セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[49556]  [49555]  [49554]  [49553]  [49552]  [49551]  [49550]  [49549]  [49548]  [49547]  [49546

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

喫煙は“悪”だとわかりきっているのに、どうして人は禁煙できないのか?

 喫煙は“悪”だとわかりきっているのに、どうして人は禁煙できないのか?

 「特集 なぜ禁煙か?」(日本胸部臨床 2012年7月号)
 
 こういった雑誌がデジタルで読めるようになったのはありがたいことですが、私は別のことを考えていました。
 
 「喫煙が“悪い”ことは明らかなのに、どうして人は禁煙できないのだろうか」。
 
 ニコチン中毒で肉体的に禁断症状が出現するからやめられない、のはまだわかります。そうではなくて「“悪い”こと」さえ頭から否定して禁煙そのものを否認する行動がどうして根強いのだろうか、ということです。
 
 「“悪い”ことは明らかなのにやめられない(根絶されない)」ものといえば、たとえば「戦争」や「犯罪」もあります。「喫煙」が「戦争」と同じだ、と言うつもりはありませんが、少なくとも「“悪い”ことは明らかなのにやめられない」という共通点はあります。人の行動を制御する心理にがっちり食い込むなんらかの共通点が。
 
 ということは、人間には「悪いことがわかる」だけでは行動が変容できない場合がある、ということになります。
 
 これをひっくり返すと「では、どんなことなら『悪いことがわかる』だけでやめられるのだろうか」という立問が可能になります。みなさんはたとえばこれまでの人生で「○○をしないようにしよう」と決心したことがあると思いますが、その理由として「○○が悪いから」だったことはどのくらいあります? それとその「悪い」が「誰に(何に)悪い」ことだったのか。
 
 「悪い」という決めつけだけでは人の行動の変容が得られないのだったら、別の働きかけが必要だろう、という発想を私は今持っています。「たばこはワルイから禁煙しろ」が無効な働きかけだったら、そんな無駄なことをやっていないでもっと役に立つ行動に切り替えた方が良いと思いますので。
 
 (おかだ外郎)
 
 
 【ガイド:All About News Dig編集部】

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe