると、
「つきあう前に浮気をしないかどうかを見極めるのは非常に難しいです。なぜなら、最初から遊びのつもりなら別ですが、ほとんどの男性がつきあい始めるときには浮気を考えていないからです」
そ、そんな……。それでは見破ることは無理なのでしょうか……?
実は、無理ではないそうです。今回は、“浮気をしない確率が高い男性の共通点”3つをお聞きしました!
■1:嫉妬深い
「浮気をするかどうか?という視点でいえば、嫉妬深い男性ほどあなたのことを考えるのに忙しくて、他の女性に意識を向ける暇もないでしょう。ただ、あまり嫉妬深い場合は別の悩みもでてきそうですが……」
何事も裏表の関係があるといいますが、嫉妬深さにもメリットはあったようです!
相手に束縛されるのが苦痛じゃない場合は、嫉妬深い人を選んでみてもいいかも。
■2:面倒くさがり
「複数の女性とつきあうというのは、お金も時間も気遣いもかなりのエネルギーを使います。面倒くさがりの人はそこまでエネルギーを使うのは嫌で、浮気しようと考えない人が多いです。
しかし、面倒くさがりとはマメじゃない人なので、そもそも女性にあまりモテない人が多いかも?」
マメではなくても一緒に穏やかな時間を過ごすことはできます。浮気される心配をするくらいなら、彼のダラダラっぷりを認めてあげるほうがいいと思えるかどうかですね。
■3:安定が好き
「変化や新しいことよりも、現状維持に関心がある男性は、浮気をする確率は低いでしょう。
コツコツ何かを続けるのが得意な人や、何かを集めるのが好きな人に多いかもしれません。大きな刺激よりも、日々の小さな幸せ探しが得意な男性ですね」
小さな幸せを2人で見つけられる関係は、恋人同士の理想形かもしれません。ドキドキするような日々は望めないかもしれませんが、毎日の些細なことで笑い合えて、浮気の心配もないなんていいですね!
3つとも普段はあまりいい意味でとらえられない性格ですが、浮気はしにくいようです。
浮気が絶対に許せないという人は、今回の例のような男性を候補に加えてみてはいかがでしょうか?