仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
離婚できれば高橋ジョージの愛が伝わる!? モラハラならではの特徴
【結婚&離婚解体】モラハラが原因で離婚騒動を起こしたといわれている女優の三船美佳さん(32)と、夫でミュージシャンの高橋ジョージさん(56)の裁判の第1回目の口頭弁論が行われました。
三船さんは、原因とされるモラハラに関する書籍を2冊資料として提出し、代理人の弁護士のみの出廷となったとのこと。
一方、高橋さんは「自分のことなので、あくまで人に任せることはできないし、子どものこともありますので、他人ごとではないので、出られるなら出たいと思った」と通常の離婚裁判なら弁護士に任せるのですが、本人自身も出廷。その後に開いた会見では、「(モラハラについては)心当たりがない。(三船さん側に)時間をかけて気持ちを整理していただきたい」「愛してる」と改めて、離婚ではなく、あくまで修復の方向でいる考えを示ました。
三船さんがモラハラを訴えていることに対して、「これはいろいろ誤解があって、今の段階では、提訴の内容を見ると僕にとっては心当たりのない内容なので」と否定した高橋さん。裁判に申し立てるまで離婚を強く望む三船さんと高橋さんでは、夫婦の間に相当な温度差があるようです。
とにかく離婚したいと強く願う三船さんに、「離婚を意地悪でしてあげないという訳ではない」と、三船さんの気持ちの理解よりも、自分が妻からの離婚を突きつけられてることに、まだまだ納得できずにいる高橋さん。
「子供にとって、親が離婚についてまったく話し合わないで離婚したという事実は、僕も親が離婚しているものですから、それは辛いものですね。話し合いっていうか、向かい合ってテーブルにつきたいなというのは事実」と、子どもを引き合いに出してまで夫婦の話し合いをあきらめず最後まで望んでいます。
切ない夫の心情の吐露に同情する人もいれば、はたまた女々しい、男らしくないと高橋さんのイメージからガッカリしてしまう人もいるでしょう。このように夫婦間にこんなに温度差があるのがモラハラならではの特徴です。というのも、モラハラ夫は妻のことを「オレが妻を思って教育してやっているんだ」「オレが妻に本来の正しいことを諭してやったのに」という意識で、悪いことをしてるつもりはまったくないのです。
たしかに、過去には妻にも夫を尊敬していたり、頼りにしていたりした時期もあったかもしれません。ですが、妻のほうも成長し、夫婦が対等になっていくにしたがって、夫のそういった言動は妻には言葉の暴力、精神的苦痛にしか思えなくなっていしまうのです。
夫は、反撃もできず、我慢して黙って言いなりになってしまっている妻の気持ちに気づかないからこそ、相変わらず横暴な振る舞いを続けてしまう…という悪循環。その悪循環に妻が気づいたとき、断ちきりたい思いが強くなり、妻は夫に反旗を翻すがごとく固い決意を示し、あえて二人の話し合いを避け調停、裁判という流れを経てでも離婚を勝ちとることを決心するのではないでしょうか。
モラハラ夫はプライドが高いことも多く、妻を自分の思い通りにしたいという考えが強いので、自分を正当化することに長けています。だからこそ、夫婦間で解決するのが難しくなると言えるでしょう。
その意味では、一般的な場合は、もしも夫のモラハラが争点となる離婚裁判の場合、裁判中の妻の心理的なサポートも必要になってくるはずです。
夫婦関係の修復について「不可能に近くても、不可能ではない。二人で幸せになる道を探したい。戻れる可能性はあると思っている。僕は最後まで努力するつもりです」「最高に愛しています」という熱い思いを語った高橋さんですが、ここまで至る前に妻の気持ちに気づけなかったことが「覆水盆に返らず」になってしまったこと、この段階に至ってもまだ妻の傷ついた心よりも自分の願望を伝えようとすることが、より妻が離婚に頑なになりかねない事に気づくことが先決となります。
この後にもう一度、本当にやり直したい気持ちが強いなら、なおさら結婚に執着せず、子供の両親としての道から始めることに徹して、愛する妻だからこそ離婚の選択もあるのではないでしょうか。
今、妻の心がとても傷ついていればこそ、時間が経つことで癒やされることもあります。そして、離婚そのものが成就できたことで、逆に高橋さんの愛が伝わることもあると思います。
■岡野あつこ(おかの・あつこ) 1954年8月5日埼玉県出身。夫婦問題の悩みを解決するカウンセリング事業や、カウンセラーを育成する岡野あつこのライフアップスクールなどを運営する、株式会社カラットクラブ代表取締役。NPO日本家族問題相談連盟理事長。1991年よりカウンセリング事業を開始、2万5000件以上のカウンセリング実績をもつ。現在は、後進の育成にも力を入れており、ライフアップスクールの卒業生は1800人を超えている。夫婦問題解決のプロとしてメディアに出演し、一人でも多くの人に笑顔が戻るよう日々活動中である。離婚相談救急隊 http://www.rikon.biz/ 。