セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[33130]  [33129]  [33128]  [33127]  [33126]  [33125]  [33124]  [33123]  [33122]  [33121]  [33120

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Windowsの設定をいじって「死のレッドスクリーン」を作ろう

 Windowsの設定をいじって「死のレッドスクリーン」を作ろう

 Windowsがクラッシュすると、「死のブルースクリーン(BSOD)」と呼ばれる青いエラー画面が表示されます。以前はてなニュースでは、疑似体験できるスクリーンセーバーを取り上げました。実はいくつかの手順を踏むことで、青以外の色も表示できるようです。その方法を紹介するマイクロソフトの公式ブログ記事に、3月18日からはてなブックマークが集まっています。

 「死のブルースクリーンの色を変える 」の写真・リンク付きの記事

 ▽ ブルー スクリーンを別の色にする

 この記事は、マイクロソフトでテクニカルフェローを務めるエンジニアのマーク・ルシノビッチさんが、2010年12月に投稿したものの和訳。Windowsのシステム内にある「カーネル・コード」を変えることで、死のブルースクリーンを別の色にする方法が紹介されています。

 結果を確認するために、システムを故意にクラッシュさせるツール「Notmyfault」を実行し、赤い画面に白字の「死のレッドスクリーン」を披露しています。背景色だけでなく、テキストの色も変更できます。例として、緑の背景に赤い文字で表示された「クリスマス仕様のブルースクリーン」が。後日に公開された記事では、より簡単な手順で色を変更できる方法も紹介されました。

 はてなブックマークのコメント欄には、「いくら色変えようが結局ブルスクじゃないですか!」「上級オシャレテクニックという感じがする」「MSはブルースクリーンを愛しているようだ」「誰得なんだよこれw」「どうせなら背景も文字も黒にして、ブルスクなど見なかったことにしたい」などの感想が集まりました。

 ▽ Windowsの「死のブルースクリーン」を体験できる“公式スクリーンセーバー” – はてなニュース

 先日はてなニュースで、擬似的に死のブルースクリーンを再現するスクリーンセーバーが盛り上がりを見せたことをお伝えしました。最近は出会う機会が少なくなったブルースクリーンを、あえてネタとして楽しむのが粋なのかもしれません。記事内でマークさんも「コンピューターに詳しい友人に見せれば、楽しめること請け合いです」「自分のお気に入りの色に変更したブルー スクリーンを、友達や家族に見せて感動してもらうことができます」と言っています。

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe