セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[343]  [344]  [345]  [346]  [347]  [348]  [349]  [350]  [351]  [352]  [353

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

侍J、格下欧州に完敗で再編必至 要点は「4番」と「二塁」

侍J、格下欧州に完敗で再編必至 要点は「4番」と「二塁」

 

 侍ジャパンは11日の東京ドームで、格下とみられていた欧州代表に2-6で完敗。11月には台湾、日本で開催される国際大会『プレミア12』に臨むが、レギュラー再編は不可欠な状況だ。

 名実ともに“最強メンバー”を組むためのポイントは「4番」と「二塁」だ。今回の2戦で4番に座った日本ハム・中田翔内野手(25)が放った安打は、この日の最終打席の8回に記録した左前打のみ。3回2死一、三塁の好機では三飛に倒れるなど通算7打数1安打1四球。それでも小久保監督は今秋も「ケガがなく野球ができる状態であれば」中田を4番に置くことを明言している。

 中田は「こういう舞台で勝負強さを発揮できず悔しい」と唇をかんだが、指揮官は「日本代表の試合ではなかなか成績を残せないが、日本ハムでは着実に成長している」とかばった。

 一方の二塁。超人的な守備範囲を誇り、打撃もしぶとい広島・菊池涼介内野手(25)。守りではやや劣るが昨季は193安打、打率・324、29本塁打をマークしたヤクルト・山田哲人内野手(22)がガッチンコ。山田はこの日も6回にバックスクリーン右へ特大本塁打を放った。

 小久保監督は「2人とも光っているが、ポジションは1個しかない」と悩む。仁志内野守備走塁コーチは「菊池の守備は捨てられない。打撃もタイプは違うけれど大差があるわけではない。現状でいえば、山田に(他のポジションで)打撃を生かしてもらうことになると思う」と説明した。

 この2試合では、山田が一塁を守る場面もあったが、招集されなかったソフトバンク・内川、オリックス・糸井、巨人・長野らが秋に外野へ加われば、左翼が定位置の中田が一塁に回ることになりそう。DHにも成長著しい横浜DeNA・筒香がいる。となると山田は行き場がなくなる。

 ソフトバンク・松田、楽天・銀次らが務めた三塁に、山田を回す手もあるが、仁志コーチは「急造の人を国際大会の大事な試合で使うのは、リスクがあるし、本人もかわいそう」と指摘する。

 球界関係者の間には「簡単だよ、中田を外せばいい」との声もある。シーズンで侍の4番をアピールする必要がありそうだ。 (宮脇広久)2015/3/13 16:56 更新

PR

平昌五輪、開催不能危機 競技場から宿泊施設まで問題だらけ 学習能力なく… 

平昌五輪、開催不能危機 競技場から宿泊施設まで問題だらけ 学習能力なく… 

 

 2018年2月開幕予定の韓国・平昌(ピョンチャン)冬季五輪に続々とトラブルが発生している。一部の競技施設の改修費用が当初想定した予算の5倍に高騰、宿泊施設不足からホームステイ案まで浮上している。一度は消えた分散開催も取り沙汰される中、国家の威信をかけたスポーツの祭典は、迷走に迷走を重ね“開催不能”に向かっている。

 日本では考えられない事態が今、平昌五輪を直撃している。

 聯合ニュースなどによると、費用問題で揺れているのは、平昌五輪のスノーボードとスキー・フリースタイル競技の会場として使用される「普光フェニックスパーク」。国際スキー連盟(FIS)の視察で「大幅な改修が必要」と判断され、改修費用が当初予算の5倍に高騰する可能性が出てきたという。

 韓国の大手放送局SBSによれば、同施設の使用は、11年の五輪誘致当時から決まっており、昨年1月に改修予算が205億ウォン(約22億5000万円)と算出されていた。このうち、政府が75%の154億ウォン(約16億9000万円)、残り25%の51億ウォン(約5億6000万円)を地元自治体の江原道が負担することになっている。

 だが、FISの調査で、改修費用は当初試算から大幅に増えて790億ウォン(約87億円)に。加えて、施設側が、競技場使用料と五輪期間中の営業損失補償費として250億ウォン(約27億5000万円)から300億ウォン(約33億円)を要求する見込みで、すべて合算すると当初予算の5倍、1040億ウォン(約114億4000万円)に膨れあがるというのだ。

 平昌五輪では、大会で使用する13の会場のうち、6カ所を新設し、残り7カ所を既存の施設を改修して使用することになっている。他の施設でも、同様の問題が発生する可能性がある。

 FISのカスパー会長は先月、16年に予定されているアルペンやフリースタイル、スノーボードの平昌五輪のテスト大会について「(開催は)ほとんど不可能」との見解を述べ、関係者を凍り付かせた。

 さらに今月に入って、一度は消えた分散開催案が浮上。しかし、平昌五輪組織委の趙亮鎬(チョ・ヤンホ)会長は「天変地異で、予定会場が使えなくなった場合のみ(分散開催を)考えたい」と述べるにとどまった。

 このため韓国内は騒然。ネット上には、「天変地異が起きてほしい」「開催能力がないなら返上すべし」といった声まであがっている。

 問題はこれにとどまらない。

 聯合ニュースはさきごろ、開催地の江原道江陵(カンヌン)市が五輪の期間中に訪れる観光客向けに、宿泊施設客室数を早期に確保する計画を発表したと伝えた。

 それによると、江陵市は、現在までに2万1631室を確保。このうち、五輪組織委員会の関係者向けに1万1833室が割り当てられる。ただ、予定する観覧客用の客室1万2000室のうち、2202室が不足するという。

 「驚くことに、江陵市では不足を補うために、ホームステイを活用する案が出ている。ほかにも市内のワンルームマンションや教会、お寺などの宗教施設、公民館。韓国名物の24時間サウナまで宿泊施設として使えないかというのだから驚いた」(現地関係者)

 聯合ニュースによれば、江陵市は今後、観覧客らを受け入れるホームステイ先のホストファミリー3000世帯を募集するほか、ワンルームマンション約620カ所5100室を調査する。五輪という国家的イベントで、一般家庭の住宅をホテル代わりに使うのは異例の事態といえる。

 『徹底比較 日本vs韓国』(河出書房新社)などの著者で韓国事情に詳しいノンフィクションライターの高月靖氏は、「韓国では、これまでも大きなイベントがあるたびに、宿泊施設不足が指摘されてきた。2012年に全羅南道麗水(ヨス)市で開かれた麗水万博の時も同じような問題が持ち上がった。ホテル不足で、小さなモーテルの値段が急騰し、相場の2倍から3倍になった」と明かす。

 韓国では10年から13年まで行われた自動車のF1韓国GPでも、宿泊施設不足から、有力チーム「マクラーレン」のメカニックが、ラブホテルで宿泊を強いられた。

 高月氏は「実は、02年のサッカーW杯日韓大会の時も同じようにホームステイを活用した。運営側の計画がずさんなため、同じようなトラブルを繰り返している。特に平昌五輪では、開催地での五輪後の事業展望が開けないことから、民間の協力が思うように得られていない。結局、過去の失敗から何も学んでいないということだ」と解説する。

 同じ過ちを繰り返す韓国の病根は根深い。2015/3/13 16:56 更新

たこつぼ心筋症、強烈な胸の痛み 閉経後の女性は特に要注意

たこつぼ心筋症、強烈な胸の痛み 閉経後の女性は特に要注意

 【今日のストレス】心臓の病気は“伝染”はしないが“伝播(でんぱ)”することはある。「親子」や「夫婦」など、結び付きが強い関係ほど伝播のリスクは高まる。そのリスクを高める要因は、ストレスだ。

 今回の主人公は主婦のS子さん(54)。結婚して25年。近くに住む両親の面倒を見ながら、平凡な生活を送っていた。

 ところが、彼女のお父さんが急死する。早朝心臓発作を起こし、救急搬送されたが間に合わなかった。突然の出来事に茫然(ぼうぜん)としつつ葬儀を済ませた翌朝、今度はS子さんの心臓が発作を起こした。

