仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まとめサイトアプリの中で記事数最多!欲しい情報を高速閲覧『ズバ速』
まとめサイトを高速で見る・読むならこのアプリ!『ズバ速』は数あるまとめサイトアプリの中で、記事数は最多。だから幅広いジャンルの最新ニュースが簡単に手に入るんです。
選べるブログの数は300以上。この中から好みのブログを選んで自分だけのニュース面を作ることが出来ます♪ 把握しきれないほどブログ数が多いので、見ていて退屈しない!
そして記事ビューの画面は選べる2タイプ。リストのようになっている画面は、大きなiPhone 6/6 Plusでも片手で記事を選択できて、ズバッと閲覧できます。
自分が見やすいなと思う方の画面で設定してくださいね。
さらに記事を読んだ後、記事中にある画像をもう1度見たい時は、画像ビュー機能を使いましょう!記事中にある画像が一括で表示されるので、ページを動かして画像を見る必要はなし。
世間で有名になっているニュースでなくて、自分が好きなもの、得たいニュースだけを短時間で得ることが出来る。記事をゆっくり読む時間がない時はお気に入りに登録しておいて時間が余った時に読むのもアリ!
『ズバ速』は使う人のペースで自由に使い方をカスタマイズ出来るアプリです。
「まとめサイトアプリの中で記事数最多!欲しい情報を高速閲覧『ズバ速』」をiPhone女史で読む
iPhone女史へ
『GE2 RB』Ver.1.20でオペレーターのエピソードを追加! 1.10の詳細や配信時期も判明
バンダイナムコゲームスは、PS4/PS Vitaソフト『GOD EATER 2 RAGE BURST』の無料アップデートVer.1.10とVer.1.20の情報を公開しました。
『GOD EATER 2 RAGE BURST』の魅力を開発者自らが直接伝える特別番組「開発者実況ニコニコ生放送」。3月25日の20時より開始した今回の放送では、本作のプロデューサーを務める富澤祐介氏などが登場し、無料アップデートとなるVer.1.10の詳細や配信時期を明らかとしました。
まず発表されたのが、待ち遠しいVer.1.10の配信時期。3月下旬の配信を予定していると明かされていましたが、富澤氏から「(3月の)30日ないし31日になる」と改めてコメントが寄せられました。もう間もなく味わえるので、楽しみにしておきましょう。
また、新たに無料アップデートVer.1.20の実施も明らかに。このアップデートには、主人公たちと共に戦うオペレーターたちにフィーチャーした無料の新作追加エピソードが収録されます。ウララが唐草模様の風呂敷を背負うなど、どんな展開になるのか気になるショットもお披露目されており、如何なる物語が描かれるのか想像力が刺激されるばかりです。
Ver.1.20の詳細も気になりますが、Ver.1.10の内容なども明かされたので、まずはこちらを楽しみながら更なる展開を楽しみにしましょう。
◆無料アップデート Ver.1.10
■追加ミッション「スプリングパック」収録
難易度は15となっており、収録ミッションは10個ほど。
■「遺された神機」のソート機能と新システム「スキルリビルド」の追加搭載
利便性の向上と、遺された神機の再利用を目的とした合成システム。ソートの種類は、入手順、スキル順、レベル順、レアリティ順、合成時補正順など。
■PS4版の無線ボイス出力設定を追加
ミッション中の無線ボイスの出力を、DUAL SHOCK4のスピーカーとテレビ/モニターのいずれかに設定可能な機能を追加。
■各種ゲームバランスの調整
●セーブデータ引き継ぎ関連
・前作『GE2』から引き継ぐ際の開始進捗を変更
・『GE2 RB』から『GE2 RB』への「つづきから」引き継ぎ機能を追加
●ブラッドレイジシステムの調整
・「防御装置起動中」と「ブラッドレイジ発動モーションおよび終了モーション」のタイミングでのバーストゲージ現象を停止
・エイムモード時に一部のエフェクトを停止
■一部アラガミのパラメーターを調整
■各種ゲームバランスの調整
●ヴァリアントサイズのアクションを調整
・□攻撃:攻撃力を上昇
・△攻撃:動作速度を上昇
・空中□攻撃:攻撃時の前進距離を低下
■各種ブラッドアーツの性能を調整
●ショートブレード
・キラービーハイヴ:全レベルの衝撃波の射程を延長、全レベルの基本攻撃力を上昇
・神縫い:全レベルに非物理属性のダメージ上昇補正を適応
●バスターブレード
・キャノンカウンター:全レベルのカウンター成立時に発射する衝撃波の威力を上昇
●ヴァリアントサイズ
・エクスキューション:アラガミの弱点命中時のダメージアップ効果を追加
・タービュランス:スキル「全力攻撃」発動時にスタミナが減少するよう変更、全レベルでコンボ補食への移行を可能に
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
このほかにも、先行配信アナザーキャラクターの一部解放や、「暗殺教室」のコラボ衣装となる“殺せんせー”マスク(全4種類)、潮田渚や芽野カエデのヘアスタイルや制服の登場や、「東京喰種 トーキョーグール」とのコラボ衣装“金木マスク”と“月山マスク”なども予定されており、刺激溢れる展開が今後も続く『GOD EATER 2 RAGE BURST』。…
『デスティニー オブ スピリッツ』6月30日でサービス終了 ─ 終了へ向けてイベント・アップデートが実施
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PS Vita『デスティニー オブ スピリッツ』のサービス提供を2015年6月30日に終了すると発表しました。
