仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もうすぐ新年度! 革靴の正しいお手入れ&タブーをチェック
もうすぐやってくる新年度。新社会人が街にあふれ、仕事にも新鮮な気持ちで取り組めるこの季節、足元の手入れを怠っていないだろうか。靴がキレイなら、ビジネスパーソンとして印象アップは間違いなし。
そこで今回は、正しい靴のメンテナンスとタブーについてリーガルコーポレーションの梛良さんに伺った。
まず、靴のメンテナンスは何から準備をすれば良いのでしょうか。
「用意していただきたいのは、靴用のブラシとシュークリーム、型崩れを防ぐために使われるシューツリーです」
どれも靴の専門店で手に入るものなので、革靴と一緒に購入するのが良さそうだ。では次に、具体的な手順を伺った。
「まず、ブラッシングでほこりや汚れを取ってください。次に、シューツリーを靴に装着し、シュークリームを全体にむらなく塗りこみます。そして、もう一度靴の表面をブラッシングして、余分なシュークリームを落とします。最後にクロスで乾拭きして、光沢を出せば基本のお手入れが完了です」
ちなみに、履いた後の靴をそのままにしておくと、型崩れを起こしたり、不自然なしわをつくる原因になるのだそう。
続いて、一般的にやりがちで、実は靴にとって良くないことはあるのだろうか。
「お手入れの度にシュークリームを塗り重ねすぎると、革が呼吸できなくなり、ひび割れを起こしてしまうことがあります。シュークリームを塗る前に、シュークリーナー(汚れ落とし)で表面の汚れを落とすことが、革を長持ちさせる秘訣です」
お手入れについて学んだところで、プロから見てきれいにしておくと良い印象を受けるパーツはあるだろうか。
「つま先が綺麗だと、全体の印象が良く見えます。革の種類にもよりますが、クリームやクリーナーを終えてからシューポリッシュで部分的な艶出しをして、つま先に光沢を出すのも良いと思います」
最後に、シーズンを終えた女性のブーツの保管方法についても伺った。
「通常のお手入れとともに、長期保管の前には何日間かかけ、汗など湿気を蒸発させると良いでしょう。湿気を含んだまま保管するとカビが生えやすくなるので、靴用の乾燥材を入れておくのもおすすめです」
保管場所は風通しがよく、湿気の少ない場所が最適だそうだ。日々のお手入れ次第で寿命がぐっとのびる革靴。お気に入りのものこそ、手をかけて大切に履いていきたい。
●取材協力
株式会社リーガルコーポレーション
HP:http://www.regal.co.jp/shoes/