 強烈な胸の痛みと呼吸苦を訴え、救急車で父と同じ病院に担ぎ込まれた。検査の結果、下された診断名は「たこつぼ症候群」という、人をばかにしたような病名だった。

 「心筋梗塞が男性に多く発症するのに対して、たこつぼ心筋症は圧倒的に女性に多い。特に閉経後は要注意です」と語るのは、大森赤十字病院心臓外科部長の田鎖治医師。一体どんな病気なのか。

 「本来心臓は全体が収縮と拡張を繰り返すことで血液を送り出しますが、この病気の発作時は、心臓の上部(心基部)だけが縮んで、下部(心尖部)は動かなくなる。その形が“たこつぼ”に似ていることから命名された病気です」

 田鎖医師によると、この病気は心筋梗塞と症状が似ているものの、比較的悪性度は低く、入院して血管拡張薬や利尿剤などを投薬することで、多くは改善していくというが、心破裂や血栓症のリスクもあるので安心はできない。

 「たこつぼ心筋症発症の7割は、何らかのストレスが要因との報告もある。配偶者や肉親の死はその代表的なものですが、ケンカや口論、事件事故、さらには震災などがこの病気を引き起こすこともあります」(田鎖医師)

 症状は胸痛や息苦しさなどで、本人も周囲の人も、その様態から心筋梗塞と区別するのは難しい。ためらうことなく救急要請し、心臓専門医のいる医療機関に救急搬送すべきだ。

 幸いにも一命をとりとめたS子さん。病室のベッドの傍らには、青い顔の夫が付き添っている。「2度あることは…」とならないことを祈るばかりだ。 (長田昭二)2015/3/13 16:56 更新

白鵬、三十路迎えても意固地 大記録にも重い空気…

白鵬、三十路迎えても意固地 大記録にも重い空気…

 

 白鵬にとって、3月11日は2つの記念日だった。

 1つは満30歳の誕生日。昨年、ひと足先に“大台”に達した日馬富士は、「男は30から。全ての力、考え方がしっかりするといわれている。僕も今しかない時間を大切にして日々努力し、楽しみたい」と話している。

 現在、白鵬が置かれている、というよりも自ら追い込んでいる状況を考えると、皮肉に聞こえなくもない。が、力士生命の大きな節目であることは間違いない。本人が尊敬してやまない昭和の大横綱・大鵬は30歳前から急速に衰え、30歳以降はたった1度しか優勝していない。

 白鵬は初場所後の優勝一夜明け会見で審判部を猛批判する騒動を起こして以降、一部テレビ局の取材には応じるものの、一方的に報道陣との接触を断ち無言を貫いている。どんな思いで誕生日を迎えたのか。

 もう1つは、東日本大震災だ。力士会会長でもある白鵬はこの大災難に衝撃を受け、被災地で積極的に土俵の設置や慰問などの活動を行っている。が、一方の東北のファンは取り組み後も背中を向け、自分の殻に閉じこもる姿を、どんな思いでみているだろうか。

 11日も白鵬の周りは重苦しい空気に包まれたまま。前日10日に日馬富士を破って勢いに乗る逸ノ城を下し、史上単独3位の幕内805勝目をあげたにも関わらず、かたくなな態度を崩そうとしなかった。

 何が不満か、言わなければ分からない。これでは、これまで反面教師にしてきたトラブル横綱の朝青龍と同じ。自分よがりな沈黙は決して“金”ではない。 (大見信昭)2015/3/13 16:56 更新

1コマ漫画 ホモサピエンス取扱説明書 (40) 米全部つぶれてる

 1コマ漫画 ホモサピエンス取扱説明書 (40) 米全部つぶれてる

 

 <作者プロフィール>
 うだま
 猫好きの人妻アラサー。猫の漫画や日常の漫画をよく書く。
 猫ブログ「ツンギレ猫の日常-Number40」は毎朝7時30分に更新している。
 ツイッターでは常に猫への愛を叫び続けている。下ネタツイートは最近控えるようにしている。

HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe