セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[2376]  [2375]  [2374]  [2373]  [2372]  [2371]  [2370]  [2369]  [2368]  [2367]  [2366

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

滋賀県草津市、琵琶湖湖畔で熱気球体験

滋賀県草津市、琵琶湖湖畔で熱気球体験 

 琵琶湖を大パノラマで楽しめる大人気の熱気球体験開催中。草津市内のホテルに宿泊すれば搭乗料金500円割引もある。

 舞い上がる熱気球。繋留されているので安心だ

 琵琶湖湖畔の熱気球体験、期間は7月27日(金)から8月5日(日)の10日間、時間は6:00~9:00までだ。

 熱気球体験は今年で3年目となる。毎年評判がよく、今年は早朝にもかかわらず初日だけで210名の参加があった。場所は三方を湖に囲まれた烏丸半島内。周辺には琵琶湖博物館や水性植物公園水の森、烏丸記念公園、湖畔緑地や道の駅草津もあり、みどころ満載だ。

 特に今の時期はハスが美しい。13ヘクタールと甲子園球場の約3倍の広さを誇る国内有数のハスの大群生を、上空から眺めることができる。琵琶湖のハスは「大賀ハス」と呼ばれる。2,000年前のハスの実から発芽したものが根分けされたものだ。

 ハスの実は1951年に植物学者である大賀博士によって、千葉県検見川の落合遺跡から3粒発掘されたもの。放射性炭素測定によって2,000年前のハスの実であると推定され、その後大賀博士の尽力によりハスの実は発芽、開花に成功。それが日本、世界各地に根分けされた。現在千葉県の天然記念物にも指定されている貴重なものだ。

 熱気球の広場に隣接している琵琶湖博物館は、「湖と人間」の新しい共存関係を築いていくことがテーマ。展示内容は、琵琶湖の生い立ち、人と琵琶湖の歴史、湖と環境と人々の暮らし、淡水の生き物達、太古の森、生活実験工房、日本のトイレの歴史など幅広くバラエティに富んでいる。

 熱気球体験は予約等の事前受付は無く、当日受付のみ。受付開始は早朝5:50だ。雨天や強風の場合は中止になることがある。また、妊娠中の方は搭乗できない。小学生以下のお子様は保護者の同乗が必要となる。

 搭乗料金は大人(中学生以上)2,500円、子供(小学生)1,800円だが、草津市内のホテルに宿泊すれば、500円引きとなる割引券を配布している。

 熱気球乗り場までのアクセス
 JR草津駅西口より近江鉄道バスからすま半島行き
 「琵琶湖博物館前」下車徒歩約5分

 【関連リンク】
 
 空から眺めるハスの大群生! 熱気球フライト体験で琵琶湖の夏に感動!
 
 滋賀の道の駅『塩津海道あぢかまの里』と『湖北みずどりステーション』【車中泊女子の全国縦断記】
 
 神奈川県小田原城跡公園ハスの花鑑賞のため郷土文化館のバルコニー開放
 
 新設“ガールズケイリン”のスター候補生が『鳥人間コンテスト』に参戦!女性中心の強豪チームで人力飛行機パイロットに挑戦
 
 

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プリンタだけじゃない-エプソンがコア技術を紹介するアニメーションを公開 HOME 新幹線の開通が人気にも影響している!? 九州・山口人気観光地ランキング
HN:
上原健二
性別:
非公開
RSS
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe