セリーヌ tシャツ パロディセリーヌ tシャツ コピーセリーヌ tシャツ コーデ 忍者ブログ

仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!

ビジネスマン必見!おすすめのビジネス管理ツールアプリを、独自のランキングと口コミでピックアップ!縦横無尽に使いこなせば、仕事の効率アップ間違いなし!
[24448]  [24447]  [24446]  [24445]  [24444]  [24443]  [24442]  [24441]  [24440]  [24439]  [24438

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ピケティ教授も『ハウス・オブ・デット』も日本には合わない

 ピケティ教授も『ハウス・オブ・デット』も日本には合わない

 

  経済の専門書でありながら世界的ベストセラーとなっている『21世紀の資本』(みすず書房)に続き、経済書のベストセラーになると評されているのが『ハウス・オブ・デット(House of Debt=借金漬けの家)』だ。人気を集める2つの著作だが、どちらも日本にはまったく当てはまらないと大前研一氏はいう。なぜ、当てはまらないのかについて大前氏が解説する。

  * * *
  世界的なベストセラーになっている『21世紀の資本』の著者トマ・ピケティ教授の「日本は格差が拡大している」という主張に対し、日本は資本収益率(r)が経済成長率(g)と同じくらい低いことなどを指摘して私は異議を唱えたが、今の日本経済を理解していないのはピケティ教授だけではない。

 『21世紀の資本』に続くベストセラー“最右翼”とも評される、プリンストン大学のアティフ・ミアン教授とシカゴ大学のアミール・サフィ教授の共著『ハウス・オブ・デット』もそうだ。

  同書は、アメリカの「サブプライム住宅ローン(信用度が低い消費者向け住宅ローン)危機」のデータを収集して分析し、高額な住宅ローンを組んで家を購入した人たちは住宅価格が下落してくると消費を厳しく切り詰めなければならなくなっていっそう不況が深刻になるということを立証した上で、中低所得層の借金増加が経済の不安定を招くと主張している。

  そして、そういう現象を防ぐための方策として、住宅価格の下落時に貸し手は返済額の減額を認め、上昇時には価格の上昇分を得る「SRM(責任抵当の分担)」という仕組みを提唱している。これはまさに学者による“机上の空論”で、あまり現実的とは思えないが、そもそも『ハウス・オブ・デット』の前提からして今の日本には全く当てはまらない。

  現在、アメリカは景気が上向き、ダウ平均株価が史上最高値を更新している上、米ドルは独歩高で、企業の設備投資や住宅をはじめとする個人消費も拡大している。なかでも自動車は、ガソリン価格の下落もあって大型車を中心に売れ行きが伸びている。2014年の新車販売台数は1652万台で2007年の1615万台を上回り、サブプライム危機前の水準に回復した。今年1月も前年同月比で13.7%増加し、好調を持続している。

  ただし、それに伴いサブプライム向け自動車ローンが急増し、他の分野のサブプライム向けローンも高水準に達しているため、“第二のサブプライム危機”が危惧されている。…

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
HN:
上原健二
性別:
非公開
P R
忍者ブログ [PR]
Template by repe