仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人気の軽自動車/コンパクトカー選びで忘れてはいけない加速や走りのポイントは?
新車販売でいまや4割を占める軽自動車。従来からの税金面など維持費を抑えられる点などに加えて、最近は驚くほど広い車内空間や積載性の高さをアピールするモデルも人気で、例えばホンダN-BOXスラッシュのように、広くてスタイリッシュなモデルも続々と登場しています。
昔と比べるとはるかに立派になった軽自動車ですが、排気量に軽規格という制約がある以上、運動性能の面で限界があるのは否めません。
大きく(背が高く)、重くなる傾向にある軽自動車でも排気量は660ccまでと軽規格で決まっていますから、ターボエンジンを搭載することで、軽の自主規制値である最高出力の上限値64psまで出力を高め、パワー不足を補っているモデルもあります。
大半の軽自動車は、NAエンジンとターボエンジンの2つを設定していますが、前者は街乗り中心に向く動力性能で、高速道路や山道を走るなら後者でないとパワー的に厳しいというのが正直なところ。
一方で、昔からの軽の本筋である「小さくて軽い」を追求した新型スズキ・アルトは、最軽量モデルで610kgというダイエットに成功。
49psもしくは52psのNAエンジンのみで、シティユースを中心とした乗り方をする人をターゲットにしていて、NAでも街中ならかなりキビキビとした走りを楽しめます。
NAエンジンの軽でも高速道路や山岳路を走れますが、速度が高まるほど音や振動も大きくなり、こうしたモデルは主に街乗りを想定した速度域を想定して設計されているのがうかがえます。追い越し時などはアクセルをかなり踏み込む必要がありますし、ほかの人と会話を楽しむような静粛性までを期待するのは酷でしょう。
軽自動車で高速道路やワインディングで軽快に走るには、車高が高すぎず、ターボエンジンを搭載したモデルが適任。
ホンダN-ONEなどがその好例で、軽自動車でも高速道路の流れに無理なく乗れます。一方、いま人気の背が高い「軽ハイトワゴン」系ですと、高速道路で横風に煽られたり、山岳路のコーナーで車体の傾きが大きくなったりするなど、背の高さ故の限界も感じさせます。
スモールカーのもうひとつの主役、コンパクトカーはどうでしょうか? その多くは1.0L~1.5Lエンジンを搭載し、660ccの軽自動車よりも排気量が大きく、NAエンジンでも軽自動車の上限値64psを超える最高出力を発揮します。
一方、軽自動車には最大トルクの上限はなく、コンパクトカーの1.0Lクラスを上回る最大トルクを発揮する車種もあり、街中のストップ&ゴーでは、1.0Lのコンパクトカーよりも活発な走りが可能ですが、先述したような高速道路や山岳路では、騒音や振動面、乗り心地などの面ではコンパクトカーが優位といえます。…