セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[5424]  [5423]  [5422]  [5421]  [5420]  [5419]  [5418]  [5417]  [5416]  [5415]  [5414

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【マジかよ】リンゴは真っ赤じゃなくてお尻が黄色い方が美味しいってホント?実際に確かめてみた

【マジかよ】リンゴは真っ赤じゃなくてお尻が黄色い方が美味しいってホント?実際に確かめてみた 

みなさんは、スーパーなどでリンゴを選ぶときに、どのようにして選んでいるだろうか? おそらくほとんどの人が「真っ赤で美味しそうなリンゴ」を選んでいると思う。

画像をもっと見る

だが、青森県のリンゴ農家によると「お尻が黄色い方がうまい」という情報を得ることができた。ええっ、赤くないリンゴってなんか熟してないイメージだけど、ホントに美味しいの!?

これはリンゴ好きとしては、確かめてみなければなるまい! ……ということで、「つがる市の直売所で買ったお尻の黄色いリンゴ」、「東京のスーパーで買ったお尻の黄色いリンゴ」、「東京のスーパーで買った真っ赤なリンゴ」3つを味比べし、確かめてみることにした。

・つがる市で買ったリンゴ
まず食べてみたのは、「つがる市の直売所で買ったお尻の黄色いリンゴ」。3つで180円と非常にお安い価格だが、味は甘味と酸味のバランスが取れていてなかなか美味しい。特に熟していないという印象は受けなかったが、まあ普通のリンゴである。

・東京で買った安いリンゴ
次に食べたのは、「東京のスーパーで買ったお尻の黄色いリンゴ」。むむっ、コレは酸味が強いし甘味は薄く、なんだか熟してない感じ! 1個80円と安いのでまあ許せるが、小さいし美味しいリンゴなのかと言われたら答えはNOだ。

・東京で買った高級リンゴ
そして最後に食べたのは、「東京のスーパーで買った真っ赤なリンゴ」。コレは1つ300円近くする高級品なので、美味しくなかったら非常に悲しい。だがひと口食べると、甘くてメチャうまいじゃないっすか! あれ?農家の人が言ってたことって間違いなのか……?

しかし冷静に考えてみると、値段を考えれば東京で買った1個80円のリンゴより、青森県で買った3つ180円のリンゴのほうが全然美味しかった。ということは、コスパを考えればお尻が黄色い直売所で買ったリンゴが最高なのかもしれない。

ちなみにリンゴをお尻まで真っ赤にするには特別なシートを木の下に入れないといけないそうで、ややコストがかかりその分値段も上がるそうだ。物凄く美味しいリンゴじゃないとダメ! というとき以外には、お尻は黄色いけど大きめのリンゴを選ぶと、良いものを買えるかもしれないぞ。

Report:なかの

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
吉野家で客が店員の顔に牛カルビ丼を押しつける HOME ポール・マッカートニーさんが幼少期過ごした家、2800万円で売却
RSS
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe