仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
愛している女ほど男が無意識にやっちゃう5つのこと
【モデルプレス】一度好きになると気持ちが抑えられなくなる男性は、本気で愛した女性には無意識のうちにたくさんのサインを送っています。
【他の写真を見る】愛している女ほど男が無意識にやっちゃう5つのこと
それはもう止められない!ってくらいに。大胆なまでに素顔を見せているんです。
あなたは気づけていますか?
そんな男性からのサインを早速チェックしてみましょう。
1.じっと凝視
「好きな子のことはいつまで見ていても、まったく飽きない。だって面白いんだもん!『こんな癖があるんだ』『笑うと鼻がヒクヒクするんだ』って。もっともっと見ていたいなあ」(IT/26歳)
女性からしたら「何でそんなに見てるの!?恥ずかしいんだけど」って思わず言いたくなりますが、ここはグッとこらえて。彼はあなたのことが好きで好きで好きで仕方がないだというサインですからね。
2.すり寄る
「好きな人には嫌なことがあった時一番に『会いたいな』って思うんだよね。何も言わなくても察してくれて、ただそばにいて抱きしめてくれたらすごく安心するのにって思う。やっぱりそんな時は『俺にはあいつしかいないな』ってしみじみ思うよね。もっと大事にしたいなって、何か喜ぶことをしてあげたくなる」(アパレル/33歳)
疲れている男性には「力になりたい」と思うもの。「何かあったの?」「話したら楽になるよ」って言いたくなりますよね。でも男性が望んでいるのは、そっと支えてくれるホッとする居場所。話したいって思えば自分から話してくれるんです。それを信じて待つ…彼のことを本当に想っていなければできないことかもしれませんね。
3.付き合う前に過去の恋愛話
「普通に考えたら過去の恋愛なんて話さない方がいいに決まってる。そんなモテたわけじゃないし、フラれてばっかだし、カッコいいことなんて一つもない。でもなぜか今の彼女には付き合う前に全部話してたんだよね。なんだろう、『彼女ならありのままの俺を受け入れてくれる。全部を受け止めてほしい』って思っちゃったのかな」(保険/29歳)
まったくモテない人なんて嫌だけど、何人もの人と真剣に付き合っているのも耐えられないのが女心。大好きな彼が誰とどんな風に付き合っていたなんて、できれば知りたくありません。でも気になっちゃう…そんな時、彼が自分から切り出してまじめに話してくれたら、もちろん嫌なことに変わりはないですが、大事にされている気がしますよね。
4.家族の深い話
「男って女の人が思ってるよりもずっと家族のことを考えてる。反抗期とか距離ができてる時期も必ずあるし、育ててもらったからには恩返ししなきゃって思うもの。だから結婚するなら、家を守ってくれるのも大事かもしれないけど、一緒に頑張って励まし合える子がいい。料理とかできなくてもいいから安心する子。家族のこともわかってほしいから付き合ってすぐに話しちゃうね」(建設/27歳)
結婚するかもわからないのに「家族の話なんて重すぎる!」って思いますか?でも無意識だから仕方ないんです。相手の女性の気持ちを考える前に気がついたら話してしまっているそうですよ。そんな男性の気持ちを受け止められた時に、真剣交際がスタートするんですね。
5.真夜中の電話
「夜中の2時とかに電話なんてかけても起きてないだろうし、第一迷惑なことこの上ないって頭ではわかってるんだけど、どうしても声が聞きたくなるんだよね。男ならみんな経験あるんじゃないかな?寝ている彼女の寝顔を見るだけでもいいから会いたいって思って、起きてたらいいなって願いながら電話しちゃう」(デザイナー/31歳)
好きな人の声を聞くだけで自然と心がホッとしますよね。それは男性も同じなんだと思うと嬉しいもの。声だけで幸せになれちゃうなんて、やっぱり恋をするって素敵です。
いかがでしょうか?
真剣に愛してくれる男性は、こんなにも想ってくれるんですね。
恋をしていると離れているだけで寂しくなっちゃうのは自分ばかりのような気がしてしまいますが、同じ気持ちだってわかると嬉しくなります。
そんな運命の愛に出会えたなら、絶対に絶対に手放さないでくださいね。(modelpress編集部)
夜寝たハズなのに取れないクマ【女医直伝】マッサージで、目元のクマをケア
●くまの原因について
目の下にくま(クマ)ができてしまうと、どうしても暗い印象になりがちです。くまに気がついたら早めに対処していくことが大切。ここでは、くまの原因とその解消法について紹介していきます。
さまざまな病気を引き起こす!! 体内ストレス度チェック
くまには種類があり、「黒くま」「青くま」「茶くま」「赤くま」の4つに分けることができます。まずは、各種類の原因を確認して、自分のくまがどれに該当するのか見てみましょう。
・ 黒くま加齢による皮膚のたるみやくぼみが影となることが原因
・ 青くま血行不良により血液が滞った毛細血管が透けて見えるのが原因
・ 茶くま紫外線のダメージやこすり過ぎによる色素沈着が原因
・ 赤くま眼窩脂肪の突出や血行不良による眼輪筋の圧迫が原因
●目の下のくまを解消する方法
くまを解消する方法として、マッサージや目の温めが有効的です。ただし、目の周りの皮膚は薄く眼球にも近いため、マッサージのときは強い力で行わないように注意してください。
マッサージの前に、まずはほどよく温めたタオルを目の上におき、血行をよくします。目の周りがリラックスしてきたら、以下の順でツボ押しマッサージに入りましょう。
・(1)左の人差指で目頭の真横にある「睛明(せいめい)」というツボを押します。
・(2)1と同時に、右手の人差指で瞳の中央下、頬骨の上にある「承泣(しょうきゅう)」を押します。
・(3)「承泣」に置いた指を「睛明」へ持っていき、ゆっくりと滑らせながら「承泣」へ戻します。
・(4)一呼吸し、吐く息とともに「承泣」の指を外側へ軽く引っぱりましょう。これを3回ほどくりかえします。
・(5)左手の人差指で「承泣」を軽く押し、右手の人差指で目尻にある「瞳子(どうしりょう)」というツボを押します。あとは3、4と同じようにしていきます。
●注意点
血行不良が原因である青くまは、上記のツボ押しマッサージにプラスして、入浴や鎖骨から顔にかけてのマッサージも効果的です。また、茶くまに関してはこすり過ぎによる色素沈着が原因となるため、マッサージは逆効果となる場合があります。
中にはくまの種類が合わさった混合型や病気が原因のものもあるため、なかなか解消しないくまがある場合は直接専門のドクターに相談するのもオススメです。
(この記事の監修: Theoryクリニック 院長 / 筒井裕介 先生)
ポニーテールは無敵!? 間違ったら逆効果な「モテテク」4つ
数あるモテに関する情報の中でも、昔から誰でも知っていて鉄板とされる“モテテク”。一度は試したことのある人が多いのではないでしょうか。でも、ちょっと待って。今でも本当に効果があるのでしょうか!?
そこで、実際に街コンに参加している男性に直撃してみました。あなたが鉄板だと思っていたそのモテテク、実は間違った使い方をしていたのかもしれませんよ!
■1:最強のモテ服は白のワンピース!?
初デートや合コンでモテ服とされている白ワンピースですが、最近では男性もこれが勝負服だと知っています。なので、いかにも気合入ってます!という印象を受けてしまうようです。
でも、やっぱり白は清潔感や清純さがありますよね。中でも白シャツは知的さも加わって、人気が高いです。ボタンを少し開けてキレイな鎖骨を見せる、袖を少しまくって華奢な手首を見せるなど、女性らしさをチラ見せすれば、男性を胸キュンさせること間違いなし!
■2:ポニーテールは無敵!?
ポニーテールが好きという男性は確かに多いですが、似合うか似合わないかが一番大事なようです。「かわいい系の顔は似合うけど、キレイ系の顔はあまり似合わない」という声も。ただ、スポーツや料理をするときのポニーテールにドキッとする男性は多いです。
ポニーテールをするときに大事なのは、こなれて見える“ヌケ感”です。ヌケ感を作るには、髪の中間から毛先にかけて巻き、ゆるいウエーブを作っておきます。きっちり結ばず耳前のおくれ毛を残すと、小顔効果もプラスされてさらに可愛さアップ!
■3:率先して料理を取り分けると好印象!?
男性は気配りのできる女性に惹かれます。合コンや飲み会などで、料理の取り分けが自然にできていれば好印象ですが、我先にと取り分け用のトングを女性同士で奪い合うのは、ただただコワイだけです。気の利く女アピールは男性にも気づかれてしまうので、あくまでも自然に行うことが大切です。
また、自分の好きなものを取りたい派の男性もいるので、「良かったら取りましょうか」と一言あれば良いという声もありました。くれぐれも、料理を取り分けることに必死になって、男性の話を聞いていない……ということのないように気をつけましょう。
■4:メールの返信は焦らしたほうがモテる!?
「この女は手に入った」と男性に思われないために、メールやLINEの返信を焦らしたほうが良いと考えている女性は多いのではないでしょうか?
男性は追いかけたい生き物ですが、見え見えの駆け引きは逆効果です。恋愛慣れしていない男性には通用するかもしれませんが、そうでなければ見破られて、面倒な女だと幻滅される可能性大。「早めに予定を立てたいので、すぐ返信をくれたほうが助かる」という意見も多かったです。
昔からある“モテテク”も上手に活用すれば、まだまだ使えます! でも間違った使い方をすると、ただの勘違い女になってしまうので注意してくださいね。
ブライダルフェアは予約なしで行っても大丈夫?
仕事の休みが彼(彼女)と異なり、スケジュールが合わせにくい、なかなか決まった日にちにふたりで結…
最低でも前日までにはブライダルフェアの予約を済ませよう
ブライダルフェアはほとんどが事前予約制です。特に、試食会や模擬挙式のように結婚式場側で前もって用意が必要な場合はブライダルフェアの参加可能組数に制限があるため、予約は必須です。できれば1週間前、最低でも前日までには連絡を済ませておきましょう。
予約ありのメリット・予約なしのデメリット
(予約ありのメリット):じっくりとウエディングプランの相談ができる
ブライダルフェアでは、試食会やドレスの試着、模擬挙式とは別にウエディングプランナーの方と思い描いている挙式に関して詳しく相談する機会が設けられます。事前に予約をすると、当日のブライダルフェアにて個別に時間を作ってもらう事ができ、演出や見積もり、空き状況など具体的に相談できるのです。
またその他には、前もって彼(彼女)と予定を合わせて予約をすることで、無料試食会や割引特典付きなどオトクなブライダルフェアに参加できるというメリットもあります。
(予約なしのデメリット):プランナーへの相談時間を十分確保してもらえない
一方で、予約なしの場合は相談時間を十分に確保してもらえなかったり、対応できるプランナーがいないために順番待ちをすることも考えられます。結果、後日改めて会場に足を運んで相談するというカップルもいるようです。
一度でしっかり検討できるブライダルフェアにするためにも、事前に予約をし、相談や体験の時間をしっかりと用意してもらえるようにしましょう。
ブライダルフェアの予約をキャンセルする場合
参加者側の事情で、ブライダルフェアに参加できなくなってしまうこともあるでしょう。たとえば仕事の都合や不測の事態でスケジュールが埋まってしまうことも考えられます。その場合、ブライダルフェアをキャンセルしなければならない事が分かった時点で会場へ連絡を入れましょう。
また、当日に体調不良でどうしても参加出来ない場合も、会場に必ず連絡を入れましょう。定員制のブライダルフェアに空きができると、参加できなかったはずのカップルが参加できるケースもあります。会場や他のカップルのことを考えると、一報入れておくとよいでしょう。
