仕事で役立つ人気ビジネスアプリおすすめ!
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
欧米で大人気の英単語「bae」って何? 意味や由来も紹介
「bae」という英単語をご存知だろうか。欧米のツイッターやSNSで頻繁に使われている言葉で、歌手が曲名などにも使っている人気ワードだ。発音的には「ベイ」とされているが、辞書にも存在しないこの言葉、一体どのような意味があるのだろうか。
転職の秘訣は「英語力」!? 高い人ほど“希望の会社”&“年収UP”を実現
「bae」は欧米を中心に使われているインターネットスラング。日本でもVineやツイッターで「happy birthday bae」「thanks bae」など若い世代を中心に使われるようになってきている。
由来としては、「baby」や「babe」からきているが、そのほか「before anyone else(誰より先に)」の略でもある。意味としては「愛しい人」「大好きなもの」といった形で使われることが多い。日本では、「Happy」の楽曲で知られるファレル・ウィリアムスの「Come Get It Bae」が、ユニクロやレッドブルのCMに起用されたことで知られる一因となったようだ。
(使用例)
「Bae I love u so much」
「my bae」
「I just made a bae」
ただし、「bae」はデンマーク語では、英語の「poop(うんち)」の意味もあるそうなので、使い方には注意が必要。また、ネットのスラングといえば、最近では「bae」と同様に「ZAYUM」もよく使われている。これは「すてき」「完ぺき」「いいね」などの意味で使われることが多い。
このほか、以前からネットスラングとして使われている「LOL(lol)」。これは、「Laughing out loud(大笑い)」の略語。ちなみに、日本で笑いを意味する「w」は海外では通じない。
「Party Rock Anthem」の曲で有名な米エレクトロホップデュオのLMFAOは、ネットスラングの「Laughing My Fucking Ass Off(大爆笑)」をグループ名にしたと言われている。ただ、Fワードは英語圏の公の場では用いられることは基本NGなので、文化や背景を知らないまま日本人が使うのは避けたほうがいいだろう。
ネットスラングは、親しい間柄でなければ相手の心象を悪くすることもあり、誤解を生む原因にもなる。また、日本の流行り言葉と同様、すぐに古く感じられることもあり、下手に使うと恥をかくこともあるので、使い方には注意が必要だ。
例え、ネットスラングだとしても、その意味を調べることで英語への興味が湧き、学習につながれば非常にいいこと。英会話スクールによっては、インターネットスラングなどを教えてくれるところもあるようだ。