『デスティニー オブ スピリッツ』は、プレイヤーがスピリッツマスターとして、世界中で精霊・怪物・神・伝説と呼ばれてきた存在「スピリッツ」を集めて育て、各地のカオススピリッツを倒し世界の浄化を目指すグローバル・ロケーションゲームです。PS Vitaの位置情報を利用したゲームプレイなどが特徴となっています。
今回は、本作のサービス提供終了が明らかに。また、それにあわせ、開発・運営チームから感謝の気持ちを込めたラストイベント「運命の大感謝祭」が開催されます。また、開発・運営チームからのメッセージも公開されています。
■『デスティニー オブ スピリッツ』開発・運営チームからのメッセージ
平素は、『デスティニー オブ スピリッツ: アジア』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、『デスティニー オブ スピリッツ: アジア』のサービスの提供を、2015年6月30日(火)をもって終了いたします。
本サービスは世界中のプレイヤーの皆様にPlayStation Vitaのネットワーク機能を活用したゲームを楽しんでいただきたいという思いから2014年3月にサービスを開始し、その後も世界中のプレイヤーの皆様に多くのご支持をいただき、全世界累計100万ダウンロードを達成することができました。これまでご愛顧いただきましたことを、心から感謝申し上げます。
また、これまで支えていただいた方々に最後まで本サービスをお楽しみいただけるよう、最後の大型アップデート(バージョン1.12)と共に、「運命の大感謝祭」と「復刻レイドイベント」を実施いたします。
『デスティニー オブ スピリッツ』運営チームは、本サービス終了までサポートに尽力してまいります。最後まで『デスティニー オブ スピリッツ: アジア』をご愛顧いただきますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
2015年3月26日(木)
『デスティニー オブ スピリッツ』開発・運営チーム一同
◆アップデート・イベントについて
■運命の大感謝祭
ユーザーが最後まで『デスティニー オブ スピリッツ』を楽しめるよう、感謝の気持ちを込めて「運命の大感謝祭」が実施されます。…
エリック・シュミット氏曰く、「Google Glassはまだ死んでいない」
eggy 曰く、
今年始めにGoogle Glassの一般向け販売終了が発表されたが、Googleのエリック・シュミット氏によるとGoogle Glassの技術は「捨て去るには重要すぎる」とのこと。現在Google Glassプロジェクトは同社が買収したスマートデバイス開発メーカーNestのCEOであるTony Fadell氏の指揮下に置かれ、将来「ユーザーが使えるように準備している」という(Slashdot、Wall Street Journal)。
シュミット氏曰く、「GlassはGoogleにとって、重要かつ極めて主要なプラットフォームである」とのこと。Google Glassのプロトタイプを提供する「Explorer」プログラムの終了については「我々が全プロジェクトを廃止するという話にメディアが合成していたが、これは真実ではない」とのこと。
GlassはGoogleで開発中の自動運転車と同様に長期プロジェクトであるとのことで、氏は両者を比較して「それはまるで、自動運転車は今のところ自分を乗せて走り回っていないから期待外れである、と言っているようなものだ」と述べている。
ADI、高ダイナミックレンジを実現したクワッド16ビットDACを発表
Analog Devices(ADI)は、複素IFトランスミッタ向けに100MHzから300MHzの帯域で業界最高クラスのダイナミックレンジ性能を提供するクワッドチャンネル2.4GSPS 16ビットD/Aコンバータ(DAC)「AD9154」を製品化したと発表した。
同製品は、同一カテゴリ製品内において、オンチップPLLと8レーンのJESD204Bインタフェースを搭載した唯一のデバイスだと同社では説明しており、これにより設計者はワイヤレス・マクロセル基地局、ポイント・ツー・ポイント・マイクロ波無線、軍用無線や無線の試験装置などのアプリケーションで必要なマルチキャリアGSMやLTEトランスミッタ(送信回路)を単一のデバイスで実現することができるようになるという。また、複素デジタル変調器、入力信号のパワー検出、ゲイン、位相、オフセット補償といった、複素IF(中間周波数)送信アプリケーション向けに構成されたさまざまな機能も内蔵しているという。
I/Qデジタル信号ペアをアップコンバートする設計となっており、生成された複素IF信号は、オンチップのD/Aコンバータコアに入力されるほか、複数のインターポーレーションフィルタのモードを持っており、デジタル信号のサンプリングレートをNyquist周波数まで上げることで、D/Aコンバータ出力後段のフィルタをよりシンプルに、かつ低コストにすることができるとする。また、直交変調器アップコンバータに対するデジタル信号補正機能も内蔵し、RF(無線周波数)のローカル発振器フィードスルーや不要なサイドバンドを相殺することも可能だという。
なお、同製品はすでに提供を開始しており、1000個受注時の単価は80.00ドル(米国における販売価格)となっている。
クワッドチャンネル2.4GSPS 16ビットD/Aコンバータ(DAC)「AD9154」のパッケージイメージ