なお、キャンセルをしても後日改めてその会場のブライダルフェアに参加を希望している場合は、キャンセルの連絡時にその意思を伝えておくと好印象です。どの会場も資料だけでは分からない魅力があるため、日を改めてブライダルフェアに参加し、自分の目で会場の雰囲気や挙式内容を確認するようにしましょう。
他カップルのキャンセルがあれば、前日・当日でも参加可能なことも
一方で、ほかのカップルがブライダルフェアをキャンセルした場合、前もって参加の予約をしなかったブライダルフェアでも、当日の連絡で参加できるという稀なケースもあります。運よく試食会やウエディングドレスの試着体験に参加できるかもしれません。ただ、この場合も行く直前に会場へ一報を入れて当日参加が可能なブライダルフェアがあるか聞いておくと確実です。当日の問い合わせの場合は、電話予約が確実でオススメです。マイナビウエディングなら、掲載中の結婚式場にすぐに電話予約が可能なのでぜひ使ってみてください。
予約時から会場スタッフへの配慮も大切に
結婚式場で働いている方も人ですから、快くコミュニケーションがとれる新郎新婦の結婚式にはより協力したくなるものです。特に、ブライダルフェアや見学会では、会場スタッフも事前に準備を行い、当日は参加者が来るのを開始時間ギリギリまで待っています。予約なしでの参加や直前のキャンセルは、どうにも仕方がないという時以外は避けるようにしましょう。
また、見学前はあまり興味がなかった会場でも、実際に足を運んで館内を見たりスタッフの方に触れて本命に急浮上することもありますので、都合のつく限りぜひ積極的にブライダルフェアに参加してみてください。幸せな結婚式を式場のスタッフと一緒に作り上げるためにも、ブライダルフェアに関する予約のマナーを守り、楽しみながら結婚式場探しをしましょう。
本記事は「マイナビウエディング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
やはり!「アレの相性が気になるオトコは6割もいる」調査で判明
好きなひとができた。すると、相手のことが知りたくなりますよね。
そして、いろいろ知っていくうちに、好きなんだけど、なにかが違うと感じることもでてきます。好きなんだけど、なんか相性が合わないということもあります。
マルハニチロの調査によれば、恋愛をするうえで、将来のパートナーとのアレの相性が気になるという男性が、じつに6割もいることがあきらかになったんです。
それって、けっこう大きな数字ですよね。いったい、どういうことなのか、詳しく紹介します。
■恋愛をするうえで、相性を気にする男性
アレの相性とは“食の相性”のこと。やっぱり、食べ物の相性はつきあっていくうえで重要ですよね。
未婚の486名に、将来のパートナーもしくはパートナーになって欲しいひとについて、どれくらい食の相性を気にするか聞きました。
どんなものが好きかを気にする男性は56.8%、好き嫌いがどのくらいあるかを気にする男性は60.4%、箸の持ち方やきれいに食べられるかを気にするという男性は61.2%という結果でした。
食べ物の好みだけではなく、食べ方まで気にするなんて親じゃないんだからという気もしますが、意外と細かなところまでチェックされているようです。
また、どのくらい料理が上手にできるのかを気にする男性は70.9%。やはり、男性は女性に手料理を作ってもらいたいようです。
その反動からか、どのくらい美味しいお店を知っているかを気にする男性は28.7%。美味しいお店を知っているアピールは、反対に男性ウケしないのかも知れません。
美味しいお店を知っている=それだけいろいろな男性に連れていってもらってるというイメージにつながるからでしょうね。
■食が気になる
この背景には、男性自身の食に対する関心の高さが影響しているかも知れません。というのも、これまでに食生活を見直したことがある男性は64.4%もいるからなんです。
その理由はというと、健康診断の結果をみて(49.7%)、体重計で自分の体重をみて(42.2%)、鏡で自分の姿をみて(21.1%)、いつも着ていた服がキツくなって(17.1%)など。
自分の健康や太ることが大きな理由のようです。
いかがですか。やっぱり食は大事なんですね。