仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
『黒い砂漠』リアルタイムに相場が変動する「貿易」システムの詳細が明らかに
ゲームオンは、PC向けMMORPG『黒い砂漠』のシステム「貿易」の詳細を公開しました。
『黒い砂漠』は、細部まで丁寧に作り込まれた正統派MMORPGです。クオリティの高い美麗グラフィックをはじめ、アクション性の高い戦闘など、プレイヤーの遊び方次第で様々な楽しみ方ができる、全く新しいプレイスタイルが可能な魅力的な作品となっています。
本作では、システムとして「貿易」を行うことができます。これは、「生活」活動の一つとなっており、各街や村に存在する「特産品」をNPCより購入、または釣りや生産をすることにより、他の街・村に持って行って売ることで利益を得ることができます。
「貿易」で利益を得るには、特産品の原産地となる街や村から売りに行く街・村にそれぞれ「拠点」を繋ぐ「貿易ルート」を確保する必要があります。「拠点」は、その地域にいるNPC「拠点管理人」にクエストなどで手に入る「貢献度」を投資することで「拠点」が解放され、隣の地域の「拠点」が解放されていることで「貿易ルート」が繋がります。「貿易」で使用する「特産品」の売却価格は、日々変動するため、予めマップで確認できる相場情報を見ることが大きな利益を得るコツとなります。
また、「特産品」は、歩いて運ぶこともできますが、馬車などを手に入れると、より多くの「特産品」を一度に運べるため、多くの利益を得ることが可能となります。
◆広大なマップに「拠点」を作ろう!
原産地のNPC「拠点管理人」にクエストなどで手に入る「貢献度」を投資すると「拠点」が有効となります。
◆「貿易ルート」を確保
原産地と売りに行く地域、それぞれに「拠点」を作ると「貿易ルート」が繋がります。「貿易」は、このルート上で行うことで利益になりやすく、「拠点」を増やせば増やすほど、多くのルートが繋がり「貿易」の幅が広がります。
◆「特産品」を売りに行く「拠点」まで運ぼう!
「特産品」を売却する「拠点」まで運びます。運搬には、歩いて運ぶこともできますが、馬車などを手に入れると、より多くの「特産品」を一度に運べるため、多くの利益を得ることが可能です。
また、運搬中に盗賊に襲われることもあり、荷物を持っていると抗戦できませんが、馬・馬車の場合は降りて戦うことが可能です。
◆リアルタイムに変動する相場で利益を得よう!
「貿易」で使用する「特産品」の売却価格は、日々変動するため、予めメニューで確認できる相場情報を見ることが大きな利益を得るコツとなります。…
島津製作所、米国での民間航空機ビジネス向け新工場建屋が竣工
島津製作所は3月18日、同社の米国子会社「シマヅ プレシジョン インスツルメンツ(SPI)」が米カリフォルニア州ロングビーチのダグラス・パーク内にて建設を進めてきた民間航空機ビジネス向け新工場建屋の竣工式を執り行ったことを発表した。
SPIは従来、米カリフォルニア州トーランスの工場にてエンジン・アクセサリ・ギアボックス、操縦系統/降着装置/貨物扉アクチュエータなどの組立・試験・修理事業を行っていたが、延べ床面積が倍増となる新工場ではこれらの機能に加えて、部品加工や表面処理の能力が追加されることとなる。また、修理職場の面積も従来比で2倍以上となり、取扱い品目の拡大も計画しているという。
なお、同社は新工場に本社機能も移転する予定で、今後、米国顧客を中心に、世界各国の航空会社へのサービス提供を目指すとしている。
2015年3月12日に執り行われた竣工式の様子
塩野義製薬、がん患者のつらさ緩和ケアプログラムを2015年度より本格展開
塩野義製薬は、がん患者にのしかかるの身体的、精神・心理的、社会的などのつらさをトータルでとらえ、つらさの撲滅を目指して、患者の家族や医療従事者が連携しながら患者をサポートする緩和ケアプログラム「つらさ軽減プロジェクト」を2015年度より本格的に展開すると発表した。
同プログラムの展開にあたっては、同社東京支店に創設されたがん疼痛克服推進室・疼痛治療推進グループにおいて、啓発資材(つらさを伝えるアプリなど)の開発などを通して、患者に対し 「つらさをすべて伝えて下さい」、家族に対し 「患者のつらさを理解し、家族からも伝えるサポートをして下さい」、医療従事者に対し 「つらさが起こりうることを事前説明して下さい。そして、そのつらさに対処できることを患者に伝えて下さい。」というメッセージを発信していくとする。
また、同グループ内に新たな専門チーム・SWATを創設し、同社がこれまで25年にわたって取り組んできた「がんの痛みからの解放」を目指した活動を進化させるとしており、SWATが東京都を中心としたがん診療連携拠点病院を担当することで、がんと診断された時からの疼痛治療の推進をめざし、緩和ケアチームを中心とした情報提供活動を行っていくとする。
なお、同プロジェクトは、すでに3月25日までの募集期間にて映像コンテストが実施されているほか、2015年4月から9月までの6カ月間にわたって、全国の拠点病院を中心とした施設での啓発ポスターの製作・掲示を行う予定。また、患者・家族・医療従事者のコミュニケーションを活性化させるためのツール「つたえるアプリ」「つたえるノート」を2015年7月から順次、PCおよびスマートフォンに向けて配信していく計画であるという。
塩野義製薬が2011年以後に抗がん剤治療を1カ月以上おこなったがん患者を対象に実施したアンケート項目の1つ。治療期間中に、経験したつらい状態。それぞれの項目で3つの選択肢の中から、もっとも当てはまるものを1つずつ選んでもらった結果の図
『Bloodborne』の完成発表会に潜入 そのおぞましさ、恐怖に戦慄せよッ!
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)が、PlayStation 4(PS4)用のアクションRPG『Bloodborne(ブラッドボーン)』を3月26日に発売する。PS4専用の完全新作タイトルとして多くのユーザーの注目が集まっている本作。3月12日に秋葉原 UDXシアターで完成発表会を開催した。発表会は1時間という短い時間ながらも内容の濃い、凝縮した発表会となった。その模様を開発者コメント編、デモプレイ編、グッズ編の3ページに分けて紹介する。
●おじましい体験を楽しんで
そもそも、『Bloodborne』は、2009年に発売したPS3用ソフト『Demon’s Souls(デモンズソウル)』と同じく、SCEJAとフロム・ソフトウェアがタッグを組んだ、超大作のアクションRPG。昨年の「Electronic Entertainment Expo 2014(E3 2014)」で初めてお披露目されて以来、「gamescom 2014」、「東京ゲームショウ 2014」などにも出展され、ゲームファンから大きな期待を集めているタイトルだ。
開会までの間、会場前方に備えたスクリーンにデモムービーが流れた。甲高い叫び声、不気味に響く鐘の音……と、すでに最初からかなり怖い雰囲気を漂わせている。
その後、登壇したSCEJAの盛田厚プレジデントは「プレイステーション4の売り上げは『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』を始めとした大型タイトルの牽引もあり、大きく伸びている。2月、3月に発売したそうそうたる“役者”たちのトリを務めるのが『Bloodborne』だ。発売まで大変待たせてしまったが、そのぶん、非常に高い完成度を誇る作品になっているので、満足頂けると思う」と語った。
続いて登壇したソニー・コンピュータエンタテインメント ワールドワイド・スタジオ(SCE Worldwide Studios)の吉田修平プレジデントは、「『Bloodborne』はアメリカで初めて開催したコミュニティーイベント“PlayStation Experience”などに出展し、そのときのプレイでもからユーザーからの熱い期待を感じることができた。Twitterでも早く遊びたい、という声を毎日のように頂いている。そのことを励みにスタッフ一丸となって頑張ってきた。発売日をここから楽しみにしている」と話した。…
【動画】飼い主に撫でるよう強要するねこちゃんが超絶かわいい!
ねこは撫でて欲しいときに、鳴いたり擦り寄ったりという行動をするが、こんな驚きの技も持つねこもいるようだ。
撮れた!うちのこの「撫でろ」 http://t.co/J8WPRJMQ74
— mov659 (@mov_) 2015年3月22日
何か言いたげに飼い主の手を見つめていたが、近づいた瞬間に狙いをさだめて手袋を爪でひっかけ、手を頭に持っていき首尾よく撫でてもらえるねこ。
@matagi117 はじめてこれされた時は猫って器用だな?!とびっくりしました いつか動画に収めたかったのでうれしー(*^_^*)
— mov659 (@mov_) 2015年3月22日
@matagi117 忙しくてあまり構ってやれてない時によくされますねー今はインフルで寝てるので寂しんぼだったと思われます!びび子さん不安そうな顔してますね笑
— mov659 (@mov_) 2015年3月22日
なんとこの茶色いねこちゃんは、今回だけでなくたびたびこの行動を見せてくれているようだ。飼い主が忙しい時を狙ってやってくるというのもまたかわいらしい。
行く手を妨害 http://t.co/zNZBjxW30R
— mov659 (@mov_) 2015年2月24日
近ごろこの場所がお気に入りでお邪魔極まりない http://t.co/PawyhOyjuy
— mov659 (@mov_) 2015年2月18日
ほかにもしがみついたりパソコンの上に乗ったりと、甘えん坊なところが抜群にかわいいねこちゃん。
もし「うちにも負けないくらい甘えん坊がいるよ!」という方は、カメラを準備してからそっと手を近づけてみては…?
その他、大きな画像や関連リンクはこちら