セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[22120]  [22119]  [22118]  [22117]  [22116]  [22115]  [22114]  [22113]  [22112]  [22111]  [22110

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

AKBグループ被災地と各劇場で復興支援活動 継続へ誓い新た

 AKBグループ被災地と各劇場で復興支援活動 継続へ誓い新た

 2011年3月11日に起きた東日本大震災の後にAKB48グループは“「誰かのために」プロジェクト”を立ち上げ、募金活動をはじめ、定期的な被災地訪問活動など、被災地の方々への復興支援活動を継続的に行ってきた。

 震災から4年となった本日、岩手・宮城・福島の東北3県6カ所に、各8名計48名のメンバーが訪問した。各会場には、チーム8からは東北6県の代表メンバーである横山結衣(青森)、佐藤七海(岩手)、谷川聖(秋田)、佐藤朱(宮城)、舞木香純(福島)、早坂つむぎ(山形)もそれぞれ参加した。

 震災が起きた14時46分には、メンバーがそれぞれの場所で黙とうと献花を行い、犠牲になられた方々に哀悼の意を表した。

 各訪問地では会場を借り公演を実施。楽曲のパフォーマンスだけでなく、じゃんけん大会やハイタッチなどで多くの方と交流し、訪問時には緊張の面持ちだったメンバーからも自然と笑みがこぼれた。

 地元の皆様の理解と協力のもと、今年もまた被災地訪問が実現し、グループメンバー一同、感謝の気持ちとともに、これからも被災地支援活動を継続していくことを誓った。

 東京・秋葉原、愛知・栄、大阪・難波、福岡・博多の全国4か所の48劇場では、「東日本大震災復興支援特別公演~誰かのためにプロジェクト2015~」として特別公演を実施。

 全グループとも公演前のリハーサルでは、被災地を訪問しているメンバー同様、14時46分に黙とうした。

 特別公演開始の際には、各劇場と被災地を中継で繋ぎ、震災復興応援ソング『掌が語ること』を、243名のメンバーが想いをひとつに歌唱。

 その後は、各グループそれぞれのセットリストで公演に臨みましたが、ラストは全ての劇場とも『誰かのために』で締めくくり、「誰かのために」プロジェクトを通じて、2015年も支援を続けていくことを改めて約束した。

 尚、本日の公演チケット料金(2000円)、チャリティTシャツ(1000円)の収益は、日本赤十字社へ寄付される。また、各劇場に設置している募金箱にも多くの善意が寄せられ、併せて全額寄付することも報告された。(C)AKS